令和2年12月の日記

令和2年12月8日
最近うちの柵が響く音がすると思っていたが、今日16時頃に台所にいて理由が判明した。
誰かが隣の駐車場と家の駐輪場の境に在る柵を乗り越えて道を横断している。
ギュッギュッとこすれる音がするので何か革の服を着ているらしい。
父が以前駐輪場の植木を片付けたいと言った際、ちゃんと植木が駐車場からの防御壁として機能する事を主張しておくべきだった。
駐輪場に停めてある俺の自転車が盗まれたり倒されたりしないか不安。


令和2年12月11日
屋内用タイツを履く。屋外用タイツを用意する。


令和2年12月12日
久し振りに転んだ。
夜中、寝る直前で少し頭がふらふらする状態で歯磨きをしている最中片足立ちを試したら後ろに倒れた。
風呂場の戸が閉まっているものと思い寄りかかったら開いていたのでその儘風呂場の床に倒れてしまった。
怪我は右腕を擦り剥いただけで済んだ。


令和2年12月12日
麻辣を食べたら喉が痺れて呼吸が苦しく成った。


令和2年12月31日
細々とした用事幾つか重なったので、ウイルスが蔓延中で、空気が冷たく乾燥していて、年末で外出が増えている最中ではあるが秋葉原に行く。
・恒例のUDX特設会場や、店舗・通販のお得なキャンペーン盛りだくさん【とらのあな冬の大感謝祭2020-2021】開催! - とらのあな総合インフォメーション https://news.toranoana.jp/150976
に行く。会場の広さの割に客は20人程度。商品が男性向けばかりなので客は全員男。
アクアプラスブースと猫山苗コーナーは総合レジの奥に在ったので気付かなかった。
・アクセスチケットに金券を売ろうと考えていたが、12月30日~1月2日は休みで閉店していた。
・遊楽舎秋葉原店を見る。普通のトレーディングカード屋だった。
・ウエルシアでメルペイのクーポンを使う。
セガセガプラトンの無料クーポンを使う。
ラジオ会館9階ファントムAKIBAラジ館店に行く。今日が閉店なので11月から値引きを行っており、12月前半からは50%引きだった。買おうと考えていたリールワイヤーは売り切れていた。
https://twitter.com/cananocouf
【買います】「DS Apathy アパシー ~鳴神学園都市伝説探偵局~」のメッセサンオー特典CDを探しています。(ゲームVerの主題歌がフルで入っているCDです)1万円~1万5千円位を考えています
という人を見付けたので、
アキハバラBEEPまんだらけコンプレックスを探してみるが見付からなかった。

超時空要塞マクロス

令和2年12月3日
マクロススペシャル』「超時空要塞マクロス」 初回放送 第1話&第2話合体版 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=aonP1j3MVMI
1
機械の誤作動で殺してしまった異星人の仲間が攻めて来る
パレード 航空ショー
・パカパカは点滅が激しくて癲癇が起きそう。
・ひかるは突然異星人との戦闘に巻き込まれたのに平然としている。
2
ひかるはミンメイを助け異星人と遭遇する
戦闘 異星人 巨人
・ブリッジは何故若い女ばかりなのか。
・町長は異星人が攻めて来たというのに動じていない。町の人も落ち着いている。異星人との交戦は予見されていたし、2年前に戦争が終わったばかりだからみんな慣れているのか。避難シェルターも用意されている。ミンメイも死にかけた直後に冗談が言えていて肝が太い。と思ったらひかるは異星人を目撃して今更怖がっている。
・空中戦は見応えが有る。

OBSOLETE

OBSOLETE - YouTube https://www.youtube.com/playlist?list=PLKPsuBIKuejNJW_M6ArHpD6DBeMIw405L

軍事 兵器 空想科学 ロボット 宇宙人 軍隊


・頬のこけた男が多い。
・固有名詞は実在企業の名前がその儘登場する。
・無料配信、世界同時配信、3DCGと色々意欲的だが、1話が短過ぎて物足りない。


令和2年4月21日
1
アメリカ軍が中南米に攻め入る
中南米 戦争
・複数のカメラを頭部に備えて脚に車輪が付いた軍事用ロボットという点は企画プロデュースの高橋良輔が監督を担当した『装甲騎兵ボトムズ』と同じ。
アメリカ軍と中南米軍のロボットは似ていて見分け難い。
2
宇宙人が石灰岩と引き換えにロボットを提供する
宇宙人
・宇宙人の採用した重さの単位はグラムで進数は10進法。
・エグゾフレームは安さが特徴とされているが、動力源や燃費はどうなのか。
3
インド軍がパキスタン軍と戦闘する
雪 なだれ
パキスタン軍のエグゾフレームは無人機だったのか、有人機だったがみやじまを狙う事無く放置して脱出したのか。
4
傭兵派遣業のサーベラス社がテロリストと戦闘する
傭兵
・黄色いエグゾフレームは『エイリアン2』のパワーローダーの様。
・自殺 テロリスト 自爆 任務を遂行する為
5
エグゾフレームを遠隔操作するザーヒル少佐が現れる
誘拐
・上官は無能とされていたが、上官自身使い捨てだから自暴自棄に成っていたのではないか。
・EDが変わった。
6
ジャマルがザーヒル少佐の元で成長する
兄妹 誘拐
・前回からの続編。
ジャマルの乗るエグゾフレームは『装甲騎兵ボトムズ』のレッドショルダー同様左腕が赤い。

7 令和2年12月3日
アザニア共和国がパレードを行う
大統領
・ミヤジマはタバコは人からしか貰わないと言っていたが、タバコに咽ていた。自分では買わないという事は普段は吸わないのか。

ゲッターロボ

ゲッターロボ
Gアームライザーを装着した姿は筋肉質な体の上に鎧の載った姿が『キン肉マン 王位争奪編』のディフェンドスーツに似ている。


■真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日
・謎は放置された儘で、制作陣には説明するつもりも無い。戦いは格好良いが大味でゲッターロボという存在に有り難みが無い。
・1~3話は面白かったがそれ以降は別作品の様に雰囲気が変わって力が抜ける。

・空飛ぶ鯨
・やまざき二尉とオペレーターの女役の声優は演技が下手。
・効果音が安っぽい。


令和2年11月8日以前
1
流竜馬が再び早乙女博士を殺しに行く
囚人 軍隊
・とても面白そうな展開。謎を散りばめる回。
・大勢で攻めてくるゲッターロボGは『風の谷のナウシカ』の巨神兵の様。
・敷島博士は『鉄人28号』に因むのか。
2
3人が揃い最後のゲッター真ゲッターロボが現れる
冤罪 復讐 退化
・OPの映像は本編の再利用。
・大袈裟で迫力は有って楽しいが話が進まない。
3
げんきの傷心の原因がみちるがインベーダーに殺された姿を早乙女博士に見せられたからと判明する
ミサイル
・元から人間離れした見た目の2人が実はインベーダーだったというややこしい展開。
・SAKEGA TARINAI YOOON

IMAGAWA SAN
YAKINIKU WO
KUINI IKIMASHOW!

NEMUIYOON HELP!!

HAYAKU UCHI NF
KAERITAIDETH
4
ミサイルが落下してから13年後げんきを死なせた弁慶はけいを育てる
シェルター 無口
・OPが変わった。
・話がまたややこしく成った。謎が放置された儘新たな謎が追加されている。
・けいの口パクがずれている。
5
弁慶とけいはごうと真ゲッターロボに乗る
アメリ
・みちるが死んだゲッタードラゴンと違い真ゲッターロボは初心者のけいやがいにも乗りこなせていて乗り手に優しい。
6
けいはげんきだったと判明する
記憶喪失 男装
・何故げんきは男の子として育てられていたのか。
・早乙女博士は体と同時にズボンも再生している。
・作画が落ちた。
7
真ドラゴンから早乙女博士とみちるのクローンであるごうとけいを助け出す
クローン
・がいはいつの間にかシュワルツの名前を知っている。
・早乙女博士は結構弱い。
・作画が良く成った。
8
真ドラゴンが消えてから5日経ち黒いゲッターロボに助けられる
北極 兄妹
・前話で鯨という機械が唐突に登場して便利に使われている。
・取り込んだ人間が敵の体表に現れるという『デビルマン』のジンメンと同じ展開。
・自殺 レアンヌの兄 殺してくれと頼む インベーダーに乗っ取られたから
・EDが変わった。

令和2年11月9日
9
黒いゲッターロボに乗っていた若返った流竜馬と共に戦う

・弁慶は犬を外に居させる様にと命じたらしいが、その時点で何か予感がしていたのか。
・早乙女博士の笑い声が長い。
10
真ドラゴンが目覚める

・ごうがゲッターロボから降りる展開は唐突。神隼人はちゃんと乗って欲しかった。
11
ストナーサンシャインで早乙女博士を倒す
変形妨害
真ゲッターロボとゲッタードラゴンの戦闘は盛り上がるが、ストナーサンシャインというその場で教えられた技であっさり勝つという展開は肩透かし。
12
けい達が操る真ドラゴンがゲッター線を全て吸収しガニメデを破壊しに宇宙に行く
木星
・展開が早い。
・ハイパーレールガンがあっさり撃てている。
13
時空の裂け目に入り込んで別のゲッターロボと遭遇する
パンスペルミア
人工衛星ブレインズベースは本作の制作協力のブレインズ・ベース社に因んでいる。
真ゲッタードラゴンは『宇宙刑事ギャバン』のドルギランと似ている。変形はするが、最早3体の分離合体というゲッターロボの特徴を捨ててしまっている。
・真ポセイドンのゲッタートリプルサイクロンは宇宙空間の何を掻き混ぜているのか。
・「物理法則も有ったもんじゃねうな」


真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ
・『真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日』とは真ゲッターロボの存在以外繋がりが無い平行世界。
・キャラクターデザインは近藤ゆたかっぽい。
・ごう以外のキャラクターの掘り下げが足らず人となりが謎の儘。

令和2年11月9日
1
神隼人がゲッターロボの適任者を見付ける
カジノ
・自殺 武蔵 自爆 爬虫人類を倒す為 ゲッター炉心を爆破させる
・爬虫人類から狙われる位の強い体の持ち主を探しているが、ゲッターロボに乗って倒れた神隼人は狙われるのか。
ロケットパンチ チェーンナックル ネオゲッターロボ 右手首より先 鎖付き
ロケットパンチ メカザウルスドバ 左肘より先
2
アメリカでテキサスマックを助け帝王ゴールが現れる
アメリカ 兄妹 隕石
・テキサスマックは『マジンガーZ』のマジンガーZを模した合体構造。
3
流竜馬が早乙女博士を助けプロトゲッターを真ゲッターロボで倒す
政治家
・自殺 バット 自爆 真ゲッターロボを破壊する為 未遂。ゲッタービームで倒される。
真ゲッターロボの操縦席は『真(チェンジ!!)ゲッターロボ 世界最後の日』の真ゲッターロボとは違う。
・ゲッタービームを撃って0距離の敵機を破壊する行為は敵機の自爆と同じ結果が生まれないか。
4
真ゲッターロボがネオゲッターロボと同じ色に変わり帝王ゴールを倒す
エナジードレイン バリア
・馬型ロボット
・ゲッター線という不思議な力で特に理由無く強敵を倒している。
・結局真ゲッターロボとネオゲッターロボの対決は無し。


新ゲッターロボ
ゾンビ 平安時代 安倍晴明

・キャラクターデザインは石川賢の絵柄と似ている。
・OPの敵は本編とややデザインが違う。
・何故流竜馬が選ばれたのか。神の目的は何だったのか。
・序盤は人類に敵対する鬼を退治するという分かり易い話だったのに、次第に話が荒唐無稽に膨らんでいき鬼の存在が関係無く成ってしまった。

令和2年11月9日
1
流竜馬は鬼と戦う組織に攫われる
やくざ おかま
・自殺 ひぶた 敵を倒す為 自分の機体の炉心を狙えとたつひとに告げる
・狩猟用麻酔弾が拳銃から発せられている。
・「俺の屍を越えてゆけ
2
神隼人を仲間にする
防衛庁
・パスワードは同作者の『キューティーハニー』に因んだ「CUTIE HONEY」。
・じんは爪が長い。
3
武蔵坊弁慶を仲間にする
熊 坊主 寺
・早乙女博士は自分の実験の失敗で無駄に職員を死なせている。
・じん「動くなちれ」とは何と言っているのか。
4
3人が仲違いしじんは基地地下の秘密に勘付く
ゲロ 植物 爆発
武蔵坊弁慶の刀は結局返して貰っている。
・「蔦に触れるなと伝えろ」
5
平安時代の遺跡からオーパーツが発見される
琵琶湖 ワープ
・流竜馬と神隼人は穴に潜りたがる者同士。
6
平安時代にタイムスリップする
タイムスリップ 平安時代 スチームパンク 安倍晴明
・自殺 渡辺綱 流竜馬に殺してくれと頼む 鬼化するから
・巨大ロボットと平安時代の組み合わせは『ガサラキ』と同じ。
7
3人が揃い安倍晴明と戦う
ツンデレ
武蔵坊弁慶の髪は元通り生え揃っている。
・この世界には火薬兵器が有るのにらいこう軍はみんな刀と弓ばかり。
8
安倍晴明を倒し現代に戻る
式神
・自殺 らいこう どうじきりまるを有効可する為 どうじきるまるを体に刺して
安倍晴明の目的と正体が最後迄はっきりしない。
9
3年後の現代に戻り新型炉心の実験中にゲッターロボ同士が争う世界を見た流竜馬は基地を出て行く
平行世界
EPSON
・船首の女2人は胸のはだけ方が登場時と次の場面とで違う。
10
安倍晴明が攻めて来て流竜馬がゲッターロボに戻る
新宿
・カドバシカメラ、アムム
・流竜馬は道場が取り壊された事に腹を立てていたが、やくざが何もしなかったとしても結局安倍晴明に町毎破壊されている。
・作画が落ちた。途中やけにゲッター1の頭身が低い場面が有る。背景は写真。
11
安倍晴明を倒し神が現れる

安倍晴明はあっさり倒されていて何しに来たのか分からない。
12
早乙女博士がゲッター線を開放して死ぬ
融合 0距離射撃
・「なんじゃこりゃ」
・何故神が鬼や安倍晴明を差し向けたり自ら参戦したりしてゲッターロボを目の敵にするのか分からない儘戦いが進んでいる。
・神隼人が基地に仕掛けた爆弾は意味が有ったのか。
・自殺 早乙女博士 ゲッター線を開放する ゲッターロボを勝たせる為
13
追い込んだ神を殺した巨大なゲッターロボに流竜馬が1人で向かい2年経つ
再生
・みちるは遠くを見る際に眼鏡を外しているが遠視なのか。

アニメ版 ヒプノシスマイク

歌 オッドアイ 兄弟
原作未聴

・OPの歌に歌詞の出る珍しい作品。
・音楽で戦うという点は『幕末ROCK』と似ている。
コロコロコミック掲載作品の様なホビーバトル作品。
・特に意味無くメッシュが入っていたり目の下に水色が塗られていたり、瞳が砂時計型だったり、デザインに与えられている自由度が高い。
・女性向け作品なので原画家は女性が多い。


1 令和2年10月19日
H党が政権を掌握して3年後
やくざ 医者 警察 女性恐怖症
・地名は片仮名。
・武器は廃されたという事だがテロリストと警察は武器を所有している。
・携帯電話が古い。

2 令和2年10月20日
強盗を退治する
たこ焼き 銀行強盗
・TOBUに因んだTOBE。BECKER'Sに因んだBOCKER'S。
・結局奢られた甘味は食べていない。

3 令和2年10月23日
独歩が冤罪を受ける
殺人 冤罪 ストーカー
・ストーカーは行動がややこしい。うわばみは言いなりに成って殺人を犯す程ストーカーの事が好きだったのか。
・麻天狼回。

4 令和2年10月31日
横浜にて自分の縄張りを荒らすやくざを潰す
兄妹 麻薬 人質 カジノ
・蛙料理にモザイクがかけられている。
・3人が手を組む目的がはっきり描かれた。
・EDが変わった。

令和2年11月16日
5
フリングポッセが幽霊の正体を暴く
幽霊
・背景群衆は動いていない。
・Yakultに因んだTakalt、DHCに因んだDOC、hisamitsuに因んだHasometsu、大盛堂書店に因んだ回星堂書。
・渋谷の住人はみんな幽霊を信じている。
・『フランケンシュタイン』『13日の金曜日』『リング』『スクリーム』
・渋谷フリングポッセ回。
6
ディビジョンバトルが始まりバスターブロスがトムと共に爆弾を止める
釣り 時限爆弾
安楽亭に因んだ宙楽亭、SONYに因んだZONY、ビックカメラに因んだドデカカメラ。
・裏サイトのチャットの情報を信じて行動している。
7
かんのんざかの友達が強盗を起こす
強盗 友情
・かんのんざかは会社の有名人。
SNSの閲覧数で人間を判断している。
無印良品に因んだ赤印銘品。
・かずはという男のファンが描かれた。
・1200 「きっと夢を持って来たんだね」の場面で襟の線がはみ出ている。
・かんのんざかが押すボタンは36776。
・ディビジョンバトルの参加者はみんな本業が邪魔に成っている。

8 令和2年11月29日
大会出場者が決定する
いかさま 汚職
・記者が大会参加者に介入して結果を左右している。
アニメイトに因んだANIMESHOP、コスパに因んだcompass

9 令和2年12月6日
マッドトリガークルーがバスターブロスに勝つ
兄妹
・ラムダは転んだら飴の棒が口に刺さりそう。
・アビリティの相性という新たな概念が出て来た。

10 令和2年12月13日
ラムダは真正ヒプノシスマイクを使いじゃくらいのスキルを奪うという企みを拒否する
陰謀 妹
・どっぽの逆転は伏線も無く唐突。闘い方がゲームっぽい。

11 令和2年12月21日
麻天狼がマッドトリガークルーに勝つ

・闘いが長い。
・麻天狼は序盤は「相手をディスろうとしない。これが彼等の」と評価されていたが、終盤では「イキり過ぎだろMTC 露悪的なドヤ顔痛々しい」「イライラしすぎまるで乳幼児 つまり暴力へすがる依頼心」とディスりが入っている。
・特にこれといった理由無く勝敗が決している。

12 令和2年12月28日
トム達はシークレットエイリアンズとして戦いみんなはヒプノシスキャンセラーに負ける
特殊部隊
・特殊部隊はやけに巨乳。胸が大きくないと性別が分かり難いからか。

13 令和3年1月4日
再結成したダーティードッグは仲間と共にシークレットエイリアンズに勝ちさまときの妹がヒプノシスマイク発明者と会う
人質
・ラムダが飴を捨てている。
・シークレットエイリアンズは4倍に分身しているので4組合同で戦っても対等という理屈が一応成り立つ。
・最終回なのに作画が落ちた。

令和2年11月の日記

令和2年11月6日
報道発表 : 財務省 https://www.mof.go.jp/currency/coin/commemorative_coin/2020_olyparagames/20200904.html
2020年東京オリンピックパラリンピック競技大会記念貨幣(第四次発行分)五百円バイカラー・クラッド貨幣及び百円クラッド貨幣の引換えが始まったので銀行に交換に行く。
13時時点で、千葉銀行 市川支店、三菱UFJ銀行 市川支店、三井住友銀行 市川支店では品切れ。三菱UFJ銀行 市川支店は今日の朝品切れたとの事。入荷量が少なかったのだろうか。
東京ベイ信用金庫 本店にて10分程かけて、オリンピック分900円、パラリンピック分800円の2組分3400円を両替えする。


令和2年11月18日
近所で作業をしているという人が、家の冠瓦がずれていて落ちたら危ないので直しましょうか、と訊いてくる。
確か約1年前にも近所で作業をしているという、今回とは別の人が同じ事を言っていた。
俺は、父がいないので答えられない、と断る。
2人の人間から指摘されたので家の屋根の部品に、見て判る問題が有る事は確からしい。ドローンを買って撮影してみたい。

月経知識

■『葬られた「第二のマクガバン報告」』要約文:第5回 - Togetter https://togetter.com/li/185334
村井ニボシ @niboshi2000
「中国の農村部では、初潮がかなりおそくなってからである」ということは注目に値する。調査した130か村のそれぞれ25人ずつの女性たちに、最初の月経がいつだったかを聞いたところ、15~19歳で、平均17歳だった。アメリカの平均はなんと、およそ11歳である。
2011-09-07 23:52:50


初潮年齢の違いでわかるトラブルの背景 ( その他美容と健康 ) - 新・イメージの詩 - Yahoo!ブログ http://blogs.yahoo.co.jp/polone035/15251941.html
 たとえば中国の少女たちの初潮年齢は15歳から19歳(平均17歳)です。欧米の食習慣の影響はまだ少なく、彼女たちの脂肪摂取量は表1(35ページ参照)が示すように、アメリカ人に比べて半分以下、動物性タンパク質は7分の1、食物繊維はおよそ3倍も摂取していることなどが、その理由です。その結果、血中のエストロゲン・レベルはアメリカ人女性の半分です。


日本の青年期研究(6)日米の青年の心理的相違 https://m-repo.lib.meiji.ac.jp/dspace/bitstream/10291/9929/1/jinbunkagakukiyo_22_1.pdf
第2次大戦終了前後には,アメリカの白人女性は初潮平均年齢で,日本女性をちょうど1歳ひき離し,世界のトップであった。
ところがアメリカに占領され,生活がアメリカナイズされたこと等の影響もあってか,日本女性の初潮年齢は僅か30年余りの間に,2年も早まった(図2)。
そしてその間にこれまた1年程早まったアメリカ女性とほぼ並び,両者は今やともに世界一の早熟民族になっている。
このようないわゆる発達の加速現象はむろん世界中で起こっているのだが,それにしても日本のこの短期間の早まり方は異常で,GNPと同じように,今やアメリカに追いっき,追いこすいきおいを示している(1)。


初潮時期と栄養 〜小学生でも巨乳の理由〜|貴方のこゝろにバンドエイドを。 http://ameblo.jp/uclabo/entry-11145120486.html
世界保健機構(WHO)の調べでは1850年の欧米の少女の平均初潮年令は17歳です。今と比べるとかなり遅いです。しかし今では11歳です。

アフリカ系のアメリカ人の少女は8歳で初潮を迎えます。これは貧しいため栄養素のあるものが食べられずファストフードばかり食べているためだと推測できます。


「子供の歴史」をめぐる諸問題(Ⅰ) http://s-ir.sap.hokkyodai.ac.jp/dspace/bitstream/123456789/4479/1/37-1-1B-01.pdf
18世紀フランスでは「晩婚」が一層進行し,1770年頃の初婚年齢は女性で26~27歳,男性で28~29歳にまでなるとのことです.
また,「肉体的な早熟」という点も大いに疑問で,例えば当時の女性の初潮年齢は17歳頃ないしはそれ以後だったようです(ソレ,前掲訳書,18頁;志垣嘉夫「近世生活史覚書き」,同編,前掲『近世ヨーロッパ』所収,18頁).


日本赤十字社参考館報 第8号 - 国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/1176518/1/40
40ページ
各民族月経初潮年齢
グリンランド 20歳
ラプランド 18歳
英吉利 16歳
独乙 15歳
日本 14 2/3歳
西班牙 12歳
土耳古 10歳
オーストラリア 9 1/2歳
女子の成熟期は人種に依つて一様でない.
又暖地は寒國よりも、都市は村落よりも一般に早い.


月経とパフォーマンスの関連性 https://nishibeppu.hosp.go.jp/files/000066935.pdf
初めての月経は「初経」と言い、10〜14歳の間(平均では約12・8歳)に見られます、早期に運動を始めている場合は、13・8歳と約1年、初経が遅れる傾向があります。


両親の離婚の影響 | 臥竜https://www.caguya.co.jp/blog_hoiku/archives/2020/05/%E4%B8%A1%E8%A6%AA%E3%81%AE%E9%9B%A2%E5%A9%9A%E3%81%AE%E5%BD%B1%E9%9F%BF.html
発達心理学では20年近く前から、子どものとき、とくに5歳以前に両親が離婚すると、女の子は早めに初潮を迎えることが知られているそうです。離婚家庭の女の子は、セックスを経験するのも早く、より多くの相手とセックスをする傾向があり、10代で妊娠する確率が高く、最初の結婚は離婚に終わる確率が高いと言われているそうです。初潮を迎えることは、生物学的には生殖キャリアが始まるということだそうですが、早めに初潮を迎えた少女たちが、早い時期にセックスを経験し、多くの相手とセックスし、早い時期に妊娠するのは、進化的には理にかなっているとミラー氏は言うのです。しかし、進化的に理にかなっているからといって、よいとか望ましいとはかぎらないということは肝に銘じてほしいと言います。しかし、なぜ子ども時代に父親がいないことが、初潮を迎える年齢、ひいては活発な性行動の開始時期に影響するのでしょうか。

これについては竸合する二つの説があると言います。一つは、初潮を迎える時期が早いか遅いかは遺伝的に決まるという説です。もう一つは、環境によって決まるという説です。どちらのモデルが正しいのでしょうか。

初潮の時期については、両方のモデルが部分的に正しいようだとミラー氏は言います。初潮の時期はかなりの割合で遺伝することを示すデータがあり、5~8割方は遺伝で決まるとされているそうです。このモデルでは、初潮を早く迎える娘たちは、性的に活発であるために、離婚率が高く、その遺伝子が娘にも受け継がれると説明できると言います。そのため、母親が離婚し、父親なしで育った少女たちは初潮を早く迎え、性的に活発になるわけだというのです。

遺伝モデルはデータで裏づけられているのですが、環境要因も無視できないとミラー氏は言います。遺伝子が決めた一定の幅の中で、環境要因によって初潮の時期は早くなったり遅くなったりするようです。
初潮の時期 | 臥竜https://www.caguya.co.jp/blog_hoiku/archives/2020/05/%E5%88%9D%E6%BD%AE%E3%81%AE%E6%99%82%E6%9C%9F.html
多様な文化圏で実施された調査で、一夫多妻の社会と一夫一妻制ではあるが離婚率が高い社会では、少女たちが初潮を迎える時期が早いことがわかっているのです。アメリカでは近年、平均的な初潮年齢が大幅に早まっているそうです。これも、離婚率が高まり、事実上の一夫多妻社会になっているためと考えられているそうです。


■〈おとな〉 vol.06 更年期障害について - 独立行政法人国立病院機構 四国こどもとおとなの医療センター https://shikoku-mc.hosp.go.jp/news/ohisama_basics_a_vol06.html
日本女性の閉経年齢は平均49.5歳、中央値で50.5歳、最近の報告では中央値52歳とされています。


DUAL世代は秒読み 6~7割が悩む更年期症状 (2/4) :日経DUAL https://dual.nikkei.com/article/102/03/?P=2
なお、閉経には「45歳以上で、1年以上月経を認めなければ閉経としてよい」という定義があります。


■統計局ホームページ/人口推計/人口推計(2019年(令和元年)10月1日現在)‐全国:年齢(各歳),男女別人口 ・ 都道府県:年齢(5歳階級),男女別人口‐ http://www.stat.go.jp/data/jinsui/2019np/index.html
第1表 年齢(各歳),男女別人口及び人口性比―総人口,日本人人口(2019年10月1日現在)(エクセル:22KB)

2019年10月現在の
日本の総人口は1億2616万7000人。初経平均年齢13歳~閉経平均年齢52歳の女性の総人口は2886万4000人で総人口に対して22.8%。


■「生理用品」に関するアンケート/ネットリサーチDIMSDRIVEの公開アンケート調査結果【DIMSDRIVE】 https://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2013/131129/
女性に対して、「現在、自分自身用に生理用品を購入・使用しているかどうか」を尋ねたところ、
『ナプキン』では68.0%、
布ナプキン(洗って繰り返し使用できるタイプのもの)』5.3%、
『タンポン』21.6%、『おりものシート(パンティライナー)』45.4%、
『吸水パッド』は5.9%の人が購入・使用していると回答した。


■家計調査 家計収支編 単身世帯 詳細結果表 年次 2021年 | ファイル | 統計データを探す | 政府統計の総合窓口 https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&toukei=00200561&tstat=000000330001&cycle=7&year=20210&month=0&tclass1=000000330001&tclass2=000000330022&tclass3=000000330023&cycle_facet=tclass1%3Atclass2%3Atclass3%3Acycle&tclass4val=0
表番号 10
男女,年齢階級別
単身世帯・勤労者世帯
調査年月 2021年
公開(更新)日 2022-05-10

年間支出額
~34歳
保健用消耗品 男2,824円 女11,058円


小売物価統計調査 小売物価統計調査(動向編)調査品目の月別価格及び年平均価格-県庁所在市及び人口15万以上の市(2015年~) | 統計表・グラフ表示 | 政府統計の総合窓口 https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003139654
6101 生理用ナプキンの
2019年の81政令指定都市に於ける平均小売物価は173.6円。


【Rinenna×MWU プロジェクト#3】~みんなの"女の子"事情~ - 武庫川女子大学 学生広報スタッフブログ 「Muko Log」 https://mukogawa-news.jp/mukolog/2019/04/rinennamwu-2.html


毎月使うのになぜこんなに高い!? 女性が生理用品購入にいくらかかってるの?|「マイナビウーマン」 https://woman.mynavi.jp/article/160213-39/
Q.毎月の生理用品購入にかかっている平均金額を以下より選んでください。
1位 500円以下 44.0%
2位 500円~1,000円 36.5%
3位 1,000円~1,500円 16.0%
4位 1,500円以上 3.5%

(中略)

※『マイナビウーマン』にて2016年1月にWebアンケート。有効回答数171件(22歳~34歳の働く女性)


日本のユース女性の生理をめぐる意識調査結果 https://www.plan-international.jp/activity/pdf/0413_Plan_International_Ver.03_01.pdf
2021年 4月
2021年 3月、公益財団法人プラン ・インターナショナル ・ジャパン(以下、プラン ・インターナショナル)では、15 ~ 24 歳の女性(以下、 ユース女性)2,000 人を対象に、生理と生理に関係する日常生活に関する調査を実施した。

(中略)

職業別に生理用品の購入を自分で行っている割合を見ると、 学生1,151人中 298 人(25.9%)、 就労者665人中 419人(63.0%)、専業主婦および無職・休職中・求職中は 184 人中 75人(40.8%)だった。また、生理に必要な薬(低用量ピルや痛み止めなど)の購入を自分で行っているのは学生1,151人中187人(16.2%)、 就労者 665人中 296 人(44.5%)、 専業主婦および無職・ 休職中・求職中は 184 人中 32 人(17.4%) だった。

(中略)

ユース女性のひと月にかける生理用品の購入は 300 ~700 円程度であり、生理用品の購入の優先順位は中位程度である


生理用品は一生分で200万円超! 「ピンク税」論争とは (1/2):日経doors https://doors.nikkei.com/atcl/wol/column/15/122400041/041800024/
 生理用品への毎月の出費は、多くの女性が感じている「地味な出費」である。

 一回当たりの支払いはそれほど大きくないが、数十年にわたって払い続けると考えると、かなりの額になる。アメリカのメディアが算出した結果、一生分の生理関連の出費は200万円を超えるという(アメリカの場合)。


目指すは生理用品の無償化。「生理の貧困」と向き合うフランス | ランドリーボックhttps://laundrybox.jp/magazine/poverty/
突然ですが、みなさん毎月の生理用品にいくら使っていますか?

女性はだいたい10歳から14歳に初潮を迎え、50歳ごろの閉経を迎えるまで、平均しておよそ39年間生理があるそうです。それを踏まえて、フランスのル・モンド紙が独自に計算をしたところによると、鎮痛剤と生理用品だけで7.5ユーロ(900円)程度だそうです。これにはもちろん、産婦人科に通う費用や汚してしまう下着にかかる費用などは入っていません。


衝撃! 女性は生涯、生理用品にいくら使う? https://www.womenshealthmag.com/jp/wellness/a30069977/average-cost-of-20191205/
月経カップブランド『Intimina』が市場調査会社『OnePoll』を通して2千人の女性にアンケートを行い、平均的な女性がタンポンとナプキンに費やす金額を算出した。その結果をオーストラリア版ウィメンズヘルスからご紹介。

女性が生涯に生理用品に費やすお金は、月々1,450円、生殖期間(12~52歳)全体で約70万円だという。

これなら、アンケートに参加した女性の半数以上が「生理貧乏」を経験済みと答えたのにもうなずける。

また、回答者の60%は生理用品を月々の予算に計上しており、79%は生理用品を買うために他の何かを犠牲にしたり、生理用品なしで済ませたりした苦い経験がある。そして彼女たちの大半は、学校や職場で生理用品が無料で使えるよう国が制度を整えるべきと考えている。


「切り抜いて生理用品として使ってください」――先進国で靴下や新聞紙をナプキン代わりにする少女がいるという現実 | ワールド | for WOMAN | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2018/08/post-54.php
ニュースメディア「リファイナリー29(Refinery29)」によると、イギリスの若い女の子の約10人に1人は、生理用品を購入するのに苦労している。イギリスに本部を置く国際NGOプラン・インターナショナルの実施した調査では、女の子の12%が靴下、ぼろ布、トイレットペーパー、さらには新聞で代用しているという衝撃の実態が明らかになった。昨年、英メトロ紙も靴下を使うケースを伝えている。


■女性の活躍を推進し社会保障のニーズを減らすための包括的な女性の健康支援~女性活躍加速のための重点方針2018策定に向けて~ http://www.gender.go.jp/kaigi/senmon/jyuuten_houshin/sidai/pdf/jyu13-02.pdf


■いまだ9割弱の女性が男性に気をつかう…「生理」への理解、進まぬ社会 “個体差”あるため同性からのバッシングも|eltha(エルザ) https://beauty.oricon.co.jp/special/101464/


■「日本のユース女性の生理をめぐる意識調査結果」レポート発表|国際NGOプラン・インターナショナル 寄付・募金で世界の女の子を支援 https://www.plan-international.jp/news/advocacy/20210413_28138/


■生涯で月経のある期間は長い方がよい|Medical Tribune https://medical-tribune.co.jp/kenko100/articles/190503529529/
 女性が生涯で認知症を発生するリスクは、男性に比べて50%以上も高いといわれている。それには、更年期における女性ホルモン(エストロゲン)分泌量の急激な低下が影響していると指摘されている。エストロゲンが多く分泌されているのは、初潮から閉経までの月経がある期間(生殖可能期間)だ。この点に着目したPaola Gilsanz氏(米・カイザーパーマネンテ)らは、同社の保険を利用している人を対象に研究を行い、生殖可能期間が短いと認知症発症率が高くなることを明らかにした。研究内容はNeurology(2018年3月28日)に掲載されている。

初潮は13歳、閉経は45歳、生殖可能期間は32年

(中略)

ハイリスクは初潮が遅い、月経が早い、生殖可能期間が短い 
 初潮年齢が16歳以上の人では、13歳(平均)の人に比べて認知症を発症するリスクが23%高かった。また、閉経年齢が47歳未満の人は同47歳以上の人に比べて認知症発症リスクは19%高かった。

 生殖可能期間については、34年未満の人では34年以上の人に比べて20%、子宮摘出術を行った人では行っていない人に比べて8%、認知症発症リスクが高かった。


■「生理が来なくなって一人前」の幻想 ――10代スポーツ女子をむしばむ月経周期異常 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/feature/948
大学生の女子選手と運動をしない一般の女子大学生を比較したデータがある(能瀬医師らによる日本産科婦人科学会国立スポーツ科学センターの2014年調査)。それによると、無月経の割合は一般大学生が1.8%だったのに対し、日本代表レベルの選手で6.6%、全国大会レベルで6.0%、地方大会レベルで6.1%と高かった。

競技別では、体操・新体操やフィギュアスケートなど審美系競技の選手は16.7%に達し、無月経の選手の割合が一般大学生より10倍近くも高く、陸上中・長距離や自転車の長距離などの持久系競技の選手は11.6%で、一般大学生よりも6倍以上も高いことが分かっている。


■【女性必読】生理にまつわる知られざる4つの真実 - IRORIO(イロリオ) http://irorio.jp/sousuke/20150512/227886/
実際、米アダムズ州立大学のR. Nathan Pipitone氏らが、男性被験者に対し、声を聞いただけでその女性が月経中であるかどうかを当ててもらう実験を行った。その結果、男性たちは4割近い確率で月経中の女性を当てたという。


男性は排卵期の女性には甘く気前よく金を使う(米研究) | 世界の三面記事・オモロイド
http://omoroid.blog103.fc2.com/blog-entry-118.html
ニューメキシコ大学で心理学を教えるジェフリー・ミラー助教授率いる研究チームは、地元のナイトクラブ(複数軒)で働くストリッパーたちがラップダンスから得るチップと彼女たちの排卵周期を照らし合わせたのであるが、両者の間に明瞭な相関関係があることを発見したという。

彼女たちは、排卵期(つまり、妊娠可能な時期)には一時間当りおおよそ70ドル(約8,150円)のチップを得ているのに対し、月経時にはその半分の35ドル(約4,075円)しか得ていなかった。そのどちらでもない時期の稼ぎ高は50ドル(約5,820円)であった。

ミラー助教授は、排卵周期に合せて、女性の体臭、ウエスト・ヒップ比、顔つきが変化するため、チップ額にこのような差が出ると見ている。

ストリッパーたちは、男性客に対し最大限の媚を売っているはずであるが、客をダンスに誘う時の口調や仕種、そしてダンスそのものにも排卵周期により微妙な違いが出るのではないかと同助教授は論じる。

また、研究チームはピル(経口避妊薬)の服用がチップ額に影響を与えるかどうかも調べているが、結果はクロであった。ピルを服用しているダンサーは一時間当り平均37ドル(約4,310円)のチップを稼いでいるのに対し、服用していないダンサーは53ドル(約6,170円)稼いでいるのだ。

避妊ピルは妊娠初期と似たようなホルモンバランスを作るので、ピルを服用している女性は男性から見ると心をそそられる対象ではなくなってしまうようである。従って、避妊中のダンサーは、年間何千ドルもの損をしている可能性がある。


■生理休暇って各国でどうなってるの?|「マイナビウーマン」 http://woman.mynavi.jp/article/130809-029/
生理休暇を法的に認めている国は多くはなく、日本、韓国、台湾、インドネシアなど一部の国で定められています。


令和2年度雇用均等基本調査|厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/71-r02.html
この白書では産業の種類は
102ページ
日本標準産業分類に基づく 16 大産業
の分類を採用している。

30ページ
男女及び職種別正社員・正職員割合
女性率
運輸業,郵便業 11.2%
医療,福祉 63.4%

産業別女性労働者の内生理休暇を請求した者の割合
94ページ
産業総数 0.9%
鉱業,採石業,砂利採取業 5.8%
複合サービス事業 0.1%

56ページ
男性のみ採用の理由別企業割合(M.A.)
女性の応募がなかった
不動産業,物品賃貸業 34.8%
医療,福祉 100.0%

60ページ
セクシュアルハラスメント防止のための取組の有無及び取組内容別企業割合(M.A.)
取り組んでいる
製造業 78.6%
複合サービス事業 100.0%


生理休暇取得率年次推移
生理休暇取得1%割れ 男女雇用機会均等法も影響 - 産経ニュース https://www.sankei.com/article/20170526-FU7EXBPLH5M3RK46JLVV765JEU/photo/RIGC3N2CZ5OBPFB5GMESVA6SZ4/


■そうだったのか 『生理用品の社会史 : タブーから一大ビジネスへ』 - HONZ https://honz.jp/articles/-/32260
明治時代の女性の月経回数について、もその一つである。その頃は現代よりも初潮が2年遅く、閉経が2年早かった。また、子供の数も多かったし、授乳期間が長くてその間も無月経だった、などを考えると、生涯月経回数はわずか50回程度であったらしい。


(3ページ目)ホリエモン“公約本”の「ピルで女性の働き方改革」 大ブーイングを浴びた2つの理由 | 文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/38336?page=3
この約100年で人類が生涯に産む子供の人数が減った上に、栄養状態が良くなって初潮が早まったことで、昔は生涯で約150回だった月経回数が約450回になったと言われています。


女性が一生涯に経験する生理は約450回 「生理3.0」を生きる私たち https://telling.asahi.com/article/13367429
現代の女性が一生涯に経験する生理は約450回と言われており、初潮も遅く、複数の子どもを産み育てるのが当然だった戦前の女性と比べるとなんと9倍にもなっているという。


【出産減で生理回数10倍に】“多すぎる生理”で「卵巣がん」増加 「低用量ピル」で予防可能!|FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/463099?display=full
昔の女性が生涯で経験する月経の回数は、約50回程度だったと見られている。
一方、現代女性はそれよりもはるかに多く、約450~500回と推測されている。
何と、生理回数が9~10倍にも増えているのだ。


月経回数は100年前の9倍に 「望まない妊娠」から守られない現代日本の「女性の身体」:塚原久美 | 記事 | 新潮社 Foresight(フォーサイト) | 会員制国際情報サイト https://www.fsight.jp/articles/-/49364
 明治期の女性は、初経(初めての月経)とほぼ同時期の15、16歳くらいから20歳までに結婚していた。結婚したらすぐに子どもを産み始め、生涯に平均5~6人くらいは産んでいた。いったん子どもを産むと数年間は母乳で育てていたので、その間は排卵が抑制されるので妊娠しにくくなる。子どもが乳離れし、月経が戻ってくると、またしても妊娠する。その頃の女性の平均寿命は40代前半だったので、数人子どもを産んだ後、閉経して更年期を経験する間もなく、命の尽きる女性たちも少なくなかった。その結果、生涯に巡って来る月経周期数は、せいぜい50回だったと言われている。

 一方、現代の女性は栄養と発育がよくなったために、初経年齢が10~15歳と早まり、閉経は50歳前後と後ろ倒しになっている。婚姻年齢は遅くなり、結婚して子どもを産んだとしてもせいぜい1人か2人。たとえ母乳育児をする場合でも、1年ほどで「卒乳」することが多いので、月経の戻りは早い。こうした身体の変化と社会文化的な変化のために、現代女性の生涯の月経周期数は、なんと450回にまで増えているそうだ。


平凡社 東洋文庫
431南島雑話 幕末奄美民族誌
135 『婦人月経短し。』と一行だけ書かれているが、具体的に何日なのかは書かれていない。


■生理中のプール授業 医学、人権上問題は? 副読本に「大丈夫」の表記で半強制的に 「休む」選択肢必要 「りゅうちゃんねる0号」 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース https://ryukyushimpo.jp/news/entry-787226.html
 万が一、何らかの感染症に感染している生徒の経血が漏れた場合、他の人へ感染するリスクはないのか? 県立中部病院感染症内科の高山義浩医師は「ヒトの肛門周辺には平均0・14グラムの便が付着している。つまり100人の子どもがプールに入れば14グラム程度の便がプールに溶け出していることになる。遊泳用のプールの衛生基準はこれらを前提として、塩素濃度0・4〜1・0ppmを保つようにするなど定められている」と説明する。


■世界中の女の子が「初めての生理」を経験したとき https://www.buzzfeed.com/jp/bfjapan/21-first-period-traditions-from-around-the-world-1


日本で生理用品が進化しなかったわけ 昔の女性も悩んでいた https://www.buzzfeed.com/jp/akikokobayashi/femtech9
民俗学者の大森元吉氏が、1972年に世界各地の月経禁忌について報告しています。コスタリカでは月経中の女性と同じ食器を使った人は死ぬと信じられていました。インドやアフリカには、月経中の女性は鍋や釜を他の家族と別にする慣習のある地域がありました。

アメリカで1970年代に報告された内容では、ヨーロッパでも月経禁忌の慣習が広く見られ、イタリア、スペイン、ドイツ、オランダでは、月経中の女性が花や果物に触ると萎びる、などと言い伝えられていた農家がありました。


20代女性社長が起こした生理用品革命!日本の大発明、使い捨てナプキン開発秘話 | 和樂web 日本文化の入り口マガジン https://intojapanwaraku.com/culture/85514/
例えば、インドやアフリカでは月経中の女性と同じ窯や鍋を使わないなどの慣習を持つ地域もあったらしい。同じ食器を使うと死ぬと信じていた地域もあるそうだから笑い事ではない。キリスト教は比較的血のイメージをも持つが、オランダやドイツ、スペインやイタリアでは月経の女性が花や果物を触ると萎れると言われていたこともあるという。

面白いことに、平安時代は月経中の妻がいる夫は昇殿できなかったという記録もある。現代でいえば生理休暇だ。

古代の儀式について記された「雑穢事」「九条年中行事」などの儀式書の一部に「穢事」として以下のような記述がある。

ー宮女有月事。祭日前退下宿慮。不上殿
ー只一人身為穢。同及同処人皆為穢
(一部抜粋)

月のものになったら下がって昇殿しないこと。その一人だけではなく家族も同様である、と書かれているのだ。つまり、自分だけでなく家族が穢れている時期は来るな、ということ。


女性の社会進出を促した一番の功労者は「生理用ナプキン」だった(田中 ひかる) | 現代ビジネス | 講談社(1/3) https://gendai.media/articles/-/59966
また、貴族の女性たちは真綿をナプキンのようにして使っていた。そして、月経中は「穢れの身」であるため参詣を慎んだ。

あまり知られていないが、「血の穢れ(経血を忌むこと)」は、平安時代の『貞観式』(871年)や『延喜式』(927年)に規定されたのが最初である。

以後、仏教や神道の教えも相まって、月経不浄視に基づく慣習が、1872(明治5)年に法令で廃止されるまで脈々と受け継がれた。

「血の穢れ」が廃止されたきっかけは、大蔵省を訪ねたお雇い外国人が、妻の「出産の穢れ」を理由に休んでいる役人に呆れ、抗議したことだと言われている。

公に廃止されたあとも、地域社会では月経小屋への隔離や、「別火(穢れは火を介して移るという考えから、炊事や食事を別にすること)」といった慣習が続けられていた。1970年代まで月経小屋が機能していた地域もある。


ソロモン諸島のカツオの位相: 与論島クオリア http://manyu.cocolog-nifty.com/yunnu/2016/01/post-1aa5.html
 カツオに重要な価値が与えられていたことは、カツオをめぐる多くの禁忌があったことからもうかがうことができる。とくに、カツオ漁には女性のかかわりが徹底的に拒否された。もしも月経中の女性や妊婦がカツオを食べると、島にカツオがやってこないとか、カツオはその眼がみえなくなり、釣りばりにかからないとも考えられた。また、ハワイ諸島では、カツオは司祭や王、あるいは首長のみが初物を食べたり、禁忌を解除したさいに食べることのできる神聖な魚とされていた(Titcomb, 1972)。(秋道智弥『海洋民族学』)


■生理前にチョコが食べたくなる科学的な根拠って!? https://www.cosmopolitan.com/jp/beauty-fashion/health/research/a3899/craving-chocolate-before-period/
<The Telegraph>は、生理前に特定の食べ物が欲しくなる現象について、チュニジアの国立栄養・食品技術研究所の研究者らが実施した研究の結果、ホルモンレベルの増減が原因であることを紹介している。なんと、そのせいで女性は1日に500キロカロリーも余分に摂取してしまうんだそう。

『内分泌学』という年刊学術誌に発表された研究で30人の女性を対象に調べたところ、生理前に平均して0.3キロ体重が増えていることが判明したそう。加えて、彼女たちは大盛りのパスタをはじめ、ケーキやチョコレートなど、糖分の多い食べ物が無性に食べたくなったのだとか。研究者は「女性は、この時期になるとやたらに食べ物、とりわけ甘いものやチョコレートへの欲求が高まる傾向がある」と解説。

とは言うものの、このような食欲の変化は食べるものの味とは関係がないんだそう。生理前には感情のバランスを左右するセロトニンという化学物質のレベルが下がるので、生理前には感情の起伏が激しくなるという。そのセロトニンの分泌を促すのが炭水化物で、体が本能的に気分を良くしてくれる食べ物を欲しがる、という理屈なのだとか。また、生理前にチョコレートを欲しがるのは、気分をハッピーにする必要があることを体が訴えているということを意味していると言えそう。


生理中は無性に食べたいその理由は?
https://www.womenshealthmag.com/jp/wellness/a72622/why-you-have-period-cravings-20171117/
お菓子のことばかり考えてしまうのにはワケがある。こんな欲、生理中にしか感じない?スニッカーズや大盛のパスタが食べたくなるのは月経前症候群 (PMS)?その内容をアメリカ版「ウィメンズヘルス」からご紹介。

認定管理栄養士のジャスティン・ロスによると、その答えはイェス。「生理中は体が生理的に変化する。ホルモンバランスが乱れ、特定の栄養素を欲するようになる」

マウント・サイナイ・アイカーン医科大学産婦人科および生殖科学科の助教授あるスザンナ・フェンスク医学博士いわく、この原因は体内のアミノ酸結合体である内因性オピオイドペプチド (EOPs) の存在だとする説がある。生理中または妊娠中といった特定の期間には、EOPsが活性化する。フェンスク医学博士は 「100%確かではない」 としながらも、「このEOPsの存在によって欲が増すという理論がある」 と語る。

だから生理中にチョコレートをパクパク食べたくなっても驚く必要はないのだ。フェンスク医学博士によれば、生理中に最も欲しくなるのは間違いなくポテトチップスのような塩辛いものかチョコレートなどの甘いもの。

事実、科学情報誌PLOS ONEが掲載した文献は、アメリカ国内の女性の約50%が生理中にチョコレートが欲しくなると述べている。他国から米国にやってきた女性がチョコレートを欲する確率は、一代目と二代目のアメリカ人に比べて圧倒的に低くいことから、文化的背景の影響を指摘する声もある。でも、この欲求を物理的に解釈することは可能。ロスによると、ココアには生理中の体に不足しがちなマグネシウムが豊富に含まれているそう (ミルクチョコレートには欲求を満たしてくれる栄養素が含まれていないので、ダークチョコレートを選ぶことが大切)。


知っておくべき! 生理中に避けたい食べものは… チョコ・チーズ・コーヒーのどれ? | Oggi.jp https://oggi.jp/6192696
また生理中は、血管や子宮を収縮させる成分、チラミンが含まれる食品は避けるのがベスト。具体的には、チョコやチーズ、コーヒーなどです。さらにカフェインはカラダを冷やすといわれているので、特に生理中は避けるといいかもしれません。


杉田水脈も口にした「女性はいくらでも嘘をつく」…言い出したのは誰なのか? | 2020年の言葉 | 文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/42301
 ロンブローゾは19世紀後半に活躍したイタリアの犯罪人類学者で、「犯罪者の多くは隔世遺伝によって生来的に犯罪的素質を持っている」という「生来性犯罪者説」を唱えたことで有名だが、女性犯罪論も執筆している。

 彼は女性全般の精神的特徴として、冷酷、短気、不道徳、不誠実、復讐心や虚栄心の強さなどを挙げ、これらは通常、母性、同情心、低い知性、弱さなどによって「中和」されているが、もし「中和」されずに犯罪者となった場合、その犯罪行為は男性犯罪者とは比較にならないほど悪魔的で、殺人を犯す場合にも、被害者が苦しむ過程をたっぷりと味わうと説いた。

 そして、「公務執行妨害」で現行犯逮捕された80人の女性のうち71人が月経時であったという自らが見聞した数値と、フランスの医師ルグラン・デュ・ソールが報告した、パリで行われた56件の女性による万引きのうち35件が月経時であったという数値を示し、「犯罪における月経要因説」を女性犯罪論の一大テーマとして位置づけた。


■ライオンのメスは排卵を同調、ヒトの生理と異なる | ナショナルジオグラフィック日本版サイト https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/082500315/
 人間でも、一緒に暮らしている女性の生理が同調するという根強い都市伝説がある。この話は、寮などに暮らす女性たちの生理周期が重なるというマーサ・マクリントック氏による1971年の研究に端を発して流行したが、その後に発表されたいくつかの研究によって、いまでは信用されなくなっている。(参考記事:「ヒトは無意識に異性を「嗅ぎ分ける」」)

 2006年にゼンウェイ・ヤンとジェフリー・C・シャンクの両氏は、マクリントック氏らの研究結果も含めて統計的な検証を行い、一緒に住んでいる女性2人の生理周期が重なる確率は、他のどの女性と重なる確率とも変わらないことを明らかにした。

 生理周期の長さは女性によって少しずつ違うので、2人の女性の周期を長いこと追っていれば、いずれは重なることもある。

「不規則なリズムと、周期が異なるリズムが重なり合う数学的なものに過ぎません」とシャンク氏は言う。「何かが一致するときは気づきやすいですが、一致しないときには気づきにくいのが人間の性です」

令和2年10月の催し

平野耕太大原画展
平野耕太大原画展さん (@hiranogenga) / Twitter https://twitter.com/hiranogenga
平野耕太 大原画展 | TOP http://hiranokohta.gengaten.com/
令和2年10月28日
・期間は2020年10月15日~11月1日。
・西武渋谷店にて開催。主催はトラフィックプロモーション。共催は紀伊國屋書店。西武渋谷店は建物が複数に別れており、会場は奥のモヴィーダ館6階。当日券売り場、前売り券待機列、商品売場は7階。
新型コロナウイルスが蔓延したせいで一度延期され、10月に復活した。新型コロナウイルス対策として、1時間入れ替え制で1度に入れる客数には限りが有る。
・当日券は一般900円大学生・高校生700円、中学生500円。会場である西武渋谷店のLINEアカウントを友だち登録して店員に見せると一般でも200円引きの700円に成る。
・入り口ではポストカードが貰える。前売り券の入場客用の缶バッジも用意されていた。当日券とポストカードと缶バッジは、背を向ける島津豊久と月の手前に蝙蝠が飛んでいるという絵柄。
・撮影自由だが動画撮影は禁止。
・客は30代が多い。男女比は半々。自分が入った2020年10月28日第5回16:35~17:35の時間帯は前売り券客と当日券客を合計して8人程度。
・前半が『ヘルシング』で後半が『ドリフターズ』という構成だが、前半で45分程かけてしまった。外国語版単行本をもっとじっくり読み比べたかった。
・生原稿は写植が剥がれた物も多い。カラー原稿の内『ヘルシング』中盤以降の物はフォトショップ彩色なので生原稿は無い筈だが展示されていた。
・『ヘルシング』の少佐の演説部分は全ページ展示されている。
・出口には『ヘルシング』の第1話のネームのコピーを入れたファイルが2冊置かれていた。2冊とも内容は同じ。これは撮影禁止。
ネーム段階では英国王立超心理学協会のインテグラ、聖サバスチュニアの銀十字架をいとかして作った弾丸、とやや設定が違う。
・商品売場は使用済み入場券が無いと入れない。平野耕太氏がTwitterで「原作者が言うのはなんだけど幾らなんでもクソ高すぎる」「冬にアロハシャツって正気か」と批判していた、2014年12月のコミックマーケットで販売された8000円のアロハシャツが未だ売られている。余程在庫が余っていたのか。

妊娠 出産 胎児 育児 先天障害

■世界のお母さんの現状を調査した「母の日レポート2015」を発行、「お母さんにやさしい国ランキング」日本は179カ国中32位(2015.05.07) http://www.savechildren.or.jp/scjcms/press.php?d=1956
子ども支援の国際NGOセーブ・ザ・チルドレンは、世界のお母さんの置かれた状況を通して子どもについて考えるきっかけを作るため、2000年から毎年母の日にあわせて「母の日レポート(State of the World’s Mothers)」を世界各国で発行しています。レポートでは「お母さんにやさしい国ランキング (母親指標:Mother’s Index)」*1を発表しており、今年は179カ国中1位はノルウェー、最下位はソマリア、日本は昨年と同位の32位でした。上位は北欧諸国が、下位は11カ国中2カ国を除いて西・中央アフリカの国々が占める結果となりました。

(中略)

東京は乳児死亡率が世界でも最も低い都市の一つですが、日本では職業による保健格差があることが改めて分かりました。例えば、乳児死亡率が最も高い無収入世帯は、国家公務員や企業の上級管理職などの高所得世帯より、子どもが1歳未満で亡くなる可能性が7.5倍になります。(1,000人当たり10.5人対1.4人)

(中略)

発展途上国の都市部において、富裕層と貧困層の間で最も大きな保健格差がある10カ国は、ルワンダカンボジアケニアベトナム、ペルー、インド、マダガスカル、ガーナ、バングラデシュ、そしてナイジェリアです。ルワンドとケニアは乳幼児の死亡率を下げることに成功している国ではありますが、都市における保健格差は約2倍となっています。


運に任されるいのち:すべての子どもに生きる可能性を(2015.02.09) http://www.savechildren.or.jp/scjcms/press.php?d=1876
ニジェール では、 2012年、 乳幼児死亡率が最も高い地域に生まれた子どもは、 最も低い地域に生まれた子どもと比較すると、 5歳の誕生日を迎えられずに亡くなる可能性が 5倍近く高かった ことが分かっています。 この生存可能性の不衡平は1998年から倍増しています。
インドネシア では、 2012年、 40%の最貧困層の家庭に生まれた子どもの死亡率は、 10%の最富裕層の家庭に生まれた子どもの死亡率の 2.5倍 となっており、 この不衡平は2002年から倍増しています。
ホンジュラス では、 2012年、 イスラス・デ・ラ・バイア県に生まれた子どもの死亡率は同国の最も発展した地域に比べて 3.5倍高く 、 2006年以降この不衡平は大幅に拡大しています。
ベトナム では、 2010年、 多数民族であるキン族の子どもの死亡率は、 キン族以外の少数民族の子どもに比べて 3.5倍低かった ことがわかっています。


■なぜ女子教育を促進するのか https://www.unicef.or.jp/kodomo/teacher/pdf/fo/fo_54.pdf
女子教育は様々な効果をもたらすことが報告されています。教育を受けた女の子は婚期を遅らせ、子どもを計画的に授かることを学び、その結果爆発的な人口増加を食い止めることができます。世界銀行によると、女の子が教育を受ける年が1年増えれば、出生率が10%減るという報告があります。マリでは、中等教育以上を受けた女性は平均3人の子どもをもち、教育を受けてない女性は平均7人の子どもがいるという統計がでています。また、中等教育を受けた女の子は、母乳によって子どもがHIVに感染することや、妊娠中に処置を受けることで、母子感染の危険性が少なくなることを知り、結果HIVエイズ罹患率が減ることが分かっています。ユネスコによると中等教育以上を受けた母親から生まれた子どもは、そうでない子どもに比べ、5歳未満で亡くなる率が半分になるという報告がされています。


■女性の受胎能力は35歳から低下が加速する、不妊の要因は他にも | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/020700064/


1.妊娠適齢年令 – 日本産婦人科医会 https://www.jaog.or.jp/lecture/1-%E5%A6%8A%E5%A8%A0%E9%81%A9%E9%BD%A2%E5%B9%B4%E4%BB%A4/
2013年の厚生労働白書によると、年齢が妊娠に与える影響に関する知識の有無のアンケート調査では、10〜20代の若者のおよそ7割は知識を持っていると答え、聞いたことがないまたは知らないと答えたのは3割であった。知識がある若者たちはテレビ、インターネット、雑誌から情報を得ていた2)。一方、2010年のESHREの調査では、30代以上の日本人女性における妊娠と年齢の関係について、およそ7割が知識の欠如を認めたと報告されており、欧米の2-3割に対し圧倒的に多い数となっている。「閉経するまでは妊娠可能」と思われて来院されるカップルにも遭遇する3)。

女性の年齢変化と卵子については周知のとおり、卵子の数は胎生期の20週の頃に600-700万個と一番多く、出産時期になると200万個までに減少する。さらに思春期から生殖適齢期には30-50万個に、37歳くらいまでに2万個に、閉経時期の51歳までには1000個程度にまで減少する4)。また、女性の妊娠しやすさは、おおよそ32歳位までは緩徐に下降するが、卵子数の減少と同じくして37歳を過ぎると急激に下降していく5)。さらに卵子の質の低下(染色体数の異常)については35歳頃より数の異常な染色体の割合が上昇する。卵子、および精子のような生殖細胞は、減数分裂を2回繰り返すことで二価染色体を一価染色体として配偶子に分配し、受精によってその数を回復する。加齢による染色体数の異常の原因は、減数分裂の過程で正常に配偶子を分配できないことである。理化学研究所の報告によると、高解像度3Dライブイメージングを用いてマウスの加齢した卵母細胞の第一減数分裂の追跡解析をしたところ、二価染色体の構造を維持するのに必要なタンパク質であるコーヒチンが減少することにより、第一減数分裂において二価染色体の早期分裂や不分離が生じるためということを示唆している6)。                          
一方、男性の場合も加齢による精巣機能低下に伴い精液量、精子正常形態率、精子運動率が減少し、精子DNAの損傷の割合も上昇することから、男性の年齢の上昇が妊孕能の低下や流早産率の上昇に寄与するといわれている。2000年の男性年齢と妊孕に関する疫学調査7)によると、25歳未満の男性を基準とすると35歳以上では一年以内に妊娠へ至る確率は1/2になると報告している。男性の場合は女性と異なり閉経という概念はないが、男性も年齢とともに妊孕能が低下することは明らかである。

2005年より日本産科婦人科学会が生殖補助医療に関するデータを毎年更新しているが8)、母体年齢におる出産率は35歳頃より減少傾向を示し、39歳頃を境に急激に出産率が低下して流産率が上回るようになっている。母体年齢を強調したデータであるが、2002年 Rochebrochard Eらによるヨーロッパのデータでは、母体の年齢が35歳以上になると流産リスクが2.8倍に上がる。さらにカップルの年齢が40歳以上になると流産のリスクが5.6倍高くなるとしている。しかし、母親の年齢が34歳以下で男性の年齢が39歳以下のカップルが一番流産のリスクが低くなるという興味深いデータも散見される9)。


■【特集】陽性確定で9割が「中絶」…『新型出生前診断』重い決断伴う検査に…“無認可“での実施も横行 | 特集 | 報道ランナー | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ https://www.ktv.jp/news/feature/20190711/
2013年の導入以降、5年半の間に、6万人を超える妊婦が新型出生前診断を受けています。
“陽性”が確定したのは約890人。そのうち9割が中絶に踏み切っているのです。

「命の選別」ともいわれ、議論が続く重い検査。
そのため、日本産科婦人科学会は、妊婦が適切なサポートを受けられるように、高齢出産など、検査に厳しい条件を定めていて、現在国内にある92か所の施設でしか受けることができません。


■ママのストレスの原因は睡眠不足? 子育て中にストレスを感じることがあるママは90%以上!|株式会社ワコールのプレスリリース https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000520.000009664.html
また、乳幼児を子育て中のママの平均睡眠時間は、5時間未満が半数以上ということも分かりました。


■図説 アフリカの産科フィスチュラ問題
https://researchmap.jp/takehikoochiai/published_papers/31649373/attachment_file.pdf
フィスチュラの発症率に関しては、信頼しうる正確な統計資料はほとんど存在しない。


児童婚の少女を襲う“恥辱の病” アフリカの深刻な実態とは | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2022/08/25/24442.html
少女たちは、体がまだ小さく難産になりがちなため、この病気になるリスクが高まります。


■「全ての異常が検査で分かるわけではない」 胎児クリニック東京院長に聞く、日本の「出生前診断」の現状|ウートピ http://wotopi.jp/archives/7150
昨年4月、母親の血液から胎児の染色体異常の有無を調べる「新型出生前診断」の臨床研究が開始された。これまでの出生前診断と異なり、採血だけで3種類の染色体異常を調べることができるという簡易さが特長だ。今年の6月までに7,740人が検査を実施し、そのうち142人が染色体異常である可能性が高いと判定。その後、羊水検査(※1)で異常が確定した113人中97 %にあたる110人が人工中絶を選択した。

「中絶について、今こそ真剣に議論されるべき」 胎児クリニック東京院長が語る、「新型出生前診断」の課題|ウートピ http://wotopi.jp/archives/7155
新型出生前診断の開始から1年弱。全国的な普及と年齢制限(※3)の解除を求める声が後を絶たない。

※3 : 新型出生前診断の場合、出産予定日の年齢が35歳以上であることが検査の条件 (凍結胚移植による妊娠の場合、採卵時の妊婦年齢が34歳2か月以上であること)。胎児の染色体異常は妊婦の年齢に関わらず起こる可能性がある。


■性格は「腸内細菌」によって決まる:研究結果 « WIRED.jp http://wired.jp/2015/05/01/bacteria-and-mental/
クライアン教授によれば、マウスを使った研究では、腸内細菌が行動にまで影響を与える場合があることがわかっている。例えば、腸内細菌をまったくもたないように繁殖させたマウスは、通常の腸内細菌をもつマウスと比べて非社会的な行動が多くなり、ほかのマウスと過ごす時間が少なくなるという。
同様の影響は、動物の糞を別の個体に移植して腸内細菌を移す「糞便移植」を行ったケースでも見られている。不安傾向の強いマウスに大胆な性格のマウスの糞便微生物を移植したところ、移植されたマウスはより社交的な行動をとるようになったことが確認されたそうだ。


母の腸内菌が少ないと、子供に発達障害か 福井大、マウス実験で確認 - 産経WEST http://www.sankei.com/west/news/160121/wst1601210050-n1.html
2016.1.21 17:30
母の腸内菌が少ないと、子供に発達障害か 福井大、マウス実験で確認
 母マウスの腸内細菌の減少やバランスの変化が、子マウスの脳の発達に影響を与える可能性があるとの研究結果を福井大「子どものこころの発達研究センター」のチームが発表した。20日付の米オンライン科学誌プロスワンに掲載された。

 腸内には多くの細菌が定着し、栄養素の合成などさまざまな機能を持つ。センターの栃谷史郎特命助教は「母体や子の腸内細菌の状態を良くすることで、子の脳の健全な発達を促し、発達障害の一部の症状を予防できるかもしれない」と話している。

 研究では、腸内細菌の増殖を抑える抗生剤を妊娠9〜16日目にかけて母マウスに投与。このマウスから生まれて4週の子の行動を調べると、正常な母マウスから生まれた子より、夜間の活動量が少ないなどの異常が確認された。

 一方、正常な母マウスから生まれた子を生後すぐに抗生剤を投与した母マウスに預けると、行動に同様の異常が見られた。逆のパターンでは子に異常はなかった。センターは母の腸内細菌の状態が、出産後の養育行動にも影響を与えているとみて研究を進める。


腸内細菌が「不安」「うつ病」「気分障害」の治療にも、「サイコバイオティクス」に動き | Medエッジ http://www.mededge.jp/a/psyc/9977
 妊娠中に高熱が続いた女性は子どもが自閉症になる確率が7倍という研究結果に着目したある研究では、妊娠中に発熱状態を誘発した雌ネズミの子が、コミュニケーションの低下や反復行動など人の自閉症に似た特徴を示した。腸壁の透過性上昇(バリア機能の低下)まで見られた。自閉症の子どもでは40〜90%が胃腸障害を伴うという。

 さらにこのネズミでは腸内細菌叢に異常が見られたが、抗炎症作用が知られているバクテロイデス属の一種を投与すると、腸壁透過性が改善して細菌叢が正常になったばかりか、反復行動とコミュニケーション低下の緩和が見られた。マウスの結果とはいえ、自閉症の症状は逆転できることが証明された。


ニュース - 科学&宇宙 - 自閉症、腸と脳のつながり明らかに - ナショナルジオグラフィック式日本語サイト(ナショジオhttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20141117003&source=rss
Melissa Pandika
for OZY
November 17, 2014
 一方、頼もしい手掛かりが腸で見つかっている。これまでの研究により、自閉症児と健常児では、微生物叢と呼ばれる腸内に生息する膨大な数の微生物に著しい違いがあることがわかっている。そして今回、カリフォルニア工科大学で行われた研究の結果、微生物が自閉症の一因となる可能性が初めて明らかとなった。「Cell」誌に先月掲載された論文によると、試験的なプロバイオティクス療法によってマウスの自閉症様行動が軽減し、すでに臨床試験の準備に入っているという。

 現在、自閉症に対しては主に行動療法による治療が行われている。しかし、今後はプロバイオティクス(ヨーグルトなどに含まれる、生きた“体に良い”微生物)による治療に取って代わる可能性が出てきた。

 自閉症は、コミュニケーション及び社会相互交渉の障害、反復的な行動という3つの基本的特徴を有する一連の疾患を指す。

 自閉症を持つ子どもに最も多い健康上の訴えは胃腸障害だ。米国疾病予防管理センター(CDC)によると、自閉症児が慢性的な下痢や便秘を経験する可能性は、健常児より3.5倍以上高いという。

 これらのヒントに基づき、アリゾナ州立大学の研究者らは、自閉症児と健常児から採取した便検体に含まれる腸内細菌を分析。その結果、自閉症児の腸内細菌の種類は極めて乏しく、腸が病原体による攻撃の影響を受けやすくなっている可能性が明らかとなった。また別の研究でも、自閉症患者と健常者では腸内細菌の種類と数が大きく異なることが判明している。

 今回は、腸内微生物叢が自閉症の原因かどうかを調べるため、カリフォルニア工科大学の博士研究員エレイン・シャオ(Elaine Hsiao)氏が実験を行った。妊娠中にインフルエンザにかかった母親から生まれる子どもは自閉症を発症するリスクが2倍になるという先行研究に基づき、シャオ氏は妊娠中のマウスに偽ウイルスを注射し、自閉症様症状を呈する仔マウスを出産させた。

 その後、仔マウスは “腸管壁浸漏”と呼ばれる症状を示した。腸内細菌によって作られた分子が血流に入り、脳に到達する可能性もある状態だ。

 それでは、腸内細菌はいかにして行動に影響を及ぼすのだろうか? シャオ氏がマウスの血液を調べたところ、 “自閉症”マウスの血液には腸内細菌が作り出す4EPSと呼ばれる分子が46倍も多く含まれていた。さらに、健康なマウスに4EPSを注射すると、不安行動の増加が見られた。自閉症患者では、これと似た分子が高いレベルで検出されている。

 次に、シャオ氏はマウスの胃腸障害に効果が認められているバクテロイデス・フラジリスを餌に加えた。

 5週間後、“自閉症”マウスの腸管壁浸漏は解消し、血中4EPS値も大幅に低下。腸内微生物叢は健康なマウスの状態に近づき、行動にも改善が見られたという。

 しかし、治療を受けたマウスのケージに新しいマウスを移しても相変わらず相互交渉は見られなかった。


■父親の加齢が子どもの発達障害の発症に影響する -マ... | プレスリリース・研究成果 | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY- https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2021/01/press20210106-01-dna.html
父親の加齢で精子の質が変化する 加齢マウス精子のマ... | プレスリリース・研究成果 | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY- https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2023/12/press20231208-01-rna.html
最新誌 | 日本生物学的精神医学会 https://jsbp.org/publication/33-2.html
父加齢による次世代発達障害リスク:精子エピ変異への着目
https://www.jsbp.org/publication/33-2/33-2-1-01.pdf
例えば,世界 5 カ国,計5,766,794 人の研究をまとめたメタ解析 13)では,20代の母親と父親の間に生まれた子どもの ASD リスクを 1 とすると,40 代の母親と父親の間に生まれた子どもではそれぞれ 1.15,1.28 に上昇し,さらに 50 代の父親では 1.66 に上昇する。すなわち,父親の年齢は母親の年齢よりも強く影響する。
また,81 報のシステマティック・レビューでは,父親の加齢や喫煙が低体重出生や在胎不当過小(small for gestational age:SGA)に相関する 8)。さらに父親の加齢は,ASD だけでなく,精神遅滞統合失調症とも関連があるという報告もある。


自閉症児は黄色が苦手、そのかわり緑色を好む -発達障害による特異な色彩感覚- | 京都大学 https://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research-news/2016-12-26-1
そこで本研究グループは、同様のことが色の知覚でも生じているのではないかと仮定し、レンヌ在住の29名の4歳から17歳のASDの男子を対象に、同年齢の38名の定型発達男子(特に障害の認められない子ども:コントロール群)と色の好みについて比較を行いました。実験を行った67名に色覚障害はありません。実験に用いた色見本は、赤、青、黄、緑、茶、ピンクの6色で、対比較を行い各色の「好感度(好みの程度)」を数値化しました。

それらの値を二つのグループで比較してみたところ、いずれにおいても赤と青が一番好まれるのは共通しているものの、コントロール群では好感度の高い黄色がASD児では好まれず、反対に緑と茶の好感度が上昇することが確認できました。


■「カンガルーケア」と「完全母乳」で赤ちゃんが危ない【1】│NEWSポストセブン http://www.news-postseven.com/archives/20141229_295081.html?PAGE=3
この研究が世界にも類がないのは、同市のこども病院などで発達障害と診断されたすべての子供たちのカルテの記録をデータベース化(氏名、住所は除く)し、1989年までさかのぼって、生まれた病院によって発達障害の発生率がどのくらい違うかを比較調査したことである。

 研究目的が書かれた文書には、チームの問題意識がこう綴られている。

〈新生児初期の低体温や低血糖が障害児発生と密接な関係があるのではないかという仮説がある。私たちは多数の小児神経患者の診療を行っている中で、新生児の低体温や低血糖に対する予防対策を厳重に行っている医療機関では、障害児の発生が少ないという印象を持っている。

 障害児の周産期歴を調査して、分娩施設間で障害児発生に差があるか否かを検討することは、障害児の発生原因を追求する上で非常に有意義なことと考える〉

 驚くべき結果が見られた。

 報告書には、同規模のA、B2つの個人病院の比較で、発達障害の発生率に約5倍の違いがあった。また過去5年間分を比べてもその差はほとんど変わらなかったと報告された。


■ソグド人 http://www.y-history.net/appendix/wh0402-014.html
 『旧唐書』などによると「(ソグド人は)子供が生まれると、かならず、その口中に石密(氷砂糖)をふくませ、掌中に明膠(よいにかわ)を握らせる。


■【閲覧注意】戦慄、生まれた我が子は一つ目だった…! 単眼症の原因と非情な現実|TOCANA http://tocana.jp/2014/09/post_4798_entry.html
しかし「ベイビーメッドコム」によれば、妊婦がアル中や糖尿病の場合、胎児が単眼症になる確率は健康な妊婦の200倍だという。


■病気になるのは遺伝?それとも環境?:日経メディカル https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/david/201312/533596.html
今では、妊娠中の母親が太りすぎていると、子どもの糖尿病のリスクが増すこと、アルコールをよく飲むと、子どもの障害が誘発され得ること、子どもが低体重で生まれると、心血管疾患になるリスクが高くなることがわかっている。最近の研究では、妊娠と妊娠の「間」の子宮内環境さえ、胎児に影響することが明らかになった。

 2011年初頭、コロンビア大学の研究者は、第1子の誕生から12カ月以内に宿された第2子は、自閉症になるリスクが3倍以上高くなることを発見した。さらに、第1子の誕生後、12カ月から23カ月の間に宿された第2子さえ、3年後に宿された第2子に比べると、そのリスクは2倍高かった。栄養不足のせいなのか、生化学的な違いのせいなのかはわからないが、子宮内で次の妊娠に影響を及ぼす何かが起きているのだ。過去の研究でも、妊娠と妊娠の間隔の短さと、統合失調症などの精神疾患との関連が示されている。

 自閉症には遺伝と環境の数多くの要因が絡んでいるはずだが、この発見は、環境が遺伝子とは無関係に、多くの親を悲しませる結果をもたらすことを語っている。世界保健機関(WHO)は、健康な赤ちゃんを産むには、出産から次の妊娠まで24カ月空けることを推奨しているが、世界の多くの地域で、このアドバイスはほとんど無視されている。


出産と妊娠の間は「1年空けるとリスク低下」=カナダ研究 - BBCニュース https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-46028157
2018年10月30日
出産から次の妊娠までに少なくとも1年の期間を空けると、母親と子供の健康リスクが低減されることが、カナダの新たな研究で明らかになった。

一方で研究者らは、世界保健機関(WHO)が推奨している18カ月までは待たなくていいとしている。

研究者は、今回の研究発表によって高齢で出産する女性を「勇気付けられる」と願っていると話した。

出産と妊娠の間が短いと、早産や未熟児、新生児と母親の死亡率上昇といったリスクがあるとされている。

(中略)

研究では、出産と次の妊娠の間に12カ月から18カ月の間隔を空けることが望ましいことが分かった。

一方、現在WHOのガイドラインは最低でも18カ月間、理想としては24カ月間空けるよう推奨している。

今回の研究では他にも以下のようなことが判明した。

前回の出産から12カ月以内の妊娠は、あらゆる年齢の女性にとってリスクとなる
35歳以上で前回の出産から6カ月以内に妊娠した女性の、妊娠・出産に関わる死亡・傷病率は1.2%(1000件の妊娠事例中12件)
18カ月の休止期間を設けると、このリスクは0.5%まで低下する(1000件中5件)
若い女性でも、前回の出産から6カ月以内に妊娠すると早産の可能性が8.5%となる
18カ月待てば、このリスクは3.7%に低下する
研究の主著者ローラ・シュマーズ氏は、「我々の研究では、出産と妊娠の期間が短いと母親と新生児双方の健康リスクが上がることが分かった。これには35歳以上の女性も含まれる」と話した。


■父親が育児関わった子ども 思春期の精神不調リスク 低い傾向に | NHK | 医療・健康 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230113/k10013948161000.html
その結果、子どもが生後6か月の段階で、父親がおむつを取り替える、入浴させる、遊び相手をするなどといった関わりをいつもするか、ときどきすると答えていた場合、ほとんどないなどと答えていた場合に比べて子どもが16歳の時点で精神状態が不調になるリスクが、およそ10%低かったということです。


平成28年度全国ひとり親世帯等調査結果報告 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000188147.html
平成 28 年度
推計値
母子世帯123.2万世帯
父子世帯18.7万世帯
ひとり親世帯の母子世帯率は86.822%。


統計局ホームページ/平成28年社会生活基本調査の結果 https://www.stat.go.jp/data/shakai/2016/kekka.html
10ページ
表4-1 末子の年齢階級別夫・妻の家事関連時間(平成28 年)-週全体,夫婦と子供の世帯
末子の年齢階級 6歳未満 育児時間
夫 49分 17.883%
妻 3時間45分 82.117%

日記漫画風漫画の感想

■「神様」のいる家で育ちました ~宗教2世な私たち~
令和4年2月14日 1-5話 2/5
・第1話の落ちは無理して物語性を持たせてしまっている。
・5話の時点で公開が中止されてしまった。


■チェイサー
平成28年6月14日 1-2巻 4/5
・重みの有る漫画家漫画。
・恥を晒している点は面白く読めるが、当時の担当からしたらいい迷惑。
・殆どのページに喫煙が描かれている。
・テレビアニメ版『鉄腕アトム』の主題歌は31話迄歌詞が無かった筈だが、1話目から描かれている。
・主人公の実在を謳っているが分かり易い嘘も幾つか有る。
・主人公は悩みながらもしっかり稼いでしっかり妻と子供を養っているきちんとした人間。特攻隊の生き残りという嘘だけは欠点。


■【妻の飯がマズくて離婚したい】 | ママスタセレクト https://select.mamastar.jp/tag/mochi_5
令和3年10月15日 1-30話全話 1/5
夫婦 料理
・どうでも良い話を30話もかけて描いている。中身が薄い。
・些細な事で離婚を切り出し、友人からの些細な一言で思い直している。奥さんは夫よりも友人からの一言の方が強く響いている。
・家計の内実が描かれていないので、奥さんが節約に執心する事にどの程度の正当性が有るのかが分からない。


■ヒモジョ! -ヒモ旦那と喪女マンガ家- | 西造 - comico(コミコ) マンガ https://www.comico.jp/articleList.nhn?titleNo=30520
令和3年6月8日 1-10 2/5
・携帯電話向けの縦長仕様なので漫画が読み難い。
・主人公は自身無さげだが、突然漫画の週刊連載を始めてヒモを養ったり予期せぬ妊娠にも関わらず母親としての心構えが有ったり大分しっかりしている。
・創作ではあるが人間の性格の描写やラーメンの味の違い等情景が現実的。


■【Vコミ・オリジナル連載】ホストにハマって風俗で働いた話 https://vcomi.jp/page_product/page_product?seriesId=491
令和3年6月8日 1-2021.06.03 1/5
・携帯電話向けの縦長仕様なので漫画が読み難い。
・だらだらと展開が遅い。


■離婚してもいいですか?
離婚してもいいですか?|野原広子|コミックエッセイ劇場 http://www.comic-essay.com/episode/130
1-29話 2/5
エッセイ漫画風漫画。
話の展開は遅い。物語に起伏が無く退屈。


夫の扶養から抜け出したい〜専業主婦の挑戦〜 | ママの求人 https://mama-9jin.com/tore-mama/fuyonuke
1-6 2/5 平成30年5月12日
・夫と妻の両方の不満が分かる漫画。内容といい淡々とした描き方といい『離婚してもいいですか?』と似ている。
・記号的に各々の登場者に不満を抱かせているが、夫側にも一理有る、という視点を描こうとした結果夫側の持つ不満の説得力が強く成っている。


■三つ子産んだら死にかけました。 https://piccoma.com/web/product/13620?etype=episode
令和3年1月7日 1-14話 2/5
育児 出産
・絵が単純過ぎて絵から得られる情報が少ない。


■美人が婚活してみたら 平成29年2月6日
http://vcomi.jp/page_product/page_product?seriesId=69
2/5
http://vcomi.jp/page_reader/page_reader?seriesId=69&articleId=2212
・エッセイ漫画風漫画。先輩正社員に嫌味を言われた理由に伏線が有ったり、35人と出会ったという意外な事実が実は普通なのだと認識を覆されたり、漫画としてきちんと面白い。
・東大卒は可哀想。美人な女は電話一本で相手の都合も考えず突然いい男を呼び出して気楽にセックスできる一方、冴えない男は東大も出た上未だ20代と魅力は充分に有って、頑張ってデートプランを立ててホテルに入り込んでいるのに土壇場でセックスを拒否されるという対比が面白い。
・話が進むといいかげん行動のはっきりしない主人公の優柔不断さに腹が立つ。


■お別れホスピタル
令和2年10月19日 1-3話 2/5
看護師 職業
・日記漫画風の創作らしいが作者が看護師なだけあって現実味を感じる。


■隣のチャイナさん | 甘煮付鰯 https://mangacross.jp/comics/chinasan/
1-3話 2/5 令和2年1月28日
外国人
あるあるネタに近い。
・主人公は男にも見える。


ウイグル漫画日本語版まとめ|清水ともみ|note https://note.com/tomomishimizu/m/me68470f9ccfa
令和2年7月1日 1-4話 2/5
ドキュメンタリー
・出典元を漫画化した漫画らしい。
・漫画として読み易く構成している為か具体的な詳細について物足りない。

コンピューターゲーム アーケードゲームの感想

ゲームセンターは
コナミ PASELI
セガ AimePay
セガ SEGAプラトン

アミューズメントICカード
バンダイナムコ バナパスポート バンダイナムコID
コナミ e-amusement pass KONAMI ID
セガ Aime SEGA ID
タイトー NESICA.net NESICA.net ID

と登録を求められるIDの種類が多くてゲームどころではない。大変煩わしい。




コナミ DANCE RUSH STARDOM
画面に近付かないと名前入力ができず眩しい。
自分の動きが正解なのか間違いなのか分かり難い。


コナミ DanceDanceRevolution
難しい。左右のパネルをどうやって左右の足で踏むのか手本を見せて欲しい。


コナミ ボンバーガー
令和4年3月31日 3/5
・ゲームに無関係な色気を出すあざとい作品だが結果的に色っぽくて可愛いし、ゲーム自体はタワーディフェンスっぽいMOBAな『ボンバーマン』なので面白い。
e-amusementを翳してパスワード入力後名前の入力で離席したい場合にキャンセル手段が無い。100秒経つと
ボンバーガール」という名前が自動的に入力される。
・ゲーム説明で「かんたんなマップ」という発音の字幕が「かんたんなステージ」だった。


コナミ ポップンミュージック
令和5年2月28日 2/5
e-amusementを初めて翳した場合1回無料。
・案外難しい。
・COOL、GREAT、GOOD、BADは単語だけ表示されてもどれがタイミング合わせるべき高得点なのか分からない。


バンダイナムコエンターテインメント 太鼓の達人
令和4年3月31日
粗品(霜降り明星)の腕前を再現した「AI粗品バトル演奏」モードを選択。最も簡単な難易度を選んだが難しい。
一度でも失敗すると相手には勝てない。
結構汗をかく。


コナミ QuizKnock STADIUM
令和4年3月31日 2/5
2対2で競い合うオンライン対戦では1人しかマッチングせず、敵チームは2人共COM。
単なるクイズでも意外に面白いが、アーケードゲームである必要が無い。携帯電話向けゲームにしない理由が分からない。


ドンキーコング 任天堂 クラブセガ 秋葉原1号店 平成25年6月9日 日曜日 100円 1/5
・マリオゲームの元祖であるアーケード版ドンキーコングを一度体験してみるべきかと思い、遊んでみる。残念ながら筐体は発売当時の立って遊ぶ形の物ではなく、格闘ゲーム等の筐体の使い回し。
・ゲームセンターに滅多に行かず、行っても2年に1回クレーンゲームを少し触るか触らないかという程度の自分の人生の中で、旅行に行った訳でもないのにこういうアーケードゲームを遊ぶ事は大変珍しい。ゲームセンターのコンピューターゲームなるものを遊んだのも多分15年以上振りで、遊んだゲームの数もこれを入れて20種類に達しない気がする。
・100円払って3回遊ぶ。たった2分で1面の攻略すら達成できずあっさりゲームオーバーになってしまった。3分すら持たなかった。100円で2分しか遊べないとは阿漕な商売である。
・4方向レバーとジャンプボタン1つという単純な入力装置なのにこんなに難易度が高いとは予想していなかった。
・ハンマーを持つとジャンプができないので取らない方が良い。
・どうしてもドンキーコングが垂直に落とす樽に気が回らず3回ともこれにやられてしまった。


インベーダーゲーム タイトー ホビーステーション 立川店 平成26年10月29日
100円 2/5
・当時ものの筐体と説明が書かれている。レバーだけは新しいものに交換されている。レバーは左右にしか動かない。
・ブラウン管のモニターは表面が強い曲面に成っていて、その上に張られた透明な板は電灯を反射してしまっている。
・隣に置かれたパチンコ台の音楽がうるさい。
・何とか2面迄は行きたいと思っていたが、敵が少なく成ると動きが早く成り慌てている内にやられてしまった。5分も持たなかった。


ぷよぷよ!!エストアーケード セガ セガ幕張 0円 平成27年2月14日 1/5
SEGA|ぷよぷよ!!クエスト アーケード|公式サイト http://puyoquest-am.sega.jp/
総評:パズルを指で移動させる基本動作やモンスターを4体連れて戦いに出たキャラクター達の数字が跳ねながら計上されていく描写等随所が『パズルアンドドラゴンズ』の猿真似。セガの持っていたあくの強さは無くなってしまった。ゲームセンターのゲームなのに0円で体験版を遊べるという点は新しい。

・画面当たりの情報量が多くごちゃごちゃしている上、パズル操作に忙しく情報を読み取る暇が無い。
・指でぷよを自在に動かせるので過去作品よりも連鎖は組み易く成っている。
・女の子は目の端に皺が描かれているので老けて見える。


マリオカート アーケードグランプリデラックス バンダイナムコゲームス セガ幕張 100円 平成27年2月14日 2/5
マリオカート アーケードグランプリ デラックス http://mariokart-acgpdx.bngames.net/
総評:不親切。専門用語がわっと出て来て対応出来ない。「マリオカートとは様々な特性を持ったキャラクターがおり、様々なアイテムを使うと効果を発揮するレースゲームである」という程度の基礎的な説明すら無い。マリオカートに慣れた人間のみを対象としている。何だか分からない内にすぐにゲームが終わってしまいつまらない。

・100円硬貨を入れた後の対戦相手検索中に返却レバーを下げても却って来ない。
・椅子はプラスティック製で固いからか座布団が用意してある。
・難易度の低い面を選んだのに2位に成ったら終わってしまった。数分しか遊べなかった。
スペシャルコードという物が印刷して備え付けられており、アイスルイージを選んだがどういう特性なのか分からなかった。
スペシャルコードのQRコードの認識は早い。


バンダイ 機動戦士ガンダム 戦場の絆
令和2年11月24日 4/5
・発表当初から面白そうだと気に成っていて、滅多にゲームセンターでは遊ばないし『機動戦士ガンダム』はそんなに好きではないが一度は遊んでみたいと思っていた。
しかしバナパスポートカードへの登録が面倒なのと、チームプレイしかできないという点に抵抗を抱いて遊ばずにいた。
近所のゲームセンターに置いてあった事と、数箇月後には続編が稼働してしまうという危機感と、登録から最初の2回は無料という条件が揃ったので、発表から14年経った今日漸く遊んでみる。
・画面はプロジェクターなので鮮明ではない。
・筐体内は薄暗いのでボタンが見難いしインストラクションカードが読めない。
・ゲーム開始前に機体選択や機体設定の画面が現れるが時間制限が短いので迷っている内に終わってしまう。1回目は近距離戦型でジムを選んだので、2回目は近接格闘型のガンダムを選ぶ。
・操作方法に慣れる練習も無くいきなり本番が始まる。


バンダイ スターウォーズバトルポッド
Hey 秋葉原1号店
平成27年9月22日 2/5
300円
総評:映像は迫力が有る。ただ前に進んで射撃するだけなので自分で操作している実感が無くランニングアクション系のゲームと相違無い。左レバーの緑色のボタンは何に使うのか分からず終いだった。ゲーム開始前に説明がもっと欲しい。

・『機動戦士ガンダム 戦場の絆』の筐体の他作品展開版。
・小部屋に入って遊ぶ形式だが、施錠できない為人が遊んでいるのに間違って入る人もいそう。
・部屋の中には灯りが無く画面の明るさだけが頼りなのだが、映像が暗く成ると部屋全体が暗く成る為小銭を探し難い。
・席の手前から空気が吹いてくる。
・一番簡単な面を選択。
・結果は457th 378000点。
・名前入力時間は短く、間違えた文字を消した所で制限時間が来てしまった。


■ワンダーランドウォーズ セガ セガ 秋葉原4号館
令和2年10月15日
Aimeの読み込み後お知らせが5つ表示されるので一々閉じないとスタート画面に辿り着けない。
・すぐにゲームが遊べるのではなく、ゲーム性の無いキャラクターの長ったらしい会話が強制的に流される。一応SKIPボタンは有るが、最初の頃は飛ばして問題の無い寸劇なのか分からない。
・アクセスコードの登録中や、招待コード入力画面の表示中に画面が切り替わって勝手に進んでしまう。そのせいでアクセスコードの登録に失敗した。
途中で中止して次回に続きから始める方法が無い。チュートリアルは1つ目が終わると途中で止める選択肢が出るが、無料プレイは今回限りだと脅してくる。
・最初の登録で時間がかかり過ぎて苛々する。
・寸劇中は『画面タッチで次へ』というボタンが表示されているが会話は勝手に流れてしまうので押すタイミングが計れない。
寸劇は長ったらしい上にゲーム性が無い。すぐにゲームを遊ばせて欲しい。
最初に登録を実行したら後何分時間を要するのか表示して欲しい。
あまりにも時間がかかり過ぎる。アーケードゲーム向けの構成では無い。
チュートリアルは一切手を触れなくてもキャラクターがプレイヤーを褒めて勝手に進んでいくので虚しい。
・操作方法やルールは寸劇抜きに将棋やオセロの様に無駄無く説明して欲しい。


■チュウニズム セガ
2/5
・手を空中に翳すという手応えの無い動作は操作しているという感覚が薄い。


■スーパーロコモーティブ セガ アキハバラBEEP
令和2年12月31日
2/5
・上下の画面を見る必要が有り忙しい。
・進行方向は右だが左にも進める。
・一応はシューティングゲーム
・どの図形がアイテムなのか、何を意味するのか分かり難い。


■SPEED OF LIGHT
東京レジャーランド お台場メディアージュ店 平成26年6月15日 100円 3/5
・LAI Gamesという会社の製品らしい。
LAI Games International Sales http://www.laigames.com/news_35.html
・壁一面に幾つもの電球が敷き詰められており、点灯に合わせてそれを押す体感ゲーム。壁面もぐら叩き。
・1人でも2人でも遊べる。
・アニメ版『バトルアスリーテス大運動会』でミスターミラクルがクリス・クリストファにやらせていた訓練装置と似ている。
・楽しいが難しい。あっという間に終わってしまう。
・ボーナスステージは2秒程しか無く、全ての電球を触れば良いのか迷っている間に終わってしまった。
・SCOREは見る前に消えてしまった。160と500の数字が点滅していたが、160点が俺の点数という事なのだろうか。

ゾイドワイルドZERO

やや面白い。イレクトラは陣取り合戦では上手だったがそんなに強い存在には感じない。

・名前を覚えない バーン・ブラッドがジョー・アイセルを
新型コロナウイルスの影響でアニメの放送が中止した為、ゼログライジスはおもちゃの方が先に発売されている。


令和1年10月19日
1
運び屋のレオとバズは遺跡回収の最中サリーランドを帝国軍から助ける
ボーイミーツガール イヤボーン 軍隊
・レオはライガーでの戦闘や変化に慣れている。
・バズは「車直った」と言っているが故障した描写は無い。
・音楽がうるさくてセリフが聞こえ難い。
・分かり易い良く有る第1話。
2
ボーマン博士の孫サリーランドを助けたせいで帝国軍に追われる
祖父 ワームホール タイムスリップ
・バズとバズートルは名前が似ている。
・レオがサリーランドを助ける動機が無い。
・世界設定説明回。
3
帝国軍から逃れて共和国軍に助けられる
架空文字 船
・帝国軍は賄賂としてレアメタルを接収していてけち臭い。

4 令和1年11月2日
考古学者アイゼルが仲間に加わる
考古学 父
・「撤退」の掛け声が力強い。
・アイゼルの性格設定は記号的。アイゼルが仲間に入る展開は強引。

5 令和1年11月9日
光学迷彩を備えたガトリングフォックスが帝国軍を裏切る
光学迷彩
・バーンブラッド二等軍曹はあっさり帝国軍を裏切っている。
・今回は主人公達の出番が少ない。
・口パクがずれている。

6 令和1年11月16日
ギレル中尉はランド博士からジェノスピノを勧められボーマン博士の時計が見付かる
ジャンク屋 発掘
・みんなとバーンブラッド二等軍曹は少し会話しただけですぐ別れている。
・ジェノスピノの化石を探すという目的が追加された。

7 令和1年11月23日
帝国軍に奪われたライガーを取り戻す
変装 水落ち ザル警備
・ジャミンガは人間を食べるのか。

8 令和1年12月5日
時の停まった町の中で端末を起動させる
砂嵐 時間停止
・端末を正常に起動させるという目的が示された。
・今回は作画が落ちた。原画は2人の日本人以外はSUNGSAN ANIMATION。

9 令和1年12月14日
戦艦を見付けスナイプテラと交戦する
地図 戦艦
・サリーだけ素手で縄を掴んで降りている。
・偵察隊はどうしたのか。

10 令和1年12月21日
罠にはめられたバーンを助ける
化石
・化石発掘用の重機としてはショベルカーを使っており、ゾイドは使っていない。

11 令和1年12月28日
コリンズ准将は死に復元されたジェノスピノの搭乗員にアルドリッジが選ばれる
架空文字
・突然の事故なのにすぐに特殊合金のコンテナを用意できている。

12 令和2年1月4日
裏切られたコリンズのジェノスピノがビーストライガーを倒しネオヘリックを目指す
街 オアシス 捨て駒
・バズがバーンを洗顔に誘っているのは、砂漠を進んで顔に砂埃が付いたからか。

13 令和2年1月18日
ビーストライガーが倒れリジェネレーションキューブを見付ける
裏切り
・ジャミンガにはレオ一人で対応できている。
・熱源探知されてしまうのなら、シャドーフォックスは大した隠密能力ではない。

14 令和2年1月24日
ジェノスピノは倒されビーストライガーライジングライガーとして復活する
変化
・冒頭の粗筋が無くなった。
・大掛かりな武装の取り付けが簡単な工具で行われている。
ライジングライガーという名前が一瞬で決まっている。
・ドライパンサーは特に理由無くやられている。

15 令和2年1月25日
暴走したジェノスピノを倒す
暴走
・スナイプテラもギレル中尉もあっさり帰している。共和国軍はギレル中尉の目的の為に働いたのだから、スナイプテラを鹵獲する位は許されるのではないか。

16 令和2年2月8日
レオは共和国に誘われる
勧誘 勲章
・帝国と共和国の関係が分からない。対立しているが戦争状態ではないのか。
・たかがパイで大騒ぎしている。
ライジングライガーは強過ぎる。
・最終回の様な話。

17 令和2年2月15日
ボーマン博士が逃げる
総集編
・緑色の画面のリジェネレーションキューブ探査機は『ドラゴンボール』のドラゴンレーダーの様。
・総集編で描き下ろし部分は少ないので原画は3人。

18 令和2年2月22日
ジェイクが復元されたクワガノスで帝国軍と戦う
飛行機
・OPが変わっていた。
・レオは飛行機が作れる程器用。
・飛行ゾイドがいるので飛行機は無いが落下傘は有る。
・「初めて空を飛べたのに」と言っているジェイクにとってごみ箱での飛行は飛べた内に入らないらしい。
・警備システムが何故か感知しなかったりトリケラドゴスがすぐやられたり入り口が塞がれたりとジェイクが活躍する為に展開が急。
・ジェイクという突然現れた人間に主人公達も共和国も帝国も振り回されている。
・最後の解説では「操縦も容易なので共和国軍では広く使われている」と普及しているかの様に述べられている。

19 令和2年2月28日
ランド博士とサリーが出会う
難破 無人
・都合の良い低空飛行と弾切れ。
・ゼペットは別に登場しなくてもいい。親子関係を描く事と兵士の足止めの為に作られた登場者。
ゾイドの活躍は終盤に一応描かれる程度。

20 令和2年3月7日
アルドリッジ少佐が退院してランド博士に誘われる
ビデオメッセージ
・帝国が村を狙った理由は重要拠点というだけで、ボーマンの存在は関係無かったのか。

21 令和2年3月14日
ギレル中尉がフィオナ皇帝と接近する
皇帝 そっくり 人形
・みんなパンダの絵が21世紀の仕事とは無関係だと知っている。
・アイセルを除いてヘッドホンの使い方を知らないが、みんな電話の使い方は知っている。
・レオはアラビア数字の1がどれかを理解している。
・1400 「ほんかいは広がっており」とは何と言っているのか。
・ラプトールの事を無線機ではなく笛で呼んでいる。

22 令和2年3月21日
レオを倒したアルドリッチをバーンが妨害しサリーが攫われる
骨董屋
アルドリッチ用ファングタイガーは偵察用としながら強過ぎてずるい。
・『ルイージマンション

23 令和2年3月26日
ギレル中尉が少佐に昇進しボーマンの娘婿ランド博士がサリーの父親と判明
父娘
・ギレル少佐は堂々と共和国と内通している。

24 令和2年4月4日
サリーを救出しオメガレックスが起動する
叛乱
・兵士は何故ランド博士の叛乱に付き合っているのか。

25 令和2年4月8日
オメガレックスが荷電粒子砲を放つ
バリア 荷電粒子砲
・OPとEDが変わった。
・荷電粒子砲は内側から放つ際バリアを突き抜けているのか。

26 令和2年4月17日
ジェノスピノ復活が計画されジェイクが共和国軍でソニックバードを操りランド博士が若返る
カードゲーム 若返り
・ランド博士は若返ると髪やひげまで色が変わっている。

27 令和2年4月25日
メルビルは前ゾイド皇帝の娘と判明しボーマンが現れる
貴種流離譚 孤児
・ガトリングフォックスとドライパンサーの戦闘に誰も気付いていない。

28 令和2年5月2日
オメガレックスとジェノスピノが戦う
詐病
・前線で戦うゾイドはジェノスピノ以外は共和国軍のものばかり。

29 令和2年5月9日
ランド博士が若返った姿を見せる
新兵器
・新帝国軍は大勢の部下の前で上層部が喧嘩している。
・ランド博士は髪迄若返っている。

30 令和2年5月16日
グラビティキャノンでオメガレックスを倒す
地底
・オメガレックスの開けた穴から別働隊が入り込む場面は引き過ぎていて分かり難い。
・フィオナ皇帝は忠告を受けたのに逆らった挙げ句案の定狙われている。
・ジェノスピノは空輸されると目立ちそう。
・オメガレックスは強い反面弱点が極端。

31 令和2年5月23日
姫を助けランド博士が消える
人質
・レオが帝国軍人のギレルに帝国の最新ゾイドを説明している。
・スナイプテラは乗り捨て。
・作画が落ちた。

32 令和2年5月30日
総集編
新型コロナウイルスの流行せいでアニメ制作が止まり総集編。

33 令和2年6月27日
地底から科学船が見付かり残りの端末は16個
霧 誘拐
・科学船の写真は何故何枚にも分けられているのか。正しく並べるのに手間がかかりそう。
・地球からあらゆる生命が消え去るのに早くて半年という急展開。
・レオとバズは自動車内で寝ている。共和国軍に協力しているのだからテント内で寝かせて貰えないのか。

34 令和2年7月4日
スピーゲルのハンターウルフがギレルのスナイプテラに勝ちランド博士がキューブを見付ける
水晶
・電車や観覧車は現在も使われているものなのか。

35 令和2年7月11日
ジャミンガが新帝国と提携しメルビルがバズ達の元に逃げる

・霧の中で正体不明の敵に襲われたりジャミンガが喋り出したりと怪奇作品の様な展開。

36 令和2年7月18日
レオがランド博士と触れて女のビジョンを見る
姉妹
・ジェイクは突然呼ばれている。
・レオのワイヤー射出機が何度も活躍している。
・物を射出して攻撃する象型ロボットという点は『忍風戦隊ハリケンジャー』のリボルバーマンモスと似ている。

37 令和2年7月19日
ハンナがレオ達とリジェネレーションキューブを探す
超電導
・陸用ゾイドが空を飛ぶという何でも有りな展開。
・「えっ。寒いじゃん」
・初めての寒冷地。

38 令和2年7月25日
ジョシュア・コンラッドの墓を建てた助手オルコフと出会う
野生 窃盗
・幅の狭い川の間で挟まってしまった場合船は後退できるのか。
・ジョシュア・コンラッドは危険な旅なので死んでも構わない身寄りの無い人間を助手に選んでいる。
・EDが新しく成った。
・謎の女の名前が製作者一覧でばれている。

39 令和2年8月7日
ゼロファントスの操縦者デニス・ニールソンが130年前の叛乱者のイレクトラ・ゲイト仲間と判明する
液体金属
・序盤は前回の引用。
・衝撃波で霧を吹き飛ばす戦い方は面白い。
・怒るサリーが可愛い。
・デニスは服も液体金属化する。

40 令和2年8月15日
ジャミンガに乗っ取られない新型タイビースーツと地球の遺産であるキャノン砲で復活したオメガレックスを倒す
レアメタル
・バーンの合流と地球の未だ使える兵器の発見は都合が良い。
・あれだけ手間をかけて倒したオメガレックスが1話で倒されているが、
オメガレックスは荷電粒子砲が復元できず、アルドリッジ少佐がパイロットで、
弱点はメルビルが教えてくれて、
似たゾイドに乗るギレルとジェイクが合同で囮に成り
アイセルもバズも補給で活躍している、
と、それだけの結果が起きるだけのみんな活躍が描かれていた。

41 令和2年8月22日
ランド博士がイレクトラゲイトと会う
夢 触手
・レオ達の出番が少ない。

42 令和2年8月29日
ゾイド人間イレクトラに捕らわれたコンラッド博士を見付けゼログライジスが目覚める
触手 サイコメトリー
・1000 レオ「たんまる」とは何と言っているのか。
・ゼログライジスやゼロファントスが恐竜を滅亡させたという説も有るとの事だが、何を目的として恐竜を滅亡させたのか。

43 令和2年9月1日
イレクトラが新帝国を襲う
裏切り
・ゼログライジスは仲間を食べていたが、敵を食べる事もできるのか。
コンラッド教授はビーンズに渡したノートが無くなっていた場合を想定していない。

44 令和2年9月7日
倒れたゼログライジスが鉄に覆われる
重力
・各地に散らばった端末の奪い合いは『Ingress』の様。
・一応重力が反対方向に働くという伏線は有り端末の力を借りているものの、ジェノスピノやオメガレックス以上の強敵である筈のゼログライジスがあっさり倒された展開は肩透かし。

45 令和2年9月19日
総集編
・前回からの続きは1分程度。

46 令和2年9月26日
新帝国が壊滅し最後のリジェネレーションキューブが溶岩に呑まれゼログライジスが消える
QRコード 自殺
・レオ達がフェアリングを見付けていなければリジェネレーションキューブをシーガルが有していると確証は持てなかったのではないか。
・1300 シーガル「そてんのよで何よりです」とは何と言っているのか。
・自殺 シーガル 自爆 勝ち目が無くなったから 未遂。メルビルに止められる。

47 令和2年10月2日
ゼログライジスが目覚める
死亡フラグ
・終盤らしく各人の素顔が描かれる。
・帝国軍も「ワイルドブラスト」という単語を使っている。

48 令和2年10月7日
ゾイド人間と化したランド博士が現れレオが金属化される
ブラックホール
・共和国の大統領が唐突に登場。

49 令和2年10月17日
共和国の移民船は自爆しディアスとギレルとが帰還する
自爆
・移民船は自爆シークエンスが予め用意されていたのか。突貫で備えさせたのか。
アイキャッチBパート無し。ED無し。

50 令和2年10月23日
新地球暦0031年レオは地球考古学者を目指す
墓参り
・レオの謎の力が便利過ぎる。
・世界が呆気無く救われている。イレクトラもそんなに有利な状況ではなかったのではないか。
・1300 イレクトラ「おぼろが、おぼろが」とは何と言っているのか。
・「バズは要らないよ」


ゾイドワイルド戦記
・世界観や制服はゾイドワイルドZEROと同じ。

1 令和2年10月31日
帝国軍は地球外ゾイドである赤いライガーを量産する
ライガーが量産機扱いで有り難みが無い。

2 令和2年11月14日
バーニングライガー3体でゼログライジスを足止めする
・ゼログライジスは何が何でも倒す相手ではなく災害扱い。

性差 労働 医療 健康

■平成26年(2014)患者調査の概況|厚生労働省 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/kanja/14/index.html
入院患者
男603800人 45.78%
女715100人 54.21%
総数1318900人 100%
外来患者
男3131000人 43.25%
女4107300人 56.74%
総数7238300人 100%


■2019年 国民生活基礎調査の概況 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa19/index.html
17ページ
性・年齢階級別にみた有訴者率(人口千対)
男270.8 女332.1
性・年齢階級別にみた通院者率(人口千対)
男388.1 女418.8

20ページ
悩みやストレスがある者の割合を性別にみると、男 43.0%、女 52.4%で女が高くなっており、年齢階級別にみると、男女ともに 30 代から 50 代が高く、男では約5割、女では約6割となっている(図 21)。


■変わろう、変えよう:運転中のけが 女性は男性の1.45倍 男性想定の衝突試験が影響か | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20240307/k00/00m/040/125000c
2024/3/8 05:30(最終更新 3/8 14:51)

 自動車を運転中に事故に遭った際、女性は男性より1・45倍けがをしやすい。警察庁の持つ過去10年分の事故データを毎日新聞が分析したところ、性別による負傷リスクの差が浮かび上がった。こうした知見は近年海外で注目されており、国内でも同様の実態が裏付けられた。

 女性のほうがけがをしやすい理由は分かっていない。ただ、車の安全性能に関する基準は、運転手として男性の体形を想定している。研究開発を含めた自動車製造の世界で、性差が長く見過ごされてきた可能性がある。

運転中の事故で負傷しやすいのは……(1)
 分析には、2013~22年に起きた交通事故をまとめた警察庁の統計を用いた。毎日新聞は、2台の普通乗用車による事故で、正面衝突や出合い頭の衝突など前面をぶつけた、シートベルト着用の運転手に絞って調べた。条件の選定や分析には、自動車事故や統計解析の専門家の助言を受けた。

 対象となった運転手は計178万6680人(男性121万4032人、女性57万2648人)。「死亡」「重傷」「軽傷」「けがなし」に分類し、人的被害があった場合の大半を占める「重傷」「軽傷」に着目した。

 事故に遭った時にけがをした割合は女性が21・05%で、男性(14・51%)の1・45倍だった。年別に見ても1・43~1・47倍とほぼ一定だった。

運転中の事故で負傷しやすいのは……(2)
 車の損壊程度別に負傷率を比べると、女性は「大破」で男性の1・25倍、「損傷なし」でも1・62倍となり、小さな事故ほど男女差は開いた。男性がけがをしない程度の軽い事故で、女性はよりけがをしやすい傾向が表れた。

変わろう、変えよう:車の衝突試験、ダミー人形は「男性目線」 海外で見直し求める声 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20240307/k00/00m/040/190000c
 「衝突試験のダミーは、女性や高齢者など多様な人々を適切に代表しているとは限らない」

 米会計検査院は2023年、ダミーの不備をこう指摘し、適切な対策をとるよう運輸省に勧告した。

 検査院が勧告の根拠としたのは、運輸省がまとめた男女の死傷リスクに関する二つの研究だ。

 13年の研究では、1975~10年に同様の条件で発生した衝突事故を分析した。運転席または助手席に座っていた人の死亡率を男女で比べたところ、女性の方が17%(推定値、以下同)高くなった。負傷率も女性が男性を胸で26%、首で45%、腕で58%、脚で80%上回った。

 22年の研究では、15~20年に製造された車での男女の死亡率を比較し、女性の方が2・9%高いと指摘している。近年でも女性の死傷リスクの高さは変わらない。


■≪男女比較 長く続く痛みに関する実態調査2015≫長く続く痛みの対処法、男性は「我慢」女性は「くすり」男女ともに痛みを抱える人の8割、現在通院せず自己対処https://www.pfizer.co.jp/pfizer/company/press/2015/2015_04_22.html
痛みを感じたときに初めにとる対処法は「塗り薬・貼り薬を使用する」(26.0%)が最多。男性は「我慢」(男性24.0%、女性18.2%)、女性は「痛み止めを飲む」が多い(男性9.3%、女性15.1%)。【Q1】
(中略)
男女で比較すると、痛みを伝えているのは男性83.9%(3,943人)よりも女性90.4%(4,250人)の方が多いことが明らかとなりました。
(中略)
自分が痛みを感じているときにパートナー(配偶者・恋人)に期待する行動は男性「そっとしておいてくれる」(69.2%)、女性「できないことを代わりにしてくれる」(83.1%)がそれぞれ最多。【Q15】
(中略)
「女性の方が痛みに強い」と考える人は約7割(68.6%)、「男性の方が痛みに強い」と考える人は約2割(16.4%)。特に女性は「女性の方が痛みに強い」(男性60.2%、女性77.0%)と捉える傾向。【Q26】
(中略)
「痛みがあってもある程度我慢するべきだ」と思っている人は半数以上。女性の方が男性よりも多い傾向(男性53.2%、女性58.7%)。【Q26】


指の変形、原因はホルモンバランス|NIKKEI STYLE https://style.nikkei.com/article/DGXMZO84786520U5A320C1000000
ちなみにヘバーデン結節で医療機関を訪れるのはほとんど女性だが、実は発症率に男女差はない。年を取ると男性も起こすのだが、なぜか男性はあまり痛みを感じず、放置できてしまうらしい。

「妊娠・出産によってエストロゲンを消費していない女性は乳がん卵巣がんになりやすいことが知られていますが、出産経験のない30~40代の女性は手の関節炎も起こしやすい。こういう人たちには低用量ピルがよく効きます」と平瀬センター長。


インフルエンザワクチンの注射はなぜ痛い?医師の視点(中山祐次郎) - 個人 - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/byline/nakayamayujiro/20171201-00078702/
筆者は外科医として病院で働いており、毎日毎日似たような手術をしていますが、たとえ同じ手術の同じ傷の大きさであっても、患者さんの年齢や性別によって痛みの強さは大きく異なるのです。その差ははっきりしていて、痛み止めを使う回数が全然違うほどです。傾向としては若い男性は痛みを強く感じ、高齢の女性は痛みを弱く感じる方が多い印象です。


女性の訴える痛みは男性が訴える痛みよりも軽視されやすい - GIGAZINE http://gigazine.net/news/20130319-women-and-the-treatment-of-pain/
さらに2008年に救急医療での男女間の不平等について調べる目的で行われた研究では人種や階級、トリアージという要素を考慮しても、強い鎮痛剤を投与される女性は男性よりも13〜25%少なく、鎮痛剤を受け取った女性でも平均よりも16分長く投薬を待つ必要があったと報告されました。


曳尾塗中 【朝日新聞】奴隷を使った人体実験 http://eibitochuu.blog53.fc2.com/blog-entry-2987.html
南北戦争前、奴隷貿易の中心地、アラバマ州モンゴメリーで開業していたシムズは、奴隷のアフリカ系(黒人)女性の体を治療法の実験に使っていたのだ。
(中略)
 「シムズがしたことは、19世紀の女性医学に携わる人にとってはごく普通だった」。奴隷を実験に使う、麻酔なしに手術するといったことは当たり前のように行われていた。白人男性医師の間では、黒人女性が痛みを感じないか、感じても極めて少ないと広く信じられていたという。
 この偏見はまだ残っている。バージニア大が白人の医学生や研修医に尋ねた16年発表の調査では、半数が黒人は痛みに強い、皮膚が厚い、などと信じていた。


看護学教科書に差別的表現、英出版社が謝罪 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News https://www.afpbb.com/articles/-/3147594?act=all
2017年10月22日 14:55
【10月22日 AFP】英出版大手ピアソン(Pearson)が、看護学の教科書に文化および人種差別的な不快感を与える表現が含まれているとして今週、ソーシャルメディアSNS)で批判の声が上がったことを受け、謝罪した。

 問題となっているのは、ピアソン・エデュケーション(Pearson Education)の教科書「看護:概念理解型学習へのアプローチ(原題:Nursing: A Concept-Based Approach to Learning)」の「痛みに対する反応に見られる文化的差異」という、人種や宗教の違いによって痛みに対する反応が異なる場合があることを看護師にアドバイスしているページ。

 このページでは例えば、アラブ人やムスリムは「鎮痛剤を求めない可能性があるが、その代わりに、その痛みが治療のための医療処置によってもたらされたものであれば、アラー(神)に感謝するかもしれない」と説明。


 また、中国人患者は「看護師をより重要な作業から引き離したくないと考え、薬剤を求めることはしない可能性がある」。黒人患者に関しては「他の文化に属する患者よりも強い痛みを訴えることが多く」「苦しみや苦痛は不可避なものだと考えている」。ユダヤ人患者については「要求を遠慮なく伝え、支援を強く求めるかもしれない」「痛みは他人と共有し、他人に認めてもらわなくてはならないものだと考えている」などとしている。


https://twitter.com/kasuga391/status/1379097156221431810
婦人科の無痛検査が云々とかいう話題を見て思い出した話。
19世紀にクロロホルム麻酔法が発見され、それが無痛分娩に使われるようになったときも、旧約聖書の創世記にある「産みの苦しみ」の記述を根拠に、無痛分娩に反対する人々がいた。
午前0:42 · 2021年4月6日·Twitter Web App
https://twitter.com/kasuga391/status/1379097324278833152
それに対してクロロホルム麻酔法の発見者J・Y・シンプソン卿は、同じく創世記にある神がアダムを「深く眠らせて」肋骨を引き出したくだりを引用して反論した。
「私達の前に偉大な実例が示されているのに、どうして宗教上の理由で女性たちを肉体上の苦痛から救い出すのに反対する必要があるのか?」
午前0:43 · 2021年4月6日·Twitter Web App


■第2回医師の働き方改革に関する検討会 資料 https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000178021.html
資料3 医師の勤務実態について(PDF:300KB) https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10801000-Iseikyoku-Soumuka/0000178016.pdf
11ページ
年代別、男女別の週当たり勤務時間60時間以上の病院常勤医師の割合
○いずれの年代においても男性の割合が女性よりも多い。

○20代では、週当たり勤務時間60時間以上の割合は、男女で大きな差は見られないが、30代~50代の男女では差が大きく、60代以降では差が小さくなる。


第9回医師の働き方改革の推進に関する検討会 https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_13842.html
(参考資料3)医師の勤務実態について[PDF形式:6.4MB]https://www.mhlw.go.jp/content/10800000/000677264.pdf
20ページ
週当たり勤務時間が60時間以上の病院・常勤勤務医の割合:性・年代別
○ いずれの年代においても、男性の割合が女性よりも多い。
○ 20代では、週当たり勤務時間60時間以上の割合は、男女で大きな差は見られないが、30代以上は男女の差が大きくなっている。
平成28年調査と比較すると、女性は50代のみ増え、その他の世代では減っている。男性は20~40代で減り、50代以降は増えている。


第15回 新たな医療の在り方を踏まえた医師・看護師等の働き方ビジョン検討会 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000160696.html
○ 男性の常勤勤務医のうち、勤務時間(「診療」+「診療外」)が週60時間以上は27.7%。女性については、17.3%。


女性医師の労働時間の実態とその決定要因 https://web.iss.u-tokyo.ac.jp/jss/pdf/jss6401_045068.pdf
労働時間(週)の平均
医師
男性 47.5075
女性 43.0369
一般
男性 45.9653
女性 37.2440


■筋肉作るのは牛乳か豆乳か 最新研究で知るたんぱく質|NIKKEI STYLE https://style.nikkei.com/article/DGXMZO31888640Y8A610C1000000
30歳以上の女性4686人を、卵の摂取個数ごとに「週1個未満」、「週に1~2個」、「2日に1個」、「1日1個」、「1日2個以上」と分けて解析したところ、卵を1日1個食べる女性と比較して、1日2個以上の女性ではがん死亡のリスクが約3倍になった。週に1~2個食べる群のがん死亡リスクは1日1個群に比べて約30%低下した。

(中略)

また、男性で同様の解析を行ったところ、卵の摂取個数とがん死亡との相関は見られなかったという。


アボカドは女性の内臓脂肪を減少させると判明 - ナゾロジー https://nazology.net/archives/96256
そして12週間後、アボカドを摂取したグループの女性参加者は、内臓脂肪が大幅に減少していました。

これにより皮下脂肪と内臓脂肪の比率も変化。

つまりアボカドを食べた女性は、腹部の脂肪分布が変化したのです。

ちなみに男性の脂肪分布は変化せず、男女両方で血糖値を下げる能力に影響はありませんでした。


■お酒が女性をかつてないほど死なせている、男性に迫る勢い | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/23/082400436/


■口腔・咽頭:[国立がん研究センター がん統計] https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/cancer/3_oral.html
人口あたりの罹患率は18.8 例(男性26.8 例、女性11.1 例)(人口10万対)
人口あたりの死亡率は6.3 人(男性9.2 例、女性3.6 例)(人口10万対)

咽頭がん - がんに関する情報 | 大垣市民病院 https://www.ogaki-mh.jp/gankyoten/cancer/intou.html
わが国における頭頸部癌の罹患数は2000年には約3.1万人で、全癌総数の5.3%にあたります。そのうち咽頭がんは約3400人であり、男女比は4:1で男性に多い。ただし、下咽頭癌の輪状軟骨後部癌だけは頸部癌の中で唯一1:5と女性に多い。これはPlummer-Vinson症候群(鉄欠乏性貧血を伴う嚥下障害)の患者さんに合併する事が多いためですが、近年では食文化の改善で激減しています。


■チック症・トゥレット症 | NCNP病院 国立精神・神経医療研究センター https://www.ncnp.go.jp/hospital/patient/disease16.html
トゥレット症は、人口1000人あたり3〜8人に認められ、男性のほうが女性より2〜4倍多く見られます。


転換性障害 | メンタルサポート | ながうしクリニック https://www.n-ushicli.com/mentalsupport/conversion-disorder.html
また、女性のほうが男性よりも多いと考えられていますが、その比率は報告によって2対1から10対1までさまざまです。


■院内がん登録2018-2019年 小児AYA集計報告書公表 -小児がん中央機関による2回目の報告-|国立がん研究センター
https://www.ncc.go.jp/jp/information/pr_release/2023/1115/index.html
小児がんの集計対象は、女児(45.2%)よりも男児(54.8%)の登録数がやや多い傾向であり、その一方でAYA世代のがんの集計対象は、女性(74.8%)のほうが男性(25.2%)よりも登録数が多い結果でした。


■高安動脈炎(指定難病40) – 難病情報センター https://www.nanbyou.or.jp/entry/141
高安動脈炎の患者さんの9割は女性です。研究班の報告では15歳から35歳の若い女性の方に発症することが多いようです。最近は男性の発症数が増えているという報告があります。


■自己免疫疾患はなぜ女性に多いのか http://www.hakatara.net/images/no3/3-2.pdf
 自己免疫疾患が女性に多いことはよく知られており、米国では自己免疫疾患に罹患している患者は 850 万人でその 80%が女性であると報告されている。本邦においても表に示すごとく、全身性、臓器特異的いずれの自己免疫疾患においても女性の比率は男性の 2 ~ 10 倍高い。


全身性エリテマトーデス(SLE)(指定難病49) – 難病情報センター https://www.nanbyou.or.jp/entry/53
疫学
たくさんの人種が生活しているアメリカ合衆国での調査によると、この病気は、白色人種には比較的少なく、アフリカ系アメリカ人などの有色人種に多いといわれています。ある特定の地域での発生も報告されていますが、日本においては、地域差などは見られません。また、輸血によって病気が起こったという報告もなく、特別な環境が病気の発症に関係しているという証拠は見つかっていません。

3. この病気はどのような人に多いのですか
男女比
平均すると男女比は1:9ほどで、圧倒的に女性に多い病気です。なかでも生理が始まってから終わるまでの期間に多く、子供、老人では、逆に男と女の差が少なくなります。

発症年齢
すべての年齢に発症します。子供を産むことの出来る年齢、特に20-40歳の女性に多いとされています。最近、発症年齢がやや高齢化してきています。


サルコイドーシス(指定難病84) – 難病情報センター https://www.nanbyou.or.jp/entry/110
2.サルコイドーシスの疫学はどのような特徴がありますか?
世界中にある病気ですが、人間しか罹らないといわれています。また、地域や人種のちがいによって、発生率や重症度にちがいがあり、たとえばヨーロッパでは南欧より北欧に多くみられ、アメリカでは黒人が白人の数倍もかかりやすく、かつ重症です。
日本では過去8回全国調査が行われました。2004年度は臨床調査個人票で調査して、人口10万人対1.7人(組織診断は1.0人)の発生率でしたが、個人票を提出していない軽症の人もいるので実際にはもっと多いと思います。性別では女性が男性の2倍で自覚症状発見が多い。年齢別では、男女ともに20歳代と50歳代以降に2峰性に多く、とくに男性は若年者、女性は高齢者に多くみられます。近年、社会の高齢化に伴って、この2峰性が高齢側にシフトしていると言われています。


■内反尖足が起こる原因、歩行での弊害とは? | 歩行分析システム AYUMI EYE https://www.ayumieye.com/club_foot/
先天性内反足
先天性内反足は,生まれてくる赤ちゃんの約 1,000 人に1 人の頻度で認める先天的な疾患です。※1

男女比は2:1 で,男の子に多いと言われています。※2


自閉症に男女差があるのはなぜか - WSJ https://jp.wsj.com/articles/SB10001424127887324826304578468022782321746
 自閉症ソーシャルスキルの欠如と反復的な行動を特徴とする発達障害で、全人口の1%以上がそう診断されている。自閉症は長年、男児の方が診断される確率が高いとして知られている。

 ただし、女児の場合、より重度の自閉症であることが多いように見える。自閉症児の男女比は全体で4対1だが、知能を考慮すると、その差はさらに顕著になる。知能がより高い水準では、男女比が8対1—10対1になる、と専門家は指摘する。


■睡眠時間と便秘、男女で真逆の影響|最新医療ニュース|時事メディカル|時事通信の医療ニュースサイト https://medical.jiji.com/news/54069
慢性便秘のリスクについて、男性では短い睡眠時間が、女性では過度の睡眠時間がそれぞれ関連することが明らかになったとFront Neurol(2022; 13: 903273)に報告した。


■【天気痛調査2020】天気痛持ちは全体の6割?天気痛女子は約8割にも - ウェザーニュース https://weathernews.jp/s/topics/202007/070165/
性別で見てみると、男性をはるかに上回る女性の約8割の方が天気痛に悩んでいるという結果となり、性別による違いが現れました。

(中略)

性別で比較してみると、天気痛持ちの女性の約6割が「頭痛」の症状があることが分かります。一方、男性についても「頭痛」という回答が多かったものの、「関節痛」や「腰痛」の割合が女性に比べて多くなっています。特に「腰痛」は女性の3~4倍となる結果となり、性別による天気痛での痛みの違いが現れました。


■世界に2億人以上が「生後8日目に女性器切除」の衝撃 | 「女子割礼」を知っていますか | クーリエ・ジャポン https://courrier.jp/news/archives/77847/
ユニセフのデータによれば、女性器切除の被害を受けた女性は、現在世界30ヵ国に2億人以上いるとされている。


■コロナ死者、50代以下の8割は男性 誰もが直面するリスクとは [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASPB854WFPB6UTIL01C.html
東京都内で新型コロナウイルスに感染した死者を分析すると50代以下では男性が8割を占める。若年から中年の働き盛りの世代が重症化する要因の一つが、肥満や糖尿病とされ、現役世代の男性がなりやすい傾向にある。


なぜ男の方がコロナで死ぬのか「免疫の老化」に男女差か:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASP174SR9NDPULBJ005.html
 厚生労働省によると、昨年12月28日までに国内で新型コロナに感染して亡くなった男性は1898人、女性は1214人。検査で陽性が確認された人に対する死亡者数を表す死亡率は、男性が1・6%なのに対し、女性は1・2%だった。

 英国などのチームは昨年12月、1~6月までに報告された約311万人分の症例を分析した。男女で感染の割合に統計的に意味のある差はなかったが、集中治療を受ける確率は男性の方が女性よりも2・84倍、死亡する確率は男性の方が1・39倍高かった(https://www.nature.com/articles/s41467-020-19741-6#Abs1別ウインドウで開きます)。

 男女の死亡率の違いは、過去の感染症でも報告されている。同じコロナウイルスを原因とする2002~03年に流行したSARS重症急性呼吸器症候群)では、中国のチームが香港の約1800人の症例を調べたところ、男性の方が1・66倍死亡率が高かった(https://academic.oup.com/aje/article/159/3/229/79939別ウインドウで開きます)。12年に初めて確認されたMERS(中東呼吸器症候群)では、英国などのチームがサウジアラビアでの約430人の症例を調べると、男性の死亡率が52%だったのに対し、女性は23%だった(https://doi.org/10.2147/IJGM.S67061別ウインドウで開きます)。


2022年度新型コロナウイルス感染症に対する血清疫学調査報告 https://www.niid.go.jp/niid/ja/2019-ncov/2484-idsc/12191-covid19-85.html

10ページ
第6回調査(2023年2月)
ワクチン接種回数が0回の率
20〜40代では男性が女性を上回るが50代以上だと女性が男性を上回る。
就いている職業が接種率に反映されているのだろうか。
全年齢
男性 2.4%
女性 3.4%


OECD Statistics https://stats.oecd.org/Index.aspx?ThemeTreeId=9#
Health

Health Status
Perceived health status by age and gender
Good/very good health, females aged 15+
2016年の15歳以上で健康状態が良いかとても良い者の率
33箇国中
男性
2番目 Japan 37%
33番目 Canada 89.1%
女性
2番目 Japan 34.1%
33番目 Canada 87.8%


Health Care Resources
Physicians by age and gender
Total female physicians
% of total physicians (head counts)
2018年の医師の女性率
31箇国中
1番目 Japan 21.81%。
31番目 Latvia 74.05%。


■外科手術執刀に男女差、難易度高い手術ほど顕著に - 大学ジャーナルオンライン https://univ-journal.jp/176117/?show_more=1
 大阪医科薬科大学によると、研究チームは国内の手術の95%を網羅している医療データベースから、胆のう摘出術、虫垂切除術、幽門側胃切除術、結腸右半分切除術、低位前方切除術、膵頭十二指腸切除術の外科医1人当たりの執刀数を男女別で比べた。
その結果、すべての手術で女性の執刀数が男性を下回っていたほか、この男女格差が手術の難度が高くなるほど顕著になり、経験年数の増大とともに拡大していることが明らかになった。


■人口動態調査 人口動態統計 確定数 出生上巻 4-37 都道府県別にみた単産-複産(複産の種類)別分娩件数 | 統計表・グラフ表示 | 政府統計の総合窓口 https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003079161
分娩件数 2016年 全国 総数987,654件。

人口動態統計(死亡・出生・死産)から見る妊娠中・産後の死亡の現状 | 国立成育医療研究センター https://www.ncchd.go.jp/press/2018/maternal-deaths.html
出生届・死亡届・死産届のデータベースに、レコードリンケージの手法を適用し、妊娠中・産後1年未満の女性の死亡に関して検討を加えた。2015年1月1日から2016年12月31日の死亡票・死亡個票データベースを突合して65,442件の12-60歳女性の死亡データを作成した。
(中略)
上記の自殺例のうち、生児出産後(死産後は含まない)1年未満の自殺92例を抽出し検討した。

出産1年未満の自殺46件/分娩件数987,654件=経産婦が出産1年以内に自殺する確率は0.0046%。

https://twitter.com/LazyWorkz/status/1316008023974907905
とはいえ、産後の女性の自殺について、出生率とか使う計算式がよくわからなかったんで、別途計算してみました。


独身か有配偶かで異なる男女の「人生」の長さ | ソロモンの時代―結婚しない人々の実像― | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 https://toyokeizai.net/articles/-/333980?page=2
配偶関係別の死亡状況全体の傾向をまとめると、男性の場合、有配偶より独身のほうが短命で、女性の場合は、独身のほうが有配偶より長生きという、男女で正反対の構造になっています。


■最新がん統計:[国立がん研究センター がん登録・統計] https://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/stat/summary.html
2016年のがんの死亡率(粗死亡率)は男性361.1、女性238.8(人口10万人あたり)。
(中略)
生涯でがんで死亡する確率は、男性25%(4人に1人)、女性16%(6人に1人)。
(中略)
生涯でがんに罹患する確率は、男性62%(2人に1人)、女性47%(2人に1人)。
(中略)
2006年から2008年にがんと診断された人の5年相対生存率は男女計で62.1%(男性59.1%、女性66.0%)。


■2.うつ病を知る https://www.mhlw.go.jp/shingi/2004/01/s0126-5b2.html
女性は男性の2倍程度、うつ病になりやすい。うつ病が女性に多いことは、世界的な傾向である。男女差の原因としては、思春期における女性ホルモンの増加、妊娠・出産など女性に特有の危険因子や男女の社会的役割の格差などが考えられている。また、うつ病は一般には若年層に高頻度にみられるが、うつ病の経験者は若年層と中高年層の2つの年齢層に多く、中高年層にも心理的な負担がかかっている可能性がある。


うつ病(感情障害) http://www.fuanclinic.com/byouki/a_10.htm
アメリカの国立精神衛生研究所の研究によれば、感情障害の男女比は1:2とされ、女性にうつ病が多い一方、アルコール中毒はその男女比は5:1と男性に圧倒的に多いとされていました。ところが、最近の研究によれば、調査時点でうつ病であったり、またはうつ病の既往歴のある人は100人に男性5.7人、女性5.6人と男女差がないことが明らかにされました。うつ病の年間発病率は1、000人に対し男性では2.1人女性では2.5人という結果でした。まとめてみますと、男女を問わず20人に1人は現在うつ病かまたはその経験者なのです。


https://twitter.com/4ki4/status/931988561351491584
うつ病や自殺の男女比。リスカや自殺未遂は女性の方が多いのに、自殺は男性の方が多い。


安楽死や自殺幇助が合法化された国々で起こっていること/児玉真美 - SYNODOS https://synodos.jp/opinion/society/1070/
自殺幇助を希望する人には女性が多いとも言われている。


https://twitter.com/Katsumata_Nori/status/1450773186363080705
女性ががんになった場合、男性ががんになった場合の6倍離婚率が増えるという有名なエビデンスがあります。出典:Cancer. 2009 Nov 15;115(22):5237-42
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov
Gender disparity in the rate of partner abandonment in patients with serious medical illness -...
午後7:37 · 2021年10月20日


■「歯磨きと歯磨き粉」に関するアンケート/ネットリサーチDIMSDRIVEの公開アンケート調査結果【DIMSDRIVE】 https://www.dims.ne.jp/timelyresearch/2016/160531/
調査は2016年4月6日~4月22日にかけて実施し、DIMSDRIVEモニター3,801人から回答を得ています。

(中略)

男女別で見てみると、男性は3回以上歯磨きをする人は2割を下回るが、女性は3割を超え、
さらに性年代別でみると、女性20代では4割を超える。
女性の、特に20代で歯磨き意識が高い。


口臭白書2019|ブレス・ハザードプロジェクト https://www.gogohaisha.com/breathhazard/research/
11ページ
③口臭測定値「50以上」 の割合(年代・性別)
男性
若年層7.4
中高齢層9.3
女性
若年層11.5
中高齢層24.1


■「子どもの83%に新型栄養失調のリスク」を信じるな! https://www.buzzfeed.com/jp/wakimatsunaga/shingata-eiyousiccho
小学3年生男児と女児の栄養素の摂取が不適切な者の割合


摂食障害|KOMPAS http://kompas.hosp.keio.ac.jp/sp/contents/000583.html
患者さんの90-95%は女性であるといわれており、もっとも頻繁に発症する年齢は10代半ばであるといわれていますが、20代初期に発症する場合も5%前後あります。


■尿路結石症の予防と治療 http://www.megumino.or.jp/portal/files/pdf_file/049.pdf
上部尿路結石の年間罹患率は人口10万人対で134人、生涯罹患率(年間罹患率×平均寿命×100)は男性が15.1%, 女性が6.8%, すなわち男性は7人に1人、女性は15人に1人発症する割合となっている。


■ALS 患者におけるジェンダーと人工呼吸器の選択について https://www.r-gscefs.jp/pdf/ce08/sm01.pdf
Core Ethics Vol. 8(2012)
2003 年~ 2004 年の結果では、人呼吸器装着者の男女別構成比は男性 68%、女性 32%(すなわち男:女≒ 2:1)であったものが、2006 年には男性 63%、女性 37%(すなわち男:女≒ 3:2)となっており、男性の割合が減少し、女性が増加している。現在のところ、一般的に ALS の男女患者数はおよそ 3:2 と考えられることから、2003 年~
2004 年の時には女性は少なかったといえる。
 さらに、2006 年については、人工呼吸器を装着した在宅 ALS 療養者、及びたんの吸引に他者の介助を必要とする
在宅 ALS 療養者の状況に関する男女別調査がなされている。それによると、男性の人工呼吸器の装着者は男性患者
全体の 91%、未装着者が 9%であった。一方女性は、人工呼吸器の装着者は女性患者全体の 87%、未装着者は 13%であった。これらから、ALS の在宅療養においては男性の人工呼吸器の装着者割合が高いことがわかる。
 (中略)
表 4 に示した 2001 年度 -2004 年度に電子入力された臨床調査個人票に基づく特定疾患医療受給者の社会活動状況をみると、就労・就学・在宅療養・入院などは男性が多いが、家事労働・入所は女性が多くなっている。特に、ここで注目したいことは家族介護を必要としない入所が女性は男性の約 2 倍となっていることである。ALS は男性が多いことから考えると、比率通りであるならば男性が多いはずであるが、実際には女性の人数が男性の約 2 倍となっている。つまり、それほど ALS 患者である女性にとっては家族介護を前提とした療養には困難を伴うであろうことが推測される。


■世界各国比較|医師の男女比ランキング・年代・診療科別 https://labcoat.jp/doctor-men-women-ratio/
I-特-58図 女性医師の占める割合(国際比較) | 内閣府男女共同参画局 http://www.gender.go.jp/about_danjo/whitepaper/h30/zentai/html/zuhyo/zuhyo01-00-58.html
表 1 一般医(GP)の給与の国際比較 http://pediatrics.news.coocan.jp/my_paper/nichii2010_4.pdf
日本の医者の給与の時給換算は2004年時点で5882または3344円。

図 医師の週労働時間の国際比較 http://pediatrics.news.coocan.jp/MRIC/imin_MRIC_fig.pdf
勤務医の過重労働:酷使される勤務医の実態と、その解消策 https://www.huffingtonpost.jp/koichiro-yuji/post_4867_b_3363253.html

平成28年(2016年)医師・歯科医師・薬剤師調査の概況|厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/16/index.html
各医療従事者の性比
医師男78.9女21.1
歯科医師男77.0女23.0
薬剤師男34.1女65.9

医師の診療科毎の女性率
統計表1~17、参考1~4 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/ishi/16/xls/toukeihyo_H28.xls
統計表10

勤務先総数の女/勤務先総数の男女総数
皮膚科 0.4748406944
乳腺外科 0.3945396146
麻酔科 0.3876882777
眼科 0.3825319537
産婦人科 0.3578404275
産科 0.3515151515
糖尿病内科(代謝内科) 0.34771937
婦人科 0.3451523546
小児科 0.3430949991
臨床研修医 0.3238129453
形成外科 0.3004242191
腎臓内科 0.2843224092
病理診断科 0.2694136292
放射線科 0.2463944132
その他 0.2431215608
リウマチ科 0.234965902
心療内科 0.2285714286
精神科 0.2265359728
血液内科 0.2264150943
リハビリテーション科 0.2262479871
神経内科 0.2261275904
アレルギー科 0.2222222222
診療科不詳 0.2178308824
耳鼻いんこう科 0.2130069025
美容外科 0.2126436782
総数 0.2110027924
呼吸器内科 0.2067813596
臨床検査科 0.2039151713
小児外科 0.1920199501
感染症内科 0.168699187
内科 0.1641607099
消化器内科(胃腸内科) 0.1494099466
主たる診療科不詳 0.1425682508
救急科 0.1257706535
循環器内科 0.116490045
全科 0.1111111111
肛門外科 0.08577878104
呼吸器外科 0.07446808511
消化器外科(胃腸外科) 0.0623255814
心臓血管外科 0.0612049729
外科 0.05817097691
泌尿器科 0.05749079581
脳神経外科 0.05475543478
整形外科 0.04888930634
気管食道外科 0.02380952381

各診療科の女医数/女医総数
総数 1
内科 0.155353394
小児科 0.09036622347
臨床研修医 0.08409921468
眼科 0.07818987637
皮膚科 0.06721094783
産婦人科 0.06039965788
麻酔科 0.0552367623
精神科 0.05498794806
消化器内科(胃腸内科) 0.03307674364
耳鼻いんこう科 0.03071300832
糖尿病内科(代謝内科) 0.02643651349
放射線科 0.02523909494
循環器内科 0.02256434181
腎臓内科 0.01996734313
呼吸器内科 0.01925200218
神経内科 0.01730814089
整形外科 0.01618847679
その他 0.01511546536
外科 0.01304719695
形成外科 0.01211414353
乳腺外科 0.01146100614
婦人科 0.00968820465
血液内科 0.009330534173
リハビリテーション科 0.008739600342
病理診断科 0.007930954047
救急科 0.006344763238
泌尿器科 0.006313661457
脳神経外科 0.006267008786
リウマチ科 0.005893787419
消化器外科(胃腸外科) 0.005209548247
診療科不詳 0.003685560998
心療内科 0.00323458518
心臓血管外科 0.002985770935
産科 0.00270585491
小児外科 0.002394837104
主たる診療科不詳 0.002192675531
呼吸器外科 0.00217712464
臨床検査科 0.001943861286
美容外科 0.001726148822
感染症内科 0.001290723894
肛門外科 0.000590933831
アレルギー科 0.0005598320504
全科 0.0004354249281
気管食道外科 0.00003110178058


女性医師の年次推移 http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10801000-Iseikyoku-Soumuka/0000069214.pdf
○全医師数に占める女性医師の割合は増加傾向にあり、平成24年時点で19.7%を占める。○近年、若年層における女性医師は増加しており、医学部入学者に占める女性の割合は約3分の1となっている。


介護職員に占める介護福祉士の割合について(案) http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000000zdft-att/2r9852000000zdr9.pdf
平成21年女性率
介護職員 75.0%
訪問介護員 88.9%
介護労働者全体 79.3%
全産業 42.6%


2019年 国民生活基礎調査の概況 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa19/index.html
27ページ
同居家族から介護を受ける要介護者の内
息子から介護を受けている者は11.8%。
娘から介護を受けている者は19.8%。
息子の妻から介護を受けている者は7.3%。
娘の夫から介護を受けている者は0.4%。


看護統計資料室 | 日本看護協会 https://www.nurse.or.jp/home/statistics/index.html
保健師、看護師、准看護師助産平成28年(2016) 1,660,071人内男性107,470人6%。


日本医学会分科会における女性医師支援の現況に関する調査報告書 https://www.jssoc.or.jp/other/info/info20120516.pdf
医学会の女性会員率
【科目別】本当の医師年収ランキングはこれ! | 医師の転職・求人ならエムステージ https://doctor-agent.jp/howto/nensyu/6637/


■女性医師と男性医師の働き方に違いはある? http://www.fa.kyorin.co.jp/jds/uploads/woman_event_2017chubu_okada.pdf


女性医師が担当の患者、生存率より高い 研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News http://www.afpbb.com/articles/-/3111887
2016年12月20日 12:57 発信地:マイアミ/米国【12月20日 AFP】
医療施設での治療で女性医師が担当した高齢者は、男性医師が担当した場合よりも生存率が高く、再入院の程度も低いとする研究論文が19日、発表された。
 米医学誌「JAMAインターナル・メディシン(JAMA Internal Medicine)」に発表された研究結果は、2011~2014年に100万人以上を対象に分析した記録を基にしている。
 米ハーバード大学T.H.チャン公衆衛生大学院(Harvard University T.H. Chan School of Public Health)医療政策学(Department of Health Policy and Management)リサーチアソシエイトの津川友介(Yusuke Tsugawa)氏が主執筆者を務めた論文によると、女性医師の治療を受けた患者は、入院してから30日以内に死亡する確率、あるいは退院後30日以内に再入院する確率が著しく低かった。
 もし女性医師による結果が男性医師に同様に反映されたとすると、65歳超の高齢者を含む米政府のメディケア(高齢者・障害者向け医療保険制度)対象者だけでも、死亡者数を年間3万2000人減少させることができると研究チームは推定している。
 また女性医師による治療を受けた患者は、男性医師の治療を受けた患者に比べて、早死にリスクが4%低く、30日以内に再入院するリスクも5%低かった。
 同研究では、こうした違いが生じる理由の解明は試みていない。ただ、これまでの研究では、女性医師が男性医師よりも臨床基準により詳細に沿う傾向があること、さらにはより患者中心のコミュニケーションを図ることなどが分かっている。


女性の心臓発作、女性医師が担当する方が男性医師より高生存率 | ワールド | for WOMAN | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト|ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト https://www.newsweekjapan.jp/stories/woman/2018/08/post-53_1.php
2018年08月22日(水)15時00分
米国の科学誌サイエンティフィック・アメリカンによると、フロリダ州の健康管理当局が保有する前述期間中の約20年間のデータベースには、50万件以上が登録されている。グリーンウッド博士らはこれを次のように分類した。男性医師が男性患者を処置、男性医師が女性患者を処置、女性医師が男性患者を処置、女性医師が女性患者を処置、の4パターンだ。

1500〜3000人が死なずに済んだかも......
グリーンウッド博士によると、これらにはほとんど違いは見られなかったのだが、たった1つ、目立つ組み合わせがあった。男性医師が女性患者を担当した場合だ。心臓発作を起こした女性患者が男性医師によって緊急対応された場合、死亡する確率は全体の平均値と比べ12.4%も高いというのだ。

テクノロジーメディアサイト、ギズモード英語版によると、心臓発作で病院に担ぎ込まれた場合、死亡する確率は全体で11.9%だった。しかし患者が女性で医師が男性の場合だと、この確率は13.4%と高まった。さらに、男性医師に処置された女性患者は、病院の滞在期間も長くなる傾向にあったという。


「女性医師が診る患者は死亡率が低い」の根拠 | The New York Times | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 https://toyokeizai.net/articles/-/237316
担当医が男性か女性かが、文字どおり生死を左右する可能性があるという研究論文が、8月のアメリカ科学アカデミー紀要に発表された。フロリダ州の研究チームが、過去20年間に心疾患で病院に運びこまれた58万人を調べたところ、男女とも女性医師の治療を受けた患者のほうが、男性医師の治療を受けた患者より、死亡率が低かったことがわかった。これに対して最も死亡率が高いのは、女性患者と男性医師の組み合わせだった。

男性医師と女性医師の違いは?
これまでにも似たような研究結果はあった。2016年にハーバード大学がメディケア(高齢者向け医療保険)を受けている患者150万人を調べたところ、女性医師の治療を受けた患者は、男性医師に治療を受けた患者より、30日以内の死亡率も再入院率も低かった。死亡率の差はごくわずか(約0.5%ポイント)だったが、数に換算すると3万2000人も死者が少ないことになる。

男性医師と女性医師では何が違うのか。ジョンズ・ホプキンス大学公衆衛生大学院の研究チームは2002年、医者のコミュニケーション方法に関する分析結果を発表した。それによると、女性医師は男性医師よりも患者の話を聞く時間が平均2分ほど長いことがわかった。ただ、それが積もり積もると、患者の待ち時間が増え、1日の終わりには男性医師より1時間以上遅くまで仕事がかかることになる。
(中略)
心疾患は女性と男性とで大きく症状が異なるからだ。たとえば心臓発作が起きたとき、女性は男性よりも胸の痛みを覚えることが少ない。だが医師は、胸の痛みがないと聞くと、心臓発作ではないと考えてしまうことが多い。
(中略)
バーによると、男性医師は会話の脱線を防ごうとして、患者の話をさえぎってしまうことが多い。患者の話に口を挟むまでの時間は、女性医師の場合は平均3分、男性医師の場合は平均47秒という研究もある。


女医が診ると患者は「長生き」する理由 女は話をよく聞き、慎重に判断する | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) https://president.jp/articles/-/27442
2019/04/15 9:00
カルフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA助教授の津川友介氏(医療政策学者・医師)を中心としたチームは2018年4月、英国医師会雑誌(BMJ)に論文を掲載した。要旨は次のようなものだ。

アメリカの約4.5万人の外科医が行った手術のデータを用いて、外科医の性別によって患者の術後死亡率(術後30日以内に死亡、もしくは1度も退院することなく死亡する確率)が変わるかどうか解析した。

すると、女性の外科医の場合、死亡率は6.3%、男性の外科医の死亡率は6.5%であり、統計的な有意差は認められなかった。つまり外科医の性別で患者の死亡率には差はなかったということだ。17年にはカナダのデータでも同様の研究が行われており、似た結果が得られている。

内科医に関しても津川氏らは研究し、16年に論文として発表している。

内科疾患の患者が入院して30日以内に死亡する確率を担当が男性医師と女性医師の場合で比較した。

結果は、女性医師11.1%、男性医師11.5%。こちらは女性医師の患者の死亡率のほうが統計的に有意に低いことが明らかになった。

(中略)

なお、男性医師・女性医師の対比ではないが、前出・津川氏の研究では、内科医の場合、年配の医師よりも若い医師が治療したほうが患者の死亡率が低いという結果が出た。一方、外科医の場合、年配の医師より若い医師が手術した患者のほうが死亡率は高かった。

「内科医は医学の進歩の速度が速く、経験の集積よりも影響力が大きく、外科医は経験の集積の影響が大きいと考えられます」(津川氏)


Women 32% more likely to die after operation by male surgeon, study reveals | Doctors | The Guardian https://www.theguardian.com/society/2022/jan/04/women-more-likely-die-operation-male-surgeon-study

Patients have better outcomes with female surgeons, studies find | Doctors | The Guardian https://www.theguardian.com/society/2023/aug/30/female-surgeons-patient-outcomes-better-studies


執刀医が男性だと女性患者の「術後死亡率」が32%も高まることが判明 | 医者も驚く思いがけないジェンダーギャップ | クーリエ・ジャポン https://courrier.jp/news/archives/276573/
医学雑誌「JAMA Surgery」に発表された論文によれば、執刀医が女性であるほうが、男性患者も女性患者も共に術後の結果が良好であることがわかった。女性患者の場合は執刀医が男性か女性かによる違いがより顕著で、女性の執刀医による手術後の合併症率や再入院率、死亡率は、男性執刀医の場合に比べてはるかに低かった。

(中略)

その結果、男性患者も女性患者も、執刀医が女性だった場合のほうが手術の予後が良好だった。

しかし、男性患者の場合、男性執刀医による手術の結果が女性執刀医によるそれよりも良くなかったケースは15%と、さほど多くない。

一方、男性執刀医による手術を受けた女性患者は、術後の死亡率が女性執刀医の場合と比べて32%も高いことがわかった。

加えて、男性執刀医の手術を受けた女性患者は入院期間がより長くなる傾向があり、合併症率は16%、再入院率も11%高くなっている。


「女性患者の執刀医が男性だった場合は執刀医が女性の場合より死亡率が32%も高い」との研究結果 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20220226-male-surgeon-female-patient-death-risk/
フロリダ大学医学部の外科医であるAmalia Cochran氏らの研究チームは、2007年~2019年にかけてカナダのオンタリオ州で外科手術を受けた130万人以上の患者について、手術を担当した外科医と患者の性別や患者の死亡率・合併症・入院期間などについて分析しました。

分析の結果、「男性の外科医が女性の患者を手術した」場合は「女性の外科医が女性の患者を手術した」場合と比較して、患者が合併症を発症する可能性が16%、入院期間が長くなる可能性が20%、死亡する可能性が32%高いという結果が示されました。一方、「女性の外科医が男性の患者を手術した」場合は「男性の外科医が女性の患者を手術した」場合と比べて、合併症を発症する可能性が2%高かったものの、死亡する可能性は13%低かったと研究チームは述べています。


■医師も誕生日は気もそぞろ? 手術後死亡率、1.3ポイント増―慶大など:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2020121200366
 外科医が目の前の手術への集中力が低下する要因はいろいろと考えられるが、慶応大の加藤弘陸特任助教と米カリフォルニア大ロサンゼルス校津川友介助教授らの研究チームは、手術を早く終えようとするなどの影響が考えられる「誕生日」に着目。手術日を選びにくい緊急手術を対象に、2011~14年に米国の65歳以上の高齢者が受けた手術データ約98万件(うち誕生日は約2000件)と、担当外科医約4万7500人のデータを結合して分析した。
 統計処理により、患者の年齢や性別、対象疾患などの影響を補正し、同じ外科医が誕生日に行った手術と、誕生日以外に行った手術のそれぞれ術後30日の死亡率を比較した結果、誕生日に手術を受けた患者の死亡率は6.9%と、誕生日以外の5.6%に比べ、1.3ポイント高かった。


■黒人の赤ちゃんを白人の医師が世話をすると、死亡率が白人の赤ちゃんの3倍に。衝撃の調査結果に波紋が広がる|FINDERS https://finders.me/articles.php?id=2244
2020.09.07
昨年公表されたCDC(米国疾病予防管理センター)の調査結果によると、黒人の赤ちゃんが1歳を迎えるまでに死亡する確率は、白人の赤ちゃんの2倍以上だという。

さらに先月、米国科学アカデミー発行の機関誌『米国科学アカデミー紀要』が黒人の赤ちゃんの病院死亡率に関する衝撃の調査結果を発表した。

黒人の赤ちゃんの死亡率に医師の人種が影響
ジョージメイソン大学やハーバードビジネススクールなどの機関の研究者チームが、1992年~2015年の米国フロリダ州で行われた病院での出生記録180万件を調査したところ、白人の医師が担当医の場合、黒人の赤ちゃんは白人の赤ちゃんに比べて、病院死亡率が約3倍になることがわかった。

逆に、黒人の医師が黒人の赤ちゃんを担当すると、その死亡率の差は半分にまで下がったことが判明。この減少に貢献したのは、難産であったり、比較的多くの黒人の赤ちゃんの出産を扱っている病院であることもわかった。また、白人の赤ちゃんの場合、担当医の人種は死亡率に影響を与えなかった。


妊産婦の死亡率、黒人は白人の3倍 アメリカの医療に埋め込まれた差別を掘り起こす:朝日新聞GLOBE+ https://globe.asahi.com/article/14650266
CDCのデータに基づきこの割合を人種別に見ると、米国で10万人あたりの白人が亡くなる割合は2018年で14.9、2019年で17.9、2020年で19.1だった。ヒスパニック系は、2018年で11.8、2019年で12.6、2020年で18.2と、白人よりも低い数値が出ている。一方黒人は、2018年で37.3、2019年で44.0、2020年では55.3で、白人やヒスパニック系に比べると3倍近く死亡率が高い。専門家の間で「妨げることができる」とされる妊産婦死亡がなぜ米黒人女性の間で不均衡に高いのか?

(中略)

生殖に関する研究や記事を出版する「リプロダクティブ・ヘルス」による2019年の妊娠・出産における不平等と不当な扱いに関するリサーチによれば、「医療現場で不当に扱われた経験を持つ有色人種の女性の割合は一貫して高い」という結論が出されている。2700人の調査参加者の中で社会経済的に低いステイタスを持つ黒人女性の27.2%が医療の場で何らかの不当な扱いを受けたと答えた一方、同じ経験をしたことがあると答えた同条件の白人は18.7%だった。「不当な扱い」の主な内容は、「選択肢が与えられず自分で決断をさせてもらえない、怒鳴られる、怒られる、脅される、無視される、拒否される、助けを求めるリクエストに対する反応がない」だった。

2017年に発表されたNPR(米国公共ラジオ放送)とハーバード大学の「米国の差別」についての共同調査によると、「病院や診療所で黒人がゆえに差別を受けたと感じたことはあるか?」という問いに「イエス」と答えた黒人の割合は32%だった。「自分や家族が人種差別を受けるかもしれないという懸念から医者に診てもらうことや医療ケアを求めることを回避したことはあるか?」という質問には22%の黒人が「イエス」と答えた。

(中略)

2016年のバージニア州立大学による疼痛処理についてのリサーチで、「米国で白人患者が鎮痛剤を過剰に処方され使用する一方、黒人患者は組織的に適切な疼痛処理を受けていない」という結果が発表された。黒人は白人に比べ、きちんとした治療が施されていないだけではなく、世界保健機関(WHO)が定めるガイドラインの基準も下回っていることが判明した。

222人の医学生と研修医を対象に行われた調査は、腎臓結石と足の骨折を例に、白人と黒人のそれぞれの患者がゼロから10レベルでどれほどの痛みを体験しているかを推測し、適切な疼痛処置を提案するという内容だった。さらに参加者は、白人と黒人の生物学的相違について信じられているものが真実か虚偽かを問われた。虚偽の例は、「黒人は白人よりも加齢が遅い」、「黒人の末端神経は白人に比べ鈍い」、「黒人の血液は白人よりも早く凝固する」、「黒人の肌は白人よりも厚い」などが含まれていた。

結果、参加者の50%が虚偽の生物学的相違の中で少なくとも1つを真実と答え、黒人の痛みの査定を誤り、処置の提案も的確ではなかった。「教育レベルが高い人たちでさえ『肌が厚いため黒人は痛みに強い』などという科学的根拠に基づかない固定観念を持っている。このような過った認識を解き、適切な治療が行われるようにしなければならない」とマクドナルド・モスリー医師は力説する。

デ・ジ・キャラット

点数:3/5
粗筋:デ・ジ・キャラットぷちこが地球でラビアンローズと共に秋葉原で働く
分類:ギャグ シュールレアリズム 宇宙人 けも耳
総評:1話3分で展開が早く面白い。萌え系を下敷きにしつつ意味不明で不思議な展開のギャグ作品。

原作一部既読

デ・ジ・キャラットラビアンローズぴよこも貧乏。

令和2年10月18日以前
ゲーマーズCM
トレーディングカードの絵柄の元ネタは
同級生、マクロス7魔法少女プリティーサミー、FINAL FANTASY7、ポケットモンスターサイボーグ009

1
デ・ジ・キャラットが地球に来る
秋葉原
・展開が早い。
2
笑いお化けことラビアンローズが同じ店で働き出す
おたく
3
皆川拓郎が来店する
トレーディングカード
・「何故」
・『鉄腕アトム』『鉄人28号』『あしたのジョー
4
ピクニックに行く
ピクニック 登山 吹き矢
5
木村拓郎が語尾を指摘する
語尾
・「めがねは肉。君は肉が好きか」とは何と言っているのか。
6
デ・ジ・キャラットがしっぽを落とす
地獄
7
ゲマに復讐される
巨大化
8
ぷちこが目からビームを出す
夢 寝相
・EDが流れる。オープニングゲスト原画は吉松孝博名義だが、エンディングゲスト原画はサムシング吉松名義。
9
ラビアンローズが経緯を語る
サイコロ 下痢
10
デ・ジ・キャラットの偽者が現れる
偽者
11
ご飯の夢を見る

デ・ジ・キャラットはおならの音だけでそれがおやじによるものだと理解している。
・寒い日もデ・ジ・キャラットは靴下を履かず半袖。

令和2年10月19日
12
怪獣が熊に倒される
怪獣 宇宙人
・宇宙人来店、と書かれているがデ・ジ・キャラット自身宇宙人。
・作画が良く成った。
13
デ・ジ・キャラットが除霊される
除霊 でんでん虫
デ・ジ・キャラットの帽子の目も変わっている。
ラビアンローズは靴を履いた儘デ・ジ・キャラットの部屋に上がっている。
14
暴れん坊が来店する
魚肉ソーセージ
15
PARTY NIGHT
・プップルコンピューター、The Tpple Store、Topia Japan
16
ラビアンローズに爆弾ケーキを渡す
クリスマス 爆弾。
・EDが流れる。エンディングゲスト原画に名前が追加された。
【特番】デ・ジ・キャラット アニメ一挙放送&キャストスペシャトークPARTY - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=VP75xQ1Vv4c
・3:13:00だがアニメ本編は55分程度。2:11:00~3:07:00はまた本編の放送が始まる。


令和3年6月15日
【特番】デ・ジ・キャラットから突然の大ニュース特番 - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=_NjkRvmJWyM


サマースペシャル2000
ぴよこが来たにょ
デ・ジ・キャラットを狙うぴよこが地球に来る
お金持ち 誘拐
デ・ジ・キャラットの設定が突然明かされる。
デ・ジ・キャラットの貧乏生活が判明しても身代金を諦めていない。

ブラックゲーマーズだにょ
ブラックゲーマーズが客を奪う
洗脳
神田明神
・ファイナルバンジーix
・みなたくとむらたくは洗脳されていない。

帰ってきた暴れん坊
パヤパヤがゲーマーズを爆破する
落語
ぴよこ 「あかちばらち」とは何と言っているのか。
・パヤパヤ 「やつざきのぺそも有るからちみい」とは何と言っているのか。

夏の虫
パヤパヤがゲーマーズを改装する
虫 比叡山
・『ドラえもん』『笑うせえるすまん』
・「忘れるにょ」
・意味の無い展開が矢継ぎ早。


クリスマススペシャル 令和4年10月6日
ぴよこに家族ができる
客船 クリスマス
・店長と暴れん坊は裸。
・重なっているセリフは聞き取り難い。


お花見すぺしゃる 令和4年10月7日以前
スミツクアク
ぴよこに住みつかれる
鍋料理
・押し入れでガスコンロを使うと一酸化炭素中毒に成りそう。

さくらさくら
花見をする
花見
・絵が変わった。

毛長お兄さんにゅ
キムラたくろうがぷちこを幼稚園に行かせる
幼稚園
・足長おじさん

ラ・ビ・アンローズと呼ばないで
デ・ジ・キャラットの性格が変わる
病気 転校生
うさだは主人公席。
・みなたくは耳飾りを付けて登校している。
・OPの場面を物語にしている。


令和3年6月17日
梅雨スペシャ
ゲマのすみか
ゲマの世界に落ちる
異世界
ぷちこ 「やっときがされましたかにゅ」とは何と言っているのか。
ヘンゼルとグレーテル
・足の無いゲマは靴を持っている。

ツソデしう演劇団(いいね!)
みなたくが演劇部を作る
演劇
・サイコロは向かい合った面の合計が7に成る筈だが、うさだのサイコロは2、4、5の面が見えている。
・『ガラスの仮面


なつやすみスペシャル 令和4年10月7日以前
第1話 アメリでじこ
ぷちこを探してアメリカに行く
女装 アメリ
・『あしたのジョー
・ロドやんは可愛い。

第2話 でじこアメリカ2
暴れん坊と再会する
映画
・副題は前回は『アメリでじこ1』で今回は『でじこアメリカ2』と単語の順番が違う。
アメリカに対する偏見が強い。

第3話 デプラピョゲ坊 デビュー
楽団を結成する
楽団 サッカー
からしは袋から開封されない儘掻き混ぜられている。

第4話 誰もいないのかにょ?
避暑に行く

デ・ジ・キャラットが一人で暴れているだけ。


令和のデ・ジ・キャラット
・絵柄が少女漫画風に大きく変わった。目が痛い色使い。


1 令和4年10月21日
デ・ジ・キャラット秋葉原に帰る
帰還
デ・ジ・キャラットが放送されていたテレビ番組ワンダフルに因んだ「ワンダフル」
・2代目のデ・ジ・キャラット、プチ・キャラットラ・ビ・アン・ローズは留守を預かる別人という力技の設定。

2 令和4年10月22日
ブシロドノミコトが現れる
会社
デ・ジ・キャラットの代わりを務めていたブロッコデスはブロッコデスとしての仕事をしなくても問題無かったのか。

3 令和4年10月26日
ぴよこが現れる
誘拐
・結局デ・ジ・キャラット相手に傘は使わなかった。