ニュースサイトの感想 NHK

NHK NEWS WEB|NHKのニュースサイト http://www3.nhk.or.jp/news/
再生を始めた動画にマウスカーソルを重ねるとシークバーが動画に重なって表示されるがこれは6秒経たないと消えず邪魔。動画に重ならない形で常時表示しておいて欲しい。


NHKアーカイブス http://www.nhk.or.jp/archives/natsukashi/
動画の有るページを下にスクロールすると、ラチェットが有るかの様にページ上部が必ず一定量移動してしまい、閲覧に丁度良い位置にスクロールし難い。


【特集】病院も物価高で入院患者への食事提供に危機感|NHK 東海のニュース https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20230912/3000031711.html
小林記念病院 小林清彦理事長
大きな決断をせざるを得ない時が来るかもしれないなという思いから

単に食事の質を下げれば済むだけの問題なのに表現が大袈裟。


吉岡忍さん「なぜ、彼は人を殺したのか」|平成 -次代への道標|NHK NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/news/special/heisei/interview/interview_04.html
発言が抽象的。論拠も無い。

>これがいろんな暴力事件のブレーキになるはずなのに、そういうことを知っていれば、いったい人間はどれだけ残酷になるのかとか、どれだけひどいことしてしまうものかということがわかるはずなのに、そういう歴史がまったく欠如していて、そのまま事件につき進んでいくっていう軌跡をあちこちで見たんですね。
>ということを考えていくと、やっぱり、平成の始まりのところにですね、人間の中にある攻撃性とか暴力性を、抑制するブレーキというものがないところから始まった気がするんですね。いろんなことを知っておく、歴史を含め、知識が、強烈に欠如していた気がします。

歴史を知っていれば犯罪に走らないという根拠は何なのか。


>そういう家族史が、あの少年に伝わっていたか。伝わってなかったと思いますね。おじいさんが亡くなられておばあさんが子どものころは住んでいましたけれど、もうその少年はそのニュータウンの子ですよ。その歴史を知らない。
>彼の中にね、祖父や父親たちの歴史も伝わってない。

家族史が伝わっていないと決め付ける根拠は何なのか。


>ですから清潔な街なんだけど、お互いが無関心、無干渉になっていく。子どもは「生活圏の街」、ニュータウンで暮らしていると、大人が働いているところとか、大人が悩んだり苦しんだり喜んだりしながら働いている姿とかを見てないわけですよね。ですから、ますますブレーキがなくなる。人からも言われない、自分の中にもブレーキができないというふうになっていくんじゃないかなという風に思いますね。

大人の働く姿を見る事が犯罪のブレーキに成るという根拠は何なのか。


>今までお話しした事件というのはね、結局、昔の事件とは違う。加害者と被害者がつながらないんですよ。加害者と被害者の間には恨みがあったとか、借金に追われていたとか何とかといって殺し合ったりしたのがかつての事件だとすれば、平成の時代に起きた事件というのは、われわれがゾッとして見ている事件は、どれも加害者と被害者がつながらない。不特定多数なんです、そこにたまたま歩いていたとか、たまたまそこで遊んでいたから被害にあったとか、みんなそうですよ。

昭和時代に無差別殺人が起きていた事実を知っていない。


>だけどこの社会が作ったんですよ、間違いなく。この時代が作ったんですよ、間違いなく。この人を理解しなかったら我々は、我々が生きている時代と社会ってものを理解できないってことなんですよ。

犯罪者を理解できないだけで社会が理解できないという論理の飛躍が起きている。


>とにかく、理解できないものは排除する。理解したくないものは排除するという雰囲気が社会全体に広がってしまった。これは、本当にこの平成の時代に起きたことですよ。

昭和時代にも起きていた普遍的な反応を指して平成時代の特徴であると誤解している。


消える? 地方の介護の担い手は|特集ダイジェスト|NHKニュース おはよう日本 http://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2016/04/0404.html
>月に一度のいわゆる“学習塾”は、職員が業務の合間に教えているので、新たな人件費もかかりません。

職員の負担が増えている事を喜ばしい事として語っている。


排外主義台頭のオーストリアヒトラーの生家」めぐり大論争 | 国際報道2016 [特集] | NHK BS1 http://www.nhk.or.jp/kokusaihoudou/archive/2016/10/1004.html
>もしオーストリアの大統領選挙で自由党が勝利すれば、人々が理性や理念よりも、不安や不信感をもとに投票していることになり

自分の政治思想を基準に自由党支持者を見下している傲慢な物言い。