ナメクジテレポートについて

くまみという女性が『蛞蝓はテレポート能力を持つ』というオカルトネタについての調査を行っている。
ナメクジテレポータル http://www.hamkumas.net/hub/nt
その手助けに成ればと思い、資料を調べてみる事にする。
・くまみさんはオカルト本を中心に調べているとの事なので、自分は動物の雑学本等オカルト本以外を中心に探してみる。


■創作物
鳥山明作の漫画『ドラゴンボール』に登場するナメック星人のピッコロ(マジュニア)は、残像拳、分身、物質出現魔術という技を使う。


仮面ライダー』45話 ナメクジラ
脚本は大野武雄。監督は山田稔
なめくじ型の怪人。平べったく成る、溶解液を吐く、人工頭脳搭載後は火炎を吐くという能力を持つ。
矢島博士とその娘みどりを殺そうとしていた所に滝和也が現れると「待て。次の計画にかかるんだ」と言って3人の戦闘員と同時に跳び跳ねて消え、滝和也を驚かせる。その後は標的であるガスタンクの前に出現。
この跳躍後の場面切り替えは他の怪人にも見られる表現であり特にテレポート能力を描いたものではないが『ナメクジが瞬間移動する』という表現ではあるので一応書き留める。

科学戦隊ダイナマン』 第23話「人間ナメクジ作戦」
ナメクジシンカが瞬間移動でダイナマンから逃げ出す。但しこの瞬間移動能力は他の進化獣にも備わっている。

Leaf系SSサイト
m11204 http://www.asahi-net.or.jp/~iz7m-ymd/leaf/library/m/m11204.htm
ハリー   哀しき業を背負うカタツムリ。テレポート能力を持つ、雌雄同体。

小説
蛞蝓(なめくじ)と鈴木 http://www.akatsukinishisu.net/novel/namekuji.html
本の中の一冊に、僕の目をひいたある文章があった。「川を渡る蛞蝓《なめくじ》」とかいう見出しで、要約するとこんな内容であった。


■見付かった情報
ナメクジのテレポートの謎 - 『ナメクジとはそういうものだ。』? - 消前烈火 http://midomidotacnet.blog.fc2.com/blog-entry-93.html


マイナーな未確認動物を語ろう! http://thebbs.fc2.com/thread/263781/
[9] トリップ 2008/05/10 02:12

>>8
>誰か詳細知りません?

それは、元ネタが知りたいってことですか?
それとも、そもそもなんで「ナメクジはテレポーテーションする」って話が出てきたかを知りたいってことですか?

元ネタはあるのかないのかは知らないんですが、いつのまにか生まれた都市伝説の一種。

確か本家は、「カタツムリはワープする」だったと思います。

雨が降るといつのまにか出てきている、どこから出てきたのかわからない。あの足の遅さなのに雨が急に上がっても無事にどこかへ帰っていける、っていうことから、「やつらは人が見ていないときにテレポーテーションで移動しているんだ」っていうのと、
実際は、カタツムリやナメクジの移動速度はそれなりに速いのですが、「とても遅い」っていうイメージと、固体が似てるので見た目で区別できず、「あそこにいたはずのカタツムリがこんなところにいる!」っていう印象から生まれた都市伝説です。

あとはその派生で、殻を置いてテレポーテーションをしたのがナメクジだ、とか、あんなに足の遅い生き物が、全国に分布しているのは、やつらがワープしてるからだ、っていう生物学のジョークもありますね。

ちなみに、無責任艦長タイラーシリーズでは、この「カタツムリの生態」の研究により、偶然にもワープ理論が完成された、という設定があったりします。
作中で、上記の話はでても、「なぜカタツムリの生態の研究からワープ理論が発見されたのか」は一切触れられていないことから、
古くからある知ってる人は知っている「ネタ」だと思われます。


Multimedia & Internet Dictionary https://web.archive.org/web/20020402040758/http://www.kaigisho.ne.jp/literacy/midic/data/k4/k424.htm
ただし、惑星間インターネット構想で最大の問題は、惑星と惑星の距離で、光を使った通信スピードではリアルタイム通信が実現できない。例えば、光通信を利用して、銀河系インターネットを利用した場合、そこには光年という距離が存在し、送信者の情報を着信したときには受信者がこの世に存在していないことまで考慮する必要があるため、本格的に量子テレポテーション通信技術開発にまで視野を広がる必要がある。そうなれば、テレポテーションを実現しているといわれるカタツムリの調査が活発になることだろう。


https://web.archive.org/web/20030104183908/http://www.729jin.com/namekuji.htm
ナメクジがとばした糸の先には、今まさに消えたはずのナメクジが

再び出現しようとしているのだ。



頭らしきものが最初に出来て、残りの糸が来るたびに

ナメクジの体は再生されていく。そのうち川を越えて先ほどと同じナメクジが

完全に出現した。


★ 「カタツムリ」 がテレポーテーション?★ http://mimizun.com/log/2ch/sci/1016464758/


ナメクジ http://mimizun.com/log/2ch/life/977553492/
蛞蝓テレポートは一種の都市伝説ではないだろうか?
 http://www.ntv.co.jp/FERC/request/9812/req0297.html
 http://www.ntv.co.jp/FERC/request/9907/req0408.html

ここではCtrl+Fの検索モードで「なめ」と打ちこむと一発で辿りつけます。

ナメクジテレポートがどーーも気になるので、検索かけたらこんな板が。
http://www2.sega.co.jp/bbs/article/o/other/238/pzpnxq/pzpnxq.html#pzpnxq
『“裏”ファーブル昆虫記』説。創作だろ説。
動物怪奇話本で見たよ都市伝説説。日本・世界昔話説。
私は実験で確かめた!説。雑誌で読んだ有名だよ説等。

ちなみに私が活字で見たのは、
「ねえねえ、ナメクジってテレポートするんだって!」
「そら溶けたんや!!」(←大阪風突っ込み)
わかぎえふ著『ばかのたば』より(記憶で書いたが)

213 :名無しゲノムのクローンさん:2001/02/19(月) 02:43
20年以上前にナメクジテレポートの本読んだけど…。
エピソードは、飼育箱の中のナメクジの数が毎日違うっ
ての。どっかの大学で研究してたらしい。ま、子供向け
の本だったんで、真偽のほどは? だけどね。


【豪州】巨大カタツムリ、農業への懸念から政府が駆除[13/03/13] http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1363130387/
31 :七つの海の名無しさん:2013/03/13(水) 10:20:46.85 id:uoAQYsco
昔の人は、かたつむりやなめくじにはテレポート能力があると信じてたんだよ
これは日本だけではなく世界中で散見させる言い伝えなんだ
脳溢血で死ぬのは頭の中にかたつむりが瞬間移動してきたんだと信じている地方もあったとか

たとえば今放送中のアニメアドベンチャータイムではカタツムリが重要なトークンとして活躍しているが
それもこのカタツムリ瞬間移動説に基づくものなんだ


倉吉打吹ライオンズクラブ1975.6会報
http://www.utsubuki-lions.jp/pdf/197506.pdf
梅雨と共に諸々の害虫発生、忍者なめくじも壁を抜ける


ナメクジの葉渡り現象 - 生物学 締切済み| 【OKWAVEhttps://okwave.jp/qa/q4090379.html


https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12162299257
ID非公開さん2016/7/3013:25:30
子供がなめくじを捕まえてきたので

昨日一晩、虫かごに入れておきました。

逃げられるようなカゴではないですが
三匹いたはずのなめくじが、朝起きると一匹になっていて、どこにもいません。

なぜでしょうか?
全くわからなくて、息子と???←となっています


https://twitter.com/MtthiYamada/status/1163514122610208768
巨大なナメクジの目撃談


■本で読んだという情報
https://web.archive.org/web/20010716233620/http://www.izu.co.jp/~picos/data/041.html
「忍術をつかうナメクジの川渡りの術」
あのぬるぬるとした、気持ちの悪い姿のナメクジ。これに塩をかけると溶けて消えてしまうといわれている。
そのナメクジという生き物、どうやら自分自身で姿を消したり、現したりする”忍術”を使うようなのだ。
ナメクジの忍法のひとつにつぎのような”川渡り”の術がある。
「二メートルほどの幅の川があり、両側にツルクサがはえている。風がないのに、向こう岸のツルクサが一本ゆれはじめた。こちら側のツルクサの上にナメクジがのっている。やがて、向こう側のツルクサの上になにかのかげができ、しまいにはナメクジの姿になった。よく見ると、こちら側のナメクジの姿はいつの間にか消えていた。」
というのだ。どうしてそういうことができるのか、わからないが、目撃者はかなり多い。

紀元社 中岡俊哉著
ふしぎ面白大事典


不思議なこと:空間移動(テレポート)の話|不思議なこと専門:ミステリアスなおうち http://ameblo.jp/daidaidai-b/entry-10903329583.html
2011年05月27日 21時30分00秒
不思議なこと:空間移動(テレポート)の話
テーマ:4:不思議なこと
こんばんは〜

みなさん!テレポート:空間移動ってあると思いますか?まあドラクエで言えばルーラの呪文と言いましょうか、あ、リレミトでもいいか...笑
と言うのは小さい時になんかの不思議系の雑誌に「なめくじ」が空間移動する記事を見たことがあります。実は否定意見が多いのですが...


トラウマになったアニメ、漫画、写真 其の拾 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/occult/1083683656/
558 :sage:04/05/18 00:47 ID:I/RSuWBL
何年前だったか何の雑誌に載っていたか、誰が描いたのかもさっぱり憶えてないの
だが、テレポート出来る少年がテレビの特番みたいなのでその能力を見せなきゃな
らん状況になってしまって、月まで行ってみようってことで挑戦してみるのだが、
その能力は瞬間移動って言うより体が霧状になって移動するような感じで、月に向
かってその少年の霧状の体が伸びていく。ところが強風にあおられて途中で切れて
しまって、地上にはその少年の足だけがポツーンと残ってしまう。実験は失敗!
と、少年のその後が気になったまま、随分後味悪い漫画を読んだ。誰か知りません
か?正直、漫画の中とはいえテレビ制作の強引さに鳥肌が立ったよ。


まだ忘れられない!!トラウマになった漫画その2 http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1025352807/
421 :愛蔵版名無しさん:03/04/09 18:44 id:qpK6DEs4
未だに残るトラウマまんがだったらこれかな

小さい頃から塩水に溶かしたナメクジを飲まされていたせいで、ナメクジの持つテレポート能力を身につけた少年がいた。
そして、彼はマスコミにのせられ月へのテレポートを敢行するが月へと至る途中で月とをつなぐ粘液が途切れてしまい、
地球には足だけが残っていた……

たぶん20年ぐらい前のジャンプに載っていたと思う。


虫屋の雑記帳: 時空をねじ曲げる生物 http://blog.ocn.ne.jp/gaityuya/2007/04/post_5e2a.html
過去には、ナメクジのテレポート能力保有説とかが流布したこともあった。そうちゃうかと思っていたけどヤッパリな、見てへんときは何するか分からへんでコイツはと多くの人が信じたものである。


■蛞蝓ともテレポートとも関係無いがかたつむりについてのまとめ
かたつむりが描かれた絵画の一覧
Hunting for snails | snails in art http://huntingforsnails.wordpress.com/
ヨーロッパ中世の写本における「騎士対蝸牛」図像の謎 - Togetterまとめ http://togetter.com/li/812474
キリスト教に於けるかたつむり
神の救い http://ww2.wt.tiki.ne.jp/~petitgerard/sukui.htm

テレパシーで通じるかたつむり
『ワンピース』の「電伝虫」を実際に作ろうとした男が1850年代にいたらしい | コタク・ジャパン
http://www.kotaku.jp/2013/03/man_tried_making_onepiece_dendenmushi.html

屈斜路湖の謎の生物クッシーは巨大なナメクジの姿をしているという説が有る。ネッシーにも軟体動物説が有り、それが巨大生物の骨が見付からない謎の理由とされている。
淡々と画像を貼るスレ UMA編・前編【閲覧注意あり】:ハムスター速報 http://hamusoku.com/archives/8868435.html
純金ハイドレート! 「クッシー」とはなんだったのか http://armbestyesspecial.blog.fc2.com/blog-entry-10.html

巨大なナメクジの様な未確認生物
UMAファン 〜 未確認動物ムリロ http://umafan.blog72.fc2.com/blog-entry-138.html

「テレポートアニマル」という単語は「発見された場所に棲んでいる筈の無い既知の生物」を意味する言葉。瞬間移動をする動物という意味ではない。


■見付からなかった履歴
以下の書籍には情報は見付からなかった。
平成26年6月4日
旺文社 昆虫超・びっくりパワー
農文協 自然の中の人間シリーズ[昆虫と人間編]1昆虫たちの超能力
農文協 自然の中の人間シリーズ[昆虫と人間編]7昆虫が身を守るふしぎな力

平成26年7月11日
保育社 北村雄一 忍者生物摩訶ふしぎ図鑑
あかね書房 小池康之 科学のアルバ厶 カタツムリ
小峰書店 生活科を創る会 はじめての飼育と栽培2 かたつむり
大日本図書 津田真帆 うずまき・うずまき・かたつむり
偕成社 小田英智 自然の観察事典13カタツムリ観察事典
誠文堂新光社 湊宏 カラーアルバム カタツムリ
ポプラ社 須田孫七 育てるふれあう飼い方図鑑 カイコ アリ カタツムリ アゲハの幼虫 スズムシ ダンゴムシ

平成28年3月11日
朝倉書店 昆虫学大事典

平成29年7月13日
法政大学出版局 ものと人間の文化史124-1 動物民俗
法政大学出版局 ものと人間の文化史124-2 動物民俗2

平成29年9月3日
角川書店 日本俗信辞典 動・植物編 鈴木棠三 蛞蝓については雨が降る俗信、呑んで病気を治す民間療法のみ。
東京堂出版 民間信仰辞典 桜井徳太郎 蛞蝓の項目無し。

平成29年9月22日
八坂書房 図説動物シンボル事典 蛞蝓も蝸牛も項目無し。

平成30年1月25日
洋販出版 英語の迷信エッセイ事典 トミー植松 265ページ「黒いカタツムリが小道を横切ったら,かならず雨。」のみ。ナメクジについての迷信は記載無し。
柏書房 現代こよみ読み解き事典 七十二候の由来として動物が変化する話が載っているが蛞蝓に関する記述は無し。

平成30年1月26日
北隆館 日本動物圖鑑 内田清之助 蛞蝓は載っていてもテレポートについては無し。水虻の俗名を滑蛆(なめうじ)と呼ぶと有る。
角川書店 日本伝奇伝説大事典 項目無し。事典というより読み物。
東京堂出版 民俗学辞典 項目無し
大修館書店 神話・伝承事典 バーバラ・ウォーカー 項目無し
青土社 元型と象徴の事典 べヴァリー・ムーン 項目無し
八坂書房 世界シンボル事典 ビーダーマン カタツムリは有るがナメクジの項目は無い
平凡社 世界大博物図鑑 荒俣宏 495ページ「なお日本には、夏になるとナメクジが家の上に這いのぼり、ケラに変じるという俗信があった。」

平成30年9月19日
小学館 日本方言辞典 標準語引き なめくじの方言 千葉県上総 えーなしげげぼ

令和1年7月25日
隠岐国産物絵図注書 - 国立国会図書館デジタルコレクション http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/2541411/
47ページに 蝸牛 蛞蝓 という文字が載っているだけ。







平成26年2月5日
「slug teleport」でグーグル内を検索し、グーグル翻訳を用いてページを読むが「蛞蝓は神出鬼没だ」という旨のページしか見付からない。

平成26年2月5日
青空文庫内を「蛞蝓」「ナメクジ」「なめくじ」「なめくぢ」で検索する。大した情報は引っかからなかった。3本程蛞蝓についての記述が有ったが、テレポートとは無縁の内容だった。

■Search Project Gutenberg - Project Gutenberg http://www.gutenberg.org/ebooks/
平成27年6月4日
slug 3件
「SLUGGARD(怠け者)」という単語が3件該当したのみ。
snail 6件

■Japanese Woodblock Print Search - Ukiyo-e Search http://ukiyo-e.org/
slug 0件
snail 19件

X51.ORG : Occult News for Nerds, Truth is Out There. http://x51.org/
平成26年6月7日
なめくじ 2件
ナメクジ 21件
蛞蝓 1件

国際日本文化研究センター | 怪異・妖怪伝承データベース http://www.nichibun.ac.jp/YoukaiDB2/search.html
平成26年6月2日
全文検索 全国
なめくじ 4件
ナメクジ 7件
蛞蝓 5件

人が猿を助け、猿がお礼に蛞蝓を渡し、その後妖怪に襲われるが猿から貰った蛞蝓のおかげで命拾いする、という話が幾つか見付かるだけ。

http://www.nichibun.ac.jp/YoukaiCard/1710011.shtml
昔、蛇と蛙と山田の姫(大なめくじ)はそれぞれに「おそげえもの」であり、それが屋敷の大黒柱の下にいて、それを掘り出せば娘の病気が治ると言われた。掘ると本当にいた。


■明探:明治新聞雑誌文庫所蔵検索システム | 東京大学 | 明治文庫 http://www.meitan.j.u-tokyo.ac.jp/
平成27年5月4日
なめくじ 1件
ナメクジ 1件
蛞蝓 0件
テレポート 0件


■レファレンス協同データベース http://crd.ndl.go.jp/reference/
平成27年3月21日
平仮名と片仮名の検索結果は同じ。
なめくじ 11件
ナメクジ 11件
蛞蝓 0件

ナメクジ・カタツムリ・カエルの妖術や超能力について調べています。昭和期に刊行されていた、小学館の学年... | レファレンス協同データベース http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000164348
というその儘な質問が有るがこれはくまみさん本人の質問だろう。



近代デジタルライブラリー - 面白讀本 : 笑ひと教訓. 2年生 http://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1874226/60?viewMode=
なめくぢのにんじゆつ
なめくじのくじ六が村の芝居に参加しいしかわ五ゑもんを演じているとくま一に塩をかけられて体が消えてしまう。


■座敷浪人の壺蔵 http://home.att.ne.jp/red/sronin/index.htm
平成26年7月30日
蛞蝓 site:http://home.att.ne.jp/red/sronin/
0件
なめくじ site:http://home.att.ne.jp/red/sronin/
0件
ナメクジ site:http://home.att.ne.jp/red/sronin/
4件

『世事百談』巻之二より、「物化」(奇談) http://home.att.ne.jp/red/sronin/_koten/0356bukka.htm
 地虫が蝉に化すのも、よくあることである。橘南谿(たちばななんけい)の『東遊記』には、竹の根が蝉に化したことが書かれている。また、海草のアラメを刻んで泥土に混ぜておけば蛭と化し、ミソハギを蒸して湿地におけばナメクジとなり、蕎麦殻からドジョウを作り、鼠の糞でゲジゲジをこしらえるなど、枚挙にいとまがない。

和漢三才図会
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/898161/288
蛞蝓を生ずる法
鼠尾草(ミソハギ)を川にて醴(甘酒に似た物)に浸し陰地に注げば日を待たず小蛞蝓を生ずる?


■寄暢園別館 http://d.hatena.ne.jp/huameizi/
平成27年5月23日
なめくじ 0件
ナメクジ 0件
蛞蝓 0件
テレポート 0件
■site:http://huameizi.com/
平成27年5月23日
なめくじ 0件
ナメクジ 0件
蛞蝓 0件
テレポート 0件

■妖怪うぃき的妖怪図鑑 https://toshogu.jp/index.html
平成27年5月27日
なめくじ 0件
ナメクジ 0件
蛞蝓 0件
テレポート 0件


■新聞記事
以下の新聞記事を探す。なめくじ駆除の方法、なめくじ忌避剤の開発、俳句、酒鬼薔薇聖斗がなめくじを解剖していた、という記事ばかりで不思議な話は見付からない。

平成26年4月29日
聞蔵2ビジュアル 朝日新聞記事データベース
詳細検索
朝日新聞アエラ週刊朝日
異体字を含めて検索
全期間
なめくじ 132件
ナメクジ 450件
蛞蝓 41件
テレポーテーション 15件 平成26年6月13日検索

平成26年5月23日
ヨミダス文書館
読売新聞
検索方式 全文検索
地域版選択 すべて
分類選択 すべて
なめくじ 81
ナメクジ 293
蛞蝓 23
テレポーテーション 31件 平成26年6月13日検索

平成26年5月23日
毎日Newsパック
記事データベース
見出しと本文に含まれる文字列を検索
日付 全期間
面名 全てを対象
面種 全てを選択
なめくじ 58
ナメクジ 236
蛞蝓 15
テレポーテーション 5件 平成26年6月13日検索

週刊エコノミスト
なめくじ 2
ナメクジ 0
蛞蝓 0

過去紙面データベース
なめくじ 0
ナメクジ 0
蛞蝓 0


平成26年5月23日
日経テレコン21
なめくじ 0
ナメクジ 0
蛞蝓 0
テレポーテーション 0件 平成26年6月13日検索


平成26年5月23日
ブリタニカ・オンライン・ジャパン
前方一致
なめくじ 2
ナメクジ 2
蛞蝓 0


ツイッター 「ナメクジテレポート」で検索 平成26年11月25日
https://twitter.com/uemuramasayuki/status/496442355843473409
夏休み子供科学電話相談聴いてます。たのしい。子供の頃兄貴が電話したことあった。ナメクジが瞬間移動すると聞きましたが本当ですか?という質問。収録には間に合わなかったけど、先生に答えてもらってた。
8:47 - 2014年8月5日

https://twitter.com/hokazonomasaya/status/495540604382617600
夜のボットン便所で体長20cm以上ある巨大カマドウマに遭遇したことがある友人。 カタツムリがテレポートする瞬間を目撃した友人。 いろいろありました、ボットン便所 @DAYTOMACOUPEGTO: 特に奴らと出会った時ときたら…T^T
21:04 - 2014年8月2日
https://twitter.com/hokazonomasaya/status/497569783747862528
@uonuma_yu テレポートする瞬間を目撃した知人を2人知ってます。 手塚治虫先生はテレポートすることをまるで周知の事実のように漫画に描いておられました。
11:27 - 2014年8月8日

https://twitter.com/fuyuka10/status/609034379600404481
先日庭を手入れした時、雑草を抜いたらナメクジがぼろぼろ出てきた。普段こういうところにいるんだなぁと思いつつそのまま放置していたら、わずかな隙にいなくなっていて、え!?と探したら縁石の間に20匹くらい集まってナメクジ団子を形成していた。あの移動速度からすると絶対行けない距離なのに。
1:28 - 2015年6月12日
https://twitter.com/fuyuka10/status/609034453852147712
ナメクジテレポート。
1:28 - 2015年6月12日


https://twitter.com/poju2h/status/374246381591859200
https://twitter.com/nemurineco/status/9232926927
https://twitter.com/nemurineco/status/9232963850

https://twitter.com/aoyama333/status/29199157558
ナメクジの話発見w http://cheese.2ch.net/life/kako/977/977553492.html
1:38 - 2010年10月31日
https://twitter.com/aoyama333/status/29198076650
ナメクジテレポートなつかしい話だw
1:24 - 2010年10月31日

https://twitter.com/unican_lab/status/17256539932
@zonbi 僕は聞いた事がありません〜>ナメクジのテレポート
23:51 - 2010年6月28日
https://twitter.com/zonbi/status/17262121281
@unican_lab @RAKASU ナメクジテレポートはどうも局所的な都市伝説のようですね。
1:13 - 2010年6月29日

https://twitter.com/mitsuto1976/status/356375076746170368
そう言えば「ナメクジは瞬間移動する」という説がありますね。ナメポーテーションというそうですが(どうでもいいツイート RT @10467xoxoxo: 瞬間移動がしたいんです!!どうすればいいんですか!!時間と空間をどんなふうにすればいいんですか!!どんな物理なんですか!!
20:30 - 2013年7月14日
https://twitter.com/mitsuto1976/status/571670095602171904
(、・ω・)、昔、2ちゃんのオカルト板に「ナメクジはテレポートする」という伝説の名スレッドがあってだなぁ…懐かしい、ナメポーテーション
22:55 - 2015年2月28日

https://twitter.com/itsuki_imazaki/status/11327167155
ところで、どなたかナメクジに詳しい方いらっしゃいますか?以前、粟津監督もナメクジの瞬間移動について触れてらしたと思いますがボクも昔、特命リサーチに調査依頼を出した位気になっていたのです。なんかね、蓋をした二つの水槽を並べておくと、餌のある方にナメクジが移動してるんだってさ。続く…
5:33 - 2010年3月31日
https://twitter.com/itsuki_imazaki/status/11327544577
で、どうやらナメクジは体を霧状に飛ばして別の場所に移動するんだー、なんて話もまことしやかに囁かれております。確かその題材で、ナメクジ体質になった少年が月へ行く途中で風が吹いて足だけ残る…みたいなマンガを里見桂先生が描いてらしたと思うのですが。あ、閑話休題。で、マジなん?その性能。
5:41 - 2010年3月31日
https://twitter.com/itsuki_imazaki/status/13974060049
例のナメクジワープ説のやーつ! RT @3ta_ 室内にナメクジがいるってどういうことよ。捕まえたナメクジちゃんは外の木陰に退避させときました
21:38 - 2010年5月14日
https://twitter.com/itsuki_imazaki/status/256258488316080128
ナメクジの空間移動能力を科学に応用してだねぇ……。
14:02 - 2012年10月11日

https://twitter.com/head_s/status/161871362
なめくじが瞬間移動する都市伝説って誰か知ってるかな。ナメクジの周りに円を書いておいてちょっと目を離すと恐るべき距離に移動しているという…
12:26 - 2007年7月22日

https://twitter.com/kannahigurashi/status/22324902551883776
@masashinger2000 さん。これは失礼しました。ところで質問です。以前小学生のとき読んだ『超物理学』という真面目な著書に『ナメクジのテレポーテーション』(細胞が微粒子化して瞬間移動する際に移動先の木の葉がユラユラ揺れ始める)説がありましたが(w)そんなものアリですか?
1:14 - 2011年1月5日

https://twitter.com/izumino/status/652994604325695488
家の中にナメクジが見つかった時
「戸締りしてたのにどこから入ってこれたんやろう?」
見方を変えることのできる人「小さく分解してから中で組み立てたのでは?」
8:50 - 2015年10月11日

https://twitter.com/OhyaTalk/status/653000067129864192
そういえば、ナメクジがテレポートする過程を詳細に観察した本を、厨二の時に読んで感動したことを思い出した。 全蔵書の自炊が終わったら全文検索で探してみたい。 http://d.hatena.ne.jp/turimotonaoki/20140531/1401464005 ...
9:12 - 2015年10月11日

https://twitter.com/Tk7jGbaXBHR9YVP/status/1271672135904161792
今日はこちら山陰地方は朝から雨模様です。台所から奥さんの悲鳴が聞こえる季節になりました。シンク周りにナメクジがでるのです。自分がそっと外に逃がしてやるのですが、這ってきた跡もなく、どこから侵入したのかまったく不思議です。本気でこの「ナメクジの空中わたり」だと思うんですが。😅
午後2:13 · 2020年6月13日·Twitter for Android




https://twitter.com/sunngeki_bq/status/531457838749474816
https://twitter.com/search?q=%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%82%B8%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%20since%3A2011-01-01%20until%3A2011-12-31%20include%3Aretweets&src=typd&vertical=default&f=tweets
https://twitter.com/search?q=%E7%9E%AC%E9%96%93%E7%A7%BB%E5%8B%95%20%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%82%B8&src=typd

なめくじ調べる
http://dl.ndl.go.jp/


熱帯雨林に生息するカギムシは見た目がナメクジっぽく、獲物を捉える為に口から粘液を発射する。
これはナメクジが体を霧にして川を渡るという話と似ている。



■カタツムリが運んでくれた落し物?|The Art of Living https://ameblo.jp/the-art-of-living/entry-10327342058.html
ルネサンス時代、カタツムリが露によって受精するものと
     信じられていた。カタツムリは聖母マリアを表象するという
     こと。マリアの聖なる受胎は大地が慈雨の恵みをえて肥
     沃となるこのになぞらえた。
               フランチェスコ・デル・コッサ『受胎告知 』

  かたつむり 長命・幸運・幸福・慶びのシンボルとされており、日本でも
     古くから神聖な生き物として扱われていました。江戸時代
     の文献では、早婚のおまじないに使用されていたとか。
     狂言でも”蝸牛(かぎゅう)という舞台があり、古くから神聖
     な生き物として扱われてきている。

  かたつむり 多産と言うことで,蛙と同じように一族繁栄の象徴にも使
     われている。

  かたつむり 両性具有から、男女平等の象徴にも使われている。

  かたつむり 怠惰の象徴

  かたつむり カタツムリの渦巻き
     渦巻きは、昔から生と死、始まりと終わりを象徴していて、
     また、宇宙や途切れることなく続く循環の象徴としても考え
     られてきた。

 かたつむり  先史時代に、人間は死者の頸にかたつむりの殻で作った
     首飾りをまいて死者の復活を願った。

 かたつむり  マヤでは、カタツムリは出産を象徴した。

 かたつむり  完成まであと100年とも200年とも言われているスペイン
     のサグラダ・ファミリア。実際旅行で見たにも関わらず、ま
     ったく気づきませんでしたが、こちらにもなんとカタツムリ
     が。カタツムリと巻貝の彫刻が塔を飾っていて、身近な動
     物を伝統的に悪と結びつけ、その悪は教会の中に入るこ
     とは許されないという意味を込めて、外に下向きに取り付
     けられているとか。