フリーパワー自転車

・「フリーパワー」という商品名は「フリーエネルギー」という似非科学用語の様で胡散臭さが有る。
・販売店に持ち込んでのメンテナンスが半年に1回必要。シリコンの寿命は3年。
・電動自転車には¥58,800 & 配送料無料の製品も有る。
Amazon | 26インチ 折りたたみ 電動アシスト自転車 パステル F シマノ6段変速ギア 5Ahリチウムイオンバッテリー 折りたたみ自転車 型式認定車両(TSマーク) (RED) | MOBIMAX | 電動自転車 https://amzn.to/2Zr8fJ3


株式会社フリーパワーが開発したFREEPOWER FG-1搭載自転車 http://free-power.jp/
Q3
商品の耐久性を教えてください
A3
シリコーンは半年ごとに点検・メンテナンスをお薦め致します。すぐに使用できなくなるというものではありませんが
新品に比べると少しずつ性能が落ちていきます。ギア自体は指定グリスでご購入店にて定期的にメンテナンスをして頂ければそのままお使いになれます
Q5
このギアを使わず放置していたらどうなりますか?
A5
ギアは金属でできていますので指定グリスによるメンテナンスが必要です。シリコーンは放置していても問題なくご使用になれます。


■紹介
ペダルを踏む力を推進力に変える画期的なクランクギア! 『FREE POWER(フリーパワー)』 | サイクルオリンピック https://www.olympic-corp.co.jp/cycle/c20170913
株式会社フリーパワーが開発したFREEPOWER FG-1搭載自転車 http://free-power.jp/
宮崎発★自転車のユニーク特許 電機不要★◯◯の力でラクラク | サキどり↑ 2015/02/15(日)08:25の内容 | TVでた蔵 https://datazoo.jp/n/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E7%99%BA%E2%98%85%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%81%AE%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%AF%E7%89%B9%E8%A8%B1+%E9%9B%BB%E6%A9%9F%E4%B8%8D%E8%A6%81%E2%98%85%E2%97%AF%E2%97%AF%E3%81%AE%E5%8A%9B%E3%81%A7%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%AF/9783195


■類似製品
Interdrive Crank http://pardo.net/bike/pic/mobi/d.interdrive-crank/000.html
Super wheel - crowdfunding video - YouTube https://www.youtube.com/watch?v=FS2Zne3-pg4


■試乗した人の感想
自転車に詳しい人は否定的な意見ばかり。但し、上り坂で効果が無い、電動自転車の競合には成り得ないという意味の否定であり、脚への負担を軽減する効果は否定していない。


「「フリーパワー」について」はるなすのブログ | 誰もお前を愛さない。 - みんカラ https://minkara.carview.co.jp/userid/2750336/blog/41618972/

試乗後にサイクルオリンピックの店の人に正直に感想を言ったところ「このシステムは主に足腰の衰えたお年寄りなどを想定していて、そういう人には膝を痛めにくいというメリットがありますが、脚の力のある人は恩恵はないでしょう」って言ってました。私もその通りだと思います。
少なくとも普段ロードバイククロスバイクMTBなどのスポーツ自転車に乗ってる人には不向きなシステムだと思いますので、気になる方はまず試乗したほうがいいと思います。


電動じゃないアシスト自転車「フリーパワー」を試乗してきました! – チャリカフェ http://ccc-cc.cc/?p=32945

ママチャリも持っているので、それぞれの走りの差を知っていますが、一般の方は、ママチャリがスポーツサイクルに比べて、どれだけ走らない乗り物なのか知らないから恩恵を感じるのだと思います。

比較対象が、ママチャリであれば、アシストを感じられますが、対スポーツサイクルだと、スポーツサイクル自体元々パワーロスをしないようにパーツなどが組み込まれているので、正直、そこまでのアシストの差は感じませんでした。
あと、ダイレクトに踏み込むのに慣れているので、シリコンを潰している時の、ふわふわ感が逆にパワーロスに感じてしまいます。

その前に、この12時と6時のパワーロスを埋めるシステム、スポーツバイク派だったら、ビンディングで、すでに享受してるのでは?さらに、ロードバイクだったら、踏み込む面を増やした、楕円チェーリングのROTORの「Q-RING」とか、そちらをつけた方がパワーロスは無さそうです。

アシストばかりが取り上げられますが、その分、パワーロスもある事はニュースでは報じませんが、スポーツサイクルに乗っている人なら感じるハズです。

お店の方も、ダイレクトに脚力からのパワーを路面に伝えたい人には向かないと言っていました。
このアシストの恩恵を得られる(差を感じられる)のは、あまり自転車に乗れない人でしょう。しかも、森永さんぐらい自転車に乗れない人とか、年配の方。走るスポーツサイクルに乗っている人には、違和感しかないです。


フリーパワー自転車のレビューと電動アシストとの比較、検証!販売店オリンピックの株価に注目 | 株式投資の始め方 | 京大卒元経理部長がゼロから教えるトレード攻略法 https://trend-research.com/freepower/

そんな食感(?)を除けば、停車したところからの漕ぎだしはスムーズですし、普通に走っているところではスイスイと加速していく感じがします。なので、自転車がとても楽しく感じられるというのがフリーパワー自転車に乗り換えた感想です。

街乗りでは、交差点で安全確認のために停止したり減速したりすることが多いですよね。アシストのない自転車だと、停止や減速をすると次の漕ぎだしに苦労するのでできるだけ減速しないで進もうという誘惑に駆られることがあります。

でもフリーパワー自転車は加速がスムーズなので、停止や減速がちっとも苦にならないというのは意外な発見でした。


フリーパワー試乗してきた | 小松菜" UNofficial blog 32 https://ameblo.jp/thollywoodt24/entry-12402848133.html

要するに脚力が強いとシリコンが潰れてクッションのような役割になって、かえって漕ぐ力をロスしてしまうよう