輪廻のラグランジェ

要素:部活動 ロボット
総評:設定だけを組み合わせた薄っぺらさが目立つ。話を綺麗に纏める気がそもそも無い。平成元年代に見られる様な詰めの甘い作品。部活動に興じる女の子がロボットに乗って宇宙戦争に参加する、という物語を描きたいのだろうが、物語として見た場合個々の展開が繋がっていない。ロボットに乗り、戦い、その後も戦い続けるという話の進行に必然性が備わっていない。生まれる疑問を主人公の無鉄砲な性格に委ねて済ませている。

・リアルロボットに見えるがスーパーロボット寄りの作品。科学考証も何も無い。
・国家も財団法人も組織らしさが全然見られない。一つの国が抱えている戦争が王子の一存で左右されるという事は有り得ない。財団法人は軍事力を持つ背景が語られておらず、また主人公等を気ままに行動させていて統率が無い。
佐藤竜雄作品らしく説明は殆ど無い。『宇宙のステルヴィア』と同じつまらなさを感じる。
プロダクションI.Gなのに漫画は子会社のマッグガーデンではなくスクウェア・エニックスから出ている。
・会話の流れがぎこちない。
・声優はみんな微妙に下手。
・ギャグがずれている。
・色っぽい仕草が多い。
・背景音楽が少ない。
・意味の分からない展開が続く。
・ビラジュリオの名前を覚えない主人公。
・部活動万能設定
・ウォクスは宇宙でも活動するが、酸素は中に溜まっているのか。
・登場人物が少なく展開が寂しい。
・宇宙の2箇国がどんな理由で諍いを起こしているのか分からない。国王という設定だけは語られるが、国として組織が成り立っている様に見えない。
・戦闘で人が死んでいる筈だが全然気に留める様子が無い。

・主人公の父親といとこの姉の母親はどうしたのか。
・敵の上司の顔は『タイガーアンドバニー』の虎徹に似ている。
・主人公の「まるっ」という口癖とランの「わん」という口癖は使い所が不自然。
・ディセルが何故ロイドの希望通りに行動して攻撃を開始したのか分からない。デイセルはただのみっともない人間に成ってしまった。
・会長は2万年間ヴォクスが発掘されるのを待っていたのか。
・ロイドは何故消えたのか。どうして2万年も生き続ける事が出来たのか。


平成26年3月6日
1
主人公は制服を盗んだ女に頼まれロボットに乗り敵を倒す
・水着姿で登校したりやけに明るかったり謎の女に疑問を持たない主人公はアホの子。
・視聴者に説明が無いままぶつ切りのやり取りが進む。
・姉の行動は何の説明も無い。
・主人公は何事にも動じず、少年漫画の主人公の様に無鉄砲で難無くロボットを操縦している。
・敵の会話の安っぽさは昭和後期のスーパーロボット作品の様。
2
再出撃し撃沈されるが姉の叱咤で復活する
・姉はジャージ部を覚悟の要る活動だと思っている。
3
ランが出撃し二人で敵を撃退する
・主人公の首絞め攻撃は悪役プロレスラーの様。
自動販売機を飛ばして人を守っても、飛んだ先にも人が居るのではないか。
・戦闘中に歌う主人公は個性を通り越して頭がおかしい。
・巨乳が最後に一場面だけ出て来る。
4
転校生のムギナミが遠泳大会でランに人工呼吸をする
・キャップは自ら学校を訪れているがそんなに暇なのか。
・学校の先生が何故ここまで生徒のロボットの操縦に関与するのか。
・海での学生の遠泳大会にしては監視員が少なくないか。
・3話の予告では白だった舟の色が黄色に成っていた。
・主人公の親の店が繁盛するという展開は必要なのか。
・主人公のおじはあっさり居住を許している。
5
ムギナミは敵である正体を明かし兄に捨てられる
・「ん?聞こえないぞ」
・ランは制服なのにムギナミは未だ私服を着ている。
・ムギナミは体操服すら持っていない。
・会話がおかしい。
6
3人はビラジュリオと戦い墜落する
・ランは靴を履いたまま寝ている。
・財団法人に、警察の様に人を連れて行く権限が有るのか。
・糸目は自分の意に沿わないという理由で部下を切り捨てたビラジュリオを批難しているが、寧ろそれ以外の理由で部下を解雇する事なんて無いのではないか。
・ウォクスの出撃はパイロット側の一存で簡単に実行できている。
7
プールで鰻を捕まえムギナミと仲直りする
・病院食に丸毎の林檎が出るなんて事は有るのか。
・林檎が場面毎に小さく成っている。
・鰻をプールに入れるという頭の悪い展開。
・先生は何か良い事を言っているらしいが意味が解らない。
・ムギナミは風呂に入る必要は無いのではないか。
・作画が崩れた。
・3人で深夜に泳ぐという意味の分からない展開。
・パンを咥えて登校。
8
ロリータ会長がアウラの停止を命じ敵と通じる
・ランのワンという口癖が、ロリータから騙されていた為だと判明する。
鴨川シーワールド
・ムギナミがいつの間にか制服を着ている。
・大統領に命令できるという安っぽい設定。
・固い性格の人間がお化けを怖がるという本筋に何の関係も無い有りがちで下らない展開。
・女装メイド。
9
敵が地球に住み主人公を探す
・今回は敵目線で物語が進む。主人公等の出番が少ない。
・今回は面白い。
・敵は衣食住をどう調達しどの程度知識が有るものなのか。
10
文化祭の途中主人公を置いて2人は出撃する
・ジャージ部は只の便利屋。
・高校生に鰻が捌けるものなのか。
・主人公は友達に友達ができた位で同様し過ぎ。
・娘の友達を平気で漁船に乗せるものなのか。
11
アウラの出撃が許可され敵3人は味方に成り姉がやられる
・みんな戦闘訓練は受けているのか。
・先生は生徒で人文字なんて作ってないで避難させるべき。
・考古学の調査で、暴走は起きなかったというかなり大事な事が明らかに成っている。会長はもっと考古学に力を入れておくべきではなかったか。
12
宇宙から来た味方にランは連れられムギナミは逃げる
・OPが流れる部分でEDが流れる。
・謎の力で敵は全員やられるという都合の良い展開。
・何一つ話が纏まっていないまま無理矢理に終わる。

2期
0
総集編。
・最後に少しだけ描き下ろしの場面が有る。
1
高校3年生の夏ランが帰り命を狙うというムギナミと戦う
・夏にジャージを着て暑くないのか。
・海難救助は専門家が近くに居る場合任せるべきではないか。
・パフェが一瞬で消えた。
・会長が敵であった3人組と通じていた事は不問にされているのか。

平成26年3月7日
2
主人公はランとムギナミをキスさせ仲直りさせる
・1年もランとムギナミの部屋をそのままにしている。借り手は他に現れなかったのか。
・主人公はあれだけ嫌っていたビラジュリオに親しげに話しかけている。
・財団法人軍は全然統率が取れておらず主人公の行動を野放しにしている。
・ジャージ部は部員が1人に成っている筈だが部室は取られないのか。
・ランもムギナミも1年経っても服がそのまま。
・ムギナミはさっき迄国家間の政争に巻き込まれて殺し合っていたのに、主人公に口説かれてあっさり転向している。考え方の変化に付いていけない。
3
実験中アウラの中に以前見た謎の女ユリカノが現れ警告する
・西瓜がでかい。
・おしるこ 350円
・ランは自分が苦しんだ実験を簡単に主人公にやらせてしまっている。
・いろはのい、手紙の手、弓矢のゆ、ラジオのラ。
4
ビラジュリオの記憶喪失の妹ユリカノに3人はついていく
・よろぴく。
・鴎の飛び方がおかしい。
・2人の王子は全然国家の代表という気がしない。国家という組織についての説明が足りない。
・作画がいい加減。
・墜落時焼き蕎麦を食べていた女の子は妙に目立っている。
・EDが変わった。
5
ディセルはユリカノの為に主人公を実験台にしランは賛成する
・ドレスを着た絵は足が長い。
・主人公とムギナミは宇宙船に長期滞在する事を当然と考えていて図々しい。
6
主人公と人格が入れ替わって戻ったユリカノは消える
・主人公は独り言が長い。
・ユリカノは結局どういう理屈で死んで輪廻の先という所に行っていたのか全然分からない。
・指を鳴らす音がおかしい。
7
戦争は終わり会長は自分が2万年前の惨劇の張本人だと気付く
・主人公は歯を食いしばれと言いつつ腹を殴っている。
・主人公は友達の事で本気で怒る良い人という扱いなのだが、国家間の問題を友情問題に矮小化して考えている。
・主人公は夜の海を泳いでいるが危険ではないのか。
・久し振りに主人公が「まる」と言った。
・ランとムギナミは数学2を勉強しているが2年生として編入しているのか。
・妙に目立っていたおかっぱの子がまた現れ予告編にも登場した。
8
レイコを部に加入させロイドが2万年前のメモリアを見せる
・ランもムギナミも3年生の教室に編入していて互いの席も変わっていない。
・気球の綱にぶら下がる主人公の体勢は不自然に余裕が有る。
9
黄色と青の帰国後ディセルはモイドと組み地球に攻めて来る
・もうクリスマスだが背景に季節感が全然無い。
・主人公はクリスマス直前に進路が決まっていない。
・「モイドはそれを使いこなせるのは」
・賞品のクリスマスケーキを常温で放置している。
・海辺の店は冬は夏と違って客が少ないから、アルバイトが2人去っても困らないのか。
10
ディセルがビラジュリオを殺す
・また3人は財団法人の許可無く飛び出している。
・久し振りにロボットアニメっぽく成って
・EDがまたユリカノのものに成った。
11
世界は雲に覆われ輪廻の世界でディセルと戦う
・どうしてディセルは主人公等に呑気に弁当を食べる暇を与えているのか。
12
ディセルとユリカノを連れ帰りモイドが消える
・避難が求められる程の大災害が起きているのに鴨川シーワールドは客が多い。
・ユリカノは何故若返っていないのか。
・宇宙人と出会って日が経っていないのにもう宇宙大学に地球人が入学できている。
・王子が何故か無職に成っている。戦後処理の仕事が有るのではないか。
・商店街と国連事務総長の依頼を同列に扱うという寒い設定。