ニュースサイトの感想 出版社

■釣り銭をトレーで渡されて「店長を出せ」と激怒した高齢男性のホンネ 「グレークレーム」の心理を分析する | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) https://president.jp/articles/-/38505

さらに、意見をクレームではなく提案として尊重する姿勢も大事にしたい。「説明が足りず申し訳ありません。良いご提案をいただいたので、掲示物の内容変更も検討するように伝えます」と加えたり、「貴重なお話をありがとうございました。とても勉強になりました」などと伝えることができれば、改善に向けた前向きな姿勢を示すことにもつながる。

横暴な客に対し何も悪くない店員の側が我慢しろと説いている。警察を呼ぶ対応が正しい。


18歳の一人暮らしは「風呂なし3万円」で十分だ 開成の校長が勧める「最高の育て方」 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) https://president.jp/articles/-/31615
根拠が何一つ提示されていない。


■【アメリカの殺人鬼に会いに行く(2)】「丘の絞殺者」ケネス・ビアンキ | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] https://smart-flash.jp/sociopolitics/12030
臭いを感じ取る、という当初から曖昧な目的での取材では有るが、握力が強かっただけで真犯人扱いする判断は酷い。


■ASCII.jp:月刊ムーのクラウドソーシングってどういうこと?:SIE2016|ASCII STARTUP週末かわら版 http://ascii.jp/elem/000/001/187/1187319/
座談会の内容を纏まりなく載せただけな為冗長で中身が無い。Tシャツの柄等どうでもいい事にはしゃいでいる。誰に何を伝えたい記事なのか。


■「日本にだけは住みたくない」“海外育ちの子”が感じる生きづらさ(中川 まろみ) | FRaU https://gendai.ismedia.jp/articles/-/75300
“海外育ちの子”とは自分の長男1人の事を指していて、人に読ませる記事ではなく育児日記。
長男の感じ方が少し違っただけでもう記事は成り立たない。

海外で育つ子供に外国語が話せるという部分に偏って興味をぶつける行為は、人生を左右するレベルでその子供を傷つける危険があるという点だ。これは決して私たち大人が、知らなかったからで済ませていい問題ではない。


このようにアイデンティティの形成に苦しむ子供に対し、言葉を話せることにしか興味がないなど、ルーツのもう半分を置く文化に無関心でいることは、その子供のアイデンティティの形成に混乱を与えるだけでなく、その子供の存在の半分を無視するような排他的な行為なのだ。その結果、上の子は深く傷つき、将来日本に住んでもTCKである自分は受け入れてもらえないと思うに至った訳である。

大袈裟で証明が無いし、第三者に対して求め過ぎ。第三者からすれば、一々相手の文化に興味を持つ義理が無い。


『GINZA SIX』“大量閉店”騒動のウラで、マスコミが報じない「東京大崩壊」のヤバすぎる現実(小島 健輔) | マネー現代 | 講談社(1/6) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/79559
>消費と生活の場も住居周辺に収斂して都市中心部が空洞化し、都市文明は崩壊に向かう。
>都市はもとより農村部より生活環境も衛生環境も劣悪で出生率が低く死亡率が高いため、自然減を流入で埋められなくなると容易に人口減に転じてしまう「蟻地獄」だった。
>現代の「在郷町」が巨大都市の経済と文明を崩壊に導くかも知れない。もはや、その可能性は否定できなくなって来た。

急に話が突飛に成る。過去の江戸の話を現代の東京都に無理に当て嵌めて無理の有る未来予測を立てている。


■教育実習生のあきれた行動。学校帰りにパチンコ屋でフィーバー | bizSPA!フレッシュ https://bizspa.jp/post-201889/
何故労働者が自由時間にパチンコ屋に行ってはいけないのかが分からない。


■コロナで廃業を真剣に考え始めた40代崖っぷち男性声優の本音|NEWSポストセブン https://www.news-postseven.com/archives/20200430_1557765.html
語り役の文章は短いが、聞き役の主観が盛り込まれて文章量が3倍に水増しされている。


■仕事がつらい人は「慣性の法則」に乗れていない | リーダーシップ・教養・資格・スキル | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 https://toyokeizai.net/articles/-/361555
慣性の法則を人生に当て嵌める譬え話には無理が有る。「超簡単!数学的思考が人生をラクにする」と書かれているが慣性の法則は数学ではなく物理の分野。


■画家ルーベンスが描いた「韓国人」の秘密 : 東亜日報 https://www.donga.com/jp/article/all/20040130/278866/1/%E7%94%BB%E5%AE%B6%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%81%8C%E6%8F%8F%E3%81%84%E3%81%9F%E3%80%8C%E9%9F%93%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%80%8D%E3%81%AE%E7%A7%98%E5%AF%86
捕虜として日本に渡った後、イタリアの商人に売られる様な人間が、いつ貴族の服を手に入れたのか。捕虜にされる段階でこの服を持っていたのか。


■新型コロナ、五輪開催に向けた見えない圧力  WEDGE Infinity(ウェッジ) https://wedge.ismedia.jp/articles/-/18777

こうした理解不能なことを口にする大会組織委員会の関係者は実際に少なくない。つい先日も同じセクションに携わる人物が大真面目に次のようなワケの分からないアジテーションを唱えていた。

 「君たちは東京五輪を開催中止にしたら、どれだけの経済損失が出るか分かっているのか。そんなことよりも、どうやって大会を成功させるか。それを考えることが日本のマスコミの責務のはずだ。もう、賽は投げられたから突き進むしかない。イチかバチかかもしれないが、このウイルスとの勝負に勝って、大会を成功させれば我々日本人は歴史に名を残せることになるじゃないか」

記者の言う通り理不尽な発言。


■ASCII.jp:QRコード離れを起こす中国のキャッシュレス決済事情|中国 https://ascii.jp/elem/000/001/817/1817202/
読点が多い。


■日本人は、実は「助け合い」が嫌いだった…国際比較で見る驚きの事実(坂本 治也) | 現代ビジネス | 講談社(1/5) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/67142
>他方、友人や会社関係の人々におごったり、金品を贈ったりする機会は、それなりにあるようだ。しかし、そういった他者に対する「贈与」は、顔見知りの狭い仲間内の範囲で行われることが多く、見知らぬ他者に対してまでは広がっていない(図3)。

図3は食事をおごったり物品を贈る対象について「家族以外の人」と書いてあるだけで、それが顔見知りなのかそうでないのかは判らない。


コロナ危機で、じつは日本が「世界で一人勝ち」する時代がきそうなワケ(大原 浩) | マネー現代 | 講談社(1/6) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/71777
空想上のバフェットについて勝手な事を語っている。
余剰資金が国債や金や円ではなく日本の株式市場に流れるという理屈は説明不足。「世界の中で日本だけが一人勝ちする時代」とは言い過ぎ。

>「安ければいい」というメイド・イン・チャイナから高品質の日本製へのニーズの高まりは、欧米先進国が中国製の医療製品を「欠陥品」として突き返す事例が頻発していることからも明らかだ。

中国製品の信用が落ちたとしても、日本製品の需要が高まる訳ではない。


■withnews(ウィズニュース) | 気になる話題やネタをフカボリ取材(ウニュ) https://withnews.jp/
連続記事でも記事名に連番が記されておらず、記事の順番が分からない。


「オッサンがすべて決める国」女性議員がいない「本当のデメリット」 - withnews(ウィズニュース) https://withnews.jp/article/f0180520003qq000000000000000G00110101qq000017283A
>恥ずかしい現状だけれども、霞が関にも国会にも日本のどこにも、女の人が少ないからこんなことになっているということは明らかです。

証明が無い。


>でも心ある、デキる男はそんなこと言いません。
>女の人が入ってきても、優秀な男の人はこわくないから。はかせてもらっているゲタを脱いで、同じスタートに立ったら女性に負けるとわかっている男の人が文句を言うんです。

主観に過ぎない。


>それでも、女性が増えて何かいいことあるの?と思う方へ、こんなたとえ話をします。

意味不明な喩え。
何故多様性の基準が性別だけなのか。
性別以外にも障害、年齢、居住地等も基準に加えて『女性で精神障害で20代の北海道在住者』が政治家に成れる専用の枠を設けたりすれば、より多様な意見を確保出る。


時事ドットコム:為替、市場に任せる以外ない=麻生財務相 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014120700086

麻生太郎財務相は7日、横浜市内で街頭演説し、外国為替市場で1ドル=121円台まで円安が進んだ状況について、「1年前までは円高で大変だった。今は円安で大変だと言う。どっちが大変なのか、どの水準が一番良いのか、誰にも分からない」と語った。その上で「(為替相場は)マーケットに任せる以外に方法はない」と述べ、引き続き市場動向を注視する考えを示した。(2014/12/07-15:00)

分かっていなければ成らない立場に就いているのに無責任な意見。


■国から見捨てられ命を絶った、とある「母子避難者」の悲劇(青木 美希) | 現代ビジネス | 講談社(1/5) http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54918
記事では自主避難者の悲劇であるかの様に描いているが、自ら進んで苦労を選んだ間抜けにしか見えない。


多くの女性が、男性の気持ちを「過剰に忖度してしまう」構造的理由(小野寺 研太) | 現代ビジネス | 講談社(1/4) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/60253
佐藤梓の話は全体の導入文に過ぎず紹介の必要性は無い。佐藤梓の体験を踏み台にして筆者が自分の語りたかった「想像力の偏り」という話をしている。
デヴィッド・グレーバーの話は根拠が無いし、現代社会にどの程度当て嵌まるのか考察が無い。
ただ昔の人が書いた面白い文章を人に教えるだけの記事。


女性器を神聖視する「子宮系」女子たちの知られざる苦悩(橋迫 瑞穂) | 現代新書 | 講談社(1/4) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57266
証明が無く幾つかの小さな事例の紹介に留まり統一感が無い。


「スピリチュアル女子」をあざ笑うすべての人に言いたいこと(小池 みき) | 現代ビジネス | 講談社(1/4) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58774
>しかし最近、一部の人気の人物や用語に関しては、「○○の本名や離婚・再婚相手は?年齢や子供の噂は?」といったおきまりの形式のトレンドブログや、批判的なウェブ記事も合わせて検索に上がってくるようになった。

それだけ、多くの人がこの分野に関心を持つようになったということだろう。Twitterでも、ここ最近本当に「アンチスピリチュアル」アカウントが増えている。

いつからいつ迄を比較してどれだけ増減したのかという証明が無い。
理屈は正しいがもう少し筆者にスピリチュアルに対する専門性が欲しい。


フィリピン「深刻すぎる薬物戦争」は、日本が蒔いた種が原因だった(原田 隆之) | 現代ビジネス | 講談社(1/3) http://gendai.ismedia.jp/articles/-/52506
フィリピンにて覚醒剤が「シャブ」と呼ばれているからと言って日本のヤクザが関係しているという説明は無理が有る。


男たちはなぜ「上から目線の説教癖」を指摘されるとうろたえるのか(北村 紗衣) | 現代新書 | 講談社(1/4) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/58402
>これはおそらく
>こうした考えの背景には、女性は男性より劣っているから、自分自身のことについてきちんと判断ができない、という偏見がある。
>ではないかと考えられる。
>許容してしまうこともあると思う。

推測ばかりで全く証明が無い。


異次元緩和でも日本にインフレが起こらない極めてシンプルな事情(大原 浩) | 現代ビジネス | 講談社(1/4) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56970
記事の後半から抽象度が高まり何を言っているのか分からなく成ってくる。

>実は筆者は、今もてはやされているIT・ネットビジネスもそれほど遠くない将来にコモディティ化するとみている。
>今は普及の初期段階であるから儲かっているIT・ネット企業も、普及期が終わればとてつもない価格競争に巻き込まれるはずである。何しろ製造・サービス原価がほとんどゼロなのだから、血みどろの価格競争は間違いない。例えば5年くらい先を見据えた新卒の就職先や投資対象としてIT・ネット企業は決してお勧めできない。

工業製品ではなくネットワークサービスのコモディティ化とは具体的に何を指しているのか。前例を提示して欲しい。
普及期が終われば価格競争が起きるという説明は実感が沸かない。


>また、少子化は「供給過剰・デフレ経済」にとって、供給を自然に減らす天の恵みである。したがって「移民・外国人労働者」の大量受け入れでその恩恵を超消しにするような愚は行うべきでは無い。

少子化で供給が減る事は確かだが、消費も同時に減る上、工業製品は外国から輸入されるので供給が減るという事は無い筈。


現代ビジネス | 中野 円佳 MADOKA NAKANO http://gendai.ismedia.jp/list/author/madokanakano
証明が無い。
記事に番号が振られていないので「3回目の記事」等と書かれてもどれがそれなのか分からない。


優秀な中国人留学生が、日本の「医学部」に大挙してやってくる日(原田 広幸) | 現代ビジネス | 講談社(1/4) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
中国国内で医者という職業に魅力が無いのなら優秀な中国人は医者を目指さないし、日本に留学するにしてももっと魅力的な学部を目指す筈。中国人学生が日本政府の医療ツーリズム政策に付き合う義理も無い。
医療とAIの結び付きが強まるからとしても、AIの研究の方が魅力的だし、中国国内の医学部に入学しないでわざわざ日本の医学部に留学する理由が無い。日本の医学部は中国の医学部よりどれだけ優れているのか。
根拠が薄弱で掲げられた結論は筆者の妄想に等しい。


親日国のバングラデシュをテロに走らせた“2人の戦犯” | 日刊ゲンダイDIGITAL http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/185009

 元毎日新聞記者の板垣英憲氏はこう言う。

「もはや『日本人』であることは通用しない。テロ組織から日本は米国と一体とみられている証左です。この事実について安倍首相やシンパである北岡氏はどう考えているのか。一切、言及しないのは無責任です」

安倍氏の首相就任以前は日本人がバングラデシュのテロ組織から狙われる事はなかったかの様なでたらめを書いている。「悲劇を招いた安倍首相(左)と北岡座長代理/(C)日刊ゲンダイ」との一文は訴えられるべき中傷。


■他人を信用できない「ROM専」日本人のせいで経済が伸びない? | 加谷珪一 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2018/07/rom.php
ROM専と猜疑心の話は繋がりが無い。
日本人はROM専が多く猜疑心が強いという点迄は事実だが、発言者は集合知の為に発言しようと考えている訳ではないし、猜疑心の強さがどの程度リスク回避のコストとして反映されているのかの分析も無い。
2018年版情報通信白書を話のネタにした推測だけで記事が終わってしまっている。


貧しい人ほど「割増金」を払い、中・上流は「無料特典」を享受する | コリン・ジョイス | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト https://www.newsweekjapan.jp/joyce/2019/06/post-166.php
単なる体験談に留まる。もっと本腰を入れて細かな事例を調べて欲しい。


日本の「養殖」ダイヤモンドに世界が注目する理由 | ライフスタイル | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト https://www.newsweekjapan.jp/stories/lifestyle/2018/08/post-10766.php
養殖ダイヤモンドには世界が注目していて、日本で産まれた養殖ダイヤモンドには国外で販売する予定が有るという記事であり、題名に反し世界が日本の養殖ダイヤモンドに注目しているという記事ではない。


東京の経済成長率が低いのはなぜ? | 加谷珪一 | コラム | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト https://www.newsweekjapan.jp/kaya/2019/01/post-64.php
輸出産業が儲からないという理由だけで内需型経済を目指すべきだとしているが、今後消費人口が減っていく点を無視して内需型経済にすればますます貧しく成るだけではないか。


北朝鮮国民の生き地獄、脱北者らが明かす粛清、強制収容所放射能汚染…(上) | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/articles/-/149316
北朝鮮について一々大袈裟。


キャッシュレス決済で生じる「桁違いのマーケティング」にどう抵抗するか | 山崎元のマルチスコープ | ダイヤモンド・オンライン https://diamond.jp/articles/-/194547
自分だったらこうする、こういう社会が来ると思う、というただの感想文。新しい情報は何も無く、筆者のファンが読む様な雑記の類。

(その際は、可愛い鴨のスタンプをデザインしてほしい)

等、記事としての固さは全力で放棄しており読むに耐えない。


マクロン政権の1年、「痛みを伴う改革」で支持率はなぜ低下しないか | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン https://diamond.jp/articles/-/173280
平成30年6月時点の評価を12月が過ぎてから読み直すと、まるで見当違いの内容で興味深い。


村山富市元首相、日中・日韓関係を憂う(上)「日本人の歴史認識はこのままでいいのか?村山談話に込めた真のメッセージを語ろう」|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/articles/-/53366
議題が村山談話であるから仕方無いのだろうが、村山元総理大臣は中韓の方ばかり気にしていて日本の利益という観点が抜けている。他国と仲良くするという選択は国益を適える手段である筈なのに、それ以外の、中韓国民感情を動機として村山談話を拵えている気がする。


神社本庁の「政治力」と「資金力」、不気味がるほどではなかった! | 瓦解する神社 | ダイヤモンド・オンライン http://diamond.jp/articles/-/133401

それでも世間から不気味がられるのは

筆者が個人的に勝手に怖がっていただけの存在の内実を知ったというだけの記事。どこの誰が不気味がっているというのか。


■「ヒトラーへの285枚の葉書」監督が憂う、日本の危険な保守化 | 文春オンライン
http://bunshun.jp/articles/-/3538
ナチスに関する映画を撮った監督に対し無関係な東芝の粉飾問題を話し出す聞き手はおかしい。


「イジメはなかった。彼女の中には以前から死にたいって気持ちがあったんだと思います」旭川14歳女子凍死 中学校長を直撃 | 文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/44869

――2019年9月11日に行われた「謝罪の会」ですね。学校側として、弁護士の同席を拒否しようとしたのは事実ですか?

「それは事実です。教育機関のあるべき姿じゃないです。実際に指導の場に弁護士が立ち会うものですか? 僕は入れるべきじゃないって言いました。私たちの学校は被害者と加害者の生徒が絡んでいるんですよ。弁護士がいるなんて子供からしたらどれだけ厳しい状況だと思います? 教育者としてそれはありえない」

刑事事件に直面して未だに指導に拘っている。


「子供は失敗する存在です。そうやって成長していくんだし、それをしっかり乗り越えてかなきゃいけない」

被害者を加害者の教材扱いしている。


「当然悪いことではあるので、指導はしていました。今回、爽彩さんが亡くなった事と関連があると言いたいんですか? それはないんじゃないですか」

醜い責任逃れ。校長に対し、医者がPTSDだと診断した事について質問して欲しい。
加害者の親に対しては、大した期待は持てないので責任逃れをしていてもあまり腹が立たないが、苛めを結果的に容認し擁護している校長に対しては腹が立つ。


追悼・Hagex 「来週飲みに行く約束はどうなったんだよ」 | 文春オンライン http://bunshun.jp/articles/-/7933
genre : ニュース, 社会, 経済
とされているが単なる筆者の個人的な追悼文でほぼ日記。筆者に興味の無い人間には意味が無い記事。
ロストジェネレーションという社会問題に触れて入るが統計が一つも引用されておらず議論の土台と成る情報が無い。


■「男気には溢れている」元店長が語るワタミの“寄り添う文化” | 日刊SPA! http://nikkan-spa.jp/602224

 A氏が新人時代、1人、洗い場で皿洗いをしていた日のこと。その日は客入りも多く、膨大な量の皿が積まれていた。到底、1人では、こなせない作業量だった。

 その洗い場に、ホール作業をしていた店長が入って来た。店長は入ってくるなり、「君、1人でやってるのか?」と尋ね、A氏1人であることを認めると一緒に皿洗いを始めた。

 ワイシャツを泡まみれにして皿洗いを手伝う店長は「何でも1人で背負うことはないから。ワタミでは皆が寄り添って、助け合うんだよ。それがワタミだから」とA氏に、ワタミの「互助の精神」を語った。A氏は、頬から涙が伝わってくるのがわかったという。

店長が自分の店の皿洗いをしただけの事が、美談として仕立てられている。


風邪のときにコンビニで真っ先に買うべき「使えるアイテム」 | 日刊SPA! https://nikkan-spa.jp/1413097
『また、大注目なのが、先月発売されたセブンイレブンの『サラダチキンで作る濃厚ミネストローネ』と『サラダチキンで作る参鶏湯』。定番の『サラダチキン』の新しい食べ方としてウケています。消化によくて、タンパク質も取れて、あたたかくて、これも風邪のときにはもってこいですね』
と風邪の時に消化の悪い蛋白質の摂取を勧めている。


オレオレ詐欺の帝王”が詐欺の実態を語る理由「世間の誤解を解きたい」 | 日刊SPA! http://nikkan-spa.jp/705040

――なぜ今、詐欺の実態を語ろうと思ったのですか?

本藤:現役のころから取材依頼がありましたが、自己顕示欲を満たすために詐欺の手法や知識をひけらかすようなことはありませんでした。引退した今、溝口氏の取材を受けることにしたのは、一つに「特殊詐欺」に対する世間の誤解を解き、警鐘を鳴らしたかったという思いがあります。

オレオレ詐欺の帝王――どのような誤解ですか?

本藤:昨今、振り込め詐欺が悪事をはたらく人たちの資金源になっているという面があるからです。私がやってきた「特殊詐欺」「システム詐欺」の発展が資金源になっているというのを危惧しています。

――今、どのような気持ちですか?

本藤:贖罪や罪滅ぼしという思いと、警鐘を鳴らしたいという思いがあります。私がかつて、「詐欺グループに入りたい」と言っていた若者たちを受け入れたのは、短期間でお金を貯めて「不動産をやる」とか「飲食店をやりたい」といった人たちの後押しをしたかったから。しかし、詐欺はヘタに稼げてしまうので、いまだに足を洗っていない後輩が多く、カネ・バクチ・オンナに溺れてしまっている。私は、後輩たちを売ることもできないけど、守ってあげることもできない。詭弁に聞こえるかもしれませんが、汗水流して働いたお金は無駄遣いしない。こういう仕事は長くは続けられないから、早く引退して全うな生活をしてもらいたいですね。

詐欺そのものは悪事でないかの様な捉え方をしている。


仮想通貨1000万円を盗まれた件、打ち明けられた母親は何を答える?――「お金0.0」ビットコイン盗まレーター日記<第4回> | 日刊SPA! | ページ 2 https://nikkan-spa.jp/1460322/2

母「投資は!余裕がある!オカネでするもんや!!」

僕「うん」

母「だから仮想通貨なんてやめときっていうたやろ!!!」

母親は狼狽しているからか論理立っていない発言をしている。
初めのセリフは人から借りた金を投資に使おうとした時点で言うべきだし、そもそも仮想通貨を買ってもらおうとかけた電話だという事を忘れて仮想通貨投資を否定している。


入社2日で辞めたモノ言う新卒女子「就業規則違反で訴えますよ」 | 日刊SPA! | ページ 2 https://nikkan-spa.jp/1566411/2

仕方がないなと諦めて、2日間お疲れさまと言ったら『辞めるにあたって2日分の給料はもちろんだけど、30分前に掃除したんだから、その分の賃金もください』と要求していたんです。驚きましたよ。

理由を付けて30分分の賃金の支払いを渋る店長の方がどうかしている。


5万円のフェラガモの靴を、中1から17年履き続けた結果 | 日刊SPA! https://nikkan-spa.jp/1570958
1足の靴を17年間履き続けたという点は事実でも、17年間の靴に対する支出は5万円以上だと明らかにされている。総支出がいくらなのかを見せないと経済的であるとは言えない。


■食品ロスはしない!コンビニのリサイクル工場を覗いてみた(社会) - 女性自身[光文社女性週刊誌] http://jisin.jp/serial/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84/social/22667
「食品ロスはしない!」と書かれているが「食品ロスをリサイクル工場で再生し」という文章と矛盾している。


■<憲法9条問題>徴兵制、女性自衛官の実戦、高齢者の任務、安倍総理の止まらぬ暴走 | 週刊女性PRIME [シュージョプライム] | YOUのココロ刺激する http://www.jprime.jp/articles/-/9682

名古屋学院大学の飯島滋明教授(憲法学・平和学)は、

「条文内容にもよりますが、おそらく現状を認めるだけではすまなくなるでしょう」

 と指摘する。

(中略)

 また、現状では女性自衛官が追い込まれているという。

「稲田防衛相は4月18日の記者会見で、陸上自衛隊普通科中隊や戦車中隊の“実戦部隊”への女性自衛官の配置を明言しました。実戦で砲撃や爆撃を受ければ、服は吹き飛ばされる、つまり裸になってしまう可能性があります。女性自衛官が戦闘で捕虜になれば、どのような目に遭うかは想像がつくと思います」

 と飯島教授は話す。

 普通科中隊や戦車中隊の実戦に関係のない補給部隊などには女性は昔から配置されていた。前線に配置されなかったのは、重い機関銃などを運ぶのが困難という体力差のほか、戦場で性的被害を受けることが心配されたからだ。

「ところが'15年11月には、戦闘機や偵察機に女性自衛官が配置されることになりました。安倍自公政権の『女性活躍』の実態は“女性も戦場に送ること”といえます。武器は軽くなり、ハイテク化が進んで女性でも扱えます。車の運転さえできれば、80歳の女性にできる任務もあるというんです」(飯島教授)

着眼点がおかしいし、自動車運転免許さえ有れば自衛隊の戦闘任務が務まると的外れな伝聞を披露している。


■鉄道会社が「駅前」「駅近」に保育所設置をすすめる理由│NEWSポストセブン http://www.news-postseven.com/archives/20160505_405590.html?PAGE=2

しかし、沿線に保育所を充実させることで、現役世代がJR沿線に移り住むようになります。現役世代の人口が増えれば地域は活性化し、沿線も活性化します。

保育園に子供を預ける20~40代の夫婦の内、駅前一等地に家を構えられる金を持つ世帯はどの程度だろうか。


増殖する「差別おじさん」にどう立ち向かうべきなのか|NEWSポストセブン https://www.news-postseven.com/archives/20190421_1356324.html
ヤフーニュースのコメント欄を読んだ感想だけでコラムを1本仕上げている。
主張には論拠が無く何の説得力も無い。


■『ミズ・パックマン』の想い出を語る クローンゲームはいかにして本家に認められたか【GDC 2016】 - ファミ通.com http://www.famitsu.com/news/201603/19101827.html

せっかく作り上げた改造キットということで、容易にコピーされてはたまらない。というわけでコピー防止機能なども組み込んだという。


 当初は自衛策として組み込んだコピー防止策だが、このおかげで『ミズ・パックマン』は6カ月間コピーされなかった。その期間でミッドウェイはかなりの収益を上げた。このコピー防止策についても特許を取得したのだとか。


2002年6月、たまたまケビン・カランが『ミズ・パックマン』がゲームに収録されているのを知り、「俺のロイヤリティは?」と言い出したのだという。結果、ロイヤリティが支払われることに……。ゴルソン氏によると、自分のコードが使われていることを証明するためにリバースエンジニアリングを行ったところ、くだんの“Hello Nakamura”というメッセージが見つかったという。「いまだにロイヤリティを受け取っています」とゴルソン氏。

ゲームの改造キットやクローンゲームを作っておきながらコピー対策はしっかり施し、ロイヤリティも貰うという筋の通らない話。


■「あ、男性でしたか。失礼しました^^;」現象はなぜ起こるのか | デイリー新潮 https://www.dailyshincho.jp/article/2019/09261100/
誰かに情報を提供する記事ではなく、ただツイッターまとめサイトという狭い世界で見かけた話の鬱憤を書き綴っているだけ。ほぼ個人の日記。


>それにもかかわらず「タピオカは女の飲み物だからゴミをポイ捨てしているのもきっと女だ」という、実態を無視したバッシングが盛り上がりがちだ。

タピオカは男よりも女に人気が有るので、ゴミをポイ捨てしているのもきっと女だという推測には合理性が有り、実態を無視したとは言えない。


>この問題に関して「これだからタバコを吸う男は……」などと言われていることはまずない。批判の対象は一律「喫煙者」であり非難の口調は「これだからタバコを吸うやつは……」である
> 男は「男だから」という点を論(あげつら)って批判されることはまずない。それだけではなく、前述したカツ丼の件のように、その蛮行はまるで誰も見ていないかのようにスルーさえされる。
>これと同じような現象は、匿名性の高いSNS上でも頻繁に目にする。女性だと思った相手に上から目線のタメ口で話しかけて説教をしていた男性が、相手が同性だと知った瞬間に敬語を使い始め、同調する。

「男性でしたか。失礼しました^^;」というのは、男性に向けて言うには失礼なことを、女性になら堂々と言ってもいいと思っている証拠であろう。

 男性は男性に忖度し、女性にセクハラや説教をするのが当たり前、という無意識の女性差別が、社会には確実に蔓延している。
> 果たして、これが男子高生であったなら、同じような性差別的な発言の的になっただろうか? あえて断言するが、そんなことには、なりえない。
> 男性を「男の分際で!」と貶める言葉は、存在しないのだ。
>議論されて困る者がいるのだ。
> 事件の第一報の時点で「レイプ事件? 女が誘ったんじゃないの?」と言われる割合と「傷害事件? 男が殴られるようなことしたんじゃないの?」と言われる割合および頻度は、明確に前者が多い。

主観のみで証明が無い。


>「男性でしたか。失礼しました^^;」

これは以下のやり取りで出た発言を指しているのだろう。

https://twitter.com/katsuyatakasu/status/1161269973177659392
この日本人女性たちバッカじゃないか

まず感謝だろ?

不快だっていい。僕は躊躇わないよ。

日本人女性の86%「AEDのために男性に衣服を脱がされること」に不快感や抵抗感 男は女性に配慮しつつ迅速な救助を : 痛いニュース(ノ∀`)
22:35 - 2019年8月13日
https://twitter.com/kuma17117764/status/1161276721653518336
私は女だけど、生命に関わる時に男女関係ないでしょ💢
衣服を脱がされるなど違和感や不快感を感じる女性は、どんだけ自意識過剰なんだよ、って思う。
人の生命がかかっている時に、そんな事を考える女は、死んでしまえ、と思う。
生命と性別を天秤にかける事自体が不条理だと思う。
23:02 - 2019年8月13日
https://twitter.com/realgoldgogo/status/1161479359154327554
返信先: @kuma17117764さん、@katsuyatakasuさん
女性なら不快感は感じなくても抵抗があるのは当たり前なのではないでしょうか......?
12:27 - 2019年8月14日
https://twitter.com/nikuman_1129/status/1161491294478372864
命を救おうと完全な善意で助けてくれてるのにそこで不快感なんて覚えるような人は人間性を疑いますし助けられる資格も無いと思います。見捨てられて無様に4んでしまっても文句言わないで下さいね。
13:14 - 2019年8月14日
https://twitter.com/realgoldgogo/status/1161492751957004289
返信先: @nikuman_1129さん
不快感を抱くようなら見捨てられても仕方ないとは思うのですが、抵抗はあっても仕方ないと思うんですよね。僕が女性でしたら必ず抵抗感は抱くと思います.....。
13:20 - 2019年8月14日
https://twitter.com/nikuman_1129/status/1161494920093417472
男性でしたか、すいません
何より助ける側がそのような事をいちいち配慮しないといけないのが残念ですね...
13:29 - 2019年8月14日

このやり取りでは、nikuman_1129がrealgoldgogoの発言を
助けられる立場にも関わらず、善意で命を助ける側に対して感謝する所か抵抗を表明しているものかに誤解したが、
実際には助ける側として助けられる側を慮った発言だと判明したので「男性でしたか、すいません」と謝罪している。
これは自分の返信した相手が女性ではなく男性であったからではなく、助けられる側ではなく助ける側であったからこそ出た謝罪であり「男性に向けて言うには失礼なことを、女性になら堂々と言ってもいいと思っている証拠」には当たらない。

https://twitter.com/00_carbuncle_00/status/1187027098226921472
ウェブや書物にすでにあった無数の先人フェミニスト達から知見を得たものなので、すべて自分の手柄ってわけじゃないですが、我ながらいい記事を書けたなとしみじみ感じる今日この頃です。
0:24 - 2019年10月24日

筆者はこんな主観しか無い酷い文章で自画自賛している。