VAIO Pro 11(バイオプロ11) SVP1121A1J 不具合

■不具合
Windows8.1proからWindows10に更新したら、Xbox Liveにサインインできずゲームが起動できなくなった。
Xbox 15.18.4004.00000でも
Xbox (ベータ) 15.18.1012.00000でも
「 現在サインインすることができません。もう一度お試しください。 (0x409) 0x80080300」との画面が出るのみ。パソコンを再起動しても変わらない。
Xbox カスタマー サポートの状況コード検索でも「申し訳ありません。"(0x409) 0x80080300" についてのサポート記事は見つかりませんでした。」とされてしまう。
Microsoftアカウントには正常にログインできている。
「0x409 windows10」で検索すると同じ症状の報告が見付かる。
Xbox app on Windows 10 no longer able to sign in : xboxone https://www.reddit.com/r/xboxone/comments/3ncvd3/xbox_app_on_windows_10_no_longer_able_to_sign_in/
何度かWindowsUpdateが行われた後いつの間にか直っていた。
・「Intel Energy Checker Energy Server は動作を停止しました」 という警告がたまに出る。
検索して調べてみた所、これはVAIO Careが関係しているらしいのでインターネット上の情報を手がかりにVAIO Careの籠の絵文字を押し『VAIO Careの設定』を出し『VAIOの状態チェック』の『パフォーマンスモニターを有効にする』のチェックを外す。

・休止状態にしていると勝手に起動して約5分後にまた休止状態に戻るという不具合がたまに発生する。
令和2年11月10日 昨日からこの不具合が連続して発生し休止状態が3分以上続かないので、常駐しているアプリケーションを疑ってタスクマネージャーで疑わしいアプリケーションを幾つか終了させると正常に休止状態にできた。今回はEaseUS Todo Backupが原因ではないかと疑ったが、正常に休止状態が維持される状態でもタスクマネージャーにEaseUS Todo Backupは起動していて、はっきりした原因は不明。
と思っていたがやはりEaseUS Todo BackupのAgent.exeというアプリケーションが原因だった。
EaseUS todo backup home12.0について。Agent.exeが曲者でした。 -Ease- ドライブ・ストレージ | 教えて!goo https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11596421.html

Windowsがスリープ・休止から勝手に起動してしまう https://reviews.f-tools.net/Windows/Sleep-Kaijyo.html
Windows10 – スリープ/休止状態が勝手に復帰/解除する原因と対処法 https://itojisan.xyz/trouble/11897/

Windowsマーク」を右クリックして「イベントビューア」をクリックします。
Windows Logs」をクリックします。
「System」をクリックします。
「Find」をクリックします。
検索窓に「Power-Troubleshooter」と入力して検索します。
結果をチェックします。

を参考にして確認する。
Power-Troubleshooter
の情報で
スリープ状態の解除元: タイマー - Agent.exe
と記録されている日時は以下の通り。
2020/11/10 2:11:54
2020/11/10 2:07:54
2020/11/10 2:05:23
2020/11/10 0:49:41
2020/11/09 20:54:10
2020/11/09 17:51:24
2020/11/09 17:24:49
2020/11/09 16:58:11
2020/11/09 16:31:37
2020/11/09 16:04:30
2020/11/09 15:37:51
2020/11/09 15:11:13
2020/11/09 14:44:37
2020/11/09 14:17:59
2020/11/09 13:51:22
2020/11/09 13:24:45
2020/11/09 12:58:09
2020/11/09 12:31:29
2020/11/09 12:04:47
2020/11/09 12:02:06
2020/11/08 17:37:58
自覚は無かったが、2020/11/08 17:37:58から異常が起きていたのだろうか。何故か中途半端な26分毎に記録されている。
2020/11/07 21:22:28
には
スリープ状態の解除元: 不明
と記録されており、この時点では正常だったらしい。

令和3年1月12日
また頻繁に休止状態から起動してしまう。
Power-Troubleshooter
を遡って確認すると
2021/01/12 0:59:50  スリープ状態の解除元: タイマー - Agent.exe
2021/01/11 3:01:32 スリープ状態の解除元: 不明
2021/01/11 19:34:59 スリープ状態の解除元: タイマー - Agent.exe
2021/01/11 20:01:30 スリープ状態の解除元: タイマー - Agent.exe
と記録されている。
2021/01/11 3:01:32時点では正常だったらしい。
令和3年1月9日にAVGをアンインストールした際再起動を要求されたが、これが原因だろうか。
一度パソコンの電源を切って起動した後は、休止状態が維持された。

2021/06/26 06:32
再び勝手な起動が起きた。
Agent.exeとは?削除することができる?-EaseUS https://jp.easeus.com/todo-backup-resource/agent-exe.html
ではEaseUS Todo Backup丸ごとの削除を推奨しているが再インストールが面倒なので
C:\Program Files (x86)\EaseUS\Todo Backup\bin

Agent.exe

Agent.exe1
に変える。


平成26年2月9日
何の操作もしていないのに左クリックと右クリックが押される。無線マウス用レシーバーを外しても続いたので本体のタッチパッドの不具合と思われる。一度スリープ状態にして復帰させたら治まった。この不具合は1箇月に1回は現れる気がする。
VAIOの設定』でタッチパッド機能をOffにする。これはスリープの度にOnに成ってしまう。
Synaptics SMBus ClickPadのドライバーは日付は2013/08/13でバージョンは17.0.9.1。
平成26年12月7日
http://www.synaptics.com/en/drivers.php
から
Windows 8/7/XP/Vista 64/32-bit Edition v17.0.19(Version: 17.0.19 Date: 10-17-2013 )
Synaptics_v17_0_19_C_XP32_Vista32_Win7-32_XP64_Vista64_Win7-64_Acme_Inc.zip
をダウンロードしインストールしようと試みるが何故かインストールに失敗する。
平成28年6月28日
Windows10にしてから初めてこの不具合が再発した。『VAIOの設定』でタッチパッド機能をOffにする。

平成26年5月20日
いつの間にかVAIO Updateのウィンドウが現れていて、
『インストールを完了するには、VAIOを再起動する必要があります。』と表示されていて閉じられない。再起動ボタンを押す以外の対応ができない。
今後もこの様に勝手にウィンドウが現れると困るので、自動アップデートを無効にする。

平成26年2月10日
bmpファイルを開いてから数分経った後に「この種類のファイルを開くことのできる別のソフトウェアが有ります」という文章が表示された。

平成26年5月22日
モリー量が足りないという警告が出ている最中にグーグルクロームの既存のタブにURLをドラッグアンドドロップすると、突然モニターが2つとも真っ暗に成った。電源ボタンを押してスリープ状態にしてから復帰させると、グーグルクロームが強制終了していた。
平成26年6月1日
モリー量が足りないという警告が出る中Javaの更新ドライバーchromeinstall-7u55.exeをインストールしようとしたら、VAIOの画面が真っ暗に成って左下に今年4月の日付と00:09という時分が表示された。Alt+Tabでエクスプローラーやメモ帳等の起動中のアプリケーション一覧を見る事は出来たが、その内グーグルクロームJavaの更新プログラムは表示させられなかった。
サブモニターは正常なデスクトップ画面を表示している。サブモニター側では右クリックやコントロールパネルの起動は正常に機能する。
Ctrl+Alt+Delは反応無し。Windowsは反応無し。画面は真っ暗なままながら、メインモニターを右クリックした時のメニューはWindowsホーム画面のものと同じだった。
ASSISTボタンを押してVAIO Careを起動させるが、Windows+Shiftでサブモニターに移動させてもすぐメインモニターに戻ってしまう。
スリープ状態にしてから復帰させても変化無し。電源ボタンで電源を切れない設定にしているので、コントロールパネルからWindowsUpdateを実行するという方法で再起動する。再起動後は不具合は無かった。
chromeinstall-7u60.exeをインストールする。

平成26年10月26日
最近スリープ状態で電源が切れてしまう誤作動が何度も起きている。
平成27年3月22日
スリープ状態で終わらせた状態から電源を入れると数分画面は真っ暗だった。起動するとログイン画面が出た。
ログインすると、いつもは詳細表示にしていたタスクマネージャーが簡易表示に成っていた。
VAIO Updateを実行する。

平成27年6月27日
エクスプローラーを開くと、ファイルのアイコンもサムネイルも表示されない。コントロールパネルのアイコンも何も表示されていない。PCのフォルダを開くが何故か「このフォルダは空です」と表示されている。タスクマネージャーで確認できるディスクのアクティブな時間は0〜8%。
タスクマネージャーを見ると、Wi-Fiに接続している筈なのに「接続されていません」と表示されている。

平成27年7月13日
Firefox 39.0で
昆虫サマのおかげで食べてます ドラゴン先生〜ビジネス編〜 第7話 - コミック・小説|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト] http://wpb.shueisha.co.jp/2015/07/13/50656/
を読んでいる最中、ページめくりの動作が重かったので別のタブを選択したら途端に画面全体が黒とやや薄い黒とで点滅する様に成った。
HDMIで接続している外付けモニターは存在が認識されなく成ったりもする。待っていると画面の解像度が低く成った状態が現れたので、この隙にメモ帳を保存する。画面は黒だけではなく朱鷺色一色の画面が現れてちらつく状態に成ったりもする。
WindowsボタンにもASSISTボタンにも反応が無く、一度休止状態にしても直らないので電源ボタンを長押しして強制終了させる。
再起動すると問題無く動作していた。何故かタスクマネージャーが詳細表示から簡易表示に成っていた。
CloudPublisherという漫画ビューアがグラフィックチップIntel HD Graphics 4400(10.18.10.3355)に悪い様に働いたのか。
いざまた今回の様な不具合が起きた際すぐに強制終了できる様『電源オプション』でバッテリ駆動時にカバーを閉じるとシャットダウンする様に設定する。
今回は不幸中の幸いだったが、メモ帳の保存ができなかったら1日分の記録が消えてしまう所であった。

平成27年12月25日
Bluetoothイヤホンを接続して音声を聞いている時でも、起動させたタスクマネージャーのBluetooth欄は「接続されていません」と表示されている。

平成27年12月29日
SDカードスロットにSDカードやSDXCカードを挿しても反応が無かった。再起動したらきちんと反応した。

平成28年5月24日
Windows10にアップグレードしてから、グーグルクロームブラウザーで再生した動画の右側や下側が乱れる不具合が発生していたが『VAIOの設定』『画質』の『X-Reality for mobile』をOffにしたら直った。

[Windows 10] 動画を再生する... | Q&Aページ | Q;A | パーソナルコンピューター VAIO® | サポート・お問い合わせ | ソニー http://qa.support.sony.jp/solution/S1510010074374/

Q
[Windows 10]
動画を再生すると映像の右半分が乱れる

動画を再生すると、映像の右半分が乱れます。
動画を再生時に画面の右半分の映像が正常に表示されません。

A
VAIOの設定」でX-Realityを無効にします

との説明に従った。

Windows 10アップグレードにより、ご使用いただけなくなる機能 | Windows 8プリインストールモデルのWindows 10アップグレード情報 | Windows 10情報 | Windows情報 | パーソナルコンピューター VAIO® | サポート・お問い合わせ | ソニー http://www.sony.jp/support/vaio/windows/10/products/8/limit.html
には

X-Reality 使用できません。
Pro 11シリーズ

としか書かれておらず、何か不具合が発生するのかは判らない。


平成28年6月14日
パソコンを再起動させていつものアカウントにいつものパスワードを打ち込んでログインしたら、何故か何も弄られていない素のデスクトップ画面が表示された。
再度再起動してログインし直すといつものデスクトップを表示できた。
平成28年6月17日
電源ボタンを押して休止状態を実行したらWindowsの更新が始まって再起動してしまった。
平成28年6月23日
休止状態を解除したら反応が無い。少し経つと不具合が起きたという事で再起動してしまった。
平成28年6月28日
また休止状態を解除したら反応が無い。少し経つと不具合が起きたという事で再起動してしまった。

平成28年10月31日
「め」のキーを押しても反応しない不具合が起き出した。物理的な不具合らしく再起動をしても全く直らない。

平成29年1月4日
シャットダウンを実行するも数十分経ってもシャットダウンしない。電源ボタンの長押しで正常に再起動できた。

平成29年1月8日頃
キンキンと甲高い音が出る様に成った。モニターが響いて高周波が出ているのだろうか。

平成29年2月27日
「め」のキーを押しても反応しない不具合がこれ迄も発生していたが、本格的に反応しなく成った。何度か押せば反応する。エアーダスターで周りを掃除しても効果無し。
見た目は正常。物理的におかしいのかソフトウェア的におかしいのか原因も不明。
取り敢えず外付けキーボードを注文しソフトウェアキーボードで急場を凌ぐ。

平成29年7月8日
グーグル日本語入力を使ってかな入力設定の時にShiftキーを同時押しする拗音や促音や記号を入力すると、メモリー使用量が多い場合は同時押しが反映されない。

平成29年9月3日
休止状態から復帰させたら無線LANが不通に成っていた。一度休止状態にすると勝手に再起動した。何かおかしいと思いWindowsアップデートを実行する。大型アップデートだったので1時間近くかかった。

平成29年11月3日
休止状態から復帰させたら無線LANが不通に成っていた。一度休止状態にするといつまでも休止状態に入らないので電源ボタンを押して電源を切り、Windowsアップデートを実行する。

平成29年11月24日
画像ファイルの右クリックメニューの『デバイスキャスト』の一覧に、ペアリングしたBluetoothイヤホンの他に「ちず's Fire TV stick」という名称の機器が検出された。
このノートパソコンは中古で購入した物だが、以前の持ち主がペアリングした製品の名前なのだろうか。それとも近所の人のBluetooth製品の名前を拾ったのだろうか。
今迄にこんな表示は見た事が無い。

平成30年1月7日
休止状態から復帰させたらモニターが真っ暗な儘で外付けモニターにのみ映像が出た。もう一度休止状態にして再度復帰させたら正常に表示された。

平成30年2月3日
休止状態から復帰させたら電源ランプが点くだけで起動しない。電源ボタンを長押しすると終了し、もう一度電源ボタンを押したら再起動してしまった。
休止状態前にグーグル日本語入力を再インストールした際挙動が重く成っていたがこれが原因だろうか。
Google Chromeのタブの履歴の過去分が恐らく消えてしまった。

平成30年2月22日
Windowsアップデートのダウンロード中、一瞬画面が暗く成り外付けモニターで開いていたアプリケーションがVAIO側に移動した。
再起動後、何故か『サウンド』の設定で外付けモニターが有効に成りスピーカー/ヘッドフォンが既定のデバイスに成っていなかった。

平成30年3月15日
操作を10分程度しないでいると突然スリープ状態に成った。
電源接続時のスリープ設定は以前1時間に指定した儘今も変わっていない。

平成30年4月26日
休止状態時の勝手な再起動が頻発するのでWindowsGoogle Chromeのアップデートが溜まっている事が原因だと思いアップデートするが直らない。

平成30年7月9日
ウェブページに対してスクロールホイールを回した際の移動行数が一定しない。

平成30年9月19日
スリープ状態から復帰させた際、メインディスプレイが真っ暗だった。HDMIで繋いでいたサブディスプレイは正常に映像が映った。一度スリープさせた後で復帰させたら正常に映像が映った。

平成30年10月8日
最近処理が重く成るとメインディスプレイが一瞬真っ暗に成る。

平成30年10月21日
久し振りにWindows Updateを実行するも、お使いのコンピューターは最新の状態ですと表示される。更新ファイルは何かしら来ている筈だと思いアップデート確認を何度かやり直すとアップデートファイルが見付かった。しかし
Windows 10、バージョン 1709 の機能更新プログラム
更新プログラムをインストールする準備をしています 91%
の状態で9時間経っても変化が無い。「1709」が2017年09月を意味しているのなら、1年と1箇月前のアップデートファイルがインストールされようとしているという事なのか。
Windows Updateには不具合が含まれていたらしい。
Windows 10 October 2018 Update」環境で“移動ユーザー プロファイル”に問題 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1148610.html
Windows 10 October 2018 Updateに不具合、再開のメド立たず | 日経 xTECH(クロステック) https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01144/

平成30年10月22日
ドライバーをアップデートしたら音が流れなく成った。色々弄ると音は出たが、音が音量設定に関係無くパソコンの最大音量で出てしまう。『サウンド』の『スピーカー/ヘッドフォンのプロパティ』の『拡張』の『すべてのサウンド効果をオフにする』にチェックを入れると直った。

平成30年10月28日
スリープ状態から勝手に起動したり、放置してから30分でスリープ状態に入る様に設定しているのに5分でスリープ状態に入ったりと挙動がおかしい。

平成30年11月9日
画面の明るさが自動的に変化する。ウェブブラウザーで表示しているページの明るさに応じている気がする。
VAIOの設定』には『画質』『ディスプレイの輝度』『明るさを感知して、ディスプレイの輝度を自動で調整するか設定します』という機能が有るがOffにしてある。
Windows10の設定のディスプレイの設定夜間モードを有効にしてみる。

平成30年11月12日
無線接続のキーボードの電源ボタンを押して休止状態にしようとしたが、時間が経っても電源が切れた状態に成らない。無線接続のキーボードとマウスを操作しても反応は無い。本体のキーボードを操作するとキーが光るだけ。
電源ボタンを押すと電源が切れた。再度押すと『VAIO』ロゴが表示された画面から進まない。
再度電源ボタンを押して電源を切り、更に再度電源ボタンを押すとログイン画面が表示された。但しログイン画面の壁紙は自分の設定したものと違うし、正常な起動だったらNumLockが自動的に有効に成っている所、無効に成っていた。
起動後は正常に動いた。
念の為にとWindowsアップデートの後に再起動する。

平成30年11月14日
放置すると画面が切れ、スリープ状態に成り、休止状態に成るという設定を施していたが、設定した時間が過ぎたのにスリープ状態にも休止状態にも成らず画面が切れただけだった。
またHDMIで繋いでいるマルチモニターの電源を入れても砂嵐しか映らなかった。HDMI端子を抜き挿ししても直らなかったが3度目の抜き挿しで直った。

平成30年12月16日
電源オプションの詳細設定は

次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る
バッテリ駆動:25分
電源に接続:30分
次の時間が経過後スリープする
バッテリ駆動:15分
電源に接続:20分
次の時間が経過後休止状態にする
バッテリ駆動:20分
電源に接続:25分
次の時間が経過後ディスプレイの電源を切る
バッテリ駆動:10分
電源に接続:15分

という設定にしていたが、今迄何故かスリープ状態の儘で休止状態に成らなかったり、今日は放置していたらスリープに入るも電源ボタンが点灯し続けてキーボードのキー操作に反応せず、電源ボタンを押したら再起動してしまうという不具合が起きたので、

次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る
バッテリ駆動:なし
電源に接続:なし
次の時間が経過後スリープする
バッテリ駆動:なし
電源に接続:なし
次の時間が経過後休止状態にする
バッテリ駆動:15分
電源に接続:20分
次の時間が経過後ディスプレイの電源を切る
バッテリ駆動:10分
電源に接続:15分

という設定に変える。

平成31年1月8日
放置して一定時間経過後、電源の設定通りに休止状態に成ったパソコンの電源ボタンを押すも、VAIOのロゴが表示されて先に進まない。もう一度電源ボタンを押して電源を切り、再度電源を入れると正常に起動した。
Windows updateが蓄積していたせいか。
平成31年1月28日
また平成31年1月8日と同じ不具合が発生した。メモリー消費量が多い状態で時間経過後に休止状態に入るとこの不具合が発生するのか。
怖いので電源の設定を、放置してもスリープにも休止状態にも成らずハードディスクの電源も切らない様に変える。
平成31年2月5日
休止状態から1時間半後に勝手に起動する。
平成31年2月15日
休止状態で電源ボタンを押したら起動画面が表示された。
やはりメモリー使用量が多い状態で休止状態にすると起動の際に不具合が生じるらしい。
平成31年4月4日
休止状態から復帰させたら、一瞬だけ休止状態にする前の画面が表示された後ブルースクリーンが表示された。ブルースクリーンを見たのは5年以上振り。
ブルースクリーン自体は嬉しくないが、今迄と違い不具合がWindows側にちゃんと認識される事は良かった。
ブルー スクリーン エラーのトラブルシューティング - Windows Help https://support.microsoft.com/ja-jp/help/14238/windows-10-troubleshoot-blue-screen-errors
へのURLが表示されたが、読んでもはっきりとした原因は思い当たらない。

一部のサード パーティのウイルス対策ソフトウェアによって、ブルー スクリーン エラーが発生する場合があります。

と書かれているのでAVGを終了させ、Windows Defenderを実行する。
タスクマネージャーのスタートアップ内に『AvLaunch component(2)』という項目が2つ有ったのでどちらも無効化しようとするが、何故か無効化できない。

平成31年4月8日
AVGを無効化したし、インターネットブラウザーのタブ数も少なくメモリー消費量が少ないので休止状態時の不具合は起きないだろうと思い休止状態設定を復活させるがまた不具合が起きた。
設定した時間の放置後に休止状態に入った後、突然パソコンの電源が入る。画面は真っ暗で何も映し出されず電源ボタンは点灯し冷却ファンが回っている。
電源ボタンを押しても画面は点灯せず、電源ボタンを長押しすると電源が切れた。そこからまた電源を押しても起動の途中から進まない。再度電源ボタンを長押しして電源を切り、再度電源ボタンを押す事で起動した。

次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る
バッテリ駆動:なし
電源に接続:なし
次の時間が経過後スリープする
バッテリ駆動:15分
電源に接続:20分
ハイブリッドスリープを許可する
バッテリ駆動:オフ
電源に接続:オフ
次の時間が経過後休止状態にする
バッテリ駆動:20分
電源に接続:25分
スリープ解除タイマーの許可
バッテリ駆動:無効
電源に接続:有効
次の時間が経過後ディスプレイの電源を切る
バッテリ駆動:10分
電源に接続:15分

平成31年4月12日
指定時間放置したら設定通り休止状態に入った。
電源ボタンを押したら普通に起動し、インターネットに接続中という表示が出ていた。この時点では、休止状態から復帰してインターネットに接続を開始するという正常な反応だったのだが、インターネットブラウザーのタブを切り替えようとしたら、突然ブルースクリーンが出て約1分後に再起動した。
どうも、更新プログラムが配信された状態で休止状態に入ると不具合が起きる気がする。
スリープをオフにして、再度不具合が起きるか確認する事にする。

次の時間が経過後ハードディスクの電源を切る
バッテリ駆動:なし
電源に接続:なし
次の時間が経過後スリープする
バッテリ駆動:なし
電源に接続:なし
ハイブリッドスリープを許可する
バッテリ駆動:オフ
電源に接続:オフ
次の時間が経過後休止状態にする
バッテリ駆動:20分
電源に接続:25分
スリープ解除タイマーの許可
バッテリ駆動:無効
電源に接続:有効
次の時間が経過後ディスプレイの電源を切る
バッテリ駆動:10分
電源に接続:15分

令和1年5月27日
一定時間放置後にディスプレイの電源が切れた後、キーボードを操作して復帰させたら、画面一面色とりどりの縦線で埋め尽くされていた。一度休止状態にしてから電源を入れ直すと、起動直後は四隅が暗く、画面端に縦線が表示され続け、画面がうっすらと点滅していたが、数分後には直った。
最近Windowsアップデートやインテル製品のドライバーの更新を実行した事と関係が有るのか。
こんな不具合は初めて。

令和1年8月6日
SDカードスロットの蓋がずれて小さなばねが外れる。蓋は内向きに押し込んだが、SDカードは正常に読み込めている。

令和2年1月6日
最近どうもすぐにメモリー不足に陥る。シャットダウン後に電源を入れた直後でも重い。
フェイスブックのUNO!を遊んでいたら久し振りにブルースクリーンエラーが表示され再起動した。再起動後は重たい症状が改善した。

令和2年2月10日
何故かWindowsキーを押してもスタートメニューが開かない。Windows+Dというショートカットは機能している。
本体のキーボードのWindowsキーも外付けキーボードのWindowsキーも同じ反応。

令和2年5月2日
Windows * 向けインテル®グラフィックス・ドライバー [15.40]
をインストール中に突然ブルーバックが出て再起動した。

令和2年10月13日
何故かWi-Fiに繋がらない。携帯電話はWi-Fiに繋がっている。
ウェブブラウザーを終了させて再起動ボタンを選択するが、30分待っても正常に起動しない。
一度電源ボタンを長押しして電源を切り、再度電源ボタンを押してログイン画面を表示させた後でログインすると、こちらが操作する前からウェブブラウザーが起動していた。
電動歯ブラシで給気口の埃を落とそうと試みる。

令和2年11月29日
突然キーボードの反応がおかしく成った。どうもAltキーが押しっぱなしの状態に成っている。本体のキーボードも外付けキーボードも特に異常は見付からない。
再起動したら直った。
数日前からAVGのウィンドウが閉じても何度も開くという不具合が発生していたが、それと関係が有るのか。

令和3年6月18日
3時間前には存在していた壁紙が消えていた。
個人用設定 背景 画像
の参照ボタンを押すと何も選んでいないのに途端に直った。

令和3年6月26日
休止状態から復帰させたら、デスクトップ画面が表示されず、VAIOのロゴ画面が暫く表示された後ログイン画面が表示された。

令和3年9月
FEPとしてGoogle日本語入力と外付けキーボードとしてロジクールのK275を使いかな入力設定で日本語を入力していると、たまに「か」のキーを打った時に「t」と全角のtが入力される場合が有る。
モリー不足が原因だろうか。

令和3年9月25日
起動した儘放置していたら勝手に再起動していた。メモリー不足が原因だろうか。
Windows Updateを実行してアップデートをインストールしている最中にブルースクリーンが表示されて再起動した。
再起動後にはまたブルースクリーンが表示されて再起動した。
再度Windows Updateを実行すると正常に進んだ。
文章のコピーを実行するとブルースクリーンが表示された後に再起動が起きた。
その後にまた文章のコピーを実行するとブルースクリーンが表示された後に再起動が起きた。

クリップボード監視アプリケーションが原因かと思い、スタートアップに入れて常駐させているCLCL 2.1.1とClibor 2.1.2を停止してからコピーを実行してみる。ブルースクリーンは現れなかった。
その後CLCL 2.1.1とClibor 2.1.2を同時に起動してコピーを実行してもブルースクリーンは現れなかった。

令和3年9月28日
起動した儘放置していたら勝手に再起動していた。メモリー不足が原因とは思えない。
電源の設定を自作のカスタムプラン1からスリープも休止状態も無しのものに変える。
再起動後にGoogle Chromeで文章のコピーペーストを実行したらブルースクリーンが表示されて再起動した。
Firefoxを起動してGoogle Chromeを起動していない間にもこのコピーペーストでのブルースクリーンは発生したので、Windows側の不具合な気がする。

令和3年11月11日
Google Chromeでウェブページを閲覧中に突然ブルースクリーンが表示されて再起動した。
再起動後は正常に起動した。
Windowsアップデートを実行しているとまたブルースクリーンが表示されて再起動した。

令和3年11月14日
Google Chromeでウェブページを閲覧中に突然ブルースクリーンが表示されて再起動した。
再起動後は正常に起動した。
モリー使用量が大きい事が原因だろうか。

令和3年11月24日
休止状態から復帰させたら、復帰画面が表示されて数秒後に突然ブルースクリーンが表示されて再起動が始まった。
起動していたアプリケーションはGoogle Chromeのみで、キーボードにもマウスにも触れておらず何も操作をしていない。
最近のブルースクリーンの頻発はWindows 10、バージョン 21H1を更新した事と、
Google ChromeAmazon Prime Musicを開いている事が原因な気がする。
Amazon Prime Musicのアプリケーションをインストールしたが、やはり再生中にブルースクリーンが表示された。

令和3年12月2日
休止状態から復帰直後にブルースクリーンが表示された。
起動していたアプリケーションはGoogle Chromeのみで、キーボードにもマウスにも触れておらず何も操作をしていない。
Amazon Prime Musicはアプリケーション版もGoogle Chrome版も開いていない。
やはりメモリー使用量が大きい事が原因だろうか。
レジストリを修復する為に管理者権限のコマンドプロンプト

C:\WINDOWS\system32>sfc /scannow

システム スキャンを開始しています。これにはしばらく時間がかかります。

システム スキャンの検証フェーズを開始しています。
検証 100% が完了しました。

Windows リソース保護により、破損したファイルが見つかりましたが、それらの一部は修復できませんでした。
オンライン修復の場合、詳細は次の場所にある CBS ログ ファイルに含まれています
windir\ Logs\CBS\CBS.log (たとえば C:\Windows\Logs\CBS\CBS.log)。オフライン修復の場合、
詳細は /OFFLOGFILE フラグによって指定したログ ファイルに含まれています。

と実行する。





■不具合 USB端子
どうもUSB端子に挿した機器の認識がうまくいかない。この不具合が有るから以前の持ち主は手放したのだろうか。

平成26年3月28日
・SC-02Eギャラクシーノート2とUSBケーブルで繋げる際、手前のUSB端子でないと外部ドライブとして認識されなかった。VAIO Pro11の端子に原因が有るのだろうか。
Android OSを搭載した電子機器をUSBケーブルで接続していると突然接続が途切れる不具合が頻発する。この不具合はAndroid OSを搭載した電子機器3種類で発生を確認した為、VAIO Pro 11側の不具合だと言える。
バイスマネージャーで『ユニバーサルシリアルバスコントローラー』の7件の項目全てでドライバーの更新を選び『ドライバーソフトウェアの最新版を自動検索』を実行するが、どれも「このデバイスに最適なドライバーが既にインストールされています」という結果が出る。項目名でグーグル上を検索しても更新できるドライバーファイルが見付からない。

平成31年1月18日
2つ有るUSBポートの両方共、挿したUSBメモリーや外付けハードディスクやUSBハブが認識されない。Unifyingレシーバーは反応する。USBメモリーを挿した場合、通電はしているらしく灯りが点滅する。USBケーブルで携帯電話を繋いだ場合、充電はでき、外部ストレージとしての認識はできたりできなかったりする。
平成31年1月16日にはUSBメモリーと外付けハードディスクが正常に使えていた。
平成31年1月25日
2つのUSB端子ののどちらも挿したUSBメモリーに反応しないので、本体の電源を切った後、電源ケーブルHDMIケーブル、USBドングル、イヤホンジャックを抜き、本体を畳んで逆さまにしてUSB端子の接点部分を上にした状態で接点復活剤を塗って8時間程放置する。変化無し。平成31年1月26日も塗る。

平成27年6月18日
奥のUSB端子にシリコンパワー USB3.0フラッシュメモリ 32GB アイシーブルーを挿すと、手前のUSB端子にドングルを差しているロジクール ワイヤレストラックボール M570tの反応がやや遅れた。
USB3.0は2.4GHz帯の電波と干渉するとの事。
蹴茶: USB3.0のノイズが2.4Ghz帯(Wi-FiBluetooth)を乱すらしい [2013.11.21] http://kettya.com/2013/log112111435.htm
平成27年7月13日
手前のUSB端子にシリコンパワー USB3.0フラッシュメモリ 32GB アイシーブルーを挿すと、無線LANが不通に成った。

平成31年2月
携帯電話をUSBケーブルで奥のUSB端子か手前のUSB端子に繋ぐと、
『USB デバイスが認識されません
このコンピューターに最後に接続された USB デバイスが正しく機能していないため、Windows によって認識されていません。』
という警告が表示される。
携帯電話を替えてもこの警告は表示されるので、USB端子の不具合だろうか。
通信はできないが充電はできている。








■不具合 冷却ファン
冷却ファンの不具合は、CPUに冷却グリスを塗布して冷却ファンにシリコンスプレーを注すと直るらしい。

https://twitter.com/tetsusts/status/251615369733758976
VAIOさん全バラシして掃除+ファンの軸にグリスしたおかげで静かになったヽ('ヮ'*)ゝ
午後6:32 · 2012年9月28日·Janetter
https://twitter.com/ayamasets/status/328440821605093377
@akatuki138
分解して、ファンに到達するまでが一苦労なのです。んで、一通り掃除してグリスアップしても元気にまわらない。私のノートPC(vaio)は全てファンの寿命で死にました。
午後6:29 · 2013年4月28日·OpenTween
https://twitter.com/shirotugumin/status/744138569581682688
新品かよってくらいファンを分解清掃してカピカピのグリスをゴリゴリ削って塗り直したら…轟音で高熱だったvaioめっちゃ静かになった…メンテナンスの重要性を再認識した…!
午後9:03 · 2016年6月18日·Twitter for iPhone
https://twitter.com/sedna007/status/754707819090223104
排熱ファンから爆音がして落ちまくってたVAIOは、CPUグリス塗り直しで何とか持ち直した
午前1:02 · 2016年7月18日·twicca
https://twitter.com/notani_4half/status/790759190306230272
CPUにシリコングリス、ファンにモリブデングリスで3年間起動しなかったVAIO Zちゃんが息を吹き返したぞ
午後0:37 · 2016年10月25日·twicca
https://twitter.com/kuo_kagemiya/status/1247239466307080192
もうすぐ新しいデスクトップPCが届くというのに何をとち狂ったのか5年前くらいからちょっと付けただけで強制終了していたVAIOを解体してメモリ増設とファン掃除とグリス再塗りした結果息を吹き返して「えっっっ」ってなった私の話する?(何のためにPC買ったの?)(メインPCが動かなくなったからだよ?)
午前4:07 · 2020年4月7日·Twitter for Android

平成30年10月25日
ここ最近冷却ファンの音がうるさいので、休止状態にして給気口にダストブロワーの空気を吹き付けたり、中の空気を掃除機で吸う。
通電した際中に残っていたダストブロワーの引火性の気体が着火しないかと心配したが問題無く動いた。
冷却ファンの強さはその儘だが、冷却ファンの出す音の高さが低く成り耳障りさは減った。

令和2年3月12日
冷却ファンがいつも以上に異音を立てるので一度休止状態にした後で排気口からエアーダスターの空気を送り込んで冷却ファンを回転させたり、本体を畳んで上着に包んで振り回すが直らない。
キーボードの奥側のASSISTボタンの右辺りに適度に柔らかいゴムを押し当て、そのゴムを電気按摩で振動させたら直った。

令和2年10月3日
冷却ファンがブルブルと異音を発する。
VAIO CareのCPU Fan診断ツールを実行すると『テストに合格しませんでした』という表示が出るだけでこれがどの様な不具合なのかや直し方は表示されない。
2度目には『テストに合格しました』と表示される。
エアーダスターと掃除機の空気を排気口に当てても直らなかったが、VAIO CareのCPU Fan診断ツールを何度か実行すると直った。

令和2年10月4日
電気按摩器で振動を加えた事でより酷く成ったのか、DMEガスのエアーダスターを内部に吹きかけてあまり時間をおかずに電源を入れたせいで短絡したのか、とうとう全く冷却ファンが回転しなく成り、突然電源が切れる。
再度電源を入れてもまた切れる。
どうやら、ガタガタ異音がした状態であっても冷却ファンが回転していないと電源が切れてしまうらしい。
たかが排熱装置だから夏場以外は壊れても問題無いだろうと軽んじていたが誤りだった。
給気口や排気口に掃除機を当てて吸引してもあまり変わらない。
一応正常に起動はするが5~10分で電源が切れてしまう。
外部バッテリーを外した後で電気按摩器を裏から当てて、漸く異音がする程度に迄回復した。
以前からインストールしようと考えていたEaseUS Todo Backup Free 12.8を慌ててインストールし、SSDの中身のクローンを他のSSDに作成する。
起動させ続けていたら冷却ファンは正常な回転を始めた。
冷却ファンの異常の原因は埃が軸に絡まったからだろうと考えていたが、冷却ファンが何かにぶつかってカリカリと音を立てているあたり、冷却ファンの軸が傾いた事が原因だろう。
近くに有る部品がずれて触れているのであればずっと異音が続く筈だし、異物が入り込んだとしたら本体を揺らせば音は止む筈。

令和2年12月4日
本体を揺すってもいないのに突然冷却ファンが何かに擦れながら回転しガリガリという音がうるさく成った。
稼働させながら排気口に金属のクリップを伸ばした棒を差し込むが冷却ファンには触れなかった。
排気口に掃除機を密着させて吸うと完全に無音に成るが、冷却ファンの回転が完全に止まった状態も異常事態なのであまり試したくない。数秒後にはまたガリガリと異音を立てて回転し始める。
直し方が分からないので暴走族のバイクの如き異音を立てさせた状態で使い続ける。
いつの間にか異音は収まったが未だ安心はできないので消えては困るファイルは外付けハードディスクに移動させておく。

令和3年5月10日
一定時間放置した後の自動休止状態から復帰させたら、何故か冷却ファンが稼働しない。冷却ファンを稼働させようとVAIO Careを起動したら電源が切れた。
電源ボタンを押すと何か英文が画面に表示されて数秒で電源が切れてしまう。
再度電源ボタンを押すと、今度は日本語の『自動修復 PCが正常に起動しませんでした』という画面が表示される。放置しているとすぐ電源が切れてしまう。
再度電源ボタンを押し『自動修復 PCが正常に起動しませんでした』という画面で詳細オプションを押し『続行』ボタンを押すとなんとかWindows10が起動できた。
昨日突然暑く成った事が原因の故障だろうか。

令和3年5月20日
Windowsメモリ診断ツールを実行する。特に問題無く終了する。

令和3年6月4日
休止状態から電源を入れると、VAIOの起動画面が一瞬表示された後で冷却ファンが機能せずに電源が切れてしまった。
もう一度電源を入れ直すとデスクトップ画面ではなくログイン画面が表示されたが、すぐ電源が切れてしまう。
何度か電源を入れ直すと冷却ファンが起動し、Windowsの診断画面が表示されて、何とかログインができた。
VAIO Care その他の機能 診断
ハードウェア診断ツール

バッテリー、メモリー、ハードディスク、CPU、ディスプレイ、USB、SDカードスロットコントローラー、冷却ファン
を確認する。問題は発見されない。
起動時の室温は28℃。暑さではなく冷却ファンが物理的に起動しない事が原因の不具合なのか。
1箇月内に深刻な不具合が2度も起きるのでは安心して使えない。
前回の起動しない不具合が発生してから、本体の下のノートパソコン用冷却ファンの電源を入れて使用していたのだが効果は無かった。

令和3年6月7日
恐らく冷却ファンが正常に回転しない事が不具合の原因だろうと考えて、
ハードウェア診断ツールの冷却ファンの診断を実行してファンの回転速度を上げながら、排気口に掃除機の吸気口を当てて吸ってみる。
冷却ファンに埃が溜まっている事が原因だとしたらこれで改善しないだろうか。

令和3年6月16日
休止状態から復帰させたら冷却ファンの回転音がしなかった。排気口の空気を電気掃除機で吸引しながら使うと、冷却ファンの回転音はしない状態で正常に使えた。この間にファイルを移動させてアプリケーションを終了させて、電源が切れても構わない状態にしておく。
一度電源を切った後で再度電源を入れると案の定冷却ファンは回転せず、ログイン画面迄は問題無かったがログインすると勝手に電源が切れた。
電気掃除機で排気口の空気を吸引しながらログインしてVAIO CareのCPU Fan診断ツールを実行すると『テストに合格しませんでした』という表示が出た。VAIO CareのCPU Fan診断ツールを何度も実行し『テストに合格しました』という表示が出た後は正常に使えた。
電池駆動の電気掃除機は電池がすぐに無くなるので、念の為に充電して冷却ファンの不具合に備えておく。

令和3年12月後半
冷却ファンの駆動音がガリガリと激しく成った。

令和4年1月6日
冷却ファンの駆動音がうるさいので久し振りに分解してみるが直らない。

令和4年1月7日
また分解してみる。
電気按摩器の振動を加えて試している内に、冷却ファンが回らなく成ってしまったが、辛うじて動き出した。
冷却ファンのコード2本を基盤から外してみる。先端の端子は接着されていると思ったがそんな事は無くニッパーで挟めば引き抜けた。

令和4年1月8日
冷却ファンが辛うじて動いている間に使用していたが、使用中に回転が止まり、それきり動かなく成ってしまった。
電源ボタンを入れても冷却ファンが回転しない。ログイン画面は冷却ファンが回転しなくても3分は表示を保てる。
デスクトップ画面は表示できるが、表示から数秒で電源が切れてしまう。
VAIO Careを起動して冷却ファンの診断を実行し、強制的に回転数を上げようと試みるが、何度試してもVAIO Careを起動した辺りで電源が切れてしまう。
プレイステーションのディスクの読み込みモーターが不調な時はプレイステーション本体を横に置くと正しく動く、
という対策を応用して、VAIO Proを横にしたり逆さにしたり色々な向きを試すが効果は無い。
ヒートシンクの熱を冷ませれば起動を維持できると推測し、底面の板を外して外付けのノートパソコン用冷却ファンで中身を直接冷やしてみるが効果は無い。
今日はパソコンを約1時間しか使えなかった。

令和4年1月9日
・HY55Q05PをQoo10にて注文する。
[Qoo10] ファン互換 SONY VAIO PRO11 SVP11 HY55Q05P DC5V 0.25A 新品 https://qoo10.jp/su/1311620749
・冷却ファンをヒートシンクから剥がしてみる。細かな埃は溜まっているが回転に支障が出るとは思えない。特にファンの回転を妨害する物や損傷は見当たらなかった。
・冷却ファンにドライヤーの熱風を当て、カッターナイフで黒いシールを剥がす。
軸の摩擦を減らす潤滑油でも注そうかと考えていたが、シールを剥がした状態では軸は出て来ない。接着剤で固定されている様なのでこれ以上の分解は直せそうに無いので諦める。
・モーターの磁石がドライヤーの熱で磁性を損なってしまっていないか心配なので、冷却ファンを鉄板を付けた磁石で挟んで磁性の強化を試みる。

令和4年1月10日〜令和4年1月22日
パソコンに全く触れず携帯電話とタブレットで用をこなす。

令和4年1月23日
磁石を付けて磁性強化を試みていた冷却ファンを取り付けてみるが作動しなかった。

令和4年1月24日
交換用の新しい冷却ファンが到着する。
箱には『联想服务』と書かれたシールが貼られていたが、シールには切って開封した痕跡が残っている。

令和4年10月26日
新しい冷却ファンの取り付けを開始。
令和4年10月27日
Windows Updateとメモリテストを同時に予約した上で使用していたら突然再起動した。
一応デスクトップは表示されたがデスクトップのファイルが何も表示されない。
Battle.netを更新していたらまた突然再起動して、今度は暗い画面から進まなく成ってしまった。


■不具合 無線LAN
搭載しているIntel(R) Dual Band Wireless-N 7260が原因で、再起動時に無線LANが繋がらない不具合が発生する。これが発生した場合は再起動するか、デバイスマネージャーでネットワークアダプターを一度無効にし、次いで有効にすると繋がる。デバイスマネージャーで無効と有効を変化させても直らない場合も有る。
内部の熱が高いとこの不具合が起きる気がする。

Windows8.1でスリープ復帰後にネット接続できない場合の対処方法。「Intel Dual Band Wireless-N 7260」×「VAIO Pro」の場合。 - やじり鳥 http://tonogata.hatenablog.com/entry/2014/04/21/080856
が参考に成った。

平成26年2月12日
スリープから復帰後、無線LANが機能しなかった。『問題のトラブルシューティング』を実行するとネットワークアダプターのIntel Dual Band Wireless-N 7260というドライバーに問題が有ると表示されていたので、プロパティを開きドライバータブの「ドライバーを元に戻す」ボタンをクリックすると無線LANに無事繋がった。
その後「ドライバーの更新」を実行する。
平成26年2月24日
無線LANが突然途切れた。トラブルシューティングではルーターの不具合なのでルーターの電源を入れ直せと出たが、同じ無線LANルーターに繋いでいるSC-02Eギャラクシーノート2はインターネットに繋がっている。ルーターとモデムの電源ケーブルを抜き差ししても変化が無い。
バイスマネージャーでネットワークアダプターのIntel Dual Band Wireless-N 7260を一度無効にし、次いで有効にすると無事繋がった。
平成26年2月27日
また無線LANが切れた。同じ方法で繋ぎ直す。

平成26年4月5日
稀にWi-Fiが途切れる対策として
Windows XPWindows 7 でネット(回線)が時々切断されて数分つながらなくなる。 | IT Memo http://wghost.org/it/other-it/windows-xp-7-32bi-64bit-internet-line/
を参考に
コントロール パネル\ネットワークとインターネット\ネットワーク接続
の『Wi-Fiのプロパティ』の「インターネットプロトコルバージョン6」のチェックボックスを外してみる。
変化は感じられない。
平成26年4月7日
上記設定を新しいパソコンとホームグループで繋げる為に一度元に戻し、再度外す。

平成26年6月1日
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?agr=Y&DwnldID=23761&lang=jpn
BT_17.0.1401.03_e164.exe

C:\Program Files (x86)\Intel\Bluetooth\
にインストールする。Intel(R) Dual Band Wireless-N 7260に変化は無し。
インテル(R) ワイヤレス Bluetooth(R) 4.0 + HS アダプター
プロバイダー:Intel Corporation 日付:2013/12/16 バージョン:17.0.1401.422

Intel(R) HD Graphics Family
プロバイダー:Intel Corporation 日付:2013/09/09 バージョン:10.18.10.3304

平成26年6月1日現在
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-4500U CPU @ 1.80GHz、1800 Mhz、2 個のコア、4 個のロジカル プロセッサ
BIOS バージョン/日付 American Megatrends Inc. R1044V7, 2014/03/24
これは令和3年9月4日確認したら
BIOS バージョン R1045V7 日付 2015/05/19
に変わっていた。

平成26年6月23日
また無線LANが途切れる。

平成26年6月25日
ダウンロード速度が10Kbps前後に重く成る。モデムとルーターの電源を入れ直したら正常に戻った。

平成26年11月20日
何故かいつも繋いでいたAPに繋がらなくなる。「ネットワークアダプターの性能が、このネットワークの要件を満たしていません」と警告が出ていた。

平成26年11月21日
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/wireless-products/dual-band-wireless-n-7260.html
Intel(R) Dual Band Wireless-N 7260
プロバイダー:Intel 日付:2013/10/14 バージョン:16.6.0.8
現在のネットワークアダプターの情報は以上の通り。
https://downloadcenter.intel.com/SearchResult.aspx?lang=jpn&ProdId=3716
から、Intel(R) Dual Band Wireless-N 7260用のダウンロードファイルで、Windows8.1 64bit用でドライバのファイルを探す。
1件のみ該当した。
https://downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?DwnldID=24458
Intel® PROSet/Wireless Software for Bluetooth® technology for Windows 8.1* 64-bit (WP)
ダウンロード
ファイル名: WP-BT_17.1.1409.01_e164.exe
バージョン: 17.1.1409.01 (最新)
日付: 2014/11/19
サイズ: 32.39 MB
言語: 英語
オペレーティング・システム: Windows 8.1, 64 ビット*
このダウンロードは以下の製品での動作が確認されています。

インテル® Dual Band Wireless-AC 3160
インテル® Dual Band Wireless-AC 7260
インテル® Dual Band Wireless-N 7260
インテル® PROSet/Wireless ソフトウェア
インテル® Wireless-N 7260
デスクトップ向けインテル® Dual Band Wireless-AC 7260

をダウンロードしインストールする。
再起動後、ドライバーのプロパティを確認するが日付もバージョンもその儘だったので『ドライバーの更新』で
C:\Program Files (x86)\Intel\Bluetooth\
にインストールされたドライバーを手動で更新してみる。その後もう一度再起動するが変化は無かった。
いつものAPに繋がる様には成っていた。
IntelNECの組み合わせで無線LANが不安定に(未解決編) − IPPEIntel.com http://ippeintel.com/archives/1358
を参考に『ローミングの積極性』を最低にしてみる。
ワイヤレスモードを1.802.11aにしたら繋がらなく成ったので4.802.11b/gにする。
優先バンドを2.2.4GHzバンドの優先にする。
イベントを見ると、2014/01/31 2014/02/01 2014/02/12 2014/11/21にドライバーサービスの追加とデバイスのインストールが行われている。
平成26年11月27日
また無線LANが不通に成る。『ローミングの積極性』を最高にしてみる。
平成26年12月14日
また無線LANが不通に成る。
平成26年12月23日
VAIOUpdateでソフトウェアの更新を行い無線LANドライバーも更新する。
Intel(R) Dual Band Wireless-N 7260
プロバイダー:Intel 日付:2014/08/06 バージョン:17.1.1.1に成っていた。
平成26年12月25日
また無線LANが不通に成るがSC-02Eギャラクシーノート2も同時に不通に成った。
平成27年2月3日
プロパティで『優先バンド』を『2 2.4GHzバンドの優先』から『3. 5.2GHzバンドの優先』に変更する。
Bluetoothを接続するとやはりまたWi-Fi速度が落ちた。
平成27年2月9日
また無線LANが不通に成る。
Intel(R) Dual Band Wireless-N 7260
プロバイダー:Intel 日付:2014/11/05 17.13.1.13
インテル(R) ワイヤレス Bluetooth(R) 4.0 + HS アダプター
プロバイダー:Intel Corporation 日付:2013/06/26 バージョン:3.1.1307.360
平成27年5月29日
Windows8.1でスリープ復帰後にネット接続できない場合の対処方法。「Intel Dual Band Wireless-N 7260」×「VAIO Pro」の場合。 - やじり鳥 http://tonogata.hatenablog.com/entry/2014/04/21/080856
を参考に、Intel(R) Dual Band Wireless-N 7260のプロパティを開き電源タブのチェックボックスを2つとも外す。
それ以降平成27年11月12日現在、たまに無線LANが繋がらない不具合が発生するものの、頻度は僅かだしデバイスマネージャーを弄らなくても繋がる。

平成27年11月12日
バイスマネージャー、ネットワークアダプター、Intel(R) Dual Band Wireless-N 7260のプロパティ、詳細設定、プロパティ、ローミングの積極性
の設定を試す。あまり変化が無いが1.最低の儘にしてみる。
5.最高

測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2015/11/12 17:42:15
回線/ISP/地域:

                                                                                                  • -

1.NTTPC(WebARENA)1: 20.62Mbps (2.58MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 20.62Mbps (2.58MB/sec)
推定転送速度: 20.62Mbps (2.58MB/sec)

1.最低

測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2015/11/12 17:43:22
回線/ISP/地域:

                                                                                                  • -

1.NTTPC(WebARENA)1: 21.48Mbps (2.68MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 18.21Mbps (2.28MB/sec)
推定転送速度: 21.48Mbps (2.68MB/sec)

平成27年11月12日以降
・デバイスマネージャー、ネットワークアダプター、Intel(R) Dual Band Wireless-N 7260のプロパティ、詳細設定、プロパティ、ワイヤレスモード
で値を「1.802.11a」に変更する。2.4GHz帯の電波が認識されなく成り、無事5.2GHz帯の電波が認識された。
優先バンドは以前から3.5.2GHzバンドの優先が選択されていた。
・この設定を行った以降、スリープからの復帰時に、登録してある802.11aのapに自動的に接続しなく成る不具合が稀に発生する様に成った。「自動的に接続する」のチェックボックスはオンにしてある。平成28年1月29日仕方無く設定を「6.802.11a/b/g」に変更する。

平成30年1月15日
突然インターネットが不通に成る。但しそれはGoogle ChromeFirefoxMicrosoft Edgeだけで、ハースストーンは繋がる。タスクバーのインジケーターは正常。無線LANルーターとモデムの電源を抜き挿ししても直らない。携帯電話は問題なくインターネットに繋がっている。パソコンを再起動すると直った。

平成30年11月1日
休止状態から起動させた際無線LANに繋がらなかった。トラブルシューティングを実行すると直った。

平成30年11月4日
休止状態から復帰させた際無線LANに繋がらなかった。デバイスマネージャーでネットワークアダプターを一度無効にし、次いで有効にして繋げるという対処法を久し振りに試して繋がった。

令和1年6月11日
23時半Wi-Fiに繋がらなく成る。他のインターネット機器は同じWi-Fiに繋がっている。
無線LANのアイコンは何故かいつも通り正常に接続できている時の表示を示している。
問題のトラブルシューティングを実行すると『DNSサーバーが応答しません』という結果が出る。
バイスマネージャーでネットワークアダプターのIntel(R) Dual Band Wireless-N 7260を無効にした後有効にするが変化無し。
4G回線に繋がる携帯電話のBluetoothテザリングWi-Fiテザリングを試すが、アクセスポイント化した携帯電話の存在を認識しない。USBテザリングも失敗した。そもそも以前からUSBを接続してもストレージとして認識する事が少ないのでこれは諦めていた。
一度休止状態にして復帰するが変化無し。

DNSサーバーが応答しない問題を解決する方法 https://www.wikihow.jp/DNS%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E3%81%8C%E5%BF%9C%E7%AD%94%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%82%92%E8%A7%A3%E6%B1%BA%E3%81%99%E3%82%8B
を参考に
コマンドプロンプト
ipconfig /flushdns
と入力しDNSキャッシュを削除するも変化無し。
コントロールパネル ネットワークと共有センター Wi-Fiの状態 プロパティ Wi-Fiのプロパティ インターネット・プロトコルバージョン4(TCP/IPv4)のプロパティ 「次のDNSサーバーのアドレスを使う」に
Google DNSサーバーのアドレスが入力してあったので、削除したり、OpenDNSのアドレスを入力するも変化無し。
再起動すると直った。

令和1年6月12日
4G回線に繋がる携帯電話のBluetoothテザリングWi-Fiテザリングを試し成功する。
平成31年6月13日
4G回線に繋がる携帯電話のUSBテザリングを試し成功する。

令和2年10月24日
他のインターネット通信機器はWi-Fiに繋がっているのに、何故か本機だけが途切れた。
バイスマネージャーでネットワークアダプターのIntel(R) Dual Band Wireless-N 7260を無効にした後有効にして繋げるという対処法を久し振りに試して繋がった。

令和3年9月22日
他のインターネット通信機器はWi-Fiに繋がっているのに、何故か本機だけが休止状態から復帰後に繋がらなかった。
バイスマネージャーでネットワークアダプターのIntel(R) Dual Band Wireless-N 7260を無効にした後有効にして繋げるという対処法を久し振りに試して繋がった。

令和3年11月27日
最近楽天casaのAPに接続し始めたが、時を同じくして休止状態から復帰時に接続に時間がかかる、使用中にインターネットが途切れるという不具合が発生し出した。
同じく楽天casaのAPに接続しているSC-01Kではこんな不具合は起きていない。