令和3年8月の日記

令和3年8月4日
子どもに説明できる?促音・撥音・拗音・長音とは - Chiik! https://chiik.jp/articles/j5qzn/
小さな文字の「ゃ・ゅ・ょ」は、いの段(き・し・ち・に・ひ・み・り・ぎ・じ・び・ぴ)の文字の後ろにつくのが決まりです。

今日初めて知った。


令和3年8月8日
目的
エアーダスターの気体の主成分であるDMEは可燃性で、気密性が高い機器に吹きかけてから機器の内部に電気が発生すると爆発するという説明がエアーダスターには書かれている。
自分は気密性が高いとは言えないが、電子機器であるノートパソコンの内部にエアーダスターのノズルを差し込んで埃を吹き飛ばすという使い方もしている。
この使い方だとノートパソコンが爆発する様な危険性がエアーダスターの気体には有るのかを検証した。

実行
場所は千葉県市川市。令和3年8月8日は夏場な上に外は強い雨が降っており、入浴したばかりで湿度は十分な風呂場で実験を行う。
空気を抜いて萎ませたビニール袋にエレコム ダストブロワーECOの気体を充満させて膨らませ、袋の口にライターを当てて火を着ける。
大して燃えないだろうと油断していたが、突然薄い炎が吹き上がりびっくりした。
手の甲に軽いやけどを負ってヒリヒリする。手の甲の毛が焦げて短く丸まっており焦げ臭い。強いやけどではないが取り敢えず両手は水に漬けた。
ライターの火が着き難かったので何度かやり直したのだが、顔を近付けていたら顔もやけどを負っていたかも知れない。
十分な危険性が有る事を確認できた。

反省
どうせなら着火する箇所と手で持つ場所が離れたライターを使って、動画を撮影しながら実験すれば良かった。
もっと用心して少量の気体から試し始めるべきだった。

補足
DMEとは | 一般社団法人 日本DME協会 http://japan-dme.or.jp/dme/index.html
自然発火温度(℃)は350℃とされているが、パソコンを使用中に350℃もの温度が、仮令一瞬であれ発生するとは思えない。使用中は冷却ファンが筐体内部の換気を行うし、パソコンなら気体を吹きかけた直後に通電させても着火しないだろうか。


令和3年8月16日
仮定の話。
市民数が10万人の市にウイルスが蔓延しており、ワクチンでウイルスの症状を抑える政策が決定した。

ウイルスに対するワクチンの効果は、
0回接種で無症状40%・軽症30%・重症20%・死亡10%、
1回接種で無症状70%・軽症15%・重症10%・死亡5%、
2回接種で無症状94%・軽症3%・重症2%・死亡1%。

市が市民1人あたりに被る経済的損失は
無症状0円・軽症30万円・重症300万円・死亡3000万円。

この前提の場合10万人の市全体では
0回接種で3690億円
1回接種で1845億円
2回接種で369億円
の経済的損失が発生する。

理想的には20万回分のワクチンを10万人の市民全員に2回摂取させたい所、
ワクチンが10万回分しか無い場合、
50%の市民に2回接種させ50%の市民に0回接種させる政策では184.5億+1845億円、
100%の市民に1回接種させる政策では1845億円の経済的損失が発生する。

ワクチンが2万回分しか無い場合、
10%の市民に2回接種させ90%の市民に0回接種させる政策では36.9億+3321億円=3357.9億円、
20%の市民に1回接種させ80%の市民に0回接種させる政策では369億円+2952億円=3321億円の経済的損失が発生する。

COVID-19のワクチンの場合、2回接種の間隔は12週間程度らしい。
コロナワクチンの効果・必要性|NHK https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/vaccine/qa/detail/qa_01.html
ファイザー製ワクチン、間隔を4週以上空けると抗体増える=英研究 - BBCニュース https://www.bbc.com/japanese/57938353