原作未読
点数:2/5
粗筋:冷蔵庫から現れた小さな生き物と過ごす。
総評:絵柄は萌え系だが内容は平成元年代のほのぼの系。子供向け。時間の流れが遅い。ぽてまよやぐちゅこの正体については何の説明も無い。
・スタッフクレジットはOPはピンク、EDは青のかかった白い文字で見難い。
・家の前を明け方はジャージの2人組が、夜中は自動車が走って行く場面が多い。
・いつもカレーを食べている。
・1回のアイキャッチでは、ぽてまよが右から左に這う絵、みんながぽてまよを囲む絵、ぽてまよが足で耳を掻く絵かぐちゅこが寝ている絵の3種類が表示される。
・OPでぽてまよは鯛焼きを食べているが、劇中で鯛焼きを食べていたのは1回だけ。
・先生はジャージ先生という名前。
・弟は乱暴でむかつく。良い所が何も無い。制服が似合っていない。
・はつしばの様な男の同性愛者は珍しい。
・緑髪は甲高い声で暴言を吐いていて可愛い。
・ぐちゅこの角の顔は『もやしもん』の菌の様。
・主人公はぽてまよを助けず傍観している事が多い。
平成27年3月1日
1
冷蔵庫の中に居た赤ん坊を学校に連れて行く
・「にゃー」
・「無理だよ」
・主人公はぽてまよの為に大量にパンを買っている。
・眼鏡をかけた儘風呂に入っている。
・突然現れた割に寝間着は用意している。
・「お漏らしでした」
2
ひよこに糞を垂らされ冷蔵庫から死神が出て来る
・学校に子供を連れて行くという光景は昭和初期の貧困家庭の様。
・「56時限」というセリフが「このくじけん」に聞こえた。
・「でかした」
・「やるべや」
・「ぐちゅだま」
・鳥がチョコレートを食べている。
3
むったんはぽてまよに触れずもどかしがる
・みんなは中学生。
・たらこくちびるは優しい。
・突然の意味の無い女装。
・ぽてまよはお漏らしはするが股間に外性器が無い。
・湯当たり程度で救急車が呼ばれている。
・アイキャッチにぐちゅこが追加された。
4
2箇月後主人公は親が居ないと明かされカレーを作る
・ひよこが完全に馴染んでいる。
・カレーがあっという間にできている。
・2箇月も経っているのだからぽてまよにはおむつを与えたらどうなのか。
5
クリスマス会に参加する
・季節はもう冬。冬なのにみんな半ズボン。
・ゲロ ぽてまよ ケーキバーの食べ過ぎで
・みんなからは匹扱い。
・緑髪は俺女。
6
年末に父と健康ランドに行く
・父親は騒がしい。
・一々状況が字で説明される。
・「通訳します」
7
バレンタインデーにむったんは間違えて緑髪にプレゼントを渡し父がアフリカに帰る
・「鳥苛め」
・「ほー」と鳴く事が何故鳥苛めなのか。
・いつも国語の授業をしている。
・背景群衆の生徒は枕を抱いて寝ている。
・「ま、やる事やってるけどな。週5の割り合いで」
・店内で菓子を食べている。
・ぽてまよはバレンタインデーという片仮名を読めている。
・「おうよ」
・アイキャッチに父親が追加された。
8
ぽてまよの風邪が主人公にうつる
・主人公がでれた。
・薬局の薬を飲ませられるという事はぽてまよは人間なのか。
・むったんとたらこ唇を締め出す緑髪は酷い。
・みかんは主人公の家に来てもそんなに喜んでいない。
9
ぐちゅこが寝る
・ぐちゅこの角はちゃんと生きている。
・ぐちゅこの枕は自前なのか。
10
3年生に成りみかんの弟が2年生に転入して来る
・弟は美形には見えない。
・「ここあ以外に毎日3つずつ」とは何と言っているのか。
11
眼鏡を壊される
・弟は人の弁当を食べた上眼鏡を壊した事をちゃんと謝らない酷い奴。
・やすみは「哉純」という難しい字を書く。
・登校途中のたらこ唇は鞄を持っていない場面が有る。
・アイキャッチに母親とやすみが追加された。
12
緑髪の家で泳ぐ
・主人公の0.001という裸眼視力は視覚障害者並。
・ぶつかっただけで椰子の木が折れている。
・執事 メイド 春日乃ねね
・菓子女は胸がでかい。
・「フルーチュ」
・春日乃綺蘭は見た目も性格も『ひだまりスケッチ』の吉野屋先生に似ている。
・アタック・オブ ザ・キラートマホーク
・緑髪の兄3人はみんな声優が同じ。
13
父と墓参りに行く
・犬神家の一言
・3000m走は校外を走っている。
・また荷台に違法搭乗。
14
夏祭りに参加する
・ぐちゅこに斬られた冷蔵庫の扉は直っている。別に買い直した訳ではないらしい。
・ひぐまのマーチ
・楊枝2本刺しでたこ焼きを食べている。
15
お使いの途中で子供とぐちゅこを追い駆ける
・パンツを大量に用意してある。
・プールで泳ぎの練習をしていたからかぽてまよは川の中を泳げている。
・アイキャッチに子供が追加された。
16
雪合戦をする
・「ジャージも寄越せ」
・「ぬくぬく」
17
父が帰りぽてまよは発情期だと説明する
・お漏らしが続く割におむつにはしていない。
・弟は初対面の子供に帽子を押し付けている。
・「うむ。今夜は赤飯だな」
・風呂がでかい。
・「せきとまり。小学5年生の女の子」
18
雛祭りに緑髪の家に行き菓子女の父がぐちゅこの小屋を作る
・せきは弟から帽子を貰った縁かいつの間にか仲良く成っている。
・3月だが緑髪のプールには椰子の木が生えている。
19
銭湯に行く
・ぽてまよは1人で女風呂に入れている。
・弟が好きで挙動不審に成るせきは可愛い。
20
雨の日にはつしばは風邪をひき夏にぐちゅこは小屋に入る
・「透けてぃくび」
・「おしりちゃんなんの」とは何と言っているのか。
・緑髪はむったんの前で着替えている。
21
ぽてまよの頭に双葉が生える
・珍しく主人公が焦って汗をかいている。
・「ははーんこれはバトルですな」
・「むっふー」
・鳥は結構周りから当てにされている。
・むったんはまた漏らしている。
22
ぽてまよは蕾ができてせきの田舎に行く
・弟はみかんにとうもろこしをせきがくれたという事すら教えない酷い奴。1本はチョコレート好きの人に実際に売ってしまっている。
23
母親を思い出し父が帰る
・主人公は子供の頃は眼鏡ではない。
・「ちんこケース」
・ちんこケースを死んだ母親の誕生日祝いに持って来る父親相手に謝罪を求められる主人公も不憫。
・20時過ぎても主人公は制服の儘。
・弟は堂々とみかんの入っている風呂に入り込んでいる。
・「スイマセンデシタ」
24
ぽてまよとぐちゅこの華が散り生き返りホームパーティー後新しい子が生まれる
・葬式の頃には眼鏡をかけている。
・弟の体はみかんの服に収まるのか。
・「かれーにするってやっからなみかんー」とは何と言っているのか。
・菓子女とその家族は遅刻したのか。
Blu-ray BOX発売記念イベント トークパート
・池端隆史監督は『SHIROBAKO』のやる気の無い人と顔がそっくり。
・ぽてまよの声優は美人。1月31日に開かれた催しなのに半袖。
・ぐちゅこの声優は太っている。本人も太っているという自覚は持っている。
ニコニコアニメスペシャル「ぽてまよ」全24話一挙放送 - 2015/02/22 15:30開始 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv208517786
・5:22:00 主人公役の喜多村英梨にはトークライブの事は知らされていなかった。本人は知り出たがっているがギャラの都合から声がかけられなかった。
・5:23:00 はつしばとやすみのせいで朝時間帯の放送はできなかった。