turimotonaoki’s diary

https://amazon.jp/hz/wishlist/ls/2RX6STIRT0GLK

特撮版 ジャイアントロボ

点数:
分類:宇宙人 秘密結社 ロボット 洗脳 足の悪い悪人
粗筋:
総評:

・OP後半は毎回本編の映像が使われる。
・だいさくのセリフは舌っ足らずで聞き取り難い。
・洗脳するという展開が多い。
・銃撃戦がほぼ毎回有るが血糊は全然使われない。
ユニコーン以外に地球防衛軍という似た様な組織が有る。
・マットペイントが多い。
・メルカ共和国の国旗は星条旗と「米国」の「米」の字を模している。
・溶かされたのは偽物、撃たれても防弾チョッキ、エネルギーが切れても補助エネルギーと危機的な展開を否定する後出しの展開が多い。

・みんな演技が下手。
ユニコーン隊員は平時から手袋を着けている。
・U3はとことん呑気。
・まりーは表情の演技がうまい。
・みなみとだいさくとまりーは、任務名と本名の両方で呼び合っているが使い分けがはっきりしない。
・だいさくは第一話から役者の顔付きが成長している。

平成28年9月20日
1
宇宙からBF団を率いるギロチン帝王が攻めて来てユニコーン機関とくさまはジャイアントロボでダコラーを倒す
・ギロチン帝王は日本語が喋れる。
・宇宙から国籍不明機が来たという大事件が数箇月で人から忘れられている。
・タバコの吸い殻を海に投げ捨てている。
・「おじさんは酷いや」
・ダコラーは蛸というよりヒトデの様。
・くさのだいさくはいつの間にか拳銃を手に入れている。
・時限爆弾は原子爆弾だという事に成っている。
ジャイアントロボは国籍不明機として撃たれないのか。
・くさまはジャイアントロボが空を飛べたりロケット弾を発射できる事を知っている。
2
くさまはユニコーン機関のU7と成り拉致されかけるもジャイアントロボで魔球を倒す
ユニコーン機関隊員が手を動かした時の変な擬音は何を意味しているのか。
・くさまはグローバーという名前をいつ知ったのか。

平成28年9月26日
3
植物学者を洗脳しサタンローズを発芽させる
・ドルトルオーバーは耳の内側だけ肌色で耳無し芳一の様。
・「宇宙鋸メス」
ユニコーンはカナダにも支部が在る。
・不自然に行方不明者の捜索を始めている。
・ドルトルオーバーは自己紹介はしてくれる。
・サタンローズは弱い。
4
アラビアの油田が破壊されピラミッドの中からロボット怪獣が登場する
・白い日本語の書き文字は白っぽい背景だと読み難い。
・隊長は「兄さんの弔い合戦だ」と女隊員の兄は死んだものとして扱っている。
・BF団はユニコーンの飛行機の側をジャイアントロボが飛んでいた事に気付いていない。
・アラブ支部長ハシールは日本語ができている。
・アラビアだがピラミッドが在りデザインもエジプト風。
・だいさくは衣装や顔を黒くする化粧品をどこで手に入れたのか。
・前の話の予告編で語られていた「ウルトラドリル」という単語は出て来なかった。

平成28年10月2日
5
新発明の透明金属がユニコーン隊員に変装したBF団に狙われる
ジャイアントロボの火炎放射やロケット弾発射実験の際、背広の人間達はサングラスをかけているのに、ユニコーン隊員はヘルメットのバイザーを下ろしているだけ。ヘルメットのバイザーには熱や光を遮断する効果が有るのか。
・「巨腕ガンガー」と呼ばれているがガンガーは手首より先しかない。
・国防庁
ユニコーンは隠密行動の際でも目立つ服装。
ユニコーン隊員はガソリンタンクを撃ち抜かれた状態の自動車にガソリンを入れようとしている。
・ガンガーの操作方法も音声入力。
6
BF団はソルジア国とフレンコフ共和国を仲違いさせユニコーン支部長会議を狙う
・忍者怪獣ドロゴンは顔が『大怪獣ガメラ』のガメラに似ている。
ユニコーンカナダ支部
・7:50支部長の「U3とU7はきーべーんに入ってくれ給え」とはなんと言っているのか。
ユニコーンの門番は日本支部長は顔を見ただけで通過させているのに、カナダ支部長に対しては合言葉を求めている。
・カナダはソルジアの隣国。
・時限爆弾は音が聞こえる親切な仕様。

平成28年10月11日
7
本部からまりーはらむらが来てスパイダーは死ぬ
・冒頭のおおさき灯台ユニコーン隊員は下前歯がやけに細い。
・だいさく少年は死体を見付けても平然としている。
・溶けたロボの腕は痛々しい。
・U7が捉えられていた場所はBF団の船の中だが、まりーはらむらが読み上げた東経139.45北緯35.36は神奈川県藤沢市の陸地。
・今回はギロチン帝王が出て来ない。
8
BF団の日本支局長ブラックダイヤが現れユニコーンを騙す
・冒頭の子供達は棒読み。
・さとこのパンツが見えた。
・結局今も前回一度奪われた暗号解読機を使い続けているのか。

平成28年10月18日
9
どくとるおーばはジャイアントロボを動かせば人質6万人を殺すと脅迫する
・ブラジル対全日本とのサッカーの試合。
・みんな丸腰のどくとるおーばば相手に容赦無く銃を撃っている。
・どくとるおーばは日本の国防長官の顔すら知らない。
・どくとるおーばは敢えてユニコーンを追跡させていたが、特にそれが有利には働いていない。
・時限爆弾は電線を抜くだけで解除できている。
・6万人が難無くあっさり救出されている。
ジャイアントロボはメガトンパンチの時に拳が一回り大きく成る。
・事件が起こされて戦って解決するという乱暴な脚本。
10
BF団がユニコーン職員を洗脳する
・今回は副題が単純。
・どくとるおーばとブラックダイヤは丸腰のユニコーン隊員2人すら殺せていない。
ユニコーンには味方に戦車隊がいる。

平成28年10月25日
11
南極支部がダコラーに襲われ洗脳されただいさくはジャイアントロボを太陽に飛ばす
ユニコーン本部はニューヨークに在る。
・「ジェットヘリ」は単なる飛行機。
・南極支部は南緯89度東経64度。
・まりーは何故超音波ペンダントを持っていて、だいさくに渡したのか。
12
どくとるおーばを捉えるも逃げられてしまう
ジャイアントロボは超短波が耳から出る。
・10:00「何故おかのいわで死んだのか」とは何と言っているのか。
・敵怪獣は攻撃を受けると強く成るという設定だったが特に関係無くいつも通りに倒している。何が「合成怪獣」なのかも意味不明。

平成28年10月31日
13
ラクルイオン鉱脈を新しい支局長レッドコブラが狙う
・アラー共和国の設定と山高帽はスイスの様。
・新鉱脈ミラクルイオンが発する放射能は目に見えるし人体を溶かす。
・拳銃相手に機関銃が降伏している。
・U6まりとササール王女のそっくりさんネタ。
・「月にしては変ですね」
・目玉の怪獣なのに鳴き声はする。
・U6はガンモンスという名前を知っている。
14
レッドコブラに攫われた中国支部と日本支部支部長を助ける
・初めてだいさくの日常が描かれた。
・中国人も日本語。
・「ユニコン魂が爆発する」

平成28年11月9日
15
ミスターゴールドのいる化け物屋敷に潜入し元U9のごうだに助けられる
・だいさくは何日も見張っていた屋敷の目の前に来て、今更家の名義が偉い政治家の物である事を心配している。
・U3の怪我している足は、靴下には傷が無い。
・U3は物的証拠無しに屋敷に踏み込めない事を悔しがっているが、これはあずま支部長の判断が正しい。
・10:00 U3「U7、くるまをもやせ」とは何と言っているのか。
・だいさくはいつの間にかアイスラーやゴールドの名前や、アイスラーの急所が角である事を知っている。
・「しまった」
・ごうだは渋い役回りだっだかあっという間に和解して1話限りでいなく成ってしまった。
16
ドクタースネークがGR2を操り世界のユニコーン支部が全滅させられる
・02:00 「衛星チャンネルで、レーダータワーを映し出してしてみよう」は聞き取り難い。
・ドクタースネークは部下から「ドクトル」と呼ばれている。
・「てけすた」は「たけした」に聞こえる。
・まりの言語能力に秀でているという設定が逆さ言葉の解読に使われた。
・だいさくは問答無用でBF団員を射殺している。
・レーダー監視所所長の妻は何故か目覚めている。
・銃撃戦の際の音楽はのどか。
・国会議事堂の前で大爆発を起こしている。
・お互いに体の一部を分離し合う戦い方。

平成28年11月14日
17
サタンローズの作戦に失敗したどくとるおーばはギロチン帝王に消される
・久し振りのどくとるおーば。
・レッドコブラの見た目が変わった。おでこに入れ墨が入り乱杭歯が消えた。抱えているコブラの頭は模型なのか。どくとるおーばの部下に成っている。
・サタンローズはダムから離れた場所で発芽させれば勝てていたのではないか。
・あずま支部長を狙った理由が分からない。
18
転校生のくろだしんいちことX7が超放射能元素YZ金属を狙いガンガーで科学者達を拉致する
・くろだしんいちは12歳。
・レッドコブラの見た目が戻った。
・くさまだいさくは私生活がBF団にばれていると判明した。
・くさまだいさくがジャイアントロボを操縦している間後ろにいた警官達は何の為に出て来たのか。
・ガンガーはX7がユニコーン基地でくろだしんいちを演じている間にも操縦されている。
・くろだしんいちのおじさんはモンタージュ写真を作ったのに捕まえられていない。

平成28年11月23日
19
アンドロメダからの宇宙警察を自称するメトロスリーが現れる
・「そいつはご機嫌だぞ」
・「貸して」
・まりは射撃もうまい。
宇宙食の成分分析が行われるかと思ったがそんな事は無かった。
・今回のGR2は腕を飛ばさなかった。
・「今日も宇宙空間をパトロールするジャイアントロボ
20
ジャイアントロボが奪われ電子頭脳を破壊される
・前回の次回予告では「今日も宇宙空間をパトロールするジャイアントロボ」とジャイアントロボがいつも宇宙空間をパトロールしていたかの様な紹介だったが、今回のジャイアントロボはあくまで人工衛星の故障に対する臨時の任務として宇宙に行っている。
・レッドコブラは義足の有る方の手で松葉杖を使っている。
・「まさか奴等も、ヘリコプターが爆発する前に脱出したとは気付くまい」
・「この状況ではてあたれません」とは何と言っているのか。
・今回のレッドコブラは中々健闘している。
・涙が電子回路にこぼれて復活。
・関東一円が全滅するという事は西南村は関東地方近くに在るらしい。
・みんなグローバーという敵ロボットの名前をどうやって知ったのか。

平成28年11月23日
21
だいさくが攫われジャイアントロボが自動的に反応しスーパーZ弾で戦う
・ミイラ化の特撮は不気味。
ユニコーンとBF団はソノシートが使える。
・北緯35度東経130度付近は、奥多摩ではなく九州と朝鮮半島の間。
・ミイラマンが死ぬと同時にミイラ化した人間も回復している。
22
ジャイアントロボと出会ってから1年後メルカ共和国はカラミティを開発しBF団に奪われる
・ミスターゴールドは目立つ姿で潜入している。
・カラミティは体がGR2色のジャイアントロボ。軍事力に拘る国が色違いの偽物ロボットを作るという展開は同作者の『鉄人28号』のカロリア鉄人と同じ。
箱根山岳地帯北部に異常が見付かり北緯36度40分東経138度30分に隊員を向かわせているが、そこは長野県南部。
・まりは肉弾戦もBF団員より強い。

平成28年12月7日
23
宇宙妖怪博士ゲルマが誕生日を迎えただいさくの偽者を作りジャイアントロボを操る
・だいさくの家にみんなで押しかけている。父は小学生の息子を一人置いて北海道に単身赴任している。母親はいない。
・だいさくは模型の組み立てに際しわざわざ着替えている。
・腕時計が浮遊する場面で糸が見えていた。
ジャイアントロボは耳に出入り口が有る。
・幼稚園バス乗っ取り。
ジャイアントロボが持ち主に反抗してだいさくに従っている。
24
プロフェッサーが細菌虫ヒドラゾーンでジャイアントロボを溶かすも敗れる
・また弾丸から音声が流れている。警官に撃ち込まれた弾をユニコーンが手にしていなかったら無駄骨に終わる。
・だいさくの「タンカーが飴の様にドロドロに成っていく」は聞き取り難い。
・BF団隊員は「細菌虫ヒドラゾーン」を「黴菌ヒドラゾーン」と呼んでいる。ユニコーンも「黴菌」と呼んでいる。
・U3はBF団がブリキの偽ジャイアントロボの囮に引っ掛かったと得意気だが基地は壊滅してしまった。
・アイスラーが唐突に登場。
25
宇宙吸血鬼がよしかわ隊員を操りだいさくはジャイアントロボユニコーン日本支部を破壊する様命令する
・よしかわ隊員は怪しい人物というだけで突然発砲している。
・よしかわ隊員は深夜3時に何故制服姿で走っていたのか。
ユニコーン隊員と気付かれぬ様わざわざ私服に着替えたのに犯人がBF団なので意味は無かった。
・「みなみじゅうろうさんのへいまんたる足だ」とは何と言っているのか。
ユニコーン日本支部の基地は直っている。
・「いれいめなくき」
クロスファイアというぴったりな技が使われた。
26
だいさくは撃たれ再生怪獣が現れ巨大化したギロチン帝王はジャイアントロボに宇宙へ連れ去られる
・だいさくはヘッドホンを左右逆に着けている。
ジャイアントロボは掌を上に向けて飛んで来ている。
吉見百穴
・最終回なのに再生怪人回。
・ギロチン帝王の「おおいにアイスラーイカゲラスと闘うのだ」とは何と言っているのか。
・「怪獣は、ロボがやっつけました」と2体の怪獣があっさり片付けられている。
・最初からギロチン帝王が前面に出て来ていれば、ユニコーンも手出しができなかったのではないか。
・自殺 ジャイアントロボ ギロチン帝王を抱えて宇宙に逃げる 地球を爆発から守りギロチン帝王を倒す為
・BF団はいつの間にか消えている。


ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日
4/5
理想のエネルギーシズマドライブを止めようとするBF団を国際警察機構が追う
飛行船 梁山泊 諸葛孔明 エネルギー 空想科学 超能力
超能力者が惜しげも無く活躍する楽しい作品。もっと話数をかけて各登場人物を掘り下げて欲しかった。物語としては諸葛孔明の計画の真相が明かされないのですっきりしない。

GR - MatuAA https://www.wikihouse.com/MatuAA/index.php?GR

・作品名の元ネタの『The Day the Earth Stood Still』と同じく地球上のエネルギーが止まる展開が有る。
・点滅が眩しい。
・口パクは頻繁にずれている。
・やられかけた所で助かるという展開が多い。
・たった7日間の物語。
・第1話で、ノートルダム大聖堂に現れたフランケン博士と、列車内を探索するむらさめが、灯りとして蝋燭を使っていた理由は、この世界では懐中電灯もシズマドライブ駆動で、現地では当時シズマドライブが使えない状態だったからであると後で気付いた。
・バシュタールの惨劇を引き起こしたシズマドライブをみんなが信用して依存するという前提が理解できない。惨劇を起こした装置を絶対安全だと誰が信用できるのか。「誰一人として予想する事のできなかったシズマドライブの異常」という説明も理解できない。一度異常を起こしたのなら2度目も当然有ると考える筈ではないか。発明から10年しか経っていない装置なのに旧世代の発電機からの置き換えが早い。
・地球上の酸素を無くすという作戦はBF団にも有害な筈だが、幻夜の勘違いを諸葛孔明は知っていたのか。
・56分、45分、39分、46分、46分、50分、59分と回によって尺が異なる。
・外伝のGinReiシリーズは無かった方が良い駄作。

・ご先生は色っぽい。
・シズマ博士は「大作君、君がジャイアントロボを操縦する様な勇気が、私にはもう無いんだよ」と自虐していたが、幻夜から危険と思われていたサンプルシズマドライブを奪うという偉業は成し遂げている。名誉に駆られた挙句責任をフランケン博士に押し付けた卑怯者だが、命懸けで世界の為に責任を取ろうとしていた立派な面も有る。幻夜が奪われた3つのアタッシュケースを奪い返す事が第1話でのBF団の仕事だが、他の2つはノートルダム寺院で吊るされていたシズマ博士の同僚が奪っていたのか。
・シズマ博士はぎんれいを見てファルメールだと思い出せていない。


令和7年5月2日
1
シズマドライブとシズマ博士をビーエフ団が狙う
中国 フランス ロボット 鉄道 エネルギー テロリスト
・こくし旋風は『ゲッターロボ』の大雪山おろしと似ている。
ミッキーマウス
・背景音楽の音量が大きい。
2
シズマ博士がイワンに殺される
分身 幻術 バリア 原子力
・1巻の発売から間を置いて2巻が発売されたからか序盤11分は前回のおさらい。
・お坊さんは『バビル2世』のロデムの様に変身する。
・イワンは解説役。
・自殺 シズマ博士 試作品のシズマドライブを稼働させる 償いの為に 未遂。イワンに殺される
・CMを挟まないOVA作品なのにアイキャッチが有る。
・「お前、あまり見ない顔だな」
・長官は「光を一切持つ事のできない永遠の夜に我々は閉じ込められてしまった」とバシュタールの惨劇を語っているが火災の火は燃えており矛盾している。
・10年前に起きたばかりの地球人口の1/3が死ぬ大事件を忘れるなんて可能とは思えない。
ジャイアントロボには鼻は有っても鼻の穴は無い。
・「全ての動力がストップするバシュタール現象」という説明なのにジャイアントロボ原子力が動くのは理解できない。と思っていたら第3話で「今回は10年前とは違いシズマドライブのみを確実に狙っています」と説明された。
ジャイアントロボ原子力で動くとして、草間大作の操縦機は何を動力として動いているのか。
・世界観説明回。
3
フランケン博士はぎんれいの父と判明しジャイアントロボがフォーグラーに負ける
キリスト教 葬式 父娘
・2000 青面獣「ワイヤーメカセッティング急ぐよ」は聞き取り難い。
・たいそうは作戦実行中に酒を呑んでいて不真面目。
・大事な作戦がイワンたった一人に妨害されている。
4
幻夜はぎんれいの兄のエマニエルと判明
イヤボーン 瞬間移動 偽者
・「イワンの馬鹿め」
・0600 「各ネットでがわ、そのままこのセンターにコントロールを任せ」とは何と言っているのか。
ジャイアントロボが動かない事を甘えだと叱られるのは納得いかない。よく分からない呼びかけでジャイアントロボが再起動している。
・自殺 たいそう アルベルトとの戦いより電磁ネット装置を守る事を優先した
・飛行船グレタガルボディーゼルエンジンで動く。
5
幻夜とこえんしゃくがアルベルトを切り捨てる
雪山 ゼロ距離射撃 ミニスカサンタ 父息子 回想
・アルベルトはグレタガルボに乗り込んでいたらしいがこえんしゃくは気付いていたのか。
ロケットパンチ ジーアールツー 両肘より先
・てつぎゅうは「少しでも疑ってみろ。後で辛い思いをするのは自分だぞ」とぎんれいに親について助言しているが、てつぎゅうも親と因縁が有るらしい。子供の頃の殺人経験と親が関係しているのか。と思っていたら後で真相が明かされた。
・てつぎゅうは「なのに手柄はいつもおめえのもんみてえによう」と述べているが草間大作が仕事を褒められたのは劇中で1回きり。
印刷機CANON。壁掛け時計はLONGINES。
・断片的に情報を見せてフォーグラー博士を悪人に見せていたという叙述トリック。ご先生とぎんれいが変に考え過ぎず真実を明かしていれば拗れは少なかった筈。
・アルベルトは幻夜を若造と呼び幻夜は草間大作を小僧と呼ぶ。
・草間大作の腕時計は長針と短針が有るアナログ時計だが24時間表記。
・アルベルトは全然表に出て来ないビッグファイアの意思を図りかねて惑わされている。
6
十傑集が諸葛孔明に平伏し梁山泊が攻め込まれる
蝶 父娘
・『罪と罰
諸葛孔明と共にいるこえんしゃくの正体はロデムなのか。と思っていたが7話で違うと判明した。
・国際警察機構はぎんれいをフランケン博士の娘という理由で疑って拘束している割に、重要なサンプルシズマドライブを持たせている。
ネプチューンは他のロボットがアンチシズマドライブのバシュタール現象で停止している最中も動けている。
7
ぎんれいを殺した幻夜はフランケン博士の遺言を勘違いしていたと気付き宇宙で自爆する
遺言
・自殺 静かなる中条 ビッグバンパンチを放つ フォーグラーを停める為 未遂。ぎんれいに止められる。
・こうしんは巨大なテレポートをやらかしたテレポーターとしての宿命について詳しい。
村雨は超振フィールドバリアーの内側から触って壊していたが、テレポートで内側に現れたのは只の偶然で、外側から触っても壊れるものなのか。
・草間大作はぎんれいを傷付けたくなくて悩んでいたが、結局何の答えも出ない儘にぎんれいの乗っているフォーグラーを攻撃している。こうしんは逃げずに考え続けた事を評価していて考え続けた結果導き出された結論や行動の評価はしていない。草間大作とこうしんの考えに納得がいかない。
ジャイアントロボよりアルベルトの方が強い。
・自殺 幻夜 自爆 想いを果たしたから
・4700 「これからの飛行プランはどうなっています」は聞き取り難い。
・フランケン博士の遺言映像はご先生からも見えている。
・「今更それは無いじゃないですか父さん。何故一言でいい。ちゃんと言い残してくれなかったのですか」

素足の銀鈴
令和7年5月5日
Episode1
銀鈴が電撃のローザに成り済まされかける
総集編 誘拐 偽者 女装
・アルベルトとこえんしゃくという珍しい組み合わせ。アルベルトはこえんしゃく相手に敬語。
・『ルパン三世
・展開が間延びしてゆっくり。本編の引用が長かったり1枚絵をゆっくり流したりと尺を稼ぐ動画。銀鈴に限定した総集編も流れたりと物語性無し。
ジャイアントロボには鼻の穴は無いのに鼻から液体は垂れる。原子力で駆動するのにガソリンを入れている。
Episode23
草間大作がBF団に転職し銀鈴ロボを操縦する
女装
・A液B液
・『マジンガーZ』『ゲッターロボ
・銀鈴は左脚の内側に拳銃をしまっている。
・Big Fireに因んだBlue Flower。
・1200 たいそう「チャイナわくれん作戦」とは何と言っているのか。
・イワンが未だ生きている頃の出来事。
鉄人28号に因んだ人鉄。
・BF団に転職した草間大作の話は劇中劇らしい。
・作画が落ちた。
青い瞳の銀鈴
フェダインがBF団を抜けようとする
西部劇 変装 人質 蜘蛛
・自殺 ルードの父 弾を入れない銃で決闘に臨んだ
・『魔法使いサリー』の花村家の三つ子。
・写真機はCAMON。
・『フランケンシュタイン
・真面目に作った外伝だが、初登場の少年に何故か焦点を当てていて本編の様な作風ではない。