平成26年11月の催し

平成26年11月2日
市川市第一地区自治会連合会総合防災訓練に行く。
・去年は12月に催されていたが今年は11月開催。
・昨日雨が降っていたからか去年と違い屋外の展示は何も無かった。
・10時から12時30分迄開催の所11時30分に着くが、みんな体育館でマット等の後片付けをしていて、今更参加できる雰囲気ではない。
・去年有った豚汁とご飯の提供が無い替わりに非常食の乾パンが配付されていた。
・仕方無く写真を撮って帰る。


平成26年11月3日
神田カレーグランプリ決勝に行く。
総評:参加店舗は20店舗だけだし、店に行けば別の日でも食べる事が出来るし、食べられるカレーは頑張っても4食程度だろうから、この為だけに参加するのは気が乗らない。神田の他の催しや施設を利用するついでとしてはとても嬉しい催し。

赤旗まつりに行こうと思っていたが、11時30分に起きてしまったのと、入場料が2700円もするのと、日本共産党を儲けさせたくないのと、あまり日本共産党に興味が無いのとで行くのを止めてしまった。千葉商科大学文化祭に行こうと考えていたが、神田カレーグランプリ決勝が今日だと気付き急遽参加を決定する。
・昨日秋葉原に行かず赤旗まつりに行けば良かった。
・予定外の参加だったので昨日も夕飯にカレーを食べてしまっていた。
・少し離れた靖国通りからもカレーの匂いが漂う。
・パンフレットは48ページ有って厚いなと思ったら、パンフレットではなく神田のカレー店のガイドブックだった。
・16時手前に到着。17時で販売終了なので16時時点で値引きが行われている。16時過ぎて買ったら投票券は貰えなかった。投票は16時15分に終了。16時30分には片付けを始める店舗も出て来ている。
・この季節の東京都は17時に成るとあっという間に釣瓶落としで暗く成ってしまう。
・今日の参加はたまたまなのだが、最終日なので投票発表を観れたのと、閉場1時間前なのでカレーが値引きされていたのは思わぬ幸運だった。参加した時間が遅くステージイベントの殆どが観られなかった。受賞の悲喜交交の様子は見ていて楽しい。
・グランプリ受賞店は100時間カレー B&R 神田店。この店舗のカレーは食べなかった。

・カレーガールズはみんな腹筋が発達している。インド人も観ていたが、日本人の中年女性がインド風の服でひらひら踊る様子をどう思ったのだろうか。
・どの店舗も呼び込みが激しく大学の文化祭の様に活気が有る。
明治大学の学生がボランティアをしている。どこのごみ箱も女子大生2人が後ろに立ちわざわざ客から手渡しでカレーで汚れた容器を受け取っていたが、ごみの分別は3種類と煩雑では無く客もそれに従っているのだから、そこ迄几帳面に分別する必要は無い気がする。袖が汚れないか心配。何か仕事をしているという実感が欲しかったのだろうか。
・公式協賛社としてワオンが参加しており一部店舗ではワオンが使える。
・公式協賛社の森永乳業が無料で新製品のカレー用粉チーズを配布していた。新進という福神漬け会社が3種類の福神漬けの試食会を実施していた。

・20店舗出店しているが食べられるのはせいぜい3〜4店舗。選ぶ基準として、値引きしている店と普段行かない店のカレーを選択する。
・1時間の滞在だったので食べられたカレーは3食。腹いっぱいに成った。喉が渇くのでペットボトル入りの飲み物を事前に用意しておくべきだった。現地でも飲み物は売っているが種類が少ない。店舗ではビールやラッシー等が売られている。

プリマ パルティー
バターチキンカリー
300円。本来は500円。
3/5 甘くて食べ易い。量が少なければおやつに成る。値引きされていたのでこの店舗を選んだ。

アジアンダイニングバーSAPANA水道橋店
サパナキーマカレーセット
500円。
3/5 鶏肉は見た目に反してみずみずしくとても柔らかい。ナンは仄かに甘く口の水分を吸う。ナンとチーズナンだけで腹が膨れてしまう。ダイニングバーという店には普段行かないのでこの店舗を選んだ。

Eblack(エブラック)
牛すじスープカレー
300円。本来はライス無し500円ライス付き550円。
2/5 辛い。容器の底には黒胡椒の様な物が見える。十分辛いのに激辛スパイスを50円で別売りしている。牛筋は柔らかい。ルーの粘度が低いのでご飯と絡めて食べるの行為が難しい。値引きされていたのでこの店舗を選んだ。


平成26年11月3日
第55回東京名物・神田古本まつりに行く。
・神田カレーグランプリのついでなので、18時終了の催しだが17時30分から来始めるはめに成ってしまい殆ど回れなかった。靖国通りの店を少しとすずらん通りの棚を見て回る。18時前にはもう片付け終わった屋台も有った。
・出版社が新品の本も傷付いているという名目で安く売っている。
・欲しい本は大量に有るが、読んでいない本が家にも図書館にも大量に有るのでぐっと堪える。仏教書等、普段ほぼ手に取らない本をぱらぱらと捲ってみるのも楽しい。
・18時を過ぎた後書泉に入って更に2時間近く浪費してしまう。早く帰れれば秋葉原にも寄るつもりでいたが当てが外れた。


平成26年11月12日
防衛技術シンポジウム http://www.mod.go.jp/trdi/research/dts2014/
に行く。
・昨日と今日に開催している事に昨日気付いたので、今日の歯医者の予約を後日に延期させて貰った上で参加する。
・家出る1150-到着1250-帰る1550
・去年参加し忘れて悔しい思いをしたのだが、今年は一昨年より地味な気がする。体験型の展示に乏しく屋外展示も爆弾探知車輌1つのみ。一昨年は2階で自衛隊の萌えパンの缶詰が売られていたがそれも無い。
・展示内容は当然ながら難解。赤外線を用いた技術が幾つも展示されていた。
・今回は2年前と3年前にはあった磁性流体の展示は無かった。東日本大震災の起きた3年前と比べて放射線関係の展示も減っていた気がする。東日本大震災の経験を反映させた防護マスクは、経験を活かし次に備えているという意味で素晴らしい研究。
・手投げ式偵察ロボットを操作する端末はディスプレイにAndroidOSが映っていた気がする。
・1300-1340 安心水プロジェクトという講演を聴く。構成が砕けている割に解説者は解説が下手。優勝会社の画像を用意出来てなかったりする。
・1500-1610のパネルディスカッションは人が多い。俺と同じ様に座って休める椅子目当ての人が居るのか、鼾が聞こえて来た。壇上には4人程の人が居るが1人にずっと喋らせている。
・女性参加者は3〜4人。外国人が1人。高校生が3人程。
・一通り見終わった後受け付けが有るのに気付き「受け付け済ませなくてもいいんですよね?」と訊くと、書いてくれと頼まれる。職業欄に『その他』と記し、入場札を貰う。入場札を下げている人達は特別に招待された人なのだとばかり思っていた。他の人はアンケートを回答していたので俺もアンケート用紙を貰おうとまた受け付けで尋ねるが、もう閉場30分程前だからかアンケート用紙は切らしてしまったと答えられる。

グランドヒル市ヶ谷の隣の亀岡八幡宮は階段がとても急な上雨で濡れていて危なっかしい。一昨年見かけた野良猫を発見ではなかった。絵馬は愛玩動物の健康に関する内容が多く、犬のフリーペーパーも賽銭箱横に置いてある。
・亀岡八幡宮の隣には自衛隊関連商品の土産物屋ができていた。若し災害時に迷彩柄の服を着ていたら自衛隊員に勘違いされそうである。
・東郷元帥記念公園に行く。遊具の半分は高齢者優先の物ばかり。ウォールクライミングを採り入れた子供向けの遊具は中々登るのが難しい。喫煙所が設けられていたが、ジャージで茶髪な女等、見事に不良しか集まっていない。
・特に用も無いが案外近かったので靖國神社に行く。17時丁度に訪れたのでもう閉場だと言われる。
・その儘歩いて神保町の書泉グランデに行く。品揃えの充実度は日本有数なのではないか。大抵の本は見本として1冊読める状態にしてあった。鉄道本を扱う階は同人誌迄扱っていた。


平成26年11月22日
電気通信大学第64回調布祭に行く。
・昨日の内に調布祭三田祭ガンプラエキスポを回っておけば、今日駒場祭に行けたと気付く。あまり悔しくないが、先に気付いておきたかった。
・最近ずっと寒かったので「迷ったら薄着」という経験則に反して厚着にしたら予想以上に晴天で、家を出て5分後には後悔し出した。
調布駅前では何か市場が開かれる準備中だった。
調布祭ナビというアプリケーションを携帯電話に入れるが、パンフレットに比べて情報量が少なく使い物に成らない。GPSも不正確でグーグルマップの方が当てに成る。
・パンフレット付属のおまけ券は外国人留学生の店では使えず結局使わなかった。
・テントには女子大学名が書かれたものが多い。
・女装ミスコンテストとGirlsContestが別々に行われており、ミスターコンテストは無い。
・西館と東館は結構離れている。
・女子便所に『男子生徒は女子便所に入ってはいけません』という貼り紙が貼られていた。

・子供工作教室 屋外には去年と同じく錯視が展示されていた。テレビ用リモコンで操作できる自動車模型が有った。ペットボトルロケットが飛ぶ所を初めて見た。結構勢い良く飛んでいる。
・11我楽多市 男の多い大学なのに妙に女性用鞄が多い。AKB48の同じCDがダンボール箱に入れて売られていた。
・C201UECwings 鳥人間コンテスト用の人力飛行機が展示されていた。カーボンパイプはびっくりする程軽い。羽根はウレタンをビニールで包んだ様な、強度が殆ど無い素材で作られていた。
・東3号館601羽田研究室 音の指向性制御の話を訊く。学生が説明していた。バスケットボール大の指向性スピーカーを作っているらしい。
・東3号館621号室Miyawaki Lab. 脳波を測定している様子を見せて貰った。脳波は結構些細な動作で変化してしまう様子が良く分かった。角田忠信の脳の年輪の話をしたら、聞いた事が無いと言われた。眼球の筋肉でコンピューターを操作する体験もさせて貰う。脳波から見ている物を予測するという教授の説明を聴く。教授本人の脳の模型も有った。
・西8-809長井研究室 ソフトバンクのペッパーが有った。反応は悪い。この研究室が開発している子守りロボットが有ったが、30分程親が子供に邪魔されずに家事をしたいという場合、アンパンマンのビデオを見せるとか別の部屋に閉じ込めるとかの手段ではいけないのか。子守りロボットを祖父母が遠隔操作して孫と触れ合わせるという目的も有るとの事なので、ロボットにする意味は恐らく有ると言って良いのだろうが、どうも家事を人間がして子守りをロボットが行うのは逆に思える。

・16時で終わる展示が多く、A301UEComic!準備会、A201模型研究会、A202MMAぢゃんく市、西2-B101鉄道研究会、その他幾つものロボット関係の研究展示は観る事が出来なかった。C203漫画・アニメーション研究会は、製作者の前で作品に触れるのが辛いので始めから行く気は無かった。
・18時、帰ろうと思ったが新C403非電源ゲーム研究会の看板を見付け訪れてみる。周りが騒がしいので、ただでさえ難しそうなルール説明が聞き取れない。
・・インカの黄金 手番毎に進むか退くかを決めるゲーム。山札から1枚捲られ、宝カードが出れば宝を得られるが、罠カードが2枚続くと死ぬ。死んだ場合宝は得られない。中々白熱する。
・・プリンセスワンダー 手札で相手の手札を攻撃するというゲーム。可愛い女の子てある意味は特に無い。
・・ブロックスの様なゲーム 盤の中央に四角いブロックを置いて、その周辺にカードが示したブロックを敷き詰めていき、相手より長く続けられた方の勝ち。一応は対戦型で勝負がすぐに着くのは有り難いが地味でつまらない。
・・シャドウハンターズ 人狼を遊びたいと言って用意して貰ったゲーム。誰がどの陣営かを予想しながら攻撃し合うのだが、ルールが分かっていない内は黒カードで攻撃する事は避け、白カードで自分を守る事に徹する。攻撃の必要の無い人を攻撃して脱落させてしまった。自分の行動がルールに反しないかが不安で余裕が無かった。
・・21時近く迄遊ばせて貰う。展示を見て回れなかった分やけに成ってここで元を取ろうと頑張ってみたのだが、結果3時間近くも遊ばせて貰えて満足。去年カタンを遊ばせて貰った際はルールに苦しむばかりであまり楽しめなかったが今年は楽しめた。


平成26年11月22日
・e+のMaker Faire Tokyo 2014前売り券はセブンイレブンでは売っておらず、ファミリーマートでは電話番号を求められた。
平成26年11月23日
MFT2014_1123_1807 3D Model Made with 123D 123D Catch
http://www.123dapp.com/catch/MFT2014_1123_1807/3120628

平成27年8月2日
Maker Faire Tokyo 2015の2日目に行く。
・前回の開催が11月だったので今年の開催日は昨日偶然知った。
・前回が面積4680m^2の西3ホール+面積9000m^2の屋外展示場だったのに対し今回は面積6840m^2の西4ホール+面積6000m^2の屋上展示場。屋内展示場はやや広く成っている。
・11時30分に家を出て13時に会場に着き、楽フェスを回ってご飯を食べてから15時に入場。18時迄の3時間しかいられないので急ぎ足で全てのブースを見て回った。暗室ブースは見逃してしまった。
・16時から30分行われた屋外展示のメントス×コーク大噴水ショーは、炎天下の下説明が長く、肝心の大噴水ショーは数分で終わってしまった。1日寝ていない状態での参加の上、暑くて立ち見なので倒れそうだった。
Flash AirIntel Edisonのブースが目立った。ミニ四駆がどこのブースでも人気。
タカラトミーがブースを設けていた。
http://makezine.jp/event/makers2015/ponzu/
ぽんず シャドーボクシング
が面白かった。
・この日は1日も寝ずに参加していたので日中はふらふらするし声は出なく成るし帰りの電車では寝てしまった。


■コミックNEXT
こんなイベントやってたの?? 24日、ビックサイトで行われた『コミックNEXT』というイベントが人いなさすぎて悲惨すぎるwww|やらおん!
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-28459.html