■平成24年5月
もうスーパーマーケットでは西瓜が売られている。
日本では5月から10月の半年近くに亘って西瓜が手に入るが、
こんなに便利で良いのかと怖くなってしまう位だ。
20年前は御馳走だったパイナップルすら、今では100円ショップに並ぶ始末。
今の日本人は、派遣社員やフリーターという弱者と見られる人達ですら便利な生活という点では間違いなく歴代ローマ皇帝を上回ってる。
■平成24年5月7日
今迄植物の「ねぎ」という漢字を草冠に忍だと思っていた。実際には「葱」だった。
■平成24年5月8日
シャポー 市川店に行く。1階の市川駅右側に接した区域の服屋、眼鏡屋、カメラ屋、CD屋等が纏めて5月31日に閉店すると書かれていた。店員に話を訊くとシャポーの改装の為らしい。4月30日には地下1階部分の服屋が3件揃って閉店している。
過去僅かに利用したか一度も利用した事の無い店ばかりだが、見慣れた店の閉店が連続するととても悲しく虚しく成る。
閉店する店の内の一店、カメラのキタムラ 市川シャポー店で今回恐らく生まれて初めて買い物をした。レシートと一緒に有効期限が7月7日迄の割引券を貰ったが、これは別の店でも使えるのだろうか。
今日迄気付かなかったが、市川駅中に在るベーカーズというハンバーガー屋も4月15日に閉店していた。2回位しか利用した事が無かったが、どうせならもう一度行ってみたかった。何だか寂しくて慰霊したい気持ちに成る。
平成24年5月中頃
市川駅左側の飲食店街も丸毎改装の為10月迄閉店するらしい。シャポー 市川店入り口横のケーキ屋も閉店するらしい。これだけ盛大に閉店する店が続くと、あまり悲しみは感じなくなってしまう。
平成24年6月2日
もうシャポー 市川店内の2階商店街は完全に閉店したらしく出入口にはシャッターが下ろされたままで、エスカレーターは停止されビニール袋が掛けられている。警備員が妙に多い。閉店前に店を訪れて閉店前独得の店の雰囲気を体験しておきたかった。そういえば、飲食店街に在った高い蕎麦屋と和食屋は気になっていたものの結局行かず終いになってしまった。
本屋の有隣堂は地下1階の服屋跡地に引っ越していた。店面積が少ない分商品点数も減ってしまったらしい。
最近市川駅から徒歩3分程の場所に新しく集合住宅が建てられた。改修はこの集合住宅の住人が客に成る事を期待して行なっているのだろうか。
■平成24年5月8日
新入社員が雇われるという季節柄、研修中という札を胸に付けた店員や、
不慣れなのか緊張気味の若い店員をよく店で目にする。心の中で応援したくなる。
■平成24年5月10日
・14時、目を覚ますと外では今迄に無い位の強風が吹いていた。
この時、寝る前に読んだ茨城県つくば市の竜巻の記事と3軒向かいに在る倉庫の解体工事の音と振動のせいで竜巻で近くの家が壊れているのだと誤解して、
普段は異常気象を楽しむ性格にも関わらずこの時ばかりは昨年の東日本大震災の時の様に怖がってしまった。
15時、雨が弱まったので外を見回ってみる。植木鉢が転がったりごみ箱や自転車が倒れている以外は何の変哲も無い。
■平成24年5月19日
昨日千葉県と埼玉県の浄水場から基準値を超えるホルムアルデヒドが検出された。
・市川市はウェブサイト上で水の汲み置きを呼びかけていて、その時は大袈裟な、と大事に受け止めていなかったが、今日は本当に減断水が実施されるらしい。土日だから洗濯をしようと思っていた人は大迷惑だな。水を使う店や病院なんかは一体どう対処するんだろうか。市川市では断水なんてこの20年無かった気がする。
・またぞろミネラルウォーターが売り切れるのだろう。丁度地震に備えて買い溜めしておこうかなと最近考えていた所なのに。10時26分に確認した所、アマゾン・ドット・コムでのミネラルウォーターの価格はそう高くなっていない。
・長引けば倒産企業や死者も出てしまうから、水道局も飲用に適さないと告知した上で通常提供を再開する事になるだろうが、この事件での経済損失は幾らになるだろうか。
・利根川沿いの工場が原因ではないかと報じられていたが、若し原因が特定企業に有ると見做されたらその企業は倒産してしまうな。今の内に疑われる会社の株式を空売りすべきか。
市川市|水道の減断水情報 http://www.city.ichikawa.lg.jp/cri03/1111000030.html
市川市の一部地域では、断減水が生じる可能性があります。
なお、断減水の発生は、19日午前8時以降とお知らせしましたが、北千葉浄水場の取水再開や水需要量の動向を踏まえると、19日午前10時以降となる見込みです。
あな迷惑な。
東京新聞:千葉で断水、影響34万世帯に 周辺から流出疑いも:社会(TOKYO Web) http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012051901001727.html
2012年5月19日 20時35分
関東の浄水場の水道水から水質基準を超える有害物質のホルムアルデヒドが検出された問題で19日、千葉県内では一時、3カ所の浄水場で取水を停止したため、断水が県内5市に広がり、計34万世帯以上に影響が出た。給水所には水を求める住民が長蛇の列をつくり、水を使う商売にも影響が出始めた。有害物質の原因となる可能性がある化学物質を扱う事業所や工場が、群馬県の利根川支流にあることも分かり、ここから流出した疑いもあるため埼玉、群馬両県が慎重に関連を調査している。
千葉県や各市への取材によると、断水した世帯数は、柏市約15万4千、流山市約6万8千、野田市約5万4千、我孫子市約3万5千、八千代市約3万8千。
(共同)
市川市|水道の減断水情報 http://www.city.ichikawa.lg.jp/cri03/1111000030.html
更新日: 2012年5月21日
千葉県水道局よりの報告
千葉県水道局より、現在、浄水場は事故前の状態にもどったとの報告があり、
断水の恐れはなくなりました。
千葉県市川市は結局断水はしなかったらしい。
■平成24年5月21日 月曜日
・いつもは3時頃に寝ているが、今日の朝からの日蝕に備えて昨日は体を疲れさせた後で23時に寝た。
5時に目が覚めたので6時半からの日食開始をこの目で見てみようと思っていたが、日蝕開始が6時19分からとは知らずにこれを見逃してしまった。6時半頃に家の表で太陽を見てみるが、何となくコロナらしい湯気の様なものが輪郭周辺に見える位で形に異常は無い。7時迄待ち再度太陽を見てみると、確かに三日月の如く太陽が欠けている様子が確認出来た。
木漏れ日が日蝕の形になっているらしいというので近所の神社を訪れてみるが曇り空な為全然確認できない。
・家の近くでも日蝕は見えたが、より眺めの良さそうな江戸川の土手に行ってみる。20人前後の人達が道に沿って並んで日蝕を観察していた。早朝の川岸だからか半袖半ズボンだと予想以上に寒い。
晴れてはいるものの厚い白雲に阻まれて中々太陽が見えない。日蝕グラス越しだと全然太陽が見えないので日蝕網膜症の発症可能性を知りつつつい肉眼で見てしまう。晴天で日蝕グラスを使うより、軽い曇天で裸眼の方が日蝕を観察し易いので寧ろ曇っていたのは好都合だったかも知れない。周りの人達も肉眼で観察していた。
映像素子が壊れる可能性が有ると知りながらもデジタルカメラで太陽を撮影する。拡大機能を使うとはっきりと日蝕を見る事ができた。蝕が最大になる7時34分前後には綺麗な形の「金環」をはっきり目にできた。
動画を撮影して気付いたが、太陽というものは予想以上に移動速度が早い。普段太陽を凝視する機会が無いのでこんなに目に見える位早く動くものとは知らなかった。
・7時37分の金環日蝕の終わりが過ぎると、周りの人達はみんな早々と立ち去り始めた。俺は8時迄粘って帰る。
・日蝕グラスは一度使ってみるという体験ができた点は良かったが、曇天なら肉眼でも良い気がするし、晴天でも肉眼で見ずデジタルカメラに写せば事足りる気がする。
・目に特に異常は無いのだが、今日の内にもう日蝕網膜症らしい患者が現れたという報道を読んでいると自分も何だか眼球の端の方がチクチクする様な気がしてきた。
金環日食:眼科の受診相次ぐ…思わず裸眼で見る?− 毎日jp(毎日新聞) http://mainichi.jp/select/news/20120522k0000m040054000c.html
毎日新聞 2012年05月21日 20時11分(最終更新 05月21日 20時13分)金環日食が観察された21日、東京都内の眼科では、裸眼で太陽を見た人たちが「目がチカチカする」などと訴え次々と受診。毎日新聞の取材では、都内の2病院だけで10人を突破した。
東京都千代田区の井上眼科病院では同日、目の違和感などを訴える子供5人と大人7人が受診。「目に既往症があるので心配」という患者もいた。広報担当者は「悪天候で見えないと思っていたのに雲が薄かったので、思わず裸眼で見てしまった人が多いようだ」と話した。
また、大田区の若葉眼科病院でも午前中に20代前半の男性が「裸眼で見入ってしまった」と受診に訪れた。午後にも「小学校で専用のグラスを使って日食を見たが、目が痛い」と訴える女児が来院したが、いずれも異常はなかった。他に電話で5件程度の問い合わせがあったという。
一方、日本眼科学会(会員約1万4000人)のまとめでは、同日午後5時半現在、茨城、愛知など6都県で14人が受診したとの報告があった。このうち東京は1人だけで、担当者は「集計は6月下旬まで。この数字はほんの一部だろう」と話した。【伊藤一郎】
・金環日蝕時、地表温度が1℃下がったらしい。あの時感じた寒さも日蝕体験の一つだったのか。
金環日食 気温が0.6度下がる NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120521/t10015264061000.html
京都大学の研究グループが金環日食が起きている間の大気の変化を観測したところ、
金環日食の前後15分ほどの間に地上の気温が1度近く下がったことが分かりました。京都大学生存圏研究所の研究グループは21日朝、金環日食の間に上空20キロまでの
大気がどのように変化するのか観測する試みを滋賀県甲賀市信楽町の施設で行いました。
観測には、気温や気圧などを観測する機械を取り付けた直径1.5メートルほどの気球を使い、
金環日食の前後に4回飛ばすなどして地上から上空20キロまでの気温や気圧、
それに風速などのデータを集めました。
観測の結果、金環日食になる5分ほど前から地上の気温が急激に下がり始め、金環日食の
10分ほどあとには1度近く下がったということです。
研究グループは月によって太陽の日射が遮られたため、気温が下がったとみています。
京都大学生存圏研究所の古本淳一助教は「めったに見ることができない金環日食のもとで
十分なデータを得ることができた。このデータを基に高層の大気の変化などの解析を進めたい」
と話していました。
研究グループは今後、上空の風の強さや風向きにも変化が起きていないかどうか、
観測データを詳しく調べることにしています。5月21日 13時1分
・ツイッターを「返品」で検索してみると、案の定日蝕グラスの返品を求める客がちらほら居たらしい。
https://twitter.com/#!/denkimikisutori/status/204402672751738880
ミキストリ @denkimikisutori
まさか来ないよね〜と皆で言ってたら来ました。日食グラスの返品。
2012年5月21日 - 11:46 twiccaからhttps://twitter.com/#!/denkimikisutori/status/204569489528979457
ミキストリ @denkimikisutori
開封品は当然ですが未開封のものも今回は返品はすべてお断りいたしました。販売時にも店頭に大きく「返品はできません」記載してましたし。。。でも疲れた一日でした。。
2012年5月21日 - 22:49 webからhttps://twitter.com/#!/Hen_na_hito/status/204566016175509505
HEN. @Hen_na_hito
今日ミスターマックスに行ったら、商品の性質上、「日食観察用メガネ」の返品はお断りします、という断り書きが。用が済んだ後返品するヤツ多かったんだな…
2012年5月21日 - 22:35 Tweenから日食グラスを返品する事案が発生 - NAVER まとめ http://matome.naver.jp/odai/2133759627721278501
平成24年6月4日
今日は部分月蝕だったらしい。残念ながらこの時間帯はアルバイト中で観る事が叶わなかった。アルバイト帰りの22時頃、月が何だか暗く見えたがこれは終わりかけの半影蝕が見えたのだろうか。
【特集】2012年6月4日 部分月食 http://www.astroarts.co.jp/special/20120604lunar_eclipse/index-j.shtml
5月21日に太陽を隠して「金環日食」を起こした月は、およそ2週間後に地球の裏側へまわり、今度は地球に太陽の光をさえぎられて「部分月食」となります。東日本では月食(本影食)の経過を最初から最後まで見ることができますが、近畿より西では月が欠け始めてから東の地平線に昇ります。
平成24年6月6日
今日は金星の太陽面通過という天体現象が見られるので、7時半に起きる。天気予報通り雨が降っていて太陽観察どころではない。12時、再び家の前で空を見上げるが雨は止んでいるのに未だ厚い雲に阻まれて太陽は全然見えない。13時、再々度空を見るが白雲に紛れて青空がちらほら見える程度。金環日蝕の時と同じ様に江戸川の川原に行ってみる。13時18分から13時半迄観察した所、何とか雲が晴れて太陽を拝む事はできたものの、金星らしいものは全然見えなかった。東京都から観察した場合内蝕の終わる13時29分59秒と外蝕の終わる13時47分26秒には間に合っていた筈だが、もう少し早く来るべきだったか。
日蝕グラスを使ってじっと太陽を見ていたが、やはり太陽は動きが早い。1分程度目を離しただけで、次はもう観察の為に首を上げる角度がさっきより上がっている事に気付かされる。
雨上がり直後の上風が強く、金環日蝕の時と同様江戸川の川原は半袖半ズボンでは寒い。しかし太陽が見え始めてからは嘘の様に太陽光線の熱を感じる事ができた。金星が太陽面を遮っていたから寒かったのだろうか。
観察者は俺の他に2人居た。一眼レフカメラを持ってきていたおばさんは金星を観られたらしい。
一応太陽をデジタルカメラで太陽を撮影したがやっぱり金星は写っていなかった。悔いの残る結果に終わってしまった。12時に観察した時に曇り空だからとすぐ家に戻らずに江戸川の川原まで行ってみるべきだった。
Twitter内の投稿を「金星」で検索すると、南側の地域では金星が確認できたらしい。
■平成24年5月25日
最近逃げ出したペンギンが千葉県市川市附近の江戸川で捕まったらしい。昨日江戸川周辺を通ったばかりだったのでひょっとしたら出会えていたかも知れない。それにしても、2箇月も餌を自給できるなんて逞しいペンギンだな。
江戸川で脱走ペンギン捕獲 職員素手で - 47NEWS(よんななニュース) http://www.47news.jp/CN/201205/CN2012052401001987.html
東京都は24日、江戸川区の葛西臨海水族園から3月に逃げたフンボルトペンギン1羽が、千葉県市川市の江戸川付近で見つかり、捕獲したと発表した。
水族園によると、逃げていたのは園内の展示スペースで飼育していた135羽のうちの1羽。24日午後5時半ごろ、水族園の職員が見つけ、江戸川に架かる行徳橋の下で捕獲した。岸に上がっており、職員は素手で捕まえたという。
ペンギンは、脱走して水族園近くの河口にいるのを3月3日に確認された後、今月7日と12日に東京湾で泳いでいる姿が目撃されていた。
2012/05/24 22:41 【共同通信】
■平成24年5月26日
平成24年5月中頃から始まった旭ロール社倉庫の解体工事は一昨日終わってしまったらしく、昨日から騒音が聞こえない。迷惑な騒音が止んだのは喜ぶべき事だが、騒音が聞こえる間は、
- 外に出かける
- コンピューターゲームを遊ぶ
- 動画を見る
- 木を切る
と色々騒音対策を考えていたので騒音が急に止んでしまうと予定が滞ってしまって困る。
倉庫跡地には新築の家が3軒建てられるらしい。また騒音が始まるのだろうか。
平成24年5月29日
予想通り、以前よりは音が小さいものの又騒音が鳴り出した。今度は家の建築の騒音なのだろうか。
■平成24年5月28日
今日もそうだが、最近は快晴が続くという天気予報が外れて雨が降る事が多い。
■平成24年5月30日
菓子パンをご飯のおかずにすると言ふ暴挙っ…!!