診断 ASD 自閉スペクトラム症

○ 当て嵌まる
△ どちらでもないか不明
☓ 当て嵌まらない
ASDの各特徴を自己診察した。子供の頃と現在とで違うし、子供の頃を正確に思い出せなかったりするので悩む回答も有る。

雑談や触られる事や運動が苦手、カタログ化が得意、視覚優位等強く当て嵌まる点も有るが、
多動性、衝動性、人間間の空気の読め無さ、予定が変わるとパニックを起こす、といった点は当て嵌まらない。


自閉スペクトラム症とは - 原因、症状、治療方法などの解説 | すまいるナビゲーター | 大塚製薬 https://www.smilenavigator.jp/asd/abc/

○視線が合わないか、合っても共感的でない

○表情が乏しい、または不自然

△名前を呼んでも振り向かない

☓人見知りしない、親の後追いをしない

☓ひとりごとが多い、人の言ったことをオウム返しする

☓親が「見てごらん」と指さしてもなかなかそちらを見ない

○抱っこや触られるのを嫌がる

○一人遊びが多い、ごっこ遊びを好まない

○食べ物の好き嫌いが強い

○欲しいものを「あれとって」と言葉や身振りで伝えずに、親の手をつかんで連れて行って示す

自閉スペクトラム症の子どもの特性 | すまいるナビゲーター | 大塚製薬 https://www.smilenavigator.jp/asd/abc/02.html
△あやしても目が合わない、反応が乏しい

△手を振って「バイバイ」する時、手のひらを自分に向ける

☓人見知りや親の後追いをしない

○言葉を話すようになっても、セリフを棒読みするような話し方、妙に大人びた言葉遣いをするなど、不自然

☓表情や話しぶり、視線などから相手の気持ちをくみ取ることができない(空気が読めない)

○孤立する、受け身過ぎる、一方的過ぎるなど、双方向の対人関係がうまくとれない

☓表面的な会話だけでは問題が起きにくいが、空気を読めないなどの特徴のために周囲の人のひんしゅくを買ったりすることがある

☓自分の好きなことを話す時に饒舌になりすぎることがある

○友人と親密な関係を築けない

☓普通に話しているつもりなのに相手を不愉快にさせたり、怒らせてしまったりする

○面接などが苦手で仕事に就くことができない

☓仕事に就いても、融通が利かず、臨機応変に仕事をこなすことができない

△手足をばたつかせたり、ぴょんぴょんと飛び跳ねたり、おもちゃの車のタイヤを回し続けたりするなど、同じ行動を延々と繰り返す

○何かをするときの方法や手順、物の並べ方などにも強いこだわりがあり、いつも同じでないと気が済まない。状況に合わせて柔軟に変更することができない

☓電車や昆虫、恐竜、数字、記号、地図などの特定のものごとに強い興味や情熱を持つが、その範囲は狭い

○興味のあることでは優秀な結果を出すが、興味のないことはほとんど手を付けない

☓順番や競争などで一番になれないとパニックを起こしたり、相手とトラブルになったりするほど強いこだわりをみせることがある

○インターネット、携帯、ゲーム、アニメなどへの没頭

☓一つのことに集中しすぎて周囲がみえなくなる

○スケジュール管理が上手くできない

自閉スペクトラム症に併存しやすい疾患・障害 | すまいるナビゲーター | 大塚製薬 https://www.smilenavigator.jp/asd/abc/04.html
☓不注意:
集中力が続かない、気が散りやすい、同じミスを繰り返す、忘れ物が多い など

☓衝動性:
思ったらすぐに行動に移してしまう、順番を待つことができない、我慢ができない など

☓多動性:
落ち着きがなくじっとしていられない、おしゃべりが止まらない、常に動き回る など

☓限局性学習症
(Specific Learning Disorder, SLD)
読むことが苦手:
意味を理解しながら区切って読めない、文字を読み違える、拗音ようおん(「ちゃ・ちゅ・ちょ」など)や促音そくおん(小さい「っ」)が読めない、漢字が読めない など

☓書くことが苦手:
似た文字を書き間違える、正しく文字を書けない、句読点が書けない など

☓算数が苦手:
計算がうまくできない、計算問題はできても文章問題ができない、図形やグラフなどが理解できない など

発達性協調運動症
(Developmental Coordination Disorder, DCD)
○全身運動が苦手:
寝返りやハイハイ、歩くなどの発達が遅れる、動きがぎこちない、姿勢が崩れやすい、スキップや縄跳びができない など

○手先の細かい作業が苦手:
箸やはさみなどの道具を上手く使えない、物をよく落とす、ボタンをかけたりはずしたりが苦手、鉛筆を正しく持てない など




大人のASD自閉スペクトラム症)の特徴・特性とは?診断や治療、活用できる支援機関など、ご紹介|LITALICOワークス https://works.litalico.jp/column/developmental_disorder/008/
○会話が続かないことが多く、コミュニケーションが難しい
☓相手の気持ちを察するのは苦手
☓空気を読むことが難しい
☓思ったことをそのまま口に出してしまう
☓急な予定変更があるとパニックになってしまう
○あいまいな指示をされると困る
○先の見通しをたてるのは苦手
○職場で同じようなミスを繰り返してしまう
○自分のペースがあり、他者と合わせるのが苦痛である
☓特定の匂い、音など特定の感覚に対して過敏性がある
○人間関係がいつもうまくいかない など




大人のASD自閉スペクトラム症アスペルガー症候群・広汎性発達障害など) – 株式会社Kaien – 発達障害の方のための就職応援企業 https://www.kaien-lab.com/aboutdd/asd/

社会でのコミュニケーションや対人交流の持続的な障害
○社会での情緒的な相互交流の障害
興味や感情、愛情など相手と共有できる割合が少ないために、一般的でない人へのかかわり方をしたり言葉のキャッチボールに失敗してしまうような例から、人とのかかわりを自分から持てなかったり相手からの働きかけに反応できない例まで幅広くある。
☓社会的交流における非言語コミュニケーション行動の障害
アイコンタクトやボディランゲージが一般的でない使い方だったりジェスチャーの意味理解や使用がうまくできない例から、表情や非言語コミュニケーションが全く欠けている例まで幅広くある。
○人間関係を築いて保ち理解することの障害
様々な社会的文脈に合わせて行動を変化させることに難しさがある例から、一緒にごっこ遊びをしたり友達を作るのが難しい例、また仲間を作ることに全く興味がない例まで幅広くある。
限られた反復されるパターンの行動や興味、活動(以下の項目のうち少なくとも2つに当てはまる)
☓型にはまった体の動き、物の使用や発話
単純な常同運動やおもちゃを一列に並べる、物をひっくり返す、エコラリア(オウム返し)、奇妙な言い回しなど
☓同一性へのこだわり、決まった手順への融通の利かない固執、儀式化された言語もしくは非言語行動パターン
☓小さな変化に対して過剰に嘆き苦しむ、変化への対応の難しさ、融通のきかない考え方のパターン、儀礼のような決まった型での挨拶、決まり事を必ず行ったり同じものを毎日食べる必要性など
○集中の深さや狭さが一般的でないほど非常に限られている大変強い興味・関心
一般的でない物への強い愛着や没頭、過度に限られたもしくは固執した興味など
☓感覚入力に対しての反応性の過度の上昇もしくは低下、もしくは周囲の環境の感覚的側面に対しての並外れた興味
痛みや温度に対して明らかに反応しない、特定の音や触感に対する強い拒否反応、過度に物のにおいを嗅いだり触ったりする、光や物の動きを夢中で追っているなど
△症状は早期の発達段階までに発現していなければならない(が、社会的な要求が限られた能力を超えるまで全てが現れないかもしれない。もしくは後天的に学んだ対処法で見えなくなっているかもしれない。)
○症状によって社会や職業またはその他の重要な分野で臨床的に重大な機能障害が起こっている




自閉症スペクトラムにみられる「視覚優位」
https://kado2006.sakura.ne.jp/book1/ASD-visual%2520R.pdf
表 2 Attwood と Gray による aspie の発見基準
http://tonyattwood.com.au/books-by-tony-m/archived-papers/79-the-discovery-of-aspie-criteria)
1)
A.ほぼ以下の形をとる対人的な交流における質的な強み:
△1.絶対の忠実性と完璧な信頼性を特徴とする友人関係
○2.性差別的,年齢差別的,文化差別的な偏見がない;「額面価格」で他者を評価できる
○3.人間関係に左右されず,あるいは個人的な信念に忠実に,自分の考えを述べる
○4.相矛盾する工ビデンスがあっても自説を追求することができる
○5.次のような聞き手や友人を探し求める。ユニークな興味関心事や話題に熱中できる人;微に入り細を穿った考察
ができる人;大した利益はもたらさないかもしれないような話題を話しあうことに時間を費やすことかできる人
○6.常に意見や思い込みを挟むことなく話が聞ける
○7.主要な関心は,会話に意味ある貢献をすることにある;社交儀礼的な雑談や瑣末な世間話や中身のない浅薄な
会話は避けたがる
△8.控え目なユーモアのセンスがあり,誠実で,ポジティブな,真の友人を求める
B.以下のうち少なくとも 3 つによって特徴付けられる社交言語である《アスペルガー言葉 Aspergerese》を流暢
に話す:
△1.真理を探究しようとする決意
○2.暗黙の了解事項のない会話
○3.ハイレベルの語彙と言葉への興味
○4.駄洒落のような,語に基づくユーモアを愛好
△5.たとえの絵による表現が高度
C.以下の少なくとも 4 つによって特徴付けられる認知スキル:
△1.全体よりも細部をとても好む
○2.問題解決の際に独創的で,しばしばユニークな考え方をする
△3.並はずれて優れた記憶力や,しばしば他者は忘れたり無視したりすることを詳細に想起する力。例えば,名前,日
付,予定,ルーチンなど
○4.興味のテーマに関する情報を集めたり,カタログ化したりすることに熱中する
5.粘り強く考える
○6.1 つあるいはいくつかのテーマに関して,百科事典的あるいは”CD ROM”的に博識である
○7.ルーチンを理解し,秩序と正確さの維持を重点的に望む
○8.価値判断・意思決定が明晰で,政治的な,または金銭的な条件ではゆるがない
D.付加的特徴としてあり得るもの:
△1.特定の感覚経験や感覚刺激に対する鋭い感受性:例えば,聴覚や触覚,視覚,嗅覚に関して
2.一人でするスポーツやゲームが得意。特に次の項目が関係するもの
△3.持久力や視覚的正確さ。例えば,ボート漕ぎ,水泳,ボウリング,チェスなど
☓4.人を疑わない楽天主義者で,「集団の中では縁の下のカ持ち」だが,対人関係が下手なためによく被害者にな

△5.一方では,真の友情の可能性を固く信じている
☓6.高校卒業後,大学に進学する可能性が一般人口のそれよりも高い
☓7.障害が明暸な人に対してはとてもよく世話をすることがよくある