性差知識 便所

ニュース詳細|日本トイレ協会 https://www.toilet-kyoukai.jp/news/culture/b2/detail_02035.html
2010年12月05日
トイレ授業参観 <政経> 国会議事堂の女子トイレ問題が社会を変える?
手前味噌ですが、2005年10月7日夕刻のTBSテレビ「イブニング5」というニュース番組で、トイレの専門家としてコメントを求められ、全国放送に登場しちゃいました!内容はなんと「国会議事堂の女子トイレについて」。テレビ局によると、9月11日の歴史的な総選挙の結果、小泉チルドレンなんて新人議員が続出したほか、女性議員の数が過去最高の43人になり、女性トイレ不足を急にクローズアップしたからです。男子用が67か所に対し、女子用は(03年より6か所の増設をしたそうですが)まだ25か所しかなく、しかも「トイレまで遠い」「ブースが狭い」など、見学者からも不満の声が上がっており、自民党女性局役員会会議でも話題に上がったそうです。


GAL~gender and law~ http://genderlaw.jp/otomo/marble021803.html
 国会議事堂は、旧憲法下の大正時代から昭和にかけて建てられた、古い建物なので、その名残が随所に見られた。
 なんといっても一番びっくりしたのはトイレだった。紀平悌子さんによると、故市川房枝さんの秘書だったころは、女性トイレはなかったそうである。そういえばトイレは結構たくさんあったけれど、男性、女性と分けていないところも多かった。つまり「男女混合トイレ」である。
 名簿は混合がいいが、トイレは・・・。ちなみに私が秘書をしていた議員(女性)は気にしないで「混合トイレ」を使っていた。私は小心者だったので用を足しているときに男性議員が入ってきたらどうしよう、と考えるととても使えなかった。
 女性専用トイレも数は少なかったが一応はあった。「婦人便所」とかいてあり、思わず笑ってしまった。
 「混合トイレ」は議事堂の中だけでなく、たとえば参議院会館の会議室のそばにもあった。勉強会などでよく会議室を使用していたので、トイレを使うときはちょっと離れた女性専用トイレまで走っていた。


お手本なし、トイレは仮設… 野田聖子氏が女性議員の不遇時代を振り返る - ログミーBiz https://logmi.jp/business/articles/173155
野田:そうですね。あとはトイレがきちんとなくて突貫工事で男性トイレにベニヤの板で間仕切りをして仮設女性トイレにしていて。

高橋:あの国会議事堂の中の?

野田:そうそう。それで恐る恐る入っていたのは懐かしい思い出ですね。

高橋:今だって女性トイレは不便なところにありますね。

野田:それに狭かったりしてね。

高橋:そうそう。

野田:今でこそ女性専用トイレがありますが、私が当選したころは男性トイレに仮設なので探すのも大変でしたね。なので、女性がいちゃいけないのかなってイメージだった。


国会内の喫煙所、今も83カ所/政治/社会総合/デイリースポーツ online https://www.daily.co.jp/society/politics/2021/02/06/0014061018.shtml
2021.02.06
 衆院は本館2カ所と議員会館39カ所など計53カ所、参院は本館3カ所と議員会館22カ所など計30カ所に、受動喫煙対策の基準を満たす専用の喫煙室が設けられている。


Women making historic gains in Senate - New York Daily News https://www.nydailynews.com/news/politics/senate-adding-women-restrooms-female-lawmakers-article-1.1373627
Women making historic gains in Senate - and their restroom's expanding in nod to record numbers
JUN 15, 2013 | 1:09 PM
The record 20 women who were elected to the 113th U.S. Senate came to Washington last fall to discover there were a paltry two restrooms for women in the Capitol Hill building.


畑正憲氏が女子トイレに侵入した話 : mood|oblique https://clocken.exblog.jp/1279690/
『滑稽糞尿譚 ─ウィタ・フンニョアリス』(安岡章太郎編、文春文庫)という本の中に畑氏の「モースの便所」というエッセイが収められている。少し長くなるが、なかなか良い話なので一部引用する。

 昭和三十一年、私が動物学科(引用者注:東京大学)に進学したとき、五人の同級生の中に、一人の女性がいた。動物学科はじまって以来の婦人の学生であった。
 モースの肖像が正面を飾る講義室で、進学のガイダンスを受けたとき、白髪の主任教授がいった。
「このたび、動物学教室に、はじめて女性を迎えることになりました。よくきてくれました。大歓迎です。この教室は、遠く明治の昔から、女性を待っていました。私どもは、昔から、一つだけ誇るにたるものをもっています。それは、本学で唯一の婦人専用便所をもっていることです」
 なるほど、そういえば、東大には婦人専用の便所がない。婦人は、男性が放列をしく後ろを、平気な顔をして通り過ぎなければならなかった。
「動物学科を創設したとき、モース先生が、ぜひ婦人便所をつくるようにと力説されたのです。いつかは必ず、婦人の学生が入学するという確信があったのでしょう。以来、この学科にだけは、専用便所がつくられています。どうか、明治十年から待っていた施設を、心おきなく使ってください」
 明治のはじめである。だれが男女共学を考えたであろう。私は、はっきり未来を見通していたモースの便所の前を通るたびに、心のひきしまる思いがした。


事務所衛生基準規則 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S47/S47F04101000043.html
(便所)
第十七条  事業者は、次に定めるところにより便所を設けなければならない。
一  男性用と女性用に区別すること。
二  男性用大便所の便房の数は、同時に就業する男性労働者六十人以内ごとに一個以上とすること。
三  男性用小便所の箇所数は、同時に就業する男性労働者三十人以内ごとに一個以上とすること。
四  女性用便所の便房の数は、同時に就業する女性労働者二十人以内ごとに一個以上とすること。


http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kurashinoshitsu/bunkakai1/dai3/index.html
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kurashinoshitsu/bunkakai1/dai3/siryou1.pdf
使用時間と回数
■一生に約8〜11ヶ月・・・ トイレ使用時間累計
10〜20分/1日・・・365日×0.2〜0.3時間=73〜100時間/年=3.0〜4.2日/年
⇒人生80年・・・80年×3.0〜4.2日=240〜336日・・・約8〜11ヶ月トイレにいる。
■一生に15〜20万回・・・ トイレの使用回数
1日1回大便をすると
80年×365日×1回/日= 29,200回/一生
1日4〜6回小便をすると
80年×365日×4〜6回/日=116,800〜175,200回一生
合計⇒146,000〜204,400回 合計約15〜20万回/一生
■女性は男性の3倍(西岡研究)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・(NEXCO中日本のデータ)
日本人のトイレ占用時間(小用の場合)
男性・・・ 31.7秒 (1日平均5.5回)・・・・・・・・・・・・・60秒
女性・・・1分33秒 (1日平均7.5回)・・・・・・・・・・・120秒 大は240秒
女性が男性の約3倍⇒お化粧、身づくろい
⇒女性用トイレを大きく、多く!

Q.百貨店のトイレで利用したい便器のタイプはどちらですか?
2010年:男性 87.5%、女性 80.5%が洋式便器を希望
<2006年:男性 85%、 女性 66%が洋式便器を希望>


水に流せない! “女子トイレの行列”問題 : 深読み : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/20180411-OYT8T50003/
 中日本高速道路ネクスコ中日本)が2014年度に行った調査によると、男性が小便器を利用する時間が平均37.7秒であったのに対し、女性の個室トイレの平均利用時間は約93.1秒で、男性の約2.5倍の時間がかかっていました。
迷惑なこもりスマホ https://www.kyoeikasai.co.jp/kpa/agent/monosiri2019-4.htm
また、中日本高速道路東京支社は、2007、14、18年度に管内のサービスエリアやパーキングエリアの男女トイレで個室利用時間を調査。扉の開閉を感知するセンサーで調べたところ、男子トイレの個室利用時間が07 年度の3分29秒から、14年度4分4秒、18年度4分24秒と着実に延びていたのです。

適 正 器 具 数 の 算 定 法 に 関 す る 基 礎 的 研 究 (そ の 5 )一 サ ー ビ ス エ リ ア に お け る 施 設 利 用 の 分 析 一 https://www.jstage.jst.go.jp/article/shasetaikai/1994.1/0/1994.1_65/_pdf
SA・PA別および全体についてそれぞれ,男子大便器では200,213,207秒 , 小便器では36,33,35秒,女子便 器では90,87,88秒となる.
SAとPAでは特に顕著な差異はない.なお,算定基準では衛生器具の回転率を設定 しており,男子小便器60人/h,女子便器30人/h,としている.
また ,男子小便器数と男子大便器数の比を1:0.3としている


トイレウォッチング http://www.lint.ne.jp/~takuya/wc/wc414.htm
例えば、『トイレの研究』(日本トイレ協会編・地域交流出版1987年)によると、男性が1回の 小便に費やす時間は31.7秒、そして一日平均5.5回だそうです。


公衆トイレ、「女子は男子の3倍が必要」東京オリンピックを前に専門家が警鐘鳴らす課題とは? | ハフポスト https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5ceb8541e4b00356fc247e5d
イギリスの王立公衆衛生協会が行った調査で、街中に設置されている公衆トイレの便器の数の男女比は1:2が適切とするという報告書が発表された。

(中略)

事務所で便器を使用する平均の時間を表したデータをみると、男性が30秒に対して女性が90秒で、女性は男性の約3倍です。(出典:社団法人空気調和・衛生工学会SHASE-S 206-2009 p211)

なので、適正な個数を算出しようとすると、少なくとも公共的なトイレの便器の個数の男女比は「1:3」となります。つまり、女性は男性の3倍の個数が必要なわけです。でも現状はそうなっていませんから、当然混雑が発生します。


「女性より男性の方がトイレで過ごす時間が長い」との調査結果、一体なぜ男性は長時間トイレにこもるのか? - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20200801-men-take-longer-bathroom/
しかし、イギリスのトイレ販売会社UKBathroomsがトイレの使用実態を調査した結果、女性がトイレで過ごす時間は週平均55分だったのに対し、男性は週平均1時間35分と、男性の方が圧倒的に長かったことが判明しました。


避難所の女性トイレは男性の3倍必要〜命を守る「スフィア基準」|NHK NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_0501.html
避難所でトイレが足りなくならないようにするためには、最低でもこのぐらい必要だと指摘しています。

さらに大事なのが、男女比です。「男性と女性の割合は1対3」

これは、一般的にトイレにかかる時間が、女性は男性の3倍の時間が必要になるからだということです。
https://www.refugee.or.jp/sphere/The_Sphere_Project_Handbook_2011_J.pdf
101
公衆トイレ:公共の場所では、トイレは定期的に適切な方法で清掃、維持するシステムとともに提供される。分類された被災集団のデータを利用して、女性用と男性用のトイレの個室数の比率が3:1となるように計画する。可能であれば、男性用小便器も設置する(「付記3:災害状況下での公共の場所および施設における最低トイレ数」参照)。

121
付記3
被災状況下での公共の場所および施設における最低トイレ数
出典:Harvey, Baghri and Reed(2002)より改訂


http://www.cnn.co.jp/fringe/CNN200312050017.html
ニューヨーク(ロイター)
ニューヨーク市議会は3日、女性が外出先で公衆トイレを使用する際、長蛇の列を強いられることが多いことから、公共的な場所や大規模な建物内などで、女性用トイレの数を男性用トイレの2倍多く設置することを義務付ける法案を提出した。

対象は、映画館やスタジアムなどの建物、公園等の公共区域で、男女用のトイレが各1つずつしかないような小規模な建物は除外している。

法案が可決すると、女性用トイレの増築や、男性用トイレを女性用に改築するなどの作業が求められることになる。可決後、半年以内の発効が予想されている。

法案を作成した女性議員は、「男性が簡単に用を済ませているのを横目に、女性は非常に長時間列に並んで、順番を待たねばならない」と説明。
「女性がトイレの順番を待っている間、男性は荷物を持って、待っている状態なので、男性にとってもプラスになる」とも主張している。

2003.12.05 Web posted at: 16:16 JST - REUTERS


「男子トイレを占拠せよ」運動 中国で女性大生が開始/ WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com http://jp.wsj.com/public/page/0_0_WJPP_7000-396899.html
香港では現在、公共の場での男性用と女性用のトイレ比率は1対1.5となっている。米国でも1987年以降、少なくとも21の州と市で同様の条例が制定された。Liさんは地元の報道機関に「(女子トイレの前で待っている間)男子トイレの前には列がなかった。男子トイレを女性が少しの間”占拠”してもいいのではないか、との考えがときどき浮かんだ」と話している。

 米タイム誌の男女平等トイレに関する記事によると、男性のトイレ使用時間は平均30秒で、女性は平均90秒だという。

 Liさんらによる抗議活動に対して、広州市の警察当局の諮問委員会関係者は地元の報道機関に対し、同市はすでに男性用と女性用のトイレ比率を1対1.5にする計画に着手したことを明らかにしている。


【トイレに関する調査-後篇- 】 トイレ後、『石鹸を使って手を丁寧に洗う』は半数以下! 20代男女では、女性よりも男性の方が『手が清潔』という結果に。|クリエイティブサーベイ株式会社のプレスリリース http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000014710.html
<調査概要>
・対象エリア :全国
・対象者: 20代〜50代の独身男女 男性300人/女性300人(有効回答数)
20代、30代、40代、50代各世代男女75人づつ
・調査期間 :2016年6月上旬 ・方法 :インターネット調査
トイレの滞在時間は『5分未満』が男性67.3%、女性80%で1位。『5分以上10分未満』が男性23%、女性15.3%となり、男性の方が女性に比べ、長居する傾向にあることがわかりました。

(中略)

特に20代男女では、『石鹸を使って丁寧に洗う』と答えたのは、男性54.1%・女性39.2%となり男性の方が石鹸を利用し、丁寧に洗っている事がわかった。


女は男よりトイレで流し忘れ多い、海外研究で判明 男性の方がきれい好き、衛生観念高い | もぐもぐニュース http://mogumogunews.com/2015/11/topic_12530/
オーストラリア企業のイニシャル・ハイジーン・オーストラリア社が、英国、フランスの男女5500人を対象にして衛生観念の調査を行った。
同調査によれば「トイレで便座を拭く」のは男性が77%、女性は55%。また「トイレにあるものを触るのが嫌」というのは、男性が67%は、女性は53%だったという。

そして次のデータが興味深いのだが、「トイレで用を足した後、便座蓋を下ろして水を流す」のは男性が69%、女性は63%であることが分かった。蓋を下ろすというのは、ちょっとハードルが高いかも…筆者は女なわけだが。
これらの調査を受けて心理学者らは「男性は女性よりも汚いという固定観念がある」が、真実は「男性の方がトイレの清潔に関心が高い」と評価。
同調査は、オーストラリア、イギリス、フランスなどの国に応じた差異は見られなかったという。どこでも女性の衛生観念は意外に低いという結果がでたわけだ。


ウゲ、汚っ!! 実はトイレのあとに手を洗わない男性が●●%も!|「マイナビウーマン」 http://woman.mynavi.jp/article/160822-43/
2016.08.22 06:20
20代から30代の働く男性に聞いてみました。

Q. トイレの後に手を洗いますか?

・YES……90%

・NO……10%
※『マイナビウーマン』にて2016年8月にWebアンケート。有効回答数100件(22歳〜39歳の働く女性)


消費者の手洗い等に関する実態調査について http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/food_safety/pdf/risk_commu_norovirus_shiryou4.pdf
http://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11130500-Shokuhinanzenbu/0000104951.pdf
平成27年11月17日消費者庁消費者安全課
トイレ後の手洗いについて、当てはまるものを全て選んでください。
小便後のみ手を洗わない 7.3%
大便・小便後に手を洗わない 5.1%
大便後のみ手を洗わない 3.0%

けっこう不潔なアメリカ人 | カルフォルニアで朝食を http://red.ap.teacup.com/calshock/237.html
2006/1/7
アメリカ人よ、もっと手を洗おう!
先日、"Many Americans get caught dirty-handed"という記事を読み、ミ〜はちょっとしたショックを受けちゃったのだ。
これは日本人でも(特に女性なら)納得だけど、アメリカでも女性のほうが男性よりもよく手を洗ってるそうですよ。ある調査団が6300人の人々(いくつかの大都市からピックアップ)を公衆トイレでチェックしたところ、83%しか手を洗わず、そのうち10%の女性、25%の男性は洗わなかったそうな。
記事によると、病原菌はハンドコンタクト(例えば、握手?ノブをさわる?など)によるものが一番移りやすく、それは2時間も停滞できるそうです!!ひゃえ〜
地域別におもしろいのがあって、不潔なところではジョージア州アトランタの野球場施設では63%の男性しか手を洗わなかったそうな!で、一番清潔なところはカルフォルニアのサンフランシスコ!!ファーマーズマーケットにて男女全体で88%手を洗ってたそうです。平均的なところでは美術館にてイリノイ州のシカゴ!


■■約7割の子どもは「和式トイレ」に抵抗あり!|ベネッセ教育情報サイト
http://benesse.jp/kyouiku/201209/20120913-2.html
和式便器に抵抗の有る者は
男子では8割
女子では7割


トイレから変わる学校と地域 http://www.school-toilet.jp/book/pdf/vol8.pdf
札幌市内の学校の多くがここ数年で創立30周年を迎えています。その中でもトイレ改修のモデル校第1号として、アンケート調査を行なったのがこの西野中学校で、男女とも洋式の要望が過半数を超えていました。女子でも和式を望む声は1割前後で、和洋の比は男子で2:2、女子では5:3となっています。


いせさきトイレピカピカプロジェクト|伊勢崎市
http://www.city.isesaki.lg.jp/www/contents/1360815793070/
平成25年の群馬県伊勢崎市
小学校1年生から中学3年生の男子は洋式派が7〜8割。
女子は小学生では洋式派と和式派が半々だが中学校から洋式派が3割と変わる。


全文表示 | 洋式か和式か、それが問題だ 北海道の小学校トイレ事情 : J-CASTニュース https://www.j-cast.com/2007/05/09007351.html?p=all
一方、札幌市教育委員会が01年3月に行った、学校のトイレ問題の調査では、根強い和式派がいることを明らかにしている。市内小中学校の生徒に対して、「和式」「洋式」どちらを好むかを尋ねたところ、男子は学年に関係なく和式派が10%弱しかなく、洋式派が65%前後と圧倒的に多かった。

だが、女子は学年によって異なる結果となったのだ。

女子の場合、和式派は小学生低学年では16%、高学年は21%、中学生になると29%となり、学年が上がるごとに洋式トイレを敬遠する傾向が増えるのだ。理由は、直接便座に肌が触れるのが嫌だからだという。


【ぶっちゃけ本音】女子が好きなトイレは、和式? それとも洋式?|「マイナビウーマン」
https://woman.mynavi.jp/article/150402-36/
今回は、和式トイレ、洋式トイレ、どちらが好きか女性たちにアンケートで聞いてみました。
Q.和式・洋式、トイレはどっちが好きですか?

「和式」18.7%
「洋式」81.3%
※『マイナビウーマン』にて2015年2月にWebアンケート。有効回答数150件(22歳〜34歳の働く女性)


https://twitter.com/hoya_public/status/933303096385482752
元商業系不動産屋の私からすると、施設リニューアル時に「女子トイレは一つだけ和式を残して下さい」とテナントから要望があることが多かったです。若い女性のお客様から「洋式は直接肌が触れるので気持ち悪い」というご意見が必ずあるからだそうです。
20:56 - 2017年11月22日


■トイレットペーパーの「平均使用量」&「衛生的な理想量」は? | エコについて考える〜第一住設コラム〜 http://daiichi-jyusetu.co.jp/column/archives/4789
1回・1日にどのくらい? トイレットペーパーの平均使用量とは
日本トイレ協会の発表によると、トイレットペーパーの1回平均使用量は80cmであるそう。
1ミシン目が10cm程度と考えると、約8ミシン目分が平均的な使用量ということです。
男女別の1日量の平均だと女性は12.5m・男性は3.5mとされており、やはり小便でもトイレットペーパーを使用する女性の方がたくさんの紙を使用していると考えられます。
1日の男女平均使用量では8mほどなので、1人の人間が約7.5日間で1ロール(60cm)程度の量を使用している計算になりますね。