日光東照宮

四百年式年春季例大祭 (平成27年5月17日(日)〜19日(火))
400年式年秋季奉祝大祭 (平成27年10月16日(金)〜17日(土))
16日(金) 流鏑馬神事
17日(土) 百物揃千人武者行列、奉祝大祭


四百年式年祭秋季奉祝大祭(10月16日・17日)
2015/10/15 お知らせ, 日光東照宮
10月16日(金)・17日(土)、日光東照宮で「四百年式年祭奉祝大祭」が行われます。


平成27年10月18日
日光東照宮高野山を観て回るので髪型を坊主頭にする。
・昨日の時点では、今日行って軽く観て回って拝観時間後は町を観て一泊し、翌日しっかり観るという予定だったのだが、ウェブサイトを見たりメモ帳を整理している内に14時を回ってしまった。
・・14時を過ぎてから、家から約3時間で行け拝観時間が8時から17時で拝観料が1300円かかるという事実を知ったので、出発を明日の5時頃に延期する。



平成27年11月5日
お問い合わせ | 高野山真言宗 総本山金剛峯寺 https://www.koyasan.or.jp/contact/

女人堂の拝観時間について

私は平成27年10月20日高野山を訪れました。
女人堂へも立ち寄り拝観の後は外の椅子で休んでいたのですが、そこの管理人は16時25分頃には戸を閉めて完全に閉館させてしまいました。
3分程後に二人の若い女性が訪れて、閉館に戸惑った後何か管理人に話しかけていたのですが、相手にされなかったらしく中には入れない儘また明日再び訪れるという話をしていました。
それから5分後に今度は一人のおじいさんが訪れたのですが、その時にはその管理人は御朱印帳の相手をしてあげていました。
こちらの拝観時間一覧には
http://www.koyasan.or.jp/wp-content/uploads/2015/03/ebb965a03825eeffb79d681bce03adf2.pdf
『女人堂 (通年)午前8時30分 〜 午後5時 無料』
と説明されています。

女人堂の在る山の上まで足を運ぶ事は時間も体力も要する中々に大変な事です。その大変な思いをして漸く到着した所で、期待していた施設が組み入れていた予定より30分も早く閉館していたら、それはとても残念な体験です。特に遠方の人間であれば高野山訪問は一生に一度、その時の体験が高野山の全てという人も多いでしょう。
若し女人堂の拝観時間が16時30分までであるのなら、この公式サイトの拝観時間の説明を書き直して下さい。若し管理人の勘違いで閉館時間が早められていたとしたら、今後その様な事が無い様にお願いします。


大阪では本当にエスカレーターの左側を空けている。




都大路を2千人が行列 時代祭 華麗な歴史絵巻 - 産経WEST

http://www.sankei.com/west/news/151022/wst1510220034-n1.html
都大路を2千人が行列 時代祭 華麗な歴史絵巻

PR
平安神宮を出発する時代祭の神幸列=京都市左京区(志儀駒貴撮影)

 京都三大祭の最後を飾る時代祭が22日、京都市内で行われ、時代装束に身を包んだ約2千人が都大路を練り歩き、動く「歴史絵巻」で沿道の観客たちを楽しませた。

 祭神の桓武、孝明両天皇をまつった輿(こし)「鳳輦(ほうれん)」などのきらびやかな神幸列が午前9時に平安神宮左京区)を出発し、京都御所上京区)へ。正午には京都御所から「維新勤王隊列」を先頭に、平安時代までさかのぼる全長約2キロの時代行列が平安神宮へ向かう。

 時代祭平安神宮の創建を記念して明治28年に始まり、平安遷都の日に当たる10月22日に毎年行われている。