Windows8端末で「WindowsRE」の「スタートアップ設定」を変更するにはハードウェアキーボードが必須。且つBIOSの設定は無線対応だがBluetooth非対応。

Windows8のスタートアップ設定には、キーボードが必要な場合も有る

タブレット スタートアップ設定 - マイクロソフト コミュニティ http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_8-system/%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%88/928fa044-146d-4be7-a76a-c3d105f1831c?msgId=8f4868bd-5da0-4014-8364-31b4f4d6b349

yusuke135 質問日 4月 7, 2013

タブレット スタートアップ設定
タブレットでShiftを押しながら再起動の画面のスタートアップ設定で再起動とおして12345…を選択するのですがタブレットには数字キーやF1などがないので選択できません。どうすれば選択できるのでしょうか?タブレットは電源、Windowsキー、Volume、回転ロックしかありません。

スタートアップ設定では問題発生時の自動再起動を無効にしたいでのですが。

森 快二 返信日 4月 10, 2013

フォーラムモデレーター コミュニティスター
yusuke135 さんの投稿 (4月 7, 2013) への返信
USBキーボード以外で知っている方いましたら教えてください。
Azulean さん、JR K Yoshikawa さん 、いつもアドバイスをありがとうございます。

yusuke135 さん、こんにちは。
マイクロソフト コミュニティをご利用いただき、ありがとうございます。

ご利用の Windows 8 タブレットのスタートアップ設定画面でメニューの選択ができないのですね。

手元のパソコンは、パソコン自体をタブレットモードとキーボードモードに切り替えて利用することができるのですが、タブレットモードだと、やはり同じような状況になりメニューの選択ができませんでした。
また、回避するには、キーボードモードに切り替えるしか方法が見つけられませんでした。

yusuke135 さんは、スタートアップ設定からどのようなことを実施されたいのですか?
例えば、セーフ モードで起動したい場合は、<こちらのページ> に書かれている方法で起動するなど、別の方法が見つかるかもしれないので、よろしければ実施したいことを書いてみてくださいね。

あと、タブレットのメーカー/型名も書いていただくと、情報やアドバイスが集まりやすくなるかもしれませんので、追加で投稿してみてください。
森 快二 – Microsoft Support

森 快二 返信日 4月 12, 2013

フォーラムモデレーター コミュニティスター
yusuke135 さんの投稿 (4月 10, 2013) への返信
yusuke135 さん、こんにちは。

問題発生時に自動的に再起動するのを防ぐため、スタートアップ設定を開きたかったのですね。

この設定は、コントロールパネルからも変更できますが、試されていますか?<こちらのページ> は、Windows 7 / Windows Vista での方法について書かれていますが、Windows 8 でも同様にコントロールパネルから変更できますので、よろしければ参考にしてみてください。

上の設定でもうまくいかない場合は、USB キーボードを用意していただくことを検討していただいた方が良いかもしれませんね。

結果などについて投稿をお待ちしております。
森 快二 – Microsoft Support


ASCII.jp:Windows 8が動作しなくなった? 新しくなった修復機能 (1/3)|塩田紳二のWindows 8 IN-N-OUT http://ascii.jp/elem/000/000/759/759343/
2013年01月24日 12時05分更新

 Windows REは物理キーボードを持たないタブレットを想定して、タッチパネルでも操作が可能なように作られている。ただし、すべてをタッチパネルから操作できるわけではなく、一部の機能ではキーボードが必要になる。

 最後の「スタートアップ設定」だが、これはシステムを再起動して、起動直前のメニューを表示させる機能だ。Windows 7までの「起動メニュー」に相当し、ここからセーフモードに入ることが可能だ。1度動作の確認を求めたあと、再起動してメニューが表示されるが、ここで項目を選択するにはキーボードが必要になる。ただし、タブレットには装備必須とされているホームキー(Windowsロゴマークのボタン)を押すことで、メニューを抜けて再起動することができるため、「キーボードがないためにどうにもならない」という事態は回避できる。

ASCII.jp:PCが起動しない! そんなときWindows 8ではどうする? (2/2)|塩田紳二のWindows 8 IN-N-OUT http://ascii.jp/elem/000/000/708/708920/index-2.html
2012年07月13日 12時00分更新

なお、拡張オプションには「スタートアップ設定」という起動時オプション設定項目(ブートログ記録やセーフモード起動)がある。ところがWindows 8 Release Previewで試してみたら、スタートアップ設定の操作にはキーボードが必須で、キーボードがなければ先に進めなくなった。直前に確認があることと、スタートアップ設定に入っても電源ボタンは有効なので、それほど重大な問題にはならないが、設定にあたってはキーボードが必要だ。ピュアタブレット端末ではどうなるのだろうか? RTMでどう対応するのかが気になるところではある。


■USB端子に挿すドングルを用いる形式の無線キーボードはBIOSの設定が可能

ワイヤレス機器はBIOSWINDOWSインストール時使えるの? | ワイヤレス・無線LANのQ&A【OKWavehttp://okwave.jp/qa/q5778549.html

実際に試してみました。試したパソコンはオンボードBIOS内にあるUSBキーボード・ドライバーをオン・オフが切り替えられるタイプ。
BIOS設定時に使用可能だったワイヤレスキーボードの例
http://www.microsoft.com/japan/hardware/keyboard/wi_laser_desk4000.mspx
BIOS設定時に使用不可能だったワイヤレスキーボードの例
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=494
両者の違いは上がUSB接続で下がBluetooth
よって、このスレ内では回答No.偶数が正しく、奇数は誤り。
更に言えば、おそらく奇数は訂正しないし、反駁もしない。回答投稿の過去ログを見れば明らか。
投稿日時 - 2010-03-25 20:25:59

自作PCをワイヤレスキーボードで使用している方って、BIOSやセーフモード起動用に ... - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1123656346

BlueTooth接続の物はWindows上で設定が必要なので使えませんが、
USBかPS/2接続で、Windows上でソフト設定が不要なキーボードなら
BIOSでもセーフモードでも無線で使えます↓コレとか。
http://www.uniqstyle.co.jp/newproduct/wa_delux/index.html
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=216...

ただし、USB無線タイプで多機能キーボードの場合に
内部的にUSBハブを挟んでいる物があるのですが、
BIOSでUSBハブを介したUSBキーボード接続に非対応の物が
たまにあるので、そういう場合はBIOSで使えません。

価格.com - 『BIOS画面でも使用可能でしょうか?』 ロジクール Wireless Solar Keyboard K750 [ブラック] のクチコミ掲示http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000171147/SortID=12507934/

BIOS画面でも使用可能でしょうか?返信する
キーボード > ロジクール > Wireless Solar Keyboard K750 [ブラック]
スレ主 デンジャラスミッジさんクチコミ投稿数:6件スレッドの最後へ
本製品の購入を検討してるんですが、
これはBIOS画面でも使用可能なんでしょうかね?
(ワイヤレスに疎くてすいません)
2011/01/14 18:03 [12507934]ナイスクチコミ!1点
きらきらアフロさんクチコミ投稿数:4796件
BIOS画面はUSBケーブルタイプでも認識しないものがあるのでワイヤレスはもっと狭き門と思います。
2011/01/14 18:19 [12507986]ナイスクチコミ!0点
甜さんクチコミ投稿数:22631件
だからこそ質問しているのでは。

検索してみたらBIOSでの使用実績は確認できました。

http://www.google.co.jp/search?q=BIOS+Wireless+Solar+Keyboard+K750

ただしM/Bによっては使えないこともあるでしょう。

2011/01/14 18:42 [12508065]Goodアンサーナイスクチコミ!2点
aaxyzzさんクチコミ投稿数:30件自作パソコン(自作PC)aaxyzz 
この製品ではありませんが、

sanwa SKB-WL10

ワイヤレスキーボードですが、パソコン起動時にBIOSに入ることができます。
2011/01/14 18:50 [12508092]ナイスクチコミ!2点
満腹 太さんクチコミ投稿数:2176件
こういう時の為に、予備でPS/2接続のキーボードを1台用意しておくべき。
ちょっとしたショップなら\1,000円以内で買えるはず。
2011/01/14 19:16 [12508187]ナイスクチコミ!0点
スレ主 デンジャラスミッジさんクチコミ投稿数:6件
皆さんご返信ありがとうございます。m(__)m

マザーボードによっては対応実績があるようですし、
自分のは比較的新しいものなので、
とりあえず購入してみようと思います。

結果は、追って報告させて頂きます。
2011/01/14 20:43 [12508562]ナイスクチコミ!1点
パーシモン1wさん殿堂入り金メダルクチコミ投稿数:29806件
Unifyingレシーバ仕様のMK520では可能でしたy

有線のモノがあったほうが無難ですけどね
2011/01/14 20:51 [12508600]ナイスクチコミ!3点
r7bypassさんクチコミ投稿数:324件Wireless Solar Keyboard K750 [ブラック]のオーナーWireless Solar Keyboard K750 [ブラック]の満足度4
この製品を使用していますが、問題なくBIOSでも使用できました。
RAIDオプションにもちゃんと入れます。
マザーボードGIGABYTEのGA-P55-UD6です。
2011/01/15 15:12 [12512141]Goodアンサーナイスクチコミ!3点
gdjwさんクチコミ投稿数:9件Wireless Solar Keyboard K750 [ブラック]のオーナーWireless Solar Keyboard K750 [ブラック]の満足度5
GIGABYTEのGA-MA785GT-UD3Hを使っていますが、問題なくBIOSに入れました。
2011/01/16 01:18 [12515389]Goodアンサーナイスクチコミ!3点
ツポルさんクチコミ投稿数:8件
マザーボード : MSIのP55-GD65です。
BIOS画面で問題なく使用できます。
ただし、Acronis True Image 2010 では使用出来ません。
もっとも、AcronisとP55-GD65では、有線のUSBマウス・キーボードも使用出来ないので、これはマザーボード自体の問題だと思います。
2011/01/17 16:22 [12522724]ナイスクチコミ!3点
スレ主 デンジャラスミッジさんクチコミ投稿数:6件
皆様、
ご使用になられている結果を追記頂き、
ありがとうございます。

(恐らく)マザーボード次第ということがわかりましたので、
購入を決断することができました。

自分の結果は、後日(月末)報告させてもらいます。m(__)m
2011/01/18 02:25 [12525581]ナイスクチコミ!1点
スレ主 デンジャラスミッジさんクチコミ投稿数:6件
追記です。

購入するつもりで注文していたんですが、
突然、納期が遅れる(しかも3月以降)と連絡ありました。

そこまで待つほどほしい商品ではないので、
キャンセルしました。
(その為、自分の環境で使えるかの報告も・・・キャンセルします)
2011/01/28 05:54 [12570931]ナイスクチコミ!0点
スレ主 デンジャラスミッジさんクチコミ投稿数:6件
一度Closeしましたが、追記します。

商品をキャンセルし忘れていたら、急遽、本日商品が届きました。

さっそくBIOSで使えるか試し、成功しました!
(MyマザボMSI 785GM-P45 (MS-7623))

通常操作はすこぶる快適ですが、
なぜか、Windows+Tabでの切替はできない模様。
設定が必要なのかなぁ??
2011/02/06 10:53 [12613626]

SRKMB04BK・バッファロー・ワイヤレスキーボード[2.4GHz・USB]&マウス Simpring対応(ブラック) SRKMB04BK :ビックカメラ.com http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4950190178118&I_SESSION_ID=&SVID=

Goodご購入いただいたお客様投稿日時:2013/01/10 19:37:22
評価: ★★★★★
バイオス書き込み時に使えるので大変便利です。
0 人の方が、このレビューを評価しています。こちらのレビューは参考になりましたでしょうか?

BIOS用に購入ご購入いただいたお客様投稿日時:2013/03/04 15:42:57
評価: ★★★★★
通常はBluetoothのキーボードを使用していますが、BIOS変更用に購入。ドライバーが不要で快適です。
0 人の方が、このレビューを評価しています。こちらのレビューは参考になりましたでしょうか?

Amazon.co.jpLOGICOOL ワイヤレスキーボード unifying対応 K230の ざれっとさんのレビュー http://www.amazon.co.jp/review/R3F3MAQYVPEUC3/ref=cm_cr_dp_title/377-8635623-2127533?ie=UTF8&ASIN=B005MLXKQI&channel=detail-glance&nodeID=2127209051&store=computers

BIOS画面について追記】
このキーボードを使用しているパソコンで、BIOS画面を出そうと該当するFキーを押しても、画面は切り替わることはなくWindowsが起動しました。

色々と調べた結果、増設したUSB2.0PCIボードにレシーバーを付けていたのが原因と判明。
Windowsが起動するまでPCIボードが認識されずにいたので、それに接続されてるレシーバーは当然、認識されないわけです(苦笑)

試しにマザーボードのUSB端子にレシーバーを付け替えて、再起動して該当するFキーを連打したら、無事にBIOS画面に切り替わりました。
BIOS設定の変更なども問題ありませんでした。

しかし、BIOSの設定を終えて、そのままWindowsを起動させてからは、一切反応しなくなりました…。
新しいハードウェア扱いで、ドライバを探すように指示されるだけ。
また、インストールしたりするのは面倒だっため、レシーバーを元の場所(増設したUSB2.0PCIボード)に戻してみると、無事に使えるようになりました。

当方の環境が特殊なだけで、マザーボード側に付いてるUSB端子にレシーバーを最初から使える状態にしていれば、BIOS画面を呼び出せないという問題は起こらないと思います。

マザーボードによっては、この対処法でも解決できない場合もあるとのこと。
なので、上記の方法はトラブルシューティングのひとつと思ってください。

おやびんの無駄使い日記 Unifyingマウス&キーボード http://oyabin08.blog94.fc2.com/blog-entry-1353.html

Unifyin対応機器べんりだこれからも増えてくださいね
BIOSでもちゃんとマウス動作するんで便利です、キボードは使ってないからわからんけど


BluetoothキーボードからのBIOS設定は、特殊なBluetooth用ドングルを用いなければ不可能

ダイヤテック・製品情報 http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=493

補足事項
BIOS画面の操作や起動中の起動OS選択操作はできません。
Bluetooth機能はOSの機能で動作するため、OSが起動していない状態では操作できません。


Melog: BluetoothキーボードがBIOSで使用できた話 http://melog.info/archives/2008/06/29214113.html

BluetoothキーボードがBIOSで使用できた話
無線通信規格のBluetooth接続の入力デバイス(キーボード、マウス)をPCで使用する場合、PC側にBluetoothアダプタが接続され、機器とアダプタが互いに認証(ペアリング)されている必要がある。
ただし、そのペアリング情報がOSレベル(ドライバ)で管理されている場合、ペアリング操作を行ったOSが起動されなければキーボード及びマウスが使えない。すなわち、OS起動前のBIOSやOSインストール状態のような、Bluetoothが認識されていない状態ではキーボードやマウスが使えない、という事になる。色々と情報を拾い集めてみると、どうやらその利用形態が一般的のようだ (参考:BluetoothキーボードでBIOS画面を表示させる方法 -OKWave)。


懲りないねっと[はかせのBlog.jp]: BluetoothキーボードでBIOS Setupに入る http://hakase.no-blog.jp/hakase/2008/11/bluetoothbios_s_4132.html

ワイヤレスマウス/キーボードとBLUETOOTHマウス/キーボードの違い - Yahoo!知恵袋 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n58392

ロジクールのMX5500は、Bluetoothなのですが、特殊な付属専用レシーバが付属しており、1組のBluetoothマウス/キーボードとOS抜きでペアリングして、通常のワイヤレスマウス/キーボードとして使えます(BIOS画面でも切替器でも使える)。

イツキの爪磨ぎ跡: Bios操作OKなBluetoothレシーバー RCTB-MX を買ってみた。 http://ituki-iii.blogspot.jp/2011/06/biosokbluetooth-rctb-mx.html

2011年6月2日木曜日

Bios操作OKなBluetoothレシーバー RCTB-MX を買ってみた。
デスクトップ機でAppleWirelessKeyboardをBluetooth接続で使っているのだが、
大半のBluetooth機器はOSの起動後に接続、認識される。

したがって、BIOS、起動メディアやOSの選択、セーフブートの選択ができない。
加えてAppleWirelessKeyboardはマルチペアリングに対応しておらず、
Win7Ubuntuデュアルブート環境ではどちらかでしか使えない。(毎回ペアリングすれば使えるが…)

この問題によってUSB接続のキーボードが手放せないという本末転倒な状態…orz





この状況を打破すべく調べてみると、
Logicoolのキーボードに付属するC-UV35というレシーバーなら
ハードウェア側でペアリングして、Bluetooth接続のキーボードをUSB接続に見せかけてくれる
のでBiosでも使えるという情報を発見。


BluetoothキーボードでBIOSを操作する|声優好きの3度目の正直ブログ http://ameblo.jp/nm7-kou/entry-11147841929.html

BluetoothキーボードでBIOSを操作する
2012-01-27 22:04:04
テーマ:デジタル
今日はデジタルネタです。
それも結構マニアックな内容だと思いますので、例によって興味のある方のみ読んで下さい。


以前からBluetoothキーボードを使用していて思っていたのが、
BluetoothキーボードでBIOS操作できればいいのに」ってことでした。

せっかく無線タイプのキーボードなのに、パソコン組み直したりしたときに
わざわざUSBタイプのキーボード繋がなきゃならないのが何か嫌で。
というか、面倒くさい。


そもそも、なぜBluetoothキーボードでBIOS操作ができないのかというと、
Bluetooth機器はWindowsが起動しないと認識されない」から。
つまり、Bluetooth機器はWindows上のソフトウェアでペアリング(接続)されるってこと。

BIOSWindowsが起動する前に走っている訳ので、通常のやり方では認識されないのが当たり前。
ならば、ハードウェアでBluetooth機器が接続できたら、BIOSも操作できるんじゃないか?

で、最近調べてみたら方法があるらしいって事で、さっそくやってみた。

用意するもの
Bluetoothキーボード(今回はSONY VGP-BKB1)
Logicool MX-5500用レシーバー RCBT-MX


今回のポイントは、Bluetoothのレシーバー。
もともとはLogicoolのMX-5500っていうキーボードとマウスのセット商品用なんだけど、
レシーバーだけLogicoolのウェブショップから部品として単体で購入可能。

RCBT-MXを使えば、ハードウェアペアリングが可能!

ハードウェアペアリングができるとどうなるかっていうと、
「キーボードとレシーバーはBluetoothで繋がるけど、パソコン側はUSBキーボードで認識」
っていう状態になる。

キーボードとレシーバーのペアリング完了後、BIOS操作してみたら問題無く操作可能!

もちろん、Windowsが起動すればソフトウェア(SetPointを使用)でもペアリング可能。
ソフトウェアでペアリングしておけば、Bluetoothキーボードのフル機能が使えるハズ。
(これは全部は試してないけど、たぶん大丈夫だろう)

まさに狙った通りの動きをしている。
なんてすばらしいレシーバーなんだ。
これでパソコンがうまく起動しなくても簡単に対応できる。


ただ、注意点が。
使用するキーボードによっては、Windowsが起動するまで「Fn」キーがきかなくなることがあるみたい。
つまり、キーボードの配列の都合でBIOSに入るのに
「Fn」+何かのキー
という操作が必要な場合、BIOSには入れない。

また、ソフトウェアでペアリングしないと、特殊な機能キー(ショートカットや音量調節)はたぶん使えない。


使用環境によってはうまくいかない可能性もあるので、上記の使い方は自己責任ってことで。
とりあえず、買ったレシーバーが無駄にならなくてホッとした〜。


Windows8へのBluetoothキーボードの接続方法

Windows8 の使用感とトラブル対策のまとめ|設定/トラブルシューティング|よーたパパのブログ http://youtapapa.edoblog.net/%E8%A8%AD%E5%AE%9A%EF%BC%8F%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0/windows8%20%E3%81%AE%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%84%9F%E3%81%A8%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81

Bluetoothキーボードを追加するときの注意点
Bluetoothキーボードを追加するときは、従来のControlPanelの「デバイスの追加」による追加をしてはダメ!デバイスが正常に追加できなかったり、追加したはずのデバイスが消えてしまったり、あるいは、ペアリングした機器が正常に認識しないなど、トラブルの原因となることが自分の経験でわかった。
Bluetoothキーボードを追加するときは、次のようにすること。
(1)画面右にマウスを持って行ったときに表示される「チャーム」というメニューから[設定]をクリック
(2)次のチャームで一番下の[PC設定の変更]をクリック
(3)すると[PC設定]という画面になるので、中段の[デバイス]をクリック。
(4)そのとき表示される上の方で、[デバイスの追加]をクリックする。
(5)デバイスの検索が始まるので、すばやくキーボードのペアリングスイッチを押す。
従来のControlPanelではデバイスドライバが正常に追加されないようなので(デバイスマネージャーで見ても正常にインストールされていると表示されてしまうが、実際には正常でないようです)、これはおそらくWindows8のバグでしょう。改善されることを望みます。というか、そもそも2通りのデバイス追加方法があるのがまずいよね。統一すべき。
今後もそうですが、自動検索できるデバイスは極力、チャームの方から追加しましょう。
設定/トラブルシューティング