料理日記

■肉じゃが
平成23年10月14日
肉じゃが レシピ|レシピ大百科|味の素KK http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/card/706000/705645.asp
1910 作り始める
1945 材料を切り終わる
2010 煮込み始める
2035 作り終える
・みりんを入れる筈の手順で酒を入れてしまった。
・じゃが芋を1000g用意したが、厚めに皮を剥いたら900gしか残らなかった。

平成23年10月18日
2025 具材を切り始める
2043 切り終わる。煮込み始める
2124 完成
・材料は書いてある通り4食分に抑えたのに本来の調理時間の2倍の1時間もかかってしまった。

平成30年1月14日
肉じゃがのレシピ・つくり方 | キッコーマン | ホームクッキング
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00004691/index.html
・前回に続いて材料を2倍にして4人分作る。前回同様材料に書かれている牛肉を豚肉に変える。
・白滝を買い忘れた。大根を入れてみても良かったかも知れない。
・醤油大匙4杯は、入れる際は多過ぎると思ったが食べてみるとそうでもない。
・調理時間は20分とあるが、煮込み時間が15〜20分はかかる。煮込み時間を除いた時間なのか。
11分 刻む
7分 炒める
11分 だし汁を沸騰させる
17分 煮込む
合計47分かかった。

平成30年1月19日
肉じゃが | キッコーマン http://www.kikkoman.co.jp/homecook/college/main/nikujaga.html
を参考に4人前を作る。
・肉は牛肉。前回買い忘れていた白滝を入れる。じゃが芋は6つ欲しい所4つしか無かった。皮を剥いた大根と大蒜の芽を追加する。
・油はオリーブオイルを使う。
14分 刻む
11分 炒める
8分 だし汁を沸騰させる
17分 煮込む
てきぱきと作業ができたつもりだったが合計50分かかった。前回とは違いじゃが芋の皮を剥いたり、白滝と大根と大蒜の芽を追加したからか。
各分量は正しい筈だがどうも味が薄い。大根を入れたから水分が増したのだろうか。今回顆粒のだしの素は初めての物を使ったのだが、多分これが少なかったかも知れない。出来上がった後に成って適当に追加する。
今回の料理で賞味期限が2014.08の醤油を使い終わった。

平成30年1月28日
肉じゃが | キッコーマン http://www.kikkoman.co.jp/homecook/college/main/nikujaga.html
を参考に4人前を作る。
・別のウェブサイトの調理方法を試してみようかと考えたが、指定されている料理酒が家に無かったので諦める。
・軟骨付きの豚肉を使う。人参と白滝は無い分じゃが芋を6個の所7個入れる。大蒜の芽と生姜を入れてみる。油は牛脂を使う。出汁の素は大匙2杯入れてみる。
14分 刻む
12分 炒める
7分 だし汁を沸騰させる
18分 煮込む
53分で完成。
・軟骨付きの豚肉と、大匙2杯入れた出汁の素と、生姜のおかげかとてもおいしく出来上がった。
・次回は大根を追加し、酒を使う調理方法を試し、酒は持て余しているラム酒を使ってみる事にする。アルコール度数は料理酒は13%でラム酒は40%だがどういう違いが出るのだろうか。

平成30年4月11日
紀文食品のおでんの素を使って肉じゃがを作る。
説明書きに書かれていた人参の他に、大根と砂糖代わりの本場のぼんたん漬 青切を入れる。
肉は豚肉が指定されていたが鶏肉の胸肉を使う。
酒と醤油を使わないので薄味だがおいしく出来上がった。
本場のぼんたん漬 青切は変な味がして邪魔なだけだった。

平成30年4月19日
挽き肉で肉じゃがを作る。
録画しながら調理を行う。36分+15分の煮込み時間がかかったが、炒め時間を短くする等して後10分は早く作れる筈。
しらたきは小鍋が無いのでフライパンで茹でたが、フライパンに残っていた油を吸ったのか茶色く成ってしまった。切らずにその儘煮込んだが、やはり食べ難い。手順書にも煮込む前に切る旨が書かれていた事に作り終わってから気付く。
漸く芽の出ていたじゃが芋を使い切った。
醤油は手順書には2人前で大匙2杯と書かれていたが、今迄の経験からしょっぱく成り過ぎると考え、3杯に減らす。実際食べてみるとこの位の量が丁度良かった。
だしの素の量は水600mlに対し小匙山盛り1杯にしたが、味が薄かったので作り終えた後で適当な量を追加して丁度良い味の濃さに成った。

平成31年4月24日
肉じゃがのレシピ・つくり方 | キッコーマン | ホームクッキング
http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00004691/index.html
を参考に4人前を作る。
最初にしらたきを茹でる。
冷蔵庫に長い間しまわれていたじゃが芋と玉葱と人参を消費できた。じゃが芋は芽が出ているので皮を厚めに剥く。
じゃが芋は煮崩れを避けようとやや大きめに、説明に書かれていた通り4~6等分に切ったが、一口で食べるには大き過ぎた。
人参は何も考えず銀杏切りに切ってしまったが、説明には乱切りと書かれていた。
肉は少し値段の高い豚肉を使ったが値段の安い豚肉との違いははっきりしない。
出汁は顆粒出汁の素を使う予定でいたが、パック入りの出汁の素が余っていたので急遽これを使う事にする。出汁の素用のお湯を沸かす為に10分程余計に時間がかかってしまった。
出汁は600ml必要なのに対し出汁の素は400ml分しか無いので、足りない分は顆粒出汁の素と脱脂粉乳で補う。脱脂粉乳を入れた為に全体が白っぽくでき上がった。
結局完成迄に約1時間かかってしまった。煮込み時間だけで15分かかるので、2人前が20分で完成するという説明は信じられない。


■薩摩芋
平成31年4月22日
平成30年10月26日に買った鹿児島県産 シルクスイートの残り2本を食べ切る為に料理をする。
こじょさんちのレンジで焼きいも by こじょさん https://cookpad.com/recipe/5597932
クックパッド内の他の焼き芋調理法はトースターを使ったり時間がかかるのでこの調理方法を選択。とにかく簡単に作れた。
薩摩芋の体積が小さいという条件も手伝ってか、ちゃんと中迄加熱されていた。但し薩摩芋が古いせいかおいしくはない。

平成31年4月22日
さつまいもの甘煮 | 松田万里子さんのレシピ【オレンジページnet】プロに教わる簡単おいしい献立レシピ https://www.orangepage.net/recipes/detail_114056
薩摩芋が1本なので1本分を料理する。アルミホイルの落し蓋を初めて使った。
結構作るのに時間がかかる。
時間をかけた甲斐が有って予想外にちゃんとした物が作れた。


■親子丼
平成30年3月17日
食用油を切らしているので肉じゃが用にと多めに買っていた鶏肉を別の用途に使う事にし親子丼を作ると決める。
とろ〜り卵に仕上げる!基本の親子丼のレシピ・作り方 | 鶏もも肉 【AJINOMOTO PARK】
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/703024
を参考にし、4人前を作るので2人前用の分量を2倍にしたが、やはり醤油は大匙4杯だと多過ぎた気がする。
鶏肉は売られている状態でその儘煮込んだが、体積が大きく中迄味が染みなかった。
玉葱の外側の皮を捨てなかったので食べていて固い。
アク取りが徹底できなかった。
肉じゃがと同じく味醂を使えた点は、使い切る時間を短くできるので良かった。


平成30年3月28日
とろ〜り卵に仕上げる!基本の親子丼のレシピ・作り方 | 鶏もも肉 【AJINOMOTO PARK】
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/703024
肉じゃがを作ろうと考えるもみりんが大匙3杯分程度しか無かったので親子丼を作る事にする。
後で気付いたが、
肉じゃが レシピ|レシピ大百科|味の素KK http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/card/706000/705645.asp
を参考にすれば8人分でもみりんは大匙2杯で済んだ。

今回も鶏肉を大きい儘使ったので味が染みていない。
説明文に従った結果灰汁を全く取らなかった点が気がかり。
溶き卵の半熟がどの程度なのか分からない。
中火にするべき工程で強火にしてしまった。

恐らく、面倒でも鶏肉を小さく切らないとおいしく作れない気がする。


平成30年4月13日
とろ〜り卵に仕上げる!基本の親子丼のレシピ・作り方 | 鶏もも肉 【AJINOMOTO PARK】
https://park.ajinomoto.co.jp/recipe/card/703024
を参考に親子丼を作る。
・醤油は大匙4杯ではなく前回の使い残しに大匙3杯を足して使う。
・今回は反省を活かし細かく切られた鶏肉を使う。

失敗
・作り方に書かれていた鶏の腿肉ではなく胸肉を使ってしまった。
・手順を守る事に意識を取られ、玉葱を切ってから汁を煮立たせてしまった。沸騰を先に始めてから玉葱を切り始めた方が効率的だった。
・玉葱の芯を切り落とし忘れた。
・あくが出ているのに、手順を守る事に意識を取られて取らずに溶き卵を入れてしまった。


■コロッケ
平成23年10月21日
お肉屋さんコロッケbyかりん[クックパッド]簡単おいしいみんなのレシピが107万品 http://cookpad.com/recipe/1006123
2337 開始
2354 ジャガ芋を切り終わる
0001 玉葱を切り終わる。じゃが屋が芋を茹で終わる。じゃが芋を蒸し始める
0016 調味料を加え始める
0025 挽肉とじゃが芋を混ぜ終える
0040 じゃが芋を丸め終える
0044 衣を付け始める
0100 揚げ始める
0118 作り終える
・じゃが芋を茹でる水の量を計らなければならない事に気付かなかった。
・フライパンを熱した後で油を入れなければならないのに油を入れてから熱し始めてしまった。

■カレー
ハウス食品 完熟トマトのハヤシライスソース
平成24年4月17日
1823 切り刻む
1828 炒める
1834 煮込む
1840 沸騰後煮こむ
1855 冷ます
1858 弱火で煮込む
1908 完成
平成25年6月21日
1650 玉葱を刻む
1655 玉葱を炒める
1700 牛肉を炒める
1705 水を沸騰させる
1710 中火で煮込む
1725 ルーを入れる
1730 弱火で煮込む
1740 完成

ハウス食品 こくまろカレー 辛口
平成24年10月30日
1650 切る
1700 炒める
1705 沸騰させる
1710 煮る
1725 冷ます
1730 ルーを入れる
1740 完成

ハウス食品 こくまろカレー 辛口
平成24年11月7日
1830 材料を刻む
1840 炒める
1845 沸騰させる
1850 煮込む
1900 冷ます
1905 ルーを入れて煮込む
1915 完成
・水を100ml多くしてしまったせいか水っぽい。おまけにルーがきちんと溶けておらず少し塊で残っている。

コスモ食品 スープカレー やや辛
平成24年7月13日
1355 刻む
1415 炒める
1430 煮込む
1440 ルーを加え煮込む
1445 完成
・40分で作れると書かれていたが50分要した。
・煮込む時間が書かれていない。

エスビー食品 世界の食卓から ポトフ
平成24年11月5日
1445 ソーセージを茹でながら材料を刻む
1455 中火で煮込む。灰汁を取りつつソーセージを切る。
1510 弱火で煮込む
1525 ソーセージを加えて煮込む
1530 完成
・煮込み用スパイスを完成後に入れるものだと誤解して煮込む際に入れ忘れた。

エスビー食品 フォン・ド・ボー ディナーカレー辛口
平成25年3月17日
0625 刻む
0635 炒める
0640 沸騰させる
0645 煮込む
0705 冷ます
0710 ルーを入れて煮込む
0715 完成

エスビー食品 フォン・ド・ボー クリームシチュー
平成25年2月3日
1750 用意する
1755 刻む
1810 炒める
1820 煮込む
1835 じゃがいもを入れて煮込む
1845 火を止めて冷ます
1850 ルーを入れて煮込む
1855 完成

グリコ クレアおばさんのシチュー クリーミートマト
平成24年11月14日
1825 材料を揃える
1830 材料を刻む
1840 材料を炒める
1845 材料を煮込む
1900 熱を冷ます
1905 ルーを加えて煮込む
1910 牛乳を加えて煮込む
1915 完成
平成24年11月27日
2010 材料を刻む
2030 炒める
2035 煮込む
2040 15分煮込む
2055 冷ます
2100 ルーを入れて煮込む
2105 牛乳を入れて煮込む
2110 完成

S&B とろけるおいしさギューッととけ込むカレー 辛口
平成25年10月17日
1445 刻む
1505 炒める
1515 沸騰させる
1520 煮込む
1540 ルーを入れる
1545 完成

令和6年3月11日
トップバリュベストプライス 香りと旨みの焙煎仕立てカレー 辛口
・普段は4食分しか作らないが使い切りたい肉の量に合わせて8食分作る。
・人参は大き目の物を1本入れたが多過ぎた。大きく切り過ぎた。
・じゃが芋は中型を3つ入れたがやや少ない。
・サラダチキン、牛丼、鶏団子という味の付いた肉を入れたせいで味が濃く成ると思い、水900mlの所、水800mlと低脂肪乳適当量を入れる。
・油はサラダ油、牛脂、コーンマーガリン。賞味期限切れの牛脂を全部入れた。灰汁を排水口に捨てると油で固まっていた。
・コーンマーガリンと牛脂と低脂肪乳のせいか甘ったるい香りがする。
・レトルト牛丼はおいしくなかったのでカレーの具にしたが、カレーの具としてもおいしくない。冷凍の鶏団子は以前にもカレーの具にしたが、やはり小麦粉の塊の様な味でおいしくない。サラダチキンはカレーの具としてもおいしいが単体で食べた方が意義が有る気がする。
・色々と実験的な作り方をしたがちゃんとおいしい。
・白米はカレー用に水を少な目にして炊く。
・8食分有るので1日食べても無くならず嬉しい。


平成27年4月9日
イオン シチュー
1330刻む
1340炒める
1350煮込む
1405火を止めルーを入れ混ぜ煮込む
1420牛乳を入れ煮込む
1425完成
人参は味が目立つのでもう少し小さく切れば良かった。鶏肉400gを使ったが半分は豚肉か海老にすれば良かった。


■ブイヤベース
平成30年3月15日
以前ブイヤベースを作って、反省点が有ったので雪辱戦として挑戦。
ただ手順をちゃんと頭の中で組み立てないで作り始めてしまったので鶏肉や海老の投入が遅れたりと無駄に手間取ってしまった。また同じ作り方で再挑戦したい。
味がやや薄いので使い倦ねていた辛いソースを追加する。良い味に成ったしソースの使い道ができるしで丁度良かった。

平成30年4月3日
白身魚2種類と鶏肉を使って作ってみる。だし用にと、ケンタッキーフライドチキンの骨を入れる。
作っている途中で具が多く成り過ぎたと判断して、シーフードミックスの半分は投入を止めたが、食べ終わってみるとスープが余ってしまった。入れてしまって問題無かった。残ったスープに改めて残りのシーフードミックスを投入する。この時も、玉葱を追加で入れてみても良かった。
使い倦ねていた辛いソースを使い切る。


■おでん
平成30年4月4日
たまたまスーパーマーケットでおでん種が値引きされていたのと、家におでんの素が余っていた事を思い出して、作ってみる事にする。
おでんを作るのは恐らくこれで3回目位。
特に計画無く作り出したので味が出る具ばかりで味が染みる具が無かった。蒟蒻や大根を入れたかった。


■味噌汁
平成30年3月16日
人参が固いのでもう少し小さく切って煮込み時間を長くするべきだった。
味がやや薄かったので味噌を追加する。新しく買った味噌はやや多めに入れておくべきだった。

平成30年4月17日
食べ終わったロブスターの殻を煮込んで出汁を取り、魚介類という味の統一の為になめこは諦めてあさりとはまぐりを入れる。普段の味噌汁よりも出汁が出る事を考慮し、味を吸わせる具として豆腐だけでなく厚揚げと油揚げも入れる。食べかけの大根も入れて使い切る。
作っている途中で気付いたが、爽やかな匂いを付ける為に長葱も入れれば良かった。
使い慣れていない液体味噌を大匙7杯入れたが、魚介類の塩味が出ているのでややしょっぱかった。大匙5杯で充分だった。後で水を200ml足す。


平成27年5月23日
・今現在一時的に一人暮らしなのを機会に、以前から試したかった炊飯器ホットケーキを実行する。
炊飯器でつくる「厚焼きホットケーキ」 | マイナビニュース http://news.mynavi.jp/articles/2012/03/11/ricecooker/
を参考にする。
・丁度持て余していた牛乳と卵とホイップクリームを使う事ができた。
・掻き混ぜる際手が疲れたが、掻き混ぜる工程はものの数分で終わった。
・普通に炊いてみると、炊き上がりはモチモチとした生焼け状態。もう一度炊いてみようと思ったが炊飯釜が熱を持っている為か、警告表示か出て炊飯が実行されなかった。
・炊いた後で思い出したがこの炊飯器にはケーキ機能が備わっている。
・炊飯釜を冷ました後で、10〜15分単位で何度も炊き直しては確認してみる。表面が焦げるだけで中身の焼き上がりは変わらない。ホットケーキミックスの量が多過ぎたか。
・食べ切るのに数日要した。今度はホットケーキミックスの分量を200gにして試したい。
平成27年6月7日
再びホットケーキを炊飯器で炊く。今度は200gにしたので丁度良い量。ケーキ機能を試し忘れて普通に炊いてしまった。


平成27年8月20〜28日の間のいずれかの日
卵焼きにビール酵母の粉末を混ぜる。おいしくない。


平成28年1月20日
餅入りホットケーキを作る。もちもちしていておいしい。インターネット上で見かけた感想文通り確かにチヂミの様な食感。
ホットケーキを作り終えた後でジャムや蜂蜜が無い事に気付いたが、林檎葛湯を極端に濃く溶かすという方法で乗り切った。この着想には自分でも頭が冴えていると思った。


■クッキー
平成30年4月20日
ボウルとゴム箆とサランラップと麺棒とクッキングシートと型抜き器とオーブン用の鉄板を久し振りに使った。
バターは常温で約10分放置しても全然クッキーミックスと混ざる程には溶けなかったので小鍋に入れてガスコンロで炙って溶かす。
オーブンで焼いている時点で甘い匂いが漂う。
作るのが面倒臭いという理由で材料を買ってから5年放っていたが、作ってみると手間は親子丼程度。時間も1時間しかかからなかった。もっと手際を良くすれば道具の準備も含めて30分で作れる気がする。
賞味期限が2013.9.8だったが問題無くおいしくでき上がった。
出来立ての温かいクッキーを食べられた事は少し感動。
予め砂糖が入っている為砂糖の分量を計る手間はかからないが、反面甘さを抑える方法が無い。
バターが未だ有るのでまた挑戦する。


■卵料理
平成30年10月10日
フライドポテトを揚げて油が余ったので、その油の上に卵と溶き卵を落としてみる。
卵はどの面もしっかり熱せられた少し変わった感じの目玉焼きに成った。
溶き卵は綿の様にモコモコと広がって体積が膨らんだ。見て面白くはあるが油を吸っていてとても油っこくおいしくない。溶いた小麦粉であれば菓子に成っていた所だった。


ほうれん草と卵のふんわり焼きのレシピ・つくり方 | キッコーマン | ホームクッキング http://www.kikkoman.co.jp/homecook/search/recipe/00003450/index.html
平成31年3月11日
・野菜を食べたいのと、ここ1週間は普通の卵焼きばかり食べていて飽きてきたので作ってみる。
・みりんを混ぜて卵焼きを作るのはこれが初めて。みりんのせいか焦げ易い。
・バターは甘い匂いが強くてほうれん草とは合わない。賞味期限が2018.10だったバターを使えた事は良かった。
・ほうれん草は加熱すると体積が減るので、途中で慌てて追加した。卵4つに対しほうれん草は3束が丁度良い。ほうれん草は醤油が合う食べ物で、ケチャップは合わない。
・あまりおいしくない。