プール

小岩アーバンプラザスカイプール
・客の半分は泳がずに歩いている。
・3階と2階を繋ぐ階段は2階分の長さが有るので、降りている最中うっかり地下1階迄下りてしまう事が有る。

平成24年8月14日
・近所の区民プールに行く。このプールに行くのは小学校の時以来約16年振りで、水泳をするのは高校2年生の時以来とすると12年振りだろうか。一人でプールに行くのはこれが初めてかも知れない。
・家から自転車で10分もかからない。こんなに近くに在ったとは。年中無休で料金が200円というのは大変嬉しいが、財源の大半は税金なのだろうか。
・水泳ゴーグルの箱を開けると、水泳ゴーグル本体に交換用鼻当て部品が鋏で切らないと外れない形で付属していた。まず家で試しに着けてみるべきだった。
・コインロッカーの使用料は10円だった。ここで10円玉が手元に無いと、コインロッカーを閉める段になって受付迄戻って両替を頼む羽目に成る。昔母に連れられて来た時はコインロッカー代を惜しまれて鍵をかけられない事が不満だったが、母はたった10円を俺に対して惜しんでいたのか。
・小学生の頃に来た時とは違い、消毒用の温水プールが無くなり温水シャワーに代っていた。ジュースの自動販売機も紙コップ式ではなく缶を発売する方式に代っていた。
・プールを利用するのは十数年振りなので勝手が分からないが、何とか問題無く利用出来た。
・プールに足を踏み入れて鼻に刺さる塩素の臭いを嗅いだ瞬間、どうして自分がプールに来なかったのかを思い出した。自分はプールが嫌いなんだ。プールの蒸れた空気、きつい塩素の臭い、他人の体に触れた水、体温の様に生温い水、目と耳と鼻と喉を痛めてくる水。色々な要素が嫌いだったんだ。
だがプールに入り水に体を慣らしていく内に、嫌いという思いはどんどん薄まっていった。
・自分は泳げないと思っていたが、12m程度であれば息継ぎ無しで泳げる事実を発見した。
・昼から夕方迄の間はウォーキングコースが有るが、水中は意外に抵抗が有って俺の前を歩く年寄りの早さについていけない。
・泳ぐ際は脚は強く動かさず、手の動きを素早くすると早く泳げるかも知れない。
・水に潜る際は大きく息を吸い込むが、水中で息を吐くとプールの底まで体が沈む。これだけの事が面白い。但し水深1m程度潜っただけでも鼓膜が痛む。
・どうしても鼻から水を吸って花粉症の人間が行う鼻うがいの様な行為を何度も繰り返してしまい鼻と喉が痛む。水泳は花粉症対策として有効なのだろうか。逆に鼻と喉を痛めるから不向きなのだろうか。シンクロナイズドスイミングの人間が着けている鼻を閉じる道具が欲しい。
・水中に潜って体の向きを変えるだけで鼻から水が入って混乱してしまう。


平成24年8月16日
・客数は18時時点で30人程度。20時時点で20人程度。これまで何人もの従業員に客数を訊いたが、受付の人間もプールサイドの人間も誰もはっきりとした数を知らない。
・息継ぎは、泳ぎながら鼻から息を吐き、顔を上げた瞬間に息を吸うと良いのかも知れない。
・自分は犬掻きの際側対歩の様に手足を動かしていた。
・今後は水曜日と金曜日に行く事にする。


平成24年8月22日
江戸川プールガーデンに行く。
・プールに入る直前、コンビニエンスストアで腹拵えをするがこの判断は正解だった。3時間泳いだらさすがに疲れた。
・ビキニ姿の女性客を見て一瞬驚く。そういえば大きなプールはこういう場所だったな。
・風でビーチボールがよく転がっている。水を入れて錘に出来るビーチボールが有れば良いのに。
・肩と背中を日焼けしてヒリヒリするが、これも遊んだ証拠だと思うと心地良く思える。

■平成25年7月18日
3月28日に行って以来4箇月振りにプールに行く。
・19時、客は20人前後。
・一応25mは立ち止まらずに泳げる。25m泳ぐと自分の取り込める量以上の酸素を消費する気がする。
・クロールは体全体を捻ると進行効果が大きい気がする。
・思い切りバタ足をすると親指の関節に力が加わり、痛いという程ではないが気に成る。
・ビート板を3枚重ねて水面下に押し込むという動作を繰り返すと立ったまま腕立て伏せができる気がする。
・思い切り泳いだら1時間で疲労が限界に達する。自分の体力を過信していた。2時間位居ようかと思っていたが、ここまで疲れたら悔いなく退出できる。

■平成25年8月27日
処暑が過ぎてエアコンが不要な程度に涼しく成ってから、プールに行こうと考え出したのは遅過ぎた。プールが営業しているのは8月31日迄である所が殆どなのだから、週に1回の頻度で通う様べきであった。
・17時半、鶏肉のホットスナックを食べて喉を脂で守ってから小岩アーバンプラザに行く。客は思っていたより少なく20人に満たない程度。係員に訊くと、夏休み開始直後は結構な人が来ていたらしいが、終了が近付くと子供の数は減ってきたとの事。
・自分は泳法の未熟さよりも、まず体力が足りないという事実に気が付いた。25mを泳ぐのがやっとである。扇風機が必要な季節は週に1回、それ以外の季節は月に1回は通う様に習慣付けたい。
・ビート板を使った50m泳いだだけでも足が疲れる。犬掻きでどうにか足を付けずに50m泳いだ後はすっかり息が上がってしまった。それでもこれだけ長い距離を泳げたのは今日が初めてだと思う。
・この時期は体が冷えないのでサウナ室を暑く感じる。
・19時、30代の白人女性が入って来た。美人の水着姿を見ていたく思うが疲れていたので帰る。

■平成25年8月28日
江戸川プールガーデンが6月に閉鎖されていたと知る。
えどがわ | 江戸川プールガーデン | 江戸川区西葛西のプールとテニスコート http://www.city.edogawa.tokyo.jp/shisetsuguide/bunya/sportsshisetsu/poolgarden/250625poolgarden/index.html

施設の老朽化により、プールの営業を終了します。
今後は、テニスコートを拡充するとともに、区南部地域の防災拠点として整備していきます。
長い間ご利用いただき、ありがとうございました。

購入済みの「プールガーデン利用回数券」は払い戻しします。

あそこは去年3回行って、子供に不快な思いもさせられたが楽しい施設だったので閉鎖はとても悲しい。
未だに覚えている程おいしかった近所のとんかつ屋に行く機会も失われてしまった。

平成26年8月22日
約1年振りにプールに行く。市川市民プールに行く。

市川市市川市市民プール開場のお知らせ http://www.city.ichikawa.lg.jp/pub06/1531000003.html

行き
家1240-市川駅停留所1255-出発1304-市川学園前停留所1330-ローソン1340-食後1345-市川市民プール1355
帰り
市川市民プール1639-市川学園前停留所1556-市川駅停留所1725
移動には家から到着迄約1時間かかる。出発の際は市川真間駅停留所で乗れば良かった。
・営業期間は7月19日(土)〜9月7日(日)。営業時間は9時から17時。最終入場は16時30分。
・入場料は大人750円。

・ロッカーは男女はっきりと区切られておらず性別の印を見付けられなかったらうっかり逆のロッカーに行ってしまいそう。
・女係員も男子ロッカー側を歩く。ブラジャーを着ける年齢の女の子も父親と一緒に男子ロッカーを使っている。
・ロッカーは使用後に100円が返却される方式。
・蜻蛉が何匹も飛んでいる。飛行位置が低く飛行速度が速いので危ない。
・床上は熱く水溜りを探しながら歩いて行く羽目に成る。サンダルが欲しい。
・25mプールと50mプールが有るが、どうもこの数字は往復での距離に思える。
売店では200円のかき氷等が売られている。ラーメンやアイス等値段はあまり高くない。

・バスの乗り方に迷った。バスに乗るのも1年振りな気がする。バスに揺られたせいでこれだけで体力を消耗してしまった。乗る停留所は始点、降りる停留所は終点なので乗り降りがいつに成るか考えずに済み気が楽。
・小腹が空いているので途中のローソンで腹ごなしをしておく。
・14時の休憩後から16時迄泳ぐ。お金を払っているのだから長い時間泳ぎたいと思っていたが、体力的に2時間がいっぱいだった。この1年は全然運動していないので、準備体操だけで息切れがし、初めの1時間泳いだだけでもう目眩がする。
・初めは肩慣らしとして流れるプールで感覚を取り戻そう、と考えて延々揺られていたら軽く酔ってしまった。
・約1年振りの水泳ではあるが、苦しみながらも50mプールの片道を泳げた事は自分でも意外で嬉しい。
・疲れて休んでいたら係員に「大丈夫ですか」と心配されてしまった。
・休憩時間中は椅子の上に寝転がり、椅子表面の熱で背中の血行を促進させる。
・水中眼鏡がきつくて頭が苦しいのでゴム紐の長さを緩める。
・泳いだのは2時間程度なのに、左手首に着けたコインロッカーの鍵の形が日焼け跡としてはっきり残っている。
・鼻に水が入ったせいで大きなくしゃみが何度も出る。
・帰ろうと着替え終わった所で足の裏が濡れているのをどうしようか迷う。ロッカーの床は土で汚れているので体や顔を拭くタオルでは拭きたくない。入り口に腰掛けていたらうまい具合に足の裏が乾いたのでそのまま靴下を履く。足が濡れていても問題無く靴を履ける様今度は靴下を履かずサンダル履きで来たい。市川市民プールは足拭きを用意して欲しい。


平成26年8月24日
葛西海浜公園|公園へ行こう! http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index027.html
葛西海浜公園西なぎさ遊泳体験ゾーンで泳ぐ。
遊泳が許可される日は7月19日〜8月31日の間の土曜日と日曜日の10〜16時。

1223家-1239市川駅-1247西船橋駅-1306武蔵野線海浜幕張方面発車-1315南船橋駅-1323京葉線快速東京方面発車-1337舞浜駅-1340京葉線普通東京方面発車-1345葛西臨海公園
1405更衣室-1436東京都葛西臨海水族園コインロッカー-1451泳ぎ始める-1546着替え終わる-1559東京都葛西臨海水族園コインロッカーに着く

・今日は扇風機で過せる位涼しいので泳ぎに行くには勿体無いかなと思ったが、そんな事は無く外は十分暑かった。
・外国人と犬連れと子供連れが多い。ヨーロッパ系の女の子がミーアキャットか何かを小型犬の様に紐を繋いで散歩させていた。
・たまたま葛西臨海公園 サマーフェスティバルが開催されていた。大通りの屋台は16時で撤収し始める。
東京都葛西臨海水族園売店ではメジもなか塩バニラ味というモナカアイスが売られていたが鮪は使われていない。鳩が客席下をうろついている。

腰より深いところには行かないでください。
 ・顔を浸けることはしないでください。
・コインロッカーは葛西臨海公園の公園管理所前と東京都葛西臨海水族園売店奥に有る。西なぎさと水上バス東京水辺ライン葛西臨海公園発着場にはコインロッカーは無かった。

浜は石や貝殻が多く裸足で歩くと痛い。サンダルが欲しい。
遊泳可能範囲は左右にも奥にもとても狭い。一周に10分もかからない位。
20年前に泳いだ千葉県の海は灰色だったが、この海は黒い。絵日記を描いたら青色の出番は無い。
浅瀬に入ると色んなゴミが脚にまとわりついて来る。波に浮かぶ砂粒は赤青黄色緑と無駄に鮮やか。
海水を掬うと牛蒡を洗った後の様にゴミが多い。
沖に進むと透明度は増す。舐めてみるが塩味はしない。
想像していた海水浴と違う。

遊泳許可が下りた昨年はシャワーも男性用更衣室も無かったらしい。
都内で50年ぶりの海開き?! - 新・珍獣様のいろいろ http://www.chinjuh.mydns.jp/cgi-bin/blog_wdp/diary.cgi?no=1627

もともと泳ぐために整備された場所ではありませんから、足洗い場はあってもシャワーがありません。市民団体で女性専用の更衣室(テントをはっただけ)は用意してくれているのですが、男性が着替える場所はありません。

 それじゃさすがに不便なので、現在東京都にシャワーや更衣室を作ってほしいと署名活動をしているとのことでした。

先週16日も含め『西なぎさ発:東京里海エイド』という漂着ゴミの回収作業の度に注射器が何本も見付かっている。
8月「西なぎさ発:東京里海エイド」活動報告: WE LOVE 葛西臨海公園 http://koyaji.cocolog-nifty.com/we_love_kasai_rinkai_park/2014/08/post-5664.html

・遊泳終了時刻の16時以降は曇っており風も強く涼しい。潮風に当っていると肌がベタベタする。携帯電話が錆てしまわないか不安。